能楽・能狂言 13-08年


Back Next 
 この書棚のキーワード

能楽・能狂言 狂言 世阿弥 能 能楽 能面

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
ThThe noh plays of Japan アーサー・デーヴィド・ウェーリチャールズ・イー・タトル出版09/02\2376
ThThe secrets of noh masks ― 英文版宇高通成講談社インターナショナル10/03\4104
いか異界を旅する能 安田登筑摩書房11/06\799
いっ一冊でわかる能ガイド ― 90番吉越研成美堂出版09/04\1404
いっ一彫入魂面打ち・仏像彫刻を楽しむ ノミを通じて自分と対話する塩飽晴海技術評論社08/02\1554
いるいるゝ渡辺容之助北国新聞社09/01\2057
うつうつぼ舟 1梅原猛角川学芸出版08/12\2310
うつうつぼ舟 2梅原猛角川学芸出版09/01\2484
うつうつぼ舟 3 世阿弥の神秘梅原猛角川学芸出版10/09\2700
うつうつぼ舟 4 世阿弥の恋梅原猛角川学芸出版12/07\2700
うつうつぼ舟 5 元雅の悲劇梅原猛KADOKAWA13/12\3024
うみ海に漂う神々 ― 世阿弥が伝えた古代史の真相中村真弓幻冬舎ルネッサンス12/11\1836
うみ海を渡った富山藩の能面胡桃正則桂書房10/07\3780
うめ梅原猛の授業能を観る梅原猛朝日新聞出版12/04\1944
うめ梅若六郎家の至芸 ― 評伝と玄祥がたり梅若玄祥淡交社10/12\4104
うめ梅若六郎玄祥、能を旅する梅若玄祥ハースト婦人画報社12/02\19036
おのお能の見方 白洲正子新潮社08/08\1470
おも面白いほどよくわかる能・狂言 ― 代表的演目の解説から鑑賞のポイントまで三浦裕子日本文芸社10/12\1512
おん怨霊と鎮魂の日本芸能史井沢元彦桧書店08/11\1680
からからだで作る〈芸〉の思想 −武術と能の対話前田英樹大修館書店13/07\1944
かん観世流史参究表章桧書店08/02\15750
かん観阿弥清次野上豊一郎書肆心水10/04\5940
きょ狂言兄弟 −千作・千之丞の八十七年茂山千作毎日新聞社13/05\2376
きょ狂言サイボーグ 野村万斎文藝春秋13/01\637
きょ狂言でござる ― 僕の「日本人の笑い」再発見南原清隆祥伝社10/01\1512
きょ狂言の形成と展開 続橋本朝生瑞木書房12/09\10800
きょ狂言ハンドブック 油谷光雄三省堂08/02\1733
きょ狂言を継ぐ ― 山本東次郎家の教え原田香織三省堂10/06\2484
きり切合能の研究伊海孝充桧書店11/02\11880
きん近代国家と能楽堂奥冨利幸大学教育出版09/02\7560
きん近代能楽史の研究 飯塚恵理人大河書房09/02\9288
くろ黒川能の里 庄内にいだかれて大石芳野清流出版08/02\3675
げい芸三代 ― 心を種として関根祥六小学館スクウェア09/07\3086
げん幻視の座能楽師・宝生閑聞き書き土屋恵一郎岩波書店08/08\3990
こお小面を打つ倉林朗日貿出版社08/03\3675
こお小面を打つ −原寸型紙による能面入門倉林朗日貿出版社13/08\14531
ここ心より心に伝ふる花観世寿夫角川学芸出版08/03\860
ことことばから迫る狂言論小林千草武蔵野書院09/01\2571
さが佐賀鍋島の伝世史料からみた「大名面」の制作と蒐集の実態アダム・ゾーリンジャー風間書房10/02\5940
さど佐渡能楽史序説 ― 現存能舞台三五棟小林責高志書院08/09\5250
しま仕舞入門講座野村四郎桧書店10/05\2808
しょ精解・風姿花伝 ― 野上豊一郎批評集成文献篇野上豊一郎書肆心水12/02\6911
しょ昭和の創作「伊賀観世系譜」 ― 梅原猛の挑発に応えて表章ぺりかん社10/09\3024
じょ女流誕生 金森敦子法政大学出版局10/08\3024
しら調と都市 ― 能の物語と近代化小野芳朗臨川書店10/11\2808
しん〈新訳〉風姿花伝世阿弥PHP研究所13/12\4284
ぜあ世阿弥平凡社平凡社10/09\2700
ぜあ世阿弥 新装版今泉淑夫吉川弘文館09/03\2268
ぜあ世阿弥 −日本人のこころの言葉西野春雄創元社13/10\1296
ぜあ世阿弥の稽古哲学西平直東京大学出版会09/11\3240
ぜあ世阿弥の言葉 土屋恵一郎岩波書店13/06\8000
ぜあ世阿弥のことば一〇〇選山中玲子桧書店13/12\1728
ぜあ世阿弥の能改革 ― 稽古は強かれ、情識はなかれ曽我孝司雄山閣09/12\2592
ぜあ世阿弥の能楽論 尾本頼彦和泉書院10/09\10800
ぜあ世阿弥の能を読む 斉藤征雄幻冬舎ルネッサンス12/12\905
せん戦後関西能楽誌 権藤芳一和泉書院09/03\3780
せん千手 対訳でたのしむ竹本幹夫桧書店12/12\540
にん人間国宝野村万作の世界林和利明治書院10/10\1944
のう高岡一弥ピエ・ブックス10/01\3024
のう能苑逍遥 下 阪大リーブル 能の歴史を歩く天野文雄大阪大学出版会10/02\2268
のう能苑逍遥 上 阪大リーブル 世阿弥を歩く天野文雄大阪大学出版会09/03\2268
のう能苑逍遥 中 阪大リーブル 能という演劇を歩く天野文雄大阪大学出版会09/08\2268
のう能解説マンガきゅうこ文芸社13/09\691
のう能楽演出の歴史的研究岩崎雅彦三弥井書店09/06\8618
のう能楽からみた中世脇田晴子東京大学出版会13/05\12204
のう能楽研究講義録 ― 六十年の足跡を顧みつつ表章笠間書院10/09\3465
のう能楽史年表 近世編 下巻鈴木正人東京堂出版10/04\16200
のう能楽史年表 近世編 上巻鈴木正人東京堂出版08/06\15750
のう能楽史年表 近世編 中巻鈴木正人東京堂出版09/04\16200
のう能楽師の素顔武田志房三月書房12/04\5746
のう能楽大事典小林責筑摩書房12/01\16200
のう能楽と崑曲 ― 日本と中国の古典演劇をたのしむ赤松紀彦汲古書院09/03\2700
のう能楽ハンドブック 小林保治三省堂08/04\1575
のう能楽遊歩道松田存かりばね書房10/08\1851
のう能鑑賞二百一番金子直樹淡交社08/10\2415
のう能狂言が見たくなる講座十撰柳沢新治桧書店08/10\2100
のう能・狂言事典西野春雄平凡社11/01\7020
のう能・狂言の基礎知識 石井倫子角川学芸出版09/02\1728
のう能狂言の文化史 ― 室町の夢原田香織世界思想社09/03\2484
のう能・狂言の見方楽しみ方柳沢新治山川出版社12/08\1944
のう能・狂言を楽しむ本松岡心平主婦と生活社08/08\1450
のう能・狂言を学ぶ人のために林和利世界思想社12/03\2484
のう能五十番 ― 見る・知る・読む小林保治勉誠出版13/02\14192
のう能と狂言 10 特集:能と狂言の将来を考える能楽学会能楽学会12/04\2160
のう能と狂言 11 特集:能・狂言の絵画資料能楽学会能楽学会13/05\2160
のう能と狂言 6 「特集」能楽の舞台空間能楽学会ぺりかん社08/04\2100
のう能と狂言 7 「特集」江戸時代と能楽能楽学会ぺりかん社09/04\2160
のう能と狂言 9 特集:能・狂言面研究の現在と未来能楽学会能楽学会11/04\2160
のう能と古注釈書神田裕子笠間書院10/03\7776
のう能とは何か 下野上豊一郎書肆心水09/10\6156
のう能とは何か 上野上豊一郎書肆心水09/10\5076
のう能ナビ ― 誰も教えてくれなかった能の見方渡辺保マガジンハウス10/04\3292
のう能に観る日本人力 武術・整体研究家が読み解く、能楽師の身体に秘められ梅若基徳BABジャパン08/05\1680
のう能の集積回路 ― 堀上謙評論・随想集堀上謙伝芸企画09/04\2808
のう能のちから ― 生と死を見つめる祈りの芸能観世銕之丞青草書房12/01\9751
のう能のデザイン井上由理子青幻舎09/05\1296
のう能の庭 ― 能楽師とジュネーヴの弟子アルメン・ゴデール桧書店10/05\2160
のう能の見方 松岡心平角川学芸出版13/08\885
のう能はこんなに面白い!内田樹小学館13/09\1944
のう能舞台の主人公たち ― 鑑賞の手引き権藤芳一淡交社09/09\2160
のう能への扉 ― 演者が語る能のこころ原田紀子淡交社10/03\1944
のう能面高津紘一玉川大学出版部08/12\1575
のう能面の世界 西野春雄平凡社12/09\1944
のう能面を打つ 打ち方の基本と型紙堀安右衛門淡交社08/04\5250
のう能大和の世界 物語の舞台を歩く松岡心平山川出版社11/05\1944
のう能よ古典よ!林望桧書店09/01\2052
のう能・よみがえる情念 ― 能を読む馬場あき子桧書店10/02\2160
のう能を面白く見せる工夫 ― 小書演出の歴史と諸相 ひのき能楽ライブラリー横道万里雄桧書店09/01\2808
のう能を読む 1 翁と観阿弥天野文雄角川学芸出版13/01\7020
のう能を読む 2 世阿弥天野文雄角川学芸出版13/03\7020
のう能を読む 3 元雅と禅竹天野文雄角川学芸出版13/05\21600
のう能を読む 4 信光と世阿弥以後天野文雄角川学芸出版13/08\58231
はな花伝諸本対観伊藤正義和泉書院08/11\18900
はな花と死者の中世 シリーズ向う岸からの世界史中島渉解放出版社10/11\1836
はん班女 対訳でたのしむ三宅晶子桧書店12/12\540
はん般若面を打つ −原寸型紙と詳細なプロセス写真で学ぶ倉林朗日貿出版社13/08\9980
ふう風姿花伝 世阿弥角川学芸出版09/09\994
ふう風姿花伝 世阿弥講談社11/09\994
ふう風姿花伝 世阿弥たちばな出版12/03\1296
ふう風姿花伝 日本の古典をよむ世阿弥小学館09/01\1944
ふう「風姿花伝」の如く足立礼子PHP研究所12/08\11425
ぶげ舞幻 ― 能津村禮次郎ビイング・ネット・プレス10/09\5076
ふるふるさとの能面と芸能を訪ねて曽我孝司雄山閣12/10\2808
へい平成関西能楽情報 権藤芳一和泉書院13/11\4104
まんまんがで楽しむ狂言ベスト70番村尚也桧書店11/12\1296
まんまんが能百番渡辺睦子平凡社09/11\1028
まんまんが能百番 続渡辺睦子平凡社11/04\1296
みら未来永劫への祈り ― 狂言和泉流宗家和泉節子河出書房新社10/09\1296
めん面打北澤三次郎神奈川新聞社12/05\1296
めん面打ちの技法 彫刻から彩色・化粧まで 伊藤通彦日貿出版社08/05\4200
やぶ藪睨み能舞台 ― 近代能楽側面史西澤建義図書新聞10/09\1620
ゆめ夢野久作の能世界 批評・戯文・小説夢野久作書肆心水09/09\3564
よん読んで愉しむ能の世界馬場あき子淡交社09/03\2160
わか若狭の翁と猿楽能山田雄造風詠社09/06\2160
われ我、狂言たれ ― 又三郎家の楽屋裏でござる野村又三郎風媒社11/05\1512

Top > 芸術目次 > 能楽・能狂言 13-08年 Back Next  _ 能楽・能狂言07-02年(B館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)