国語:読み方・作文・漢字 13-08年


Back Next 
 この書棚のキーワード

国語:読み方・作文・漢字 漢字 作文 詩 読み方 読書 文学

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
121,2,3で活用力が育つ「考える国語」の授業 白石範孝東洋館出版社09/06\2160
1じ1時間で「読む力」をつける授業プラン 高学年上田保明明治図書出版11/05\2376
1じ1時間で「読む力」をつける授業プラン 中学年上田保明明治図書出版11/05\2376
1じ1時間で「読む力」をつける授業プラン 低学年上田保明明治図書出版11/05\2376
3つ3つのステップで読解力をつける複式の国語科授業 桂聖東洋館出版社09/02\2160
PI「PISA型読解力」が向上する国語科授業の改革 低学年福田信一明治図書出版09/07\2808
PI「PISA型読解力」が向上する国語科授業の改革 中学年蛭田正朝明治図書出版09/07\2808
PI「PISA型読解力」が向上する国語科授業の改革 高学年金久慎一明治図書出版09/07\2657
PI「PISA型読解力」の弱点を克服する「ブッククラブ」入門有元秀文明治図書出版10/01\2052
PIPISA型「読解力」を超える国語授業の新展開 新学習指導要領を見通した実科学的「読み」の授業研究会学文社08/08\2415
PIPISA型「読解力」を育てる授業提案八戸市立下長小学校東洋館出版社08/03\2100
あか『赤い鳥』と生活綴方教育 ― 宮崎の児童詩と綴方菅邦男風間書房09/07\12960
あす明日を紡ぐ若者たち ― 教え子たちの「高校時代の私の作文、そして今」安孫子哲郎文芸社13/03\5316
あっ圧倒的な作文力が身につく!「ピンポイント作文」トレーニングワーク村野聡明治図書出版12/10\2700
あや誤りやすい主題是正トレーニング法 1−2年吉本清久明治図書出版08/07\2478
あや誤りやすい主題是正トレーニング法 3−4年吉本清久明治図書出版08/07\2478
あや誤りやすい主題是正トレーニング法 5−6年吉本清久明治図書出版08/07\2478
いい「いい文章」ってなんだ? 石川巧筑摩書房10/06\929
いき生きる力を育てる多読力 国語科授業改革双書増田信一明治図書出版08/11\2058
いの命のふるえによりそいながら ― 教育の原点を見つめて浦木秀雄南の風社12/04\14772
いまいま、求められる説明文の授業力 全国国語授業研究会東洋館出版社09/08\2052
うた唱えておぼえる漢字カルタ ― 1か月集中実践久保齋フォーラム・A12/09\2484
おく送りがなに強くなる漢字プリント集 ― コピーしてすぐに使える宮本光信フォーラム・A09/04\1944
おもおもしろいけど疲れる日々 ― 私の生活綴方・作文教育実践得丸浩一本の泉社11/04\1728
かい〈解釈〉と〈分析〉の統合をめざす文学教育 ― 新しい解釈学理論を手がかり鶴田清司学文社10/03\19440
かく書く意欲を育てる作文指導 ― ありのままの思いや暮らしを書き綴らせること田中敏夫本の泉社10/06\1543
かく″書く活動″が10倍になる楽しい作文レシピ100例 ― 小1〜小6年森川正樹明治図書出版08/10\2583
かく書くことの教育における理論知と実践知の統合清道亜都子渓水社13/10\5940
かく書く力がぐんぐん身につく!「物語の創作/お話づくり」のカリキュラム30 三藤恭弘明治図書出版10/05\2117
かげ陰山メソッド徹底反復漢字プリント −小学校1〜6年陰山英男小学館13/12\6780
かぜ風に命をあずけたの 詩と遊ぶ6年生卯月啓子東洋館出版社08/04\1365
かぜ風のらーふる ― しなやかな感性とやさしさと綴方と中俣勝義青風舎10/07\1944
かた語り合う文学教育藤原和好三重大学出版会10/02\2160
かち価値目標設定で「文学文の読み方」授業を変える 低学年金久慎一明治図書出版08/09\2688
かち価値目標設定で「文学文の読み方」授業を変える 中学年金久慎一明治図書出版08/09\2688
かち価値目標設定で「文学文の読み方」授業を変える 高学年金久慎一明治図書出版08/09\2688
かつ活動する国語服部英雄東洋館出版社08/10\1995
かつ活動する国語 2 パフォーマンス単元でつくる説明文の確かな読み服部英雄東洋館出版社12/12\1836
かつ活用して交流する「書くこと」の指導井上善弘東洋館出版社11/02\2052
かつ活用力を育てる国語授業 PISA型読解力を育成する授業実践集 小学3年教育と「知の活用力」を考える会日本標準08/04\2100
かつ活用力を育てる国語授業 PISA型読解力を育成する授業実践集 小学4年教育と「知の活用力」を考える会日本標準08/04\2100
かつ活用力を育てる国語授業 PISA型読解力を育成する授業実践集 小学5年教育と「知の活用力」を考える会日本標準08/04\2100
かつ活用力を育てる国語授業 PISA型読解力を育成する授業実践集 小学6年教育と「知の活用力」を考える会日本標準08/04\2100
かつ活用力を育てる国語授業 PISA型読解力を育成する授業実践集 中学校編教育と「知の活用力」を考える会日本標準08/04\2520
かつ活用力を育てる説明文の授業 この教材をこの発問・板書で教える全国国語授業研究会東洋館出版社08/08\2730
カレカレーライスほっほっほ 詩と遊ぶ3年生卯月啓子東洋館出版社08/04\1365
かん漢字1006字おもしろ学習プリント たかしま風太小学館13/01\1728
かん漢字がどんどん面白くなる国語プロの授業アイデア52 藤井大助明治図書出版10/08\1901
かん漢字・漢語・漢文の教育と指導 堀誠学文社11/03\2700
かん漢字指導の手引き 久米公教育出版08/06\1575
かん漢字指導の手引き久米公教育出版11/12\1728
かん漢字リピートプリント 小学校高学年(4・5・6年)桝谷雄三フォーラム・A11/01\1296
かん漢字リピートプリント 小学校低学年(1・2・3年)桝谷雄三フォーラム・A11/01\1296
かん看図作文指導要領 ― 「みる」ことを「書く」ことにつなげるレッスン鹿内信善渓水社10/05\2376
きじ記述式問題と思考法 ― PISA,全国学力・学習状況調査への対策竹長吉正明治図書出版09/10\1685
きじ記述力がメキメキ伸びる!小学生の作文技術 −様式別モデル文&授業アイデア井上一郎明治図書出版13/09\2592
きそ基礎学力をつけるワザコツヒケツ 作文の指導編谷口正博フォーラム・A08/04\1890
きそ基礎作文習熟プリント 小学1年生こども作文研究会清風堂書店13/04\79502
きそ基礎作文習熟プリント 小学2年生こども作文研究会清風堂書店13/04\8649
きそ基礎作文習熟プリント 小学3年生こども作文研究会清風堂書店13/04\8643
きそ基礎作文習熟プリント 小学4年生こども作文研究会清風堂書店13/04\8638
きそ基礎作文習熟プリント 小学5年生こども作文研究会清風堂書店13/04\6550
きそ基礎作文習熟プリント 小学6年生こども作文研究会清風堂書店13/04\6550
きょ教科書教材で出来るPISA型読解力の授業プラン集有元秀文明治図書出版08/12\2058
きょ「教材との葛藤」で詩の授業を変える田口広治明治図書出版09/05\2160
きょ教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法 ― 文学アイデア50桂聖東洋館出版社13/02\2268
きょ教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法 説明文アイデア50桂聖東洋館出版社13/04\2268
きょ教室で詩を楽しむ30のアイデア104の詩高丸もと子たんぽぽ出版08/04\1680
きょ教師と子どもの読解力を高める岩下修明治図書出版09/02\2333
きん金子彦二郎の作文教育 中等教育における発想力・着想力の指導田中宏幸渓水社08/02\3675
クラクラスすべての子どもに「論理的思考力」を育む説明文の授業 二瓶弘行東洋館出版社08/10\1995
クラクラス全員が喜んで書く日記指導 ― 言語力が驚くほど伸びる魔法の仕掛け森川正樹明治図書出版11/09\2052
くら「比べ読み・重ね読み」で「一人読み」 国語科授業の活性化川上弘宜明治図書出版09/09\2052
くら比べ読みの可能性とその方法船津啓治渓水社10/07\2570
げん言語活用力を高める説明文の指導 高学年金久愼一明治図書出版10/01\2873
げん言語活用力を高める説明文の指導 中学年金久慎一明治図書出版10/01\2873
げん言語活用力を高める説明文の指導 低学年金久愼一明治図書出版10/01\2873
げん言語力を育てるブッククラブ ― ディスカッションを通した新たな指導法タフィー・E・ラファエルミネルヴァ書房12/11\2592
げん言語力を育む逆思考の読み 白石範孝学事出版10/08\972
こう高学年の書くことの指導北海道国語教育連盟明治図書出版08/07\2373
こく国語−教科書教材の読みを深める言語活動 2年生今井成司本の泉社12/07\2160
こく国語−教科書教材の読みを深める言語活動 3年生 −発問を中心とした全時間今井成司本の泉社13/06\2160
こく国語授業の新常識「読むこと」 高学年編森山卓郎明治図書出版11/06\1836
こく国語授業の新常識「読むこと」 中学年編樺山敏郎明治図書出版11/06\1901
こく国語授業の新常識「読むこと」 低学年編達富洋二明治図書出版11/06\1901
こく「国語有名物語教材」の教材研究と研究授業の組み立て方向山洋一学芸みらい社13/08\2160
こて古典を楽しむ 毛利豊高文研08/11\1995
こど子どもたちと金子みすゞの作品を読む清水左知子地湧社11/03\1620
こど子どもたちに贈りたい詩と言葉 小学生1年〜6年梅澤実ナツメ社08/03\1575
こど子どもといっしょに読みたいいのちをみつめる詩水内喜久雄たんぽぽ出版13/05\1944
こど子どもの鉛筆が止まらない!学級づくりの核になる日記指導の極意竹田文夫明治図書出版13/02\1944
こど子どもの人間的発達と生活綴方日本作文の会本の泉社11/07\1296
これこれからの国語科教育を考えるー学び合いを石原陽子現代図書13/10\2057
ごんごんぎつね教材分析と全発問山口憲明ルック08/01\1680
ごんごんぎつね −教材分析と全発問文学の授業山口憲明本の泉社13/08\1512
こん困難な時代を子どもたちとともに −人間らしさ・つながりを希求する生活綴方日本作文の会常任委員会本の泉社13/07\648
さい細部を読み取る技能を磨くワークシートの活用 国語力をつけるワークの開発谷口茂雄明治図書出版11/09\2808
さく作文が生まれるとき ― 和田侃の軌跡小沢昭巳桂書房10/06\1296
さく作文カンファレンスによる表現指導木村正幹渓水社08/12\1890
さく作文指導のコツ 1(低学年) ある日型・1田中定幸子どもの未来社10/02\1620
さく作文指導のコツ 2(中学年)田中定幸子どもの未来社10/06\1620
さく作文指導のコツ 3(高学年)田中定幸子どもの未来社10/09\1620
さく作文と教育日本作文の会本の泉社12/08\843
さく作文と教育 2010年12月号 特集:子どもの表現を励ます日本作文の会本の泉社10/11\843
さく作文と教育 2011年10月号 特集:言語活動の充実・校内研究をどうすす日本作文の会本の泉社11/09\843
さく作文と教育 2011年11月号 特集:子どもたちと東日本大震災、福島原発日本作文の会本の泉社11/10\1008
さく作文と教育 2011年12月号 特集:語り、支え、学び合う向こうに日本作文の会本の泉社11/11\843
さく作文と教育 2011年2月号 特集:書(描)かない子、描(書)けない子日本作文の会本の泉社11/01\843
さく作文と教育 2011年3月号 特集:表現を通して子どもの居場所づくり日本作文の会本の泉社11/02\843
さく作文と教育 2011年4月号 特集:新教科書で、作文・詩・日記をどう計画日本作文の会本の泉社11/03\843
さく作文と教育 2011年5月号 特集:子どもたちが選んだこの作品日本作文の会本の泉社11/04\843
さく作文と教育 2011年6月号 特集:「聞き書き」指導の可能性日本作文の会本の泉社11/05\843
さく作文と教育 2011年8月号 特集:特別企画■東日本大震災日本作文の会本の泉社11/06\843
さく作文と教育 2011年9月号 特集:いま、子どもたちは日本作文の会本の泉社11/08\843
さく作文と教育 2012年10月号 特集:子どもたちの変化一年生は、いま日本作文の会本の泉社12/09\843
さく作文と教育 2012年11月号 2012年版日本子ども文詩集 特集:東日日本作文の会本の泉社12/10\1008
さく作文と教育 2012年12月号 特集:困難を抱えた子どもにどう向き合い、日本作文の会本の泉社12/11\2317
さく作文と教育 2012年2月号 特集:いま、読み合い・交流の授業に向かう日本作文の会本の泉社12/01\843
さく作文と教育 2012年5月号 特集:表現が生まれ育つ教室へ日本作文の会本の泉社12/04\843
さく作文と教育 2012年6月号 特集:国語教科書「書く」単元の指導の工夫日本作文の会本の泉社12/05\843
さく作文と教育 2012年7月号 特集:豊かな人間性を育む作文教育日本作文の会本の泉社12/06\843
さく作文と教育 2012年8月号 特集:東日本大震災・東電原発事故後の教育子日本作文の会本の泉社12/07\843
さく作文と教育 2013年10月号 特集:学校の行事で育つ子どもと表現日本作文の会本の泉社13/09\843
さく作文と教育 2013年11月号 2013年版日本子ども文詩集特集:伝えよ日本作文の会本の泉社13/10\1008
さく作文と教育 2013年12月号 特集:つながりを希求し、いのちの輝きを日本作文の会本の泉社13/11\843
さく作文と教育 2013年2月号 特集:子どもの学力と豊かなことば・表現日本作文の会本の泉社13/01\843
さく作文と教育 2013年4月号 特集:教育への道私の忘れ得ぬ子ども・作品日本作文の会本の泉社13/03\843
さく作文と教育 2013年7月号 特集:若手先生、希望を子どもとともに日本作文の会本の泉社13/06\843
さく作文と教育 2013年9月号 特集:思春期の生きる力を励ます日本作文の会本の泉社13/08\843
さく作文と教育 No.771(2010年11月 特集:作品で読む子どもたちの日本作文の会本の泉社10/10\1008
さく作文と教育 No.773(2011年1月号 特集:「個人情報」と向き合う日本作文の会本の泉社10/12\843
さく作文と教育 No.779(2011年7月号 特集:子どもたちの明日のため日本作文の会本の泉社11/06\843
さく作文と教育 No.785(2012年1月号 特集:詩のひみつの力日本作文の会本の泉社11/12\843
さく作文と教育 No.787(2012年3月号 特集:支援を必要とする子ども日本作文の会本の泉社12/02\843
さく作文と教育 No.788(2012年4月号 特集:子どもたちの声に耳を傾日本作文の会本の泉社12/03\843
さく作文と教育 No.797(2013年1月号 特集:感動場面をどう切り取っ日本作文の会本の泉社12/12\843
さく作文と教育 No.799(2013年3月号 特集:「日本の平和と安全を考日本作文の会本の泉社13/02\843
さく作文と教育 No.801(2013年5月号 特集:「日記指導」って、なか日本作文の会本の泉社13/04\843
さく作文と教育 No.802(2013年6月号 特集:詩の可能性日本作文の会本の泉社13/05\843
さく作文と教育 No.804(2013年8月号 特集:読み合い・心が動き響き日本作文の会本の泉社13/07\843
さく作文と教育 No.809(2014年1月号 特集:『子ども文詩集』授業へ日本作文の会本の泉社13/12\843
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学1年野口芳宏明治図書出版10/09\2333
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学2年野口芳宏明治図書出版10/09\2441
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学3年野口芳宏明治図書出版10/09\2441
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学4年野口芳宏明治図書出版10/09\2441
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学5年野口芳宏明治図書出版10/09\2441
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 小学6年野口芳宏明治図書出版10/09\2268
さく作文力を鍛える新「作文ワーク」 中学校野口芳宏明治図書出版10/09\2268
さっ作家の時間 「書く」ことが好きになる教え方・学び方実践編プロジェクト・ワークショップ新評論08/04\1995
じげ字源・さかのぼりくり返しの漢字指導岡篤ひまわり社08/08\1365
しこ「思考の場」で育つ言語力 白石範孝東洋館出版社10/06\2160
しこ思考力を高める授業 −作品を解釈するメカニズム佐藤佐敏三省堂13/05\2160
じゅ授業マニュアル小論文の書き方指導 ― 4時間の授業で「導入」から「評価」市毛勝雄明治図書出版10/11\2916
じゅ準備いらずのクイック漢字遊び山口理いかだ社09/04\1404
しょ小学1・2年生配当漢字掲示用筆順大判シート学校IT化推進クラブラピュータ08/09\1995
しょ小学生がサクサク書ける!魔法の作文ワークシート ― コピーしてすぐ使えるさくまけんじ明治図書出版12/02\1901
しょ小学校国語6年間でみるみる「思考力」がつく!「読むこと」の授業プラン&ワ横浜市小学校国語教育研究会明治図書出版12/03\2225
しょ小学校国語科若い先生のための「書くこと」の授業づくり ― 今すぐ使える授よこはま国語の会若僧の会東洋館出版社12/03\1944
しょ小学校作文の鑑賞 −文集が誘う個性と文種国語白石壽文銀の鈴社12/06\2160
しょ小学校作文の生活白石寿文銀の鈴社08/03\2100
しょ小学校上学年児童から中学生の読書の研究米谷茂則現代図書09/10\2571
しょ小学校で読ませたい常用漢字 新学習指導要領対応!釼持勉明治図書出版08/08\1638
しょ小学校の教室から文学の授業を問う三輪民子一光社08/03\1890
しょ昭和戦前期の綴り方教育にみる「形式」「内容」一元論 ― 田中豊太郎の綴り大内善一渓水社12/11\6800
しら白川静式小学校漢字字典小寺誠フォーラム・A11/02\2700
しん新学習指導要領に沿ったPISA型読解力が必ず育つ10の鉄則有元秀文明治図書出版08/12\1848
しん新中学国語″文法学習スキル″習得ワーク集渡辺大祐明治図書出版09/07\2268
スースーホの白い馬 −教材分析と全発問文学の授業山口憲明本の泉社13/10\1620
すぐすぐ使える教室掲示漢字カード 1年民衆社民衆社09/07\1080
すぐすぐ使える教室掲示漢字カード 2年民衆社民衆社09/07\1620
スリスリーステップ4・5・6年生の作文クイック指導 横田経一郎小学館12/03\3274
せい生活綴方教師宮崎典男の授業づくり豊田久亀一茎書房11/05\2160
せい生活綴方実践史研究北岡清道渓水社09/05\4860
せつ説明的文章の学習活動の構成と展開吉川芳則渓水社13/02\6999
せつ説明文授業のユニバーサルデザイン −スタートブック桂聖東洋館出版社13/11\2052
せつ説明文の読解力向上を図る授業づくり 白石範孝東洋館出版社10/07\2160
せつ説明文の論理活用ワーク 高学年編吉川芳則明治図書出版12/09\1944
せつ説明文の論理活用ワーク 中学年編吉川芳則明治図書出版12/09\2052
せつ説明文の論理活用ワーク 中学校編吉川芳則明治図書出版12/09\1901
せつ説明文の論理活用ワーク 低学年編吉川芳則明治図書出版12/09\2009
せん戦後の生活記録にまなぶ ― 鶴見和子文庫との対話・未来への通信西川祐子日本図書センター09/02\3024
そう想像的な読む力を育てる文学文の指導 国語力をつけるワークの開発田中桂子明治図書出版08/12\2793
たい大正期における読み方教授論の研究 友納友次郎の場合を中心に益地憲一渓水社08/03\4200
だい大造じいさんとガン −教材分析と全発問文学の授業山口憲明本の泉社13/08\1620
ダイダイヤモンドチャート法 −読みを可視化する方略吉永安里東洋館出版社13/08\1728
たい対話による文章表現指導の研究 吉田茂樹渓水社12/06\2500
たい対話・批判・活用の力を育てる国語の授業 ― PISA型読解力を超えて鶴田清司明治図書出版10/12\2873
たな田中の家に犬がくる飯塚祥則本の泉社09/12\1028
たの楽しい群読入門 重水健介高文研10/04\2052
たの楽しい児童詩の授業 佐藤保子日本標準10/04\2160
たの楽しい随筆の授業 中島礼子日本標準11/08\2376
たの楽しい題材がいっぱい!作文練習プリント −作文嫌いな子どもでもあそび感覚近野十志夫民衆社13/03\1944
たのたのしい文法の授業 高学年児童言語研究会一光社10/05\1944
たのたのしい文法の授業 中学年児童言語研究会一光社09/12\1944
たのたのしい文法の授業 低学年児童言語研究会一光社09/07\1944
たの楽しい読み合い・交流の授業 今井成司日本標準10/09\2376
たの楽しみながら文章力が身につく日記作文の指導 低学年 −100日記ワークシ松谷英明学事出版13/10\1512
たの楽しみながら文章力が身につく日記作文の指導 中学年 −100日記ワークシ松谷英明学事出版13/10\1512
たの楽しみながら文章力が身につく日記作文の指導 高学年 −100日記ワークシ松谷英明学事出版13/10\1512
だれだれでも書ける作文ワークシート 小学校高学年上条晴夫学事出版11/04\2160
だれだれでも書ける作文ワークシート 小学校中学年上条晴夫学事出版11/04\2160
だれだれでも書ける作文ワークシート 小学校低学年上条晴夫学事出版11/04\2160
たん単元構成の工夫で活用力を育てる 白石範孝東洋館出版社10/03\2160
ちゅ中学生の意見文作成過程におけるメタ認知方略指導に関する研究 ― 自己評価井口あずさ渓水社11/11\2700
ちゅ中学生を作文好きにする!新レシピ60&ワークシート ― 交流+評価の工夫上条晴夫明治図書出版12/10\2280
ちゅ中学年の書くことの指導北海道国語教育連盟明治図書出版08/07\2373
ちゅ中学校国語科教科書新教材の授業プラン 説明的文章編田中洋一東洋館出版社12/04\2484
ちゅ中学校国語科教科書新教材の授業プラン 文学的文章編田中洋一東洋館出版社12/04\2484
ちゅ中学校国語科新授業モデル 書くこと編河野庸介明治図書出版11/02\2549
ちゅ中学校国語科新授業モデル 読むこと編河野庸介明治図書出版11/02\2484
ちゅ中国の漢字教育 ― 小学校一、二年で千八百字を学ぶ子どもたち加藤幸次ヴィヴル11/08\1728
ちょちょうしんきおばけ 詩と遊ぶ4年生卯月啓子東洋館出版社08/04\1365
ちょ直観からの出発岡山・小学校の国語を語る会三省堂08/03\1995
つた「伝える力」を育てる村田伸宏三省堂09/07\2160
つづ綴ると解くの弁証法 ― 「赤い鳥」綴方から「綴方読本」を経て中内敏夫渓水社12/02\3024
つづ綴ると解くの弁証法 −教育目的論を考える(増補改訂版)中内敏夫渓水社13/06\3024
てい低学年の書くことの指導北海道国語教育連盟明治図書出版08/07\2373
テクテクストと教育 ― 「読むこと」の変革のために千田洋幸渓水社09/06\3024
ドイドイツ作文教育受容史の研究 ― シュミーダー説の摂取と活用前田真証渓水社11/12\21600
とうとうさん、友だちできたかな ― 児童詩25年間のノートから早崎郁朗弦書房09/04\2052
どく読書教育辻由美みすず書房08/04\2520
どく読書指導の新しい展開 高学年吉永幸司明治図書出版11/03\2009
どく読書指導の新しい展開 中学年吉永幸司明治図書出版11/03\2009
どく読書指導の新しい展開 低学年吉永幸司明治図書出版11/03\2009
どく読書の力 ― 国語授業と学校図書館との連携・協力太田克子三省堂10/08\2052
どっ読解指導における傍線引きの効果に関する教育心理学的研究平澤真名子風間書房12/02\10260
どっ読解と表現をつなぐ文学・説明文の授業長崎伸仁学事出版13/03\2376
どっ読解表現力強化プログラム 第2学年須田実明治図書出版09/11\2052
どっ読解表現力強化プログラム 第4学年須田実明治図書出版09/11\1944
どっ読解表現力強化プログラム 第6学年須田実明治図書出版09/11\2052
どっ読解力がつく白石流「要点・要約・要旨」の授業白石範孝学事出版13/01\37042
どっ読解力が飛躍的に向上するブッククラブの実践入門 ― だれでも明日からでき有元秀文明治図書出版10/08\2052
どっ読解力の「活用」が見える32の授業プラン 桂聖東洋館出版社09/05\2160
どっ読解力マスターカード 小学1年野口芳宏明治図書出版08/12\2268
どっ読解力マスターカード 小学2年野口芳宏明治図書出版08/12\2268
どっ読解力マスターカード 小学3年野口芳宏明治図書出版08/12\2268
どっ読解力マスターカード 小学4年野口芳宏明治図書出版08/12\2268
どっ読解力マスターカード 小学5年野口芳宏明治図書出版08/12\2268
どっ読解力マスターカード 小学6年野口芳宏明治図書出版08/12\2268
どっ読解力を育てる ― 言語活動の充実をどう図るか全国国語授業研究会東洋館出版社11/08\2160
どっ読解力を高める学習指導の工夫大澤八千枝東洋館出版社08/01\2100
どっ「読解力」を高める国語科授業の改革 PISA型読解力を中心に鶴田清司明治図書出版08/04\2205
どのどの子も書ける!全教科で役立つ「記述力」UPの授業21 輿水かおり明治図書出版11/04\2225
どのどの子も必ず書けるようにする国語授業の勘所 森川正樹明治図書出版10/08\1901
どのどの子も必ず身につく書く力森川正樹学陽書房13/08\2052
トントンデモ採点漢字テスト神川仁講談社出版サービスセンター09/10\1080
にっ日記・詩・レポート作りワーク 高学年山本直子明治図書出版08/10\2625
にっ日記・詩・レポート作りワーク 低・中学年武市幸子明治図書出版08/10\3108
にび二瓶弘行の物語授業教材研究の条件二瓶弘行東洋館出版社12/02\1620
にへ二瓶弘行の「説明文一日講座」 ― これ一冊で説明文の授業がわかる! Hi二瓶弘行文渓堂10/08\1728
にへ二瓶弘行の「物語授業づくり一日講座」 ― 授業で勝負する実践家たちへ二瓶弘行文渓堂11/08\1728
にへ二瓶弘行の「物語授業づくり 入門編」二瓶弘行文渓堂13/07\1728
にゅ入門期の説明的文章の授業改革河野順子明治図書出版08/07\2163
パッパッと使える「こんな場面にこんな群読」 学級づくりや学年・学校行事を盛り重水健介フォーラム・A08/04\1890
ひと一つの花 文学の授業山口憲明本の泉社13/08\1512
ひょ「評価読み」による説明的文章の教育森田信義渓水社11/08\1620
ひょ表現力を鍛える説明文の授業 「読みの実感」を率直に表現させるだけで説明文長崎伸仁明治図書出版08/05\1953
ひん品詞別学校文法講座 第1巻 品詞総論中山緑朗明治書院13/11\4104
フィフィンランドメソッド実践テキスト 読解力を高める世界一の教育プログラム諸葛正弥毎日コミュニケーションズ08/04\1470
フィフィンランドメソッド実践ドリル 読解力を高めるフィンランドの教育プログラ諸葛正弥毎日コミュニケーションズ08/01\998
ふし不思議な不思議なクレヨンのお話 詩と遊ぶ5年生卯月啓子東洋館出版社08/04\1365
ふじ藤原流200字意見文トレーニング ― 未来を生き抜くための「柔らかアタマ藤原和博光村図書出版10/04\1728
ブッブッククラブ・メソッドで国語力が驚くほど伸びる! ― すぐにはじめられる有元秀文合同出版11/12\1944
フリフリートークでつくる文学・説明文の授業桂聖学事出版12/07\1944
フレ「フレームリーディング」でつくる国語の授青木伸生東洋館出版社13/08\1728
ぶん文学作品のよみを豊かに ― 先生と子どもたちで創る国語教育小出湧三長崎出版11/07\2160
ぶん文学・説明文の授業展開全単元 小学校高学年長崎伸仁学事出版12/04\2160
ぶん文学・説明文の授業展開全単元 小学校中学年長崎伸仁学事出版12/04\2160
ぶん文学・説明文の授業展開全単元 小学校低学年長崎伸仁学事出版12/04\2160
ぶん文学の授業づくりハンドブック 第1巻浜本純逸渓水社10/06\1944
ぶん文章の内容・形式を一体的に読み取る国語科授業の創造 小学校編大内善一渓水社13/12\2484
ぶん文章の内容・形式を一体的に読み取る国語科授業の創造 中学校編大内善一渓水社13/12\1944
ぶん文法教育における構文的内容の取り扱いの研究山室和也渓水社08/12\4725
ぼくぼくとわたしの詩の学校武西良和渓水社08/09\3150
ぼくぼくはでぶだぞ! 詩と遊ぶ2年生卯月啓子東洋館出版社08/04\1365
ぼくぼくも書きたいことあるねん ― どっこい生きてるなにわの子なにわ作文の会本の泉社10/10\1728
まな学び合うクラスをつくる!「教室読み聞かせ」読書活動アイデア38石川晋明治図書出版13/03\2160
まな学び方を身につける国語科授業 白石範孝東洋館出版社08/12\2100
まるまるごと読解力説明文・詩 短文・長文・PISA型の力がつく 小学1年安立聖喜楽研08/02\2499
まるまるごと読解力説明文・詩 短文・長文・PISA型の力がつく 小学2年安立聖喜楽研08/02\2499
まるまるごと読解力説明文・詩 短文・長文・PISA型の力がつく 小学3年堀越じゅん喜楽研08/02\2499
まるまるごと読解力説明文・詩 短文・長文・PISA型の力がつく 小学4年藤田えり子喜楽研08/02\2499
まるまるごと読解力説明文・詩 短文・長文・PISA型の力がつく 小学5年藤田えり子喜楽研08/02\2499
まるまるごと読解力説明文・詩 短文・長文・PISA型の力がつく 小学6年藤田えり子喜楽研08/02\2499
まるまるごと読解力文学作品 短文・長文・PISA型の力がつく 小学1年安立聖喜楽研08/04\2793
まるまるごと読解力文学作品 短文・長文・PISA型の力がつく 小学2年安立聖喜楽研08/04\2793
まるまるごと読解力文学作品 短文・長文・PISA型の力がつく 小学3年堀越じゅん喜楽研08/04\2793
まるまるごと読解力文学作品 短文・長文・PISA型の力がつく 小学4年藤田えり子喜楽研08/04\2793
まるまるごと読解力文学作品 短文・長文・PISA型の力がつく 小学5年安立聖喜楽研08/04\2793
まるまるごと読解力文学作品 短文・長文・PISA型の力がつく 小学6年羽田純一喜楽研08/04\2793
みつ見つめる力・発見する力を育てる児童詩の授業 ― 山際鈴子の授業を追って児玉忠銀の鈴社11/08\2160
みんみんなの群読脚本集 −いつでもどこでもだれでもできる群読重水健介高文研13/04\1836
みんみんなの綴方教室 −実践生活綴方ノート2国分一太郎新評論13/03\14426
むこ向山型一字読解指導東田昌樹明治図書出版08/01\1638
むこ向山型漢字指導の技術 向山型国語微細技術田口広治明治図書出版08/12\2415
むこ向山型作文指導東田昌樹明治図書出版08/01\1743
むこ向山洋一は日記指導にどう取り組んだか −子どもの日記実物/教師・向山の返向山洋一明治図書出版13/07\2441
もの物語の授業がうまくいく5つのポイント 花生典幸学事出版11/06\972
もの物語の「自力読み」の力を獲得させよ −二瓶弘行国語教室からの提案二瓶弘行東洋館出版社13/12\5460
もの物語を読む力を育てる学習指導論 ― もう一つの″読解力″を拓く辻村敬三渓水社09/01\2052
もん問題解決的な学習と考える力 青山由紀東洋館出版社10/08\2160
やまやまなし −教材分析と全発問文学の授業山口憲明本の泉社13/09\1512
よう要点力を磨く説明文の指導西田市善明治図書出版08/07\2520
よう「要約の学習」で読みの力をつける ― 楽しみながら言語力が伸びるワークシ大久保伸夫学事出版11/03\2592
よみ「読みの力」を育てる文学・説明文の授業藤田伸一学事出版11/04\1944
よみ読みの力を育てる用語 白石範孝東洋館出版社09/07\2160
よむ読む力が育つ「おもしろ見つけ」 ― 読者反応理論を取り入れた物語の授業岡山・小学校の国語を語る会三省堂12/11\2376
よむ「読む力」はこうしてつける吉田新一郎新評論10/11\2052
リーリーディング・ワークショップ ― 「読む」ことが好きになる教え方・学び方ルーシー・カルキンズ新評論10/07\2376
ろう朗読聴取に関する教育心理学的研究藪中征代風間書房08/02\9450
ろん論理が身につく「考える音読」の授業説明文アイデア50桂聖東洋館出版社11/02\2160
ろん論理コミュニケーション梅嶋真樹慶応義塾大学出版会11/04\1944
ろん論理的な記述力を伸ばす授業づくり ― 言語活動のための授業メニュー15松野孝雄明治図書出版10/04\2052
ろん論理的に読む国語授業づくり 高学年白石範孝明治図書出版13/03\2009
ろん論理的に読む国語授業づくり 中学年白石範孝明治図書出版13/03\2117
ろん論理的に読む国語授業づくり 低学年白石範孝明治図書出版13/03\2268
わたわたしはぱちぱちはなび 詩と遊ぶ1年生卯月啓子東洋館出版社08/04\1365
ワッワッとわくことばの力をつける詩の授業 ― 小学校全学年今宮信吾フォーラム・A10/04\1944

Top > 教育目次 > 国語:読み方・作文・漢字 13-08年 Back Next  _ 国語:読み方・作文・漢字07-02年(B館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)