食用作物 13-08年


Back Next 
 この書棚のキーワード

食用作物 稲 水田 田んぼ 米

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
アイアイガモがくれた奇跡 ― 失敗を楽しむ農家・古野隆雄の挑戦古野隆雄家の光協会12/06\1404
あい合鴨ドリーム ― 小力合鴨水稲同時作古野隆雄農山漁村文化協会11/01\2052
あか赤米の博物誌小川正巳大学教育出版08/01\2310
あぜ畔道じかん ― ひとつのいのちとつながる田んぼ真砂秀朗テン・ブックス12/11\2592
いき生きもの豊かな自然耕岩澤信夫創森社10/09\1620
いついつだって枝豆! 「ビールのおつまみ」だけじゃもったいない!児島啓介青春出版社08/07\1500
いな稲作革命SRIJ−SRI研究会日本経済新聞出版社11/09\2160
いな稲作の戦後史刑部陽宅東京図書出版13/04\9333
イネイネ・米・ごはん佐合隆一全国農村教育協会08/07\2415
イネイネの高温障害と対策 ― 登熟不良の仕組みと防ぎ方森田敏農山漁村文化協会11/05\2160
イネイネの作業便利帳 高島忠行農山漁村文化協会10/03\1728
イネイネの深水栽培 ― 太茎・大穂で多収をめざす大江真道農山漁村文化協会12/03\1728
いね稲の大東亜共栄圏 藤原辰史吉川弘文館12/09\1836
イネイネの歴史 佐藤洋一郎京都大学学術出版会08/10\1890
イネイネの歴史を探る フィールド科学の入口佐藤洋一郎玉川大学出版部13/10\2592
うん運送会社経営完全バイブル高橋久美子エベイユ10/10\5184
おいおいしいごはん −最後の一粒までおいしくいただくための本ネコ・パブリッシングネコ・パブリッシング13/11\1028
おき沖縄甘藷ものがたり 金城鉄男農山漁村文化協会09/06\1296
きゅ究極の田んぼ岩澤信夫日本経済新聞出版社10/04\1620
くさ草地・飼料作物大事典 ― 栽培・調製と利用・飼料イネ・飼料資源活用農山漁村文化協会農山漁村文化協会11/03\21600
こう興農富村の研究 ― 近代日本の稲作をめぐる農民の営み郡司美枝刀水書房11/11\7560
コシコシヒカリより美味い米 佐藤洋一郎朝日新聞出版10/06\842
こむ小麦品種改良の経済分析齋藤陽子農林統計協会11/01\1728
コメコメの嘘と真実 近正宏光角川マガジンズ13/07\821
こめ米の事典 石谷孝佑幸書房09/11\3240
コメコメのバイオ燃料化と地域振興 ― エネルギー・食料・環境問題への挑戦矢部光保筑波書房10/02\3240
さか酒米ハンドブック副島顕子文一総合出版11/07\1512
さく作物生産からみた米の食味学松江勇次養賢堂12/12\2160
ざっ雑穀入門 井上直人日本食糧新聞社10/12\1296
サツサツマイモ事典いも類振興会いも類振興会10/01\5184
サツサツマイモと日本人 伊藤章治PHP研究所10/10\821
サトサトちゃんのイネつくり作業名人になる ― ラクに楽しく倒さない佐藤次幸農山漁村文化協会09/03\1728
しぜ自然農の米づくり −耕さず、肥料、農薬を用いず、草や虫を敵としない…川口由一創森社13/07\2057
しぜ自然農法の水稲栽培 ― 栽培のイマジネーションとその立脚点原田健一レーヴック09/09\2160
じつ実録!「米作」農業入門岩佐十良講談社11/09\1728
ジャジャガイモ事典 ― 起源◎伝播◎特性◎品種◎栽培◎加工◎料理◎文化いも類振興会いも類振興会12/03\5184
ジャジャガイモのきた道 文明・飢饉・戦争山本紀夫岩波書店08/05\777
しゃ写真集「田」 ― 2006.10.23〜2010.1.29宮澤雅隆東京農業大学出版会10/04\12960
しょ食用作物国分牧衛養賢堂10/08\6480
しり飼料用米の栽培・利用小沢亙創森社09/08\1944
しん信州そば凸凹発展物語 ― 白いそば黒いそば松橋鐵治郎ほおずき書籍12/05\2700
すい水稲を襲ったウイルス病 ― 縞葉枯病の媒介昆虫と病原ウイルスの実像を探る鳥山重光創風社10/10\3780
ずせ図説牧草研究 ― 草は工夫して暮らす広田秀憲学会出版センター09/02\3456
すべすべてがわかる!「豆類」事典 −基礎知識や解説はもちろん、レシピからお取加藤淳世界文化社13/10\8126
そだ育てて楽しむ雑穀 ― 栽培・加工・利用郷田和夫創森社09/04\1512
それそれでも、世界一うまい米を作る ― 危機に備える「俺たちの食糧安保」奥野修司講談社09/03\1890
だい大豆生産振興の課題と方向梅本雅農林統計出版13/03\2808
ダダダダチャマメ おいしさの秘密と栽培阿部利徳農山漁村文化協会08/03\1500
たん田んぼの営みと恵み ― Tanbo world稲垣栄洋創森社09/07\1512
つやつや姫 ― 10万分の1の米五十嵐佳子角川学芸出版12/03\4862
てい低地の歴史生態システム野間晴雄関西大学出版部09/03\4536
トウトウモロコシの科学 貝沼圭二朝倉書店09/02\4644
のう農家が教える生きもの田んぼづくり ― アゼ草管理からカバープランツ、魚道農山漁村文化協会農山漁村文化協会10/03\1234
のう農家が教えるイネつくりコツのコツ農山漁村文化協会農山漁村文化協会11/03\1296
のう農家が教えるイネの有機栽培 ― 緑肥・草、水、生きもの、米ぬか…田んぼと農山漁村文化協会農山漁村文化協会11/04\1234
のう農家が教える雑穀・ソバ育て方・食べ方農文協農山漁村文化協会11/02\1234
のう農家直伝豆をトコトン楽しむ ― 食べ方・加工から育て方まで農山漁村文化協会農山漁村文化協会10/10\1234
のう農作物の光害 −光害の現状と新しいLED照明による防止対策山本晴彦農林統計出版13/09\2160
ヒエヒエ、アワ、キビ −進化する雑穀星野次汪農山漁村文化協会13/03\2592
ひた常陸秋そば 浪川寛治茨城新聞社09/01\1028
ふじ藤田志穂プレゼンツ野菜とお米をつくって食べよう! 小学館小学館10/03\1080
ほう放射能に抗う 奥野修司講談社13/03\864
まめ豆類の栽培と利用 作物栽培大系国分牧衛朝倉書店11/09\4860
まめ豆類の病害虫 防除ハンドブック平井一男全国農村教育協会08/08\1680
みど緑の革命を脅かしたイネウンカ寒川一成ブイツーソリューション10/10\1080
むぎ麦の高品質多収技術 −品種・加工適性と栽培渡邊好昭農山漁村文化協会13/09\2808
むぎ麦の自然史 ― 人と自然が育んだムギ農耕佐藤洋一郎北海道大学出版会10/03\3240
むぎ麦類の栽培と利用 作物栽培大系小柳敦史朝倉書店11/09\4860
やま山田錦物語 兵庫酒米研究グループ神戸新聞総合出版センター10/04\1728
ゆう有機栽培のイネつくり ― きっちり多収で良食味 小祝政明の実践講座小祝政明農山漁村文化協会08/10\1995
ラブラブコメ原田マハ角川書店12/07\4590
ローローマ法王に米を食べさせた男 ― 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をし高野誠鮮講談社12/04\1512
ロジロジカルな田んぼ 松下明弘日本経済新聞出版社13/04\918

Top > 産業目次 > 食用作物 13-08年 Back Next  _ 食用作物07-02年(B館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)