芸術史 07-02年


Back Next 
 この書棚のキーワード

芸術史 アート ルネサンス 現代アート 現代美術 美術 美術史 仏教美術

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
2020世紀の美術と思想美術手帖編集部美術出版社02/03\2940
AVAVE 天使・聖母マリア・イエス若月伸一東京書籍05/08\3150
JuJugend 1902Band1〜1903Band2本の友社本の友社02/04\180000
JuJugend 1904〜05Band1〜2本の友社本の友社03/03\189000
JuJugend 1906Band1・2 1907Band1・2本の友社本の友社03/10\80000
JuJugend 1908Band1〜1909Band2本の友社本の友社04/10\180000
JuJugend 1910Band1・2 1911Band1・2本の友社本の友社06/01\0
アーアート&フェミニズムヘレナ・レキットファイドン05/07\5229
アーアート “芸術”が終わった後の“アート”松井みどり朝日出版社02/02\1470
アーアートという戦場 ソーシャルアート入門フィルムアート社フィルムアート社05/08\2100
アーアート・ミーツ・メディア:知覚の冒険NTT出版NTT出版05/01\2100
アーアール・デコの時代海野弘中央公論新社05/04\1050
アーアール・ヌーヴォースティーヴン・エスクリット岩波書店04/10\5040
アーアール・ヌーヴォーガブリエーレ・ファール・ベッカークーネマン・ジャパン02/03\5250
アーアール・ヌーヴォー ガレ、ドーム、ラリックの煌き山根郁信平凡社06/07\2625
アーアール・ヌーヴォー ユーゲントシュティールクラウス・ユルゲン・ゼンバッハタッシェン・ジャパン,洋販02/10\2625
アーアール・ヌーヴォー 和合の夢クラウス・ユルゲン・ゼンバッハタッシェン・ジャパン07/02\1995
アーアール・ヌーボーの世界 モダン・アートの源泉海野弘中央公論新社03/01\940
アウアウトサイダー・アート 現代美術が忘れた「芸術」服部正光文社03/09\777
アル芸術(アルス)と生政治(ビオス) 現代思想の問題圏岡田温司平凡社06/04\3990
イコイコノグラフィー入門ルーロフ・ファン・ストラーテンブリュッケ,星雲社02/11\3150
イコイコノロジー研究 下E・パノフスキー筑摩書房02/11\1470
イコイコノロジー研究 上E・パノフスキー筑摩書房02/11\1365
イコイコンのこころ高橋保行春秋社03/10\1890
イメイメージとテキスト 美術史を学ぶための13章稲本万里子ブリュッケ07/04\3570
ウェウェヌスの子どもたち ルネサンスにおける美術と占星術グウェンドリン・トロッテンありな書房07/09\5040
うごうごくモノ 「美術品」の価値形成とは何か東京文化財研究所平凡社04/03\3675
えい永遠に女性的なる現代美術清水穣淡交社02/03\1890
エジエジプト美術ヤロミール・マレク岩波書店04/05\5040
えっ越境する造形 近代の美術とデザインの十字路永井隆則晃洋書房03/11\3045
エロエロス礼讃 世界のエロティック・アート探訪福田和彦河出書房新社02/06\2520
おか岡山のイコン植田心壮日本文教出版05/03\840
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第10巻日高昭二ゆまに書房03/12\15750
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第11巻日高昭二ゆまに書房03/12\19950
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第12巻日高昭二ゆまに書房03/12\16800
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第1巻日高昭二ゆまに書房03/12\18900
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第2巻日高昭二ゆまに書房03/12\14700
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第3巻日高昭二ゆまに書房03/12\19950
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第4巻日高昭二ゆまに書房03/12\12600
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第5巻日高昭二ゆまに書房03/12\13650
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第6巻日高昭二ゆまに書房03/12\16800
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第7巻日高昭二ゆまに書房03/12\22050
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第8巻日高昭二ゆまに書房03/12\22050
かい海外新興芸術論叢書 刊本篇第9巻日高昭二ゆまに書房03/12\12600
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第10巻 補遺篇 解説日高昭二ゆまに書房05/02\9450
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第1巻 1909〜1915 明治42年〜日高昭二ゆまに書房05/02\15750
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第2巻 1916〜1921 大正5年〜大日高昭二ゆまに書房05/02\15750
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第3巻 1922 大正11年日高昭二ゆまに書房05/02\19950
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第4巻 1923 大正12年日高昭二ゆまに書房05/02\15750
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第5巻 1924 大正13年日高昭二ゆまに書房05/02\23100
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第6巻 1925〜1926 大正14年〜日高昭二ゆまに書房05/02\19950
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第7巻 1927〜1929 昭和2年〜昭日高昭二ゆまに書房05/02\17850
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第8巻 1930〜1940 昭和5年〜昭日高昭二ゆまに書房05/02\12600
かい海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第9巻 補遺篇日高昭二ゆまに書房05/02\17850
かい絵画・彫刻の発展史を数学で嗜もう 2横地清東海大学出版会06/09\3360
かい絵画・彫刻の発展史を数学で嗜もう 数学の文化史 3横地清東海大学出版会07/05\3360
かい快読・現代の美術 絵画から都市へ神原正明勁草書房02/01\2520
かく拡張された次元 芸術と科学の相克を超えて坂根厳夫NTT出版03/04\3360
ガンガンダーラ美術 1 仏伝栗田功二玄社03/11\29400
ガンガンダーラ美術 2 仏陀の世界栗田功二玄社03/11\29400
ギリギリシャ美術史 芸術と経験J・J・ポリットブリュッケ,星雲社03/11\3570
キリキリスト教シンボル事典ミシェル・フイエ白水社06/10\1260
キリキリスト教シンボル・デザイン事典W・エルウッド・ポウスト教文館07/04\1260
キリキリスト教美術の源流を訪ねて 1(イタリア編)名取四郎教文館06/10\1890
キリキリスト教美術の源流を訪ねて 2(地中海都市編)名取四郎教文館06/10\1680
グリグリフィンの飛翔林俊雄雄山閣06/07\3990
くろ黒い聖母と悪魔の謎馬杉宗夫講談社07/11\945
げい芸術(アート)のグランドデザイン山口裕美弘文堂06/12\2625
げい芸術家コロニー+アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ 初期モダン現象時田仁弘教育出版07/02\3465
げい芸術とスキャンダルの間 戦後美術事件史大島一洋講談社06/08\798
げい芸術のイノヴェーション モード、アイロニー、パロディ中央大学出版部中央大学出版部04/04\6090
げい芸術の理論と歴史青山昌文放送大学教育振興会02/03\3780
げい芸術の理論と歴史 青山昌文放送大学教育振興会06/02\3465
げん現代アート入門の入門山口裕美光文社02/10\788
げん現代芸術は難しくない 豊かさの芸術から「場」の芸術へ田淵晋也世界思想社05/12\2415
げん現代芸術論藤枝晃雄武蔵野美術大学出版局02/04\2065
げん現代美術の教科書 21世紀のアートがわかる美術手帖編集部美術出版社05/03\2625
げん現代美術を知るクリティカル・ワーズ暮沢剛巳フィルムアート社02/08\2100
げん原点への距離 美術と社会のはざまで佐谷和彦沖積舎02/04\2940
こう交響するロマン主義長野順子晃洋書房06/06\2730
こう交差する視線 美術とジェンダー2鈴木杜幾子ブリュッケ05/11\4200
こう講座日本のキリスト教芸術 1日本基督教団出版局日本基督教団出版局06/04\2625
こう講座日本のキリスト教芸術 2日本基督教団出版局日本基督教団出版局06/09\3150
こう講座日本のキリスト教芸術 3日本基督教団出版局日本基督教団出版局06/08\2730
こう光速スローネス 京都ビエンナーレ2003京都芸術センター,星雲社京都芸術センター,星雲社05/05\2400
ゴシゴシックスピリット高原英理朝日新聞社07/09\2520
ゴシゴシック美術 サン・ドニからの旅立ち馬杉宗夫八坂書房03/10\3990
ゴシゴシック・リヴァイヴァルクリス・ブルックス岩波書店03/09\5040
こだ古代エジプトへの扉 菊川コレクションを通して近藤二郎文芸社04/10\3675
このこの一冊で西洋と日本の美術がわかる本美術鑑賞倶楽部PHP研究所07/07\680
さい西域南蛮美術東漸史關衞大空社07/09\13650
さい最後の晩餐ファイドンファイドン04/12\2604
さい西方浄土変の研究大西磨希子中央公論美術出版07/02\10500
ざん残存するイメージ アビ・ヴァールブルクによる美術史と幽霊たちの時間ジョルジュ・ディディ・ユベルマン人文書院05/12\10290
しと死と生の遊び 縄文からクレーまで酒井健魁星出版06/08\3570
ジャジャポニスム 幻想の日本馬淵明子ブリュッケ,星雲社04/07\3570
じゅ十字架降下ファイドンファイドン04/12\2604
じゅ受胎告知ファイドンファイドン04/12\2604
シュシュルレアリスム、あるいは痙攣する複数性鈴木雅雄平凡社07/12\3570
シュシュルレアリスムと〈手〉松田和子水声社06/12\7350
しょ初期ギリシア芸術における自然再現エマヌエル・レーヴィ中央公論美術出版07/07\2625
しん進歩とカタストロフィ モダニズム夢の百年多木浩二青土社05/04\2520
シンシンボル・コードの秘密 西洋文明に隠された異端メッセージティム・ウォレス・マーフィー原書房06/01\1890
シンシンボルの遺産フリッツ・ザクスル筑摩書房05/02\1575
しん神話・象徴・イメージ Hommage 〓 Kosaku Maeda蔵持不三也原書房03/03\5040
すぐすぐわかる作家別アール・ヌーヴォーの美術 アール・デコ岡部昌幸東京美術03/10\2100
すぐすぐわかる作家別ルネサンスの美術塚本博東京美術06/01\2100
せい世紀末画廊渋沢竜彦河出書房新社07/10\840
せい性についての探究アンドレ・ブルトン白水社04/07\2730
せい「聖ヒエロニムス」図像研究 一聖者表現のさまざまなかたちと意味久保尋二すぐ書房05/06\3675
せい西洋シンボル事典 キリスト教美術の記号とイメージG・ハインツ・モーア八坂書房03/07\5040
せか世界の浮世絵 1 不滅の官能美・悦楽の扉を開く福田和彦ベストセラーズ04/01\1365
せん潜在的イメージ モダン・アートの曖昧性と不確定性ダリオ・ガンボーニ三元社07/09\8190
せん戦争と表象/美術 20世紀以後 国際シンポジウム記録集長田謙一美学出版07/02\3570
ぜん全体主義芸術イーゴリ・ゴロムシトク水声社07/02\7350
せん千年紀のベスト100作品を選ぶ丸谷才一光文社07/10\960
そう創造者たち 下 芸術の誕生ダニエル・J・ブアスティン集英社02/12\5250
そう創造者たち 上 神話世界と人間の世界ダニエル・J・ブアスティン集英社02/12\5250
たい大聖堂の秘密フルカネリ国書刊行会02/09\4620
ダダダダイスムディートマー・エルガータッシェン・ジャパン06/08\1575
ダダダダ大全リヒャルト・ヒュルゼンベック未知谷02/12\2940
たっ磔刑ファイドンファイドン04/12\2604
ダブダブル・スタンダードの芸術 未来を拓く造形作家たち柴辻政彦淡交社04/03\2520
ちち地中海都市紀行名取四郎岩波書店05/11\3150
ティティリッヒの宗教芸術論石川明人北海道大学出版会07/05\5040
てん天使の姿 絵画・彫刻で知る天使の物語ローラ・ウォード新紀元社05/10\2940
ドイドイツ・ロマン主義研究伊坂青司御茶の水書房07/01\9450
とく特集★アヴァンギャルド1920アトリエサード書苑新社06/04\1500
トラトランスアトランティック・モダン 大西洋を横断する美術村田宏みすず書房02/10\5040
ナーナ〜ム〜を愉しむ本王小愛木耳社05/10\2310
なん南米キリスト教美術とコロニアリズム岡田裕成名古屋大学出版会07/02\6930
ニコニコラ・プッサンとイエズス会図像の研究木村三郎中央公論美術出版07/02\27300
にち日常を変える!クリエイティヴ・アクションプラクティカ・ネットワークフィルムアート社06/07\2100
ねこ猫も大好き!現代アート広本伸幸淡交社03/04\1785
はい廃墟論クリストファー・ウッドワード青土社03/12\3360
パトパトロン物語 アートとマネーの不可思議な関係海野弘角川書店02/06\700
はや林忠正 ジャポニスムと文化交流林忠正シンポジウム実行委員会ブリュッケ07/02\5250
ばら薔薇のイコノロジー若桑みどり青土社03/05\3780
パリパリのダダ (新装復刊)ミッシェル・サヌイエ白水社07/05\6825
パリパリのノートル・ダム馬杉宗夫八坂書房02/07\3780
バロバロックのイメージ世界マリオ・プラーツみすず書房06/06\6300
バロバロックの魅力小穴晶子東信堂07/03\2730
バロバロック美術の成立宮下規久朗山川出版社03/11\765
ぴあぴあアートワンダーランド よーくわかる簡単アート史3万年60本勝負ぴあぴあ04/11\2520
ひき秘境のキリスト教美術柳宗玄岩波書店02/06\777
びし毘沙門天像の起源田辺勝美山喜房仏書林06/06\21000
びじ美術から見る中世のヨーロッパ ラルースビジュアル版ジャニック・デュラン原書房05/08\3780
びじ美術史ダナ・アーノルド岩波書店06/03\1680
びじ美術史 1 古代美術エリー・フォール国書刊行会02/11\4725
びじ美術史 3 ルネサンス美術エリー・フォール国書刊行会04/11\5250
びじ美術史 4エリー・フォール国書刊行会07/11\6090
びじ美術史 6 形態の精神エリー・フォール国書刊行会03/05\4200
びじ美術史 7エリー・フォール国書刊行会06/12\5775
びじ美術史の歴史ヴァーノン・ハイド・マイナーブリュッケ,星雲社03/02\3990
びじ美術史を語る言葉 22の理論と実践ロバート・S・ネルソンブリュッケ,星雲社02/02\8400
びじ美術史をつくった女性たち モダニズムの歩みのなかで神林恒道勁草書房04/01\3150
びじ美術でたどる世界の歴史蜷川順子ナツメ社04/10\1491
びじ美術の物語エルンスト・ハンス・ジョーゼフ・ゴンブリファイドン07/01\7329
びじ美術の歴史・美術科教育の歴史山本正男大学教育出版05/06\1050
ひょ表現主義論争とユートピア船戸満之情況出版02/05\3360
ふく複合的表現 絵画からの展開武蔵野美術大学油絵学科研究室武蔵野美術大学出版局05/03\3885
ふせ不鮮明の歴史ヴォルフガング・ウルリヒブリュッケ06/08\2730
ぶっ仏教荘厳の研究 研究編 図版篇安藤佳香中央公論美術出版03/02\63000
ぶっ仏教の説話と美術高田修講談社04/01\1208
ぶっ仏教美術事典中村元東京書籍02/07\34650
ぶつ仏像学入門 ほとけたちのルーツを探る宮治昭春秋社04/03\3150
フラフランスの洞窟壁画を訪ねて長坂宏新風舎03/06\1260
フルフルクサスとは何か 日常とアートを結びつけた人々塩見允枝子フィルムアート社05/11\2415
へび蛇との契約 ロマン主義の感性と美意識マリオ・プラーツありな書房02/03\10080
ポッポップ・アートジェイミー・ジェイムズ西村書店02/10\2100
ボデボディ・クリティシズム 啓蒙時代のアートと医学における見えざるもののイメバーバラ・M・スタフォード国書刊行会06/12\8400
ほと仏のイメージを読む森雅秀大法輪閣06/08\3360
まじ魔術的芸術アンドレ・ブルトン河出書房新社02/07\3990
まっ末期ローマの美術工芸アーロイース・リーグル中央公論美術出版07/08\31500
みっ密教マンダラと現代芸術真鍋俊照法蔵館03/06\2835
みっ三つの教会と三人のプリミティフ派画家ジョリス・カルル・ユイスマンス国書刊行会05/09\3990
メデメディアと芸術 デジタル化社会はアートをどう捉えるか三井秀樹集英社02/07\756
モダモダニストの物言い 現代美術をめぐる確信と抵抗一九九〇−二〇〇五上田高弘美学出版06/04\2520
モダモダニズムの越境 1〜3モダニズム研究会人文書院02/02\6090
モダモダニズムの越境 1 越境する想像力モダニズム研究会人文書院04/04\2730
モダモダニズムの越境 2 権力/記憶モダニズム研究会人文書院04/09\2730
モダモダニズムの越境 3 表象からの越境モダニズム研究会人文書院04/06\2730
モダモダン・アート論再考 制作の論理から永井隆則思文閣出版04/05\2940
モナモナ・リザからの手紙山本紫苑ゴマブックス05/09\1680
モナモナ・リザは妊娠中? 出産の美術誌中川素子平凡社07/04\903
モンモン・サン・ミシェルとシャルトルヘンリー・アダムズ法政大学出版局04/12\7560
ヨーヨーロッパ聖母マリアの旅若月伸一東京書籍04/08\1890
ヨーヨーロッパ天使の旅若月伸一東京書籍03/09\1680
ルネルネサンス精神の深層アンドレ・シャステル筑摩書房02/12\1575
ルネルネサンスの活字本 活字、挿絵、装飾についての三講演E・P・ゴールドシュミット国文社07/06\2940
ルネルネサンスの春 アーウィン・パノフスキー新思索社06/07\3675
ルネルネサンス 美術と詩の研究ウォルター・ペイター白水社04/04\1260
ルネルネサンスを生きた人々ポール・ジョンソンランダムハウス講談社06/12\1995
れき歴史のなかの文学・芸術 参加の文化としてのファシズムを考える池田浩士河合文化教育研究所,河合出版03/12\788
ロッロックアート 神話そしてイマジネーション粟津潔とN・A・R・A探検隊フィルムアート社02/06\2310
ロマロマン主義デーヴィッド・ブレイニー・ブラウン岩波書店04/09\5040
わかわかる?現代アート小笠原年男文芸社04/11\1050

Top > 芸術目次 > 芸術史 07-02年 Back Next  _芸術史01−96年(C館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはB館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)