歌舞伎 07-02年


Back Next 
 この書棚のキーワード

歌舞伎 江戸歌舞伎 芝居 女形 役者

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
3か3日でわかる歌舞伎野上圭ダイヤモンド社03/11\1470
KoKoshiro Matsumoto十文字美信プレジデント社02/08\15750
shshidou中村獅童扶桑社03/11\2500
SHSHINNOSUKE 市川新之助写真集操上和美ワニブックス03/11\4725
あか赤江瀑の「平成」歌舞伎入門赤江瀑学習研究社07/07\735
あた新しい勘三郎 楽屋の顔関容子文芸春秋05/03\3990
あらあらすじで読む名作歌舞伎50利根川裕世界文化社04/12\1680
いき粋にいなせに三津五郎坂東三津五郎ぴあ05/10\2310
いし衣裳による歌舞伎の研究 歌舞伎衣裳の形成と庶民服飾との関わり森タミエ源流社03/02\12600
いち市川海老蔵 十一代目襲名記念写真集淡交社淡交社04/06\3000
いち市川新之助論犬丸治講談社03/04\735
いち市川団十郎研究文献集成中山幹雄高文堂出版社02/04\3000
いち市川団十郎代々服部幸雄講談社02/03\4410
いっ一冊でわかる歌舞伎名作ガイド50選鎌倉惠子成美堂出版03/12\1365
いっ一冊でわかる歌舞伎名作ガイド50選 (2004年)鎌倉恵子成美堂出版04/12\1365
いっ一冊でわかる歌舞伎名作ガイド50選 〔2006年〕鎌倉恵子成美堂出版06/02\1365
いわ言わぬが花 萬屋に嫁ぎ、獅童を育てて小川陽子主婦と生活社06/03\1470
うた歌右衛門合せ鏡関容子文芸春秋02/04\1700
うた歌右衛門の疎開山川静夫岩波書店03/01\945
えど江戸歌舞伎と女たち武井協三角川書店03/11\1575
えど江戸歌舞伎文化論服部幸雄平凡社03/07\4830
えど江戸時代の歌舞伎役者田口章子中央公論新社03/01\1000
えど江戸人と歌舞伎 なぜ人々は夢中になったのか田口章子青春出版社02/12\700
えど江戸っ子と助六赤坂治績新潮社06/08\714
えど江戸の歌舞伎スキャンダル赤坂治績朝日新聞社07/09\798
えび海老蔵そして団十郎関容子文芸春秋04/04\2100
えび海老蔵そして團十郎関容子文藝春秋07/01\610
えび海老蔵に魅せられて花菱良子文芸社05/03\1365
えん猿之助夢見る姿 スーパー歌舞伎『新・三国志』のできるまで海田悠中央公論新社03/03\2940
おう黄金期歌舞伎名優アルバム松井俊諭二玄社06/02\7140
おお大江戸歌舞伎はこんなもの橋本治筑摩書房06/01\903
おく阿国かぶき前後小笠原恭子岩田書院06/03\9240
おの尾上辰之助写真集前野宏幸フォーブリック,バウハウス02/04\3990
おん女形の運命渡辺保岩波書店02/06\1050
おん女づくり市川春猿徳間書店06/11\1365
がく楽屋のれん石山俊彦演劇出版社03/05\1890
かな仮名手本忠臣蔵上村以和於慶応義塾大学出版会05/10\2100
カブカブキ101物語渡辺保新書館04/10\1890
かぶ歌舞伎ア・ラ・カルト はじめての人のための鑑賞ガイド五十川晶子PHPエディターズ・グループ,P04/07\1680
かぶ歌舞伎 家・人・芸織田紘二淡交社05/04\2625
かぶ歌舞伎いま・むかし津川安男新人物往来社04/05\2940
かぶ歌舞伎大道具師 釘町久磨次青土社07/09\2730
かぶ歌舞伎お作法ぴあぴあ04/03\1365
かぶ歌舞伎界の若き獅子たち 市川染五郎中村獅童中村勘太郎中村七之助篠山紀信世界文化社05/11\3675
かぶ歌舞伎型の魅力渡辺保角川書店04/09\2415
かぶ歌舞伎がわかる。朝日新聞社朝日新聞社03/04\1365
かぶ歌舞伎鑑賞俳句日記佐藤吉之輔角川書店05/07\2900
かぶ歌舞伎 ことばの玉手箱赤坂治績有楽出版社,実業之日本社04/06\1995
かぶ歌舞伎座 歌舞伎四百年記念吉田千秋朝日新聞社04/01\29400
かぶかぶき讃折口信夫中央公論新社04/12\1000
かぶ歌舞伎ざんまい いい女には歌舞伎が似合ういまいかおる朝日ソノラマ05/06\1050
かぶ歌舞伎私見小林利裕近代文芸社02/01\1890
かぶ歌舞伎十八番十二代目市川団十郎河出書房新社02/10\5040
かぶ歌舞伎十八番戸板康二隅田川文庫,星雲社03/09\1470
かぶ歌舞伎修業 片岡愛之助の青春松島まり乃日本放送出版協会02/07\714
かぶ歌舞伎人名事典野島寿三郎日外アソシエーツ,紀伊国屋書店02/06\16800
かぶかぶき創成室木弥太郎風間書房04/06\3990
かぶ歌舞伎ちょっといい話戸板康二岩波書店06/01\1260
かぶ歌舞伎通小林恭二淡交社04/04\1785
かぶ歌舞伎ってなんだ? 101のキーワードで読む藤波隆之講談社04/04\1040
かぶかぶき手帖 2002年版伝統歌舞伎保存会伝統歌舞伎保存会,SSコミュニケーシ02/01\1200
かぶかぶき手帖 2003年版伝統歌舞伎保存会伝統歌舞伎保存会,SSコミュニケ03/01\1200
かぶかぶき手帖 2005年版伝統歌舞伎保存会松竹05/03\1300
かぶかぶき手帖 2007年版伝統歌舞伎保存会伝統歌舞伎保存会07/01\1200
かぶ歌舞伎登場人物事典古井戸秀夫白水社06/05\25200
かぶ歌舞伎と江戸文化津田類ぺりかん社02/12\2940
かぶ歌舞伎と人形浄瑠璃田口章子吉川弘文館04/01\1785
かぶ歌舞伎と六法小室金之助三修社04/01\3045
かぶ歌舞伎ナビ渡辺保マガジンハウス03/03\3675
かぶ歌舞伎にアクセス伊達なつめ淡交社03/10\1680
かぶかぶき入門郡司正勝岩波書店06/08\1155
かぶ歌舞伎の男たち、女たち丹羽敬忠洋々社06/03\2520
かぶ歌舞伎の近代 作家と作品中村哲郎岩波書店06/06\6090
かぶ歌舞伎の原郷 地芝居と都市の芝居小屋服部幸雄吉川弘文館07/05\13650
かぶ歌舞伎のことば渡辺保大修館書店04/05\2100
かぶ歌舞伎の童(こ) 「中村獅童」という生きかた会津泰成講談社04/09\1365
かぶ歌舞伎の話戸板康二講談社05/01\882
かぶ歌舞伎の魅力上総英郎パピルスあい,社会評論社04/06\2940
かぶ歌舞伎の名セリフ 粋で鯔背なニッポン語中村勘太郎光文社02/09\840
かぶかぶき発生史論集郡司正勝岩波書店02/05\1050
かぶ歌舞伎、「花」のある話 役者から、演目、お家芸まで、観翁が語る小山観翁光文社04/05\880
かぶ歌舞伎囃子方の楽師論的研究 研究篇 資料篇 近世上方を中心として武内恵美子和泉書院06/02\21000
かぶ歌舞伎ハンドブック 藤田洋三省堂06/11\1575
かぶ歌舞伎ヒーローの誕生利根川裕右文書院07/03\1890
かぶ歌舞伎百年百話上村以和於河出書房新社07/03\1890
かぶ歌舞伎ヒロインの誕生利根川裕右文書院07/03\1890
かぶ歌舞伎文化の享受と展開 観客と劇場の内外神楽岡幼子八木書店02/08\12600
かぶ歌舞伎・文楽の見方が面白いほどわかる本七海友信中経出版03/05\1470
かぶ歌舞伎への招待戸板康二岩波書店04/01\1050
かぶ歌舞伎への招待 続戸板康二岩波書店04/03\1050
かぶ歌舞伎役者の裏と表 歌舞伎は裏舞台のほうがおもしろい綾瀬吾郎碧天舎02/06\1050
かぶ歌舞伎家の芸松井俊諭演劇出版社02/11\2500
かぶかぶき 様式と伝承郡司正勝筑摩書房05/02\1575
かぶ歌舞伎リアルタイム 同時代の演劇批評大矢芳弘森話社04/04\3360
かぶかぶきロード 400年の旅しませんか河竹登志夫演劇出版社04/10\1700
かぶ歌舞伎ワンダーランド スッピンの物語が心にしみるぴあぴあ04/04\1980
かみ上方歌舞伎の風景権藤芳一和泉書院05/07\2625
かん勘九郎日記「か」の字中村勘九郎集英社07/11\700
かん勘九郎日記「か」の字中村勘九郎集英社04/11\1890
かん勘九郎ぶらり旅 因果はめぐる歌舞伎の不思議中村勘九郎集英社05/02\600
かん観劇偶評三木竹二岩波書店04/06\1050
きく菊五郎の色気長谷部浩文藝春秋07/06\1000
きく菊日和波乃久里子雄山閣05/12\2100
キテキテレツ市川染五郎ぴあ03/06\1680
きょ京都南座物語宮辻政夫毎日新聞社07/06\1890
きん近世歌舞伎舞踊作品 日本舞踊「踊の心」目代清邦楽と舞踊出版社03/03\6300
きん近世歌舞伎舞踊作品 恋多き娘たち目代清邦楽と舞踊出版社03/10\6300
きん近代演劇の来歴 歌舞伎の「一身二生」神山彰森話社06/03\5460
きん近代歌舞伎劇評家論 権藤芳一演劇出版社06/08\2500
きん近代歌舞伎年表 京都篇第10巻 昭和十一年〜昭和十七年国立劇場調査養成部調査資料課近代歌舞伎年八木書店04/05\18900
きん近代歌舞伎年表 京都篇第8巻 大正十二年〜昭和三年国立劇場調査養成部調査資料課近代歌舞伎年八木書店02/04\18900
きん近代歌舞伎年表 京都篇第9巻 昭和四年〜昭和十年国立劇場調査養成部調査資料課近代歌舞伎年八木書店03/06\18900
きん近代歌舞伎年表 京都篇別巻 昭和十八年〜昭和二十二年 補遺・索引国立劇場調査養成部調査資料課近代歌舞伎年八木書店05/04\19950
きん近代歌舞伎年表 名古屋篇 第1巻(明治元年〜明国立劇場八木書店07/03\18900
くし串田戯場 歌舞伎を演出する串田和美ブロンズ新社07/06\2100
くま隈取り 歌舞伎の化粧伊藤信夫岩崎書店03/11\2835
げい芸づくし忠臣蔵関容子文芸春秋02/10\690
げん元禄歌舞伎の展開近藤瑞男雄山閣05/11\3990
げん元禄俳優伝土屋恵一郎岩波書店04/04\945
こい恋するkabuki とってもおしゃれな歌舞伎ワンダーランド辻和子実業之日本社06/01\1470
こう幸四郎と観る歌舞伎小野幸恵音楽之友社05/06\924
ごだ五代目坂東玉三郎写真集坂東玉三郎講談社07/04\38000
さかさかさまの幽霊 〈視〉の江戸文化論服部幸雄筑摩書房05/01\1575
さか坂田藤十郎 歌舞伎の真髄を生きる坂田藤十郎世界文化社06/07\2700
さらさらば勘九郎 十八代目中村勘三郎襲名小松成美幻冬舎05/03\1680
しじ私事 死んだつもりで生きている中村雀右衛門岩波書店05/01\1680
しど獅童EXPO中村獅童小学館04/09\1500
しば芝居絵に見る江戸・明治の歌舞伎早稲田大学演劇博物館小学館03/07\1680
しば芝居名せりふ集演劇出版社演劇出版社03/04\900
じゅ十八代目中村勘三郎襲名記念写真集篠山紀信小学館05/07\3990
しゅ襲名十八代 これは勘三郎からの恋文である中村勘三郎小学館05/05\1470
しら知らざあ言って聞かせやしょう 心に響く歌舞伎の名せりふ赤坂治績新潮社03/07\714
しん新世紀の歌舞伎俳優たち上村以和於三月書房02/01\2415
スースーパー歌舞伎 ものづくりノート市川猿之助集英社03/02\1000
すぐすぐわかる歌舞伎の見どころ金森和子東京美術04/09\1890
すこすこぶる染五郎市川染五郎マガジンハウス02/12\1995
ずせ図説江戸の演劇書 歌舞伎篇赤間亮八木書店03/03\6090
そしそして、海老蔵 成田屋の意気村松友視世界文化社05/03\2500
そめ染五郎作品展市川染五郎近代映画社03/12\2700
だかだから歌舞伎はおもしろい富澤慶秀祥伝社05/11\777
たま魂 Mick Rock meets Kanzaburoミック・ロックアシェット婦人画報社07/05\2310
たま魂 Mick Rock meets Kanzaburoミック・ロックアシェット婦人画報社07/05\9975
でん伝統美を表現する仕事 歌舞伎役者 和菓子職人 花火師ほるぷ出版ほるぷ出版02/04\2310
とき時代(とき)のなかの歌舞伎 近代歌舞伎批評家論上村以和於慶応義塾大学出版会03/09\3150
なか中村勘太郎中村勘太郎朝日新聞社03/11\3000
なか中村吉右衛門 播磨屋一九九二〜二〇〇四稲越功一求龍堂04/05\6090
なか中村七之助中村七之助朝日新聞社03/11\3000
なか中村鶴蔵あんな話こんな話 幕の間に中村鶴蔵本の泉社02/06\1575
なか中村福助 舞台写真集高橋昇小学館03/12\880
なな七代目嵐徳三郎伝 歌舞伎ざんまい幕のうちそと船木浩司東方出版04/01\2940
にだ二代目市川団十郎 役者の氏神田口章子ミネルヴァ書房04/12\2520
にん仁左衛門恋し片岡仁左衛門世界文化社02/07\2100
はじはじめての歌舞伎 演目ガイド80五十川晶子池田書店04/12\1365
はな花の脇役関容子新潮社02/04\460
はな花の脇役 下関容子埼玉福祉会04/06\2940
はな花の脇役 上関容子埼玉福祉会04/06\2940
はり播磨屋画(え)がたり中村吉右衛門毎日新聞社04/08\1890
ひひ批評という鏡渡辺保マガジンハウス05/02\2415
ぶた舞台宇宙の住人たち持田諒惜水社,星雲社04/05\1890
ぶた舞台裏おもて 歌舞伎・文楽・能・狂言山田庄一マール社06/04\1890
ぶた舞台の光と影 近世演劇新攷松崎仁森話社04/05\6825
ふた二つの『忠臣蔵』 続歌舞伎随想浜田恂子未知谷07/05\1470
へい平成歌舞伎(いまようしばい)見物 大向うとゆく樽屋寿助PHP研究所04/01\977
へい平成の坂田藤十郎 特装版秋山勝彦演劇出版社05/09\5000
べん弁慶のカーテンコール松本幸四郎光文社06/05\780
まんまんがDE歌舞伎いまいかおる新書館03/02\1470
マンマンガ歌舞伎入門松井今朝子講談社02/01\924
みるみる知る歌舞伎JTBパブリッシングJTBパブリッシング06/01\2000
めい名女形・雀右衛門渡辺保新潮社06/02\1785
めい明治歌舞伎の成立と展開漆沢その子慶友社03/05\12600
めい迷走案内歌舞伎パラダイス鹿砦社編集部鹿砦社03/04\1575
やま山川静夫芝居随筆山川静夫演劇出版社03/03\2300
ゆう遊女歌舞伎高野敏夫河出書房新社05/08\2520
ゆめ夢心地歌舞伎に夢中 2花菱良子文芸社03/08\1260
ゆめ夢 平成の藤十郎誕生坂田藤十郎淡交社05/12\2625
よん四世中村雀右衛門の世界 写真集愛蔵版演劇出版社演劇出版社05/06\3675
りえ梨園のひみつ 歌舞伎の役者・家系フィールドワイフィールドワイ04/04\1155
わた私の出会えた名優たち山川静夫演劇出版社07/03\2300
わら笑いの歌舞伎史荻田清朝日新聞社04/09\1260

Top > 芸術目次 > 歌舞伎 07-02年 Back Next  _歌舞伎01−96年(C館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはB館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)