年中行事・祭礼 07-02年


Back Next 
 この書棚のキーワード

年中行事・祭礼 江戸 祭り 祭祀 日本の祭り

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
おうおうちで楽しむにほんの行事広田千悦子技術評論社06/12\1554
ハワハワイとフラの歴史物語 踊る東大助教授が教えてくれた矢口祐人イカロス出版05/06\1500
シバしばわんこの和のこころ川浦良枝白泉社02/02\1470
とんとんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイドみうらじゅん集英社04/07\580
しつ室礼(しつらい)おりおり山本三千子日本放送出版協会07/12\1890
くら暮らしの室礼十二か月 季節の心をかたちにして山本三千子淡交社07/03\1680
かみ神、人を喰う 人身御供の民俗学六車由実新曜社03/04\2625
シバしばわんこの和のこころ 3 日々の愉しみ川浦良枝白泉社04/04\1470
シバしばわんこの和のこころ 2 四季の喜び川浦良枝白泉社03/01\1418
まんまんがでわかる日本の行事12か月よだひできブティック社07/12\1050
にほ日本民衆文化の原郷 被差別部落の民俗と芸能沖浦和光文藝春秋06/02\600
マンマンガで学ぶ和のこよみ 建築ツウ的大島健二エクスナレッジ06/12\1575
にほ日本人の一年と一生 変わりゆく日本人の心性石井研士春秋社05/01\1890
こく「国民の祝日」の由来がわかる小事典所功PHP研究所03/08\819
えっ越中八尾おわら風の盆北日本新聞社北日本新聞社04/08\2100
きょ京暦365日 都ぐらしのいざない帖らくたびコトコト07/11\1365
わの和のしきたり 日本の暦と年中行事新谷尚紀日本文芸社07/04\1260
にほ日本を楽しむ年中行事三越かんき出版04/10\1575
かめ仮面 そのパワーとメッセージ佐原真里文出版02/04\2625
わの和の暮らしが楽しい!おうち歳時記 毎日をハッピーに楽しく暮らすアイデアが中西利恵成美堂出版05/12\1260
マスマスクロード 幻の伎楽再現の旅野村万之丞日本放送出版協会02/01\2310
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 14三隅治雄海路書院05/08\29400
わす忘れないで季節のしきたり日本の心鮫島純子小学館02/12\1680
まつ「まつり」の食文化神崎宣武角川学芸出版05/09\1575
MeMexicoガイコツ祭り緒川たまきピエ・ブックス02/09\1890
ぎお祇園祭の大いなる秘密 日本神仏祭祀の謎を読み解く久慈力批評社04/02\1890
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 12 近畿地方の民俗芸能三隅治雄海路書院05/08\29400
きね記念日・祝日の事典加藤迪男東京堂出版06/04\1680
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 10三隅治雄海路書院05/11\31500
にほ「日本の祭り」はここを見る八幡和郎祥伝社06/11\819
かぜ風の盆 おわら案内記成瀬昌示言叢社04/08\2100
おど踊りの宇宙 日本の民族芸能三隅治雄吉川弘文館02/07\1785
ヨーヨーロッパ古層の異人たち 祝祭と信仰芳賀日出男東京書籍03/03\2520
サンサンタクロース公式ブック クリスマスの正しい過ごし方パラダイス山元小学館07/10\1500
きし岸和田だんじり讀本泉田祐志ブレーンセンター07/09\2000
にほ日本の奇祭合田一道青弓社06/08\2100
むら村の遊び日 自治の源流を探る古川貞雄農山漁村文化協会03/10\1800
ぎお祇園祭と戦国京都河内将芳角川学芸出版07/06\2940
きょ京都人の秘そかな愉しみ入江敦彦大和書房04/02\1470
にほ日本人の春夏秋冬新谷尚紀小学館07/12\1995
きょ京都暮らしの大百科 まつり・伝承・しきたり12カ月梅原猛淡交社02/11\11550
アーアート・オブ・フラ 日本語版Allan・Seidenアップフロントブックス05/02\3675
きょ京の歳時記今むかし山路興造平凡社06/02\2730
きょ京都祇園祭手帳河原書店編集部河原書店07/05\1200
しき「四季の行事」のおもてなし 和の心を暮らしに活かす「室礼」入門山本三千子PHP研究所02/12\998
ヨーヨーロッパの祭りたち浜本隆志明石書店03/04\2415
きみ奇妙な祭り 日本全国〈奇祭・珍祭〉四四選杉岡幸徳角川書店07/07\760
おっおっしょい!山笠石橋清助西日本新聞社07/04\1365
ヨーヨーロッパ祝祭日の謎を解くアンソニー・F・アヴェニ創元社06/12\2520
クリクリスマスおもしろ事典クリスマスおもしろ事典刊行委員会日本キリスト教団出版局03/11\1575
げい芸能の〈伝承現場〉論 若者たちの民俗的学びの共同体大石泰夫ひつじ書房07/09\3570
ちち秩父夜祭さきたま出版会さきたま出版会05/12\1260
かて家庭画報のお正月しきたりと料理 完全保存版世界文化社世界文化社07/11\1995
ジャジャパニーズ・セレブレーションベティー・レイノルズチャールズ・イー・タトル出版06/09\1890
えど江戸の暮らしの春夏秋冬 日本人なら知っておきたい歴史の謎を探る会河出書房新社06/12\540
イギイギリス祭事カレンダー 歴史の今を歩く宮北惠子彩流社06/09\2100
さい祭礼 神と人との饗宴山本ひろ子平凡社06/01\2940
イライラスト版子どもの伝統行事 子どもとマスターする40の行事・その由来とや長沢ひろ子合同出版06/10\1680
ちち地中海の暦と祭り地中海学会刀水書房02/07\2625
まつ祭りと日本人 信仰と習俗のルーツを探る宇野正人青春出版社02/07\700
えど江戸の歳事風俗誌小野武雄講談社02/01\1050
にし西馬音内盆踊り わがこころの原風景小坂太郎影書房02/08\2940
きし岸和田祭音百景平成地車(だんじり)見聞録森田玲民の謡07/08\3800
しゃ写真で見る祇園祭のすべて島田崇志光村推古書院06/06\1995
ねもねもとまどかの和みの十ニカ月 和の暦手帳ねもとまどか河原書店06/11\1500
1212ケ月のしきたり 知れば納得!暮らしを楽しむPHP研究所PHP研究所07/12\1260
ちゃちゃんとした大人のための日本人の常識200 「しきたり」や「たしなみ」がしきたりと文化研究会竹書房07/07\500
にほ日本トンデモ祭 珍祭・奇祭きてれつガイド杉岡幸徳美術出版社05/10\1575
まつ祭りの事典佐藤和彦東京堂出版06/06\2940
くら暮らしの「しきたり」がわかる本山本三千子三笠書房07/08\560
こど子どもに教える今日はどんな日?高橋司PHP研究所06/10\1365
さと里神楽ハンドブック 福島・関東・甲信越三田村佳子おうふう05/07\4725
しゅ祝祭 世界の祭り・民族・文化 芳賀ライブラリークレオ07/04\3150
にほ日本の祭り菅田正昭実業之日本社07/02\1470
カーカーニバルの誘惑 ラテンアメリカ祝祭紀行白根全毎日新聞社03/12\2625
ナマナマハゲ その面と習俗日本海域文化研究所日本海域文化研究所,秋田文化出版04/05\2800
ちゅ中学英語で日本の行事が紹介できる藤井亮蔵エール出版社04/04\1575
しあ幸せを呼ぶ日本のしきたり康光岐中経出版07/11\1050
きゅ九州の民俗仮面高見乾司鉱脈社03/11\2940
かわ川越祭 国指定重要無形民俗文化財川越氷川祭の山車行事川越祭を学ぶ会街と暮らし社05/09\1470
おりおりおりに和暦のあるくらし旧暦くらし研究会角川書店05/02\2100
てん天下祭読本 幕末の神田明神祭礼を読み解く都市と祭礼研究会雄山閣07/04\2100
なごなごみ歳時記 もっと!暮らしたのしむ三浦康子永岡書店06/12\1365
かぞ家族で楽しむ歳時記・にほんの行事近藤珠實池田書店07/12\1365
えん縁日お散歩図鑑オオカワヨウコ広済堂出版02/07\1680
クリクリスマスの文化史若林ひとみ白水社04/12\1890
きょ京都の夏祭りと民俗信仰八木透昭和堂02/06\2415
にほ日本の祭り文化事典全日本郷土芸能協会東京書籍06/07\26250
たな七夕の紙衣と人形石沢誠司ナカニシヤ出版04/06\1995
ぶよ舞踊の民族誌 アジア・ダンスノート宮尾慈良彩流社07/04\2625
ねぷねぷた その起源と呼称松木明知津軽書房06/01\1680
じょ常識として知っておきたい日本のしきたり 図解版武光誠廣済堂出版07/06\1260
きょ京都西陣きもの町毛利ゆき子京都新聞出版センター05/01\1400
ねん年中行事・記念日事典 最新今日は何の日?学研辞典編集部学研04/11\1575
きん金砂大祭礼の歴史志田諄一茨城新聞社02/07\1890
ちゅ中学英語で日本の行事が紹介できる藤井亮蔵エール出版社06/12\1575
ひな雛祭り雛めぐり文化出版局文化出版局03/01\1470
きょ京のオバケ 四季の暮しとまじないの文化真矢都文芸春秋04/12\714
ひろ広島の神楽探訪三村泰臣南々社04/11\2100
おお大阪の祭旅行ペンクラブ東方出版05/06\1575
まつ祭り旅 にっぽん歳時記森井禎紹日本写真企画05/12\3000
きせ季節の行事と日本のしきたり ワンランク上のマナー手帖新谷尚紀毎日コミュニケーションズ07/12\1365
クマクマ祭りの起源天野哲也雄山閣03/11\2940
ちょちょっと幸せ暮らしの歳時記植草桂子主婦と生活社07/12\1365
しゅ春夏秋冬えごよみ事典平凡社平凡社03/03\2625
ひな雛まつり 親から子に伝える思い福田東久近代映画社07/02\1890
これこれが高知のよさこいだ! いごっそとハチキンたちの熱い夏岩井正浩岩田書院06/06\1890
にゅ入門歳時記ライフ おばあちゃんの知恵袋年間行事編宝島社宝島社06/11\890
サンサンタクロース、ライフ。パラダイス山元ヤマハミュージックメディア02/12\1575
クリクリスマスブック 聖夜のための手づくりレシピ藤沢セリカ&HFCマリン企画02/11\2520
きね記念日の創造小関隆人文書院07/05\1575
マナマナー美人手帖西出博子阪急コミュニケーションズ07/12\1365
ひが日帰りで行く関東の祭り 江戸3大祭りから、珍祭・奇祭まで、祭りの魅力と不杉岡幸徳かんき出版04/06\1260
とら渡来の祭り渡来の芸能 朝鮮半島に源流を追う前田憲二岩波書店03/06\2940
はま浜松まつり荒川章二岩田書院06/03\2520
とし都市祭礼の民俗学 四日市祭の歴史と民俗東條寛岩田書院06/06\6195
ひま火祭り 奥信濃飯山発笹本正治ほおずき書籍,星雲社02/05\1575
みん民俗芸能研究という神話橋本裕之森話社06/05\6195
チンチンギス・ハーン祭祀 試みとしての歴史人類学的再構成楊海英風響社04/12\2625
ダヤダヤンのお祭りの本池田あきこ中央公論新社04/10\1785
さん三匹獅子舞の研究笹原亮二思文閣出版03/05\6825
インインド民俗芸能誌小西正捷法政大学出版局02/05\3360
とう東北お祭り紀行重森洋志無明舎出版02/11\1680
ごぎ五行循環吉野裕子人文書院03/11\2520
インインド輪廻に生きる 大沐浴祭白石凌海明石書店02/11\2520
かみ神の国の祭り暦勝部正郊慶友社02/12\3990
ちゅ中国年中行事・冠婚葬祭事典 現地赴任、中国進出に欠かせない周国強明日香出版社03/08\2940
しな信濃の獅子舞と神楽 祈りの芸能小林幹男信濃毎日新聞社06/08\1680
しな支那古代の祭礼と歌謡マーセル・グラネー大空社03/10\18900
ぜん全国年中行事辞典三隅治雄東京堂出版07/06\7875
にほ日本人なら知っておきたい暮らしの歳時記 伝えていきたい、和の心新谷尚紀宝島社07/06\756
さと里神楽の成立に関する研究石塚尊俊岩田書院05/11\9975
まつ祀りを乞う神々田中宣一吉川弘文館05/05\5040
いち市田ひろみの日本人(にっぽんじん)でよかった年中行事(ねんじゅうぎょうじ市田ひろみ東京書籍07/08\1365
ジャジャワの仮面舞踊福岡まどか勁草書房02/02\8400
ナマナマハゲ稲雄次秋田文化出版05/05\1500
えん「縁」を結ぶ日本(にっぽん)の寺社参り渡辺憲司青春出版社06/01\767
おく奥多摩の民衆芸能と山渡辺唯夫文芸社02/05\1365
いといとしい和の暮らし 日々を彩るにほんの行事平野恵理子ソニー・マガジンズ04/09\725
やご「弥五郎どん」は何者か山口保明鉱脈社07/07\2100
さん三遠南信祭紀行味岡伸太郎春夏秋冬叢書04/12\3150
しら知られざるインド沖守弘清流出版07/10\3990
すわ諏訪系神社の御柱祭 式年祭の歴史民俗学的研究松崎憲三岩田書院07/03\9345
にほ日本大神楽事典 (改訂増補)柳貴家勝蔵彩流社07/04\3150
まつ祭りの歳時記 ふるさとの想い出を求めて新人物往来社新人物往来社07/05\1890
みち道ゆく大神楽 獅子舞と曲芸の芸能史宮尾与男演劇出版社06/01\3500
こく小倉祇園太鼓の都市人類学 記憶・場所・身体中野紀和古今書院07/02\7035
こど子供歌舞伎への旅 新作「辰巳用水後日誉」、「鏡山」、そして「勧進帳」石田寛人時鐘舎07/05\800
びじ美人の歳時記 品を生む365日のしきたりと礼儀和の暮らしを愉しむ会永岡書店07/05\510
ひな雛の吊るし飾り山崎祐子三弥井書店06/05\1890
にほ日本大神楽事典柳貴家勝蔵彩流社06/09\3150
えさ江差姥神大神宮祭礼写真集為岡進北海道出版企画センター02/08\2520
しき四季のしきたり作法 日本人の品格を上げる花島ユキエイ出版社07/10\1260
よひ四〇〇年目の江戸祭礼(まつり) その風景と情熱の人々江都天下祭研究会神田倶楽部武蔵野書院04/12\3000
せか世界遺産時代の村の踊り 無形の文化財を伝え遺す星野紘雄山閣07/09\3990
つくつく舞考古谷津順郎岩田書院02/05\2940
ねつ熱撮!長崎くんち三宅善夫長崎文献社04/12\3150
つが津軽の華 弘前大学所蔵ねぷた絵全作品「津軽の華」制作委員会弘前大学出版会04/07\2400
まつ本間久善日本写真企画07/07\3150
とさ土佐の祭りと文化 赤岡・安芸・室戸編福島義之文芸社04/09\1470
こど子どもの生活と環境 四季・年中行事のながれの中で近藤正樹インデックス出版04/11\2100
ひぞ秘蔵!長崎くんち絵巻 大阪府立中之島図書館所蔵絵巻崎陽諏訪明神祭祀図久留島浩長崎文献社06/10\3990
まつ祭りのこころ倉林正次おうふう02/10\1890
みな南九州門村の「歳事しきたり」と「河童伝説」飯野布志夫高城書房07/11\1575
ユーユーラシア時空の旅 仮面からアジアのかたちが見えた小笠原弘三文芸社04/04\1575
あき秋田の祭り・行事秋田県教育委員会秋田文化出版04/06\1260
ぎふ岐阜県の祭りから 5清水昭男一つ葉文庫05/12\1575
ナマナマハゲの正体は何か大槻憲利創栄出版,星雲社04/02\1155
かな金砂大田楽Q&A金砂大田楽支援の会筑波書林,茨城図書02/07\630
きせ季節のお作法 季節を楽しむ伝統的な日本の暮らし尾塚理恵子中経出版07/11\1260
みん民俗芸能の伝承活動と地域生活澁谷美紀農山漁村文化協会06/03\3500
きょ今日することがわかる旬の手帖小学館小学館07/11\1260
ぎふ岐阜県の祭りから 4清水昭男一つ葉文庫03/07\1575
はん袢纏ものがたり大江戸睦優しい食卓06/09\15000
じか地歌舞伎振付師松本団升 近藤誠宏写真集近藤誠宏岐阜新聞社,岐阜新聞情報センター03/07\3000
さい祭祀と空間のコスモロジー 対馬と沖縄鈴木正崇春秋社04/03\18900
しん信州ふるさとのまつり笹本正治ほおずき書籍,星雲社05/01\1890
まつ祭と鳶 祭と男たちの心意気のかたち橋本喜久男ワールドフォトプレス03/06\2900
えんえんや! 曳山が見た唐津金丸弘美無明舎出版02/11\1680
かん韓国の歳時習俗張籌根法政大学出版局03/05\3990
なつ夏だ!祭りだ!踊りに行こう三隅治雄日本放送出版協会02/06\1050
あき秋川歌舞伎秋川歌舞伎保存会たましん地域文化財団,けやき出版04/02\2625
まつ祭りを旅する 2 近畿・中国編日之出出版日之出出版02/10\1890
せか世界無形文化遺産ガイド 無形文化遺産保護条約編古田陽久シンクタンクせとうち総合研究機構04/07\2100
えど江戸里神楽の源之助松本源之助青蛙房02/07\2415
いち一度は見ておきたい大分の祭り石松健男おおいたインフォメーションハウス05/10\1200
かな金砂大祭礼 報道グラフ茨城新聞社茨城新聞社03/05\1000
さん三遠南信歳時記山本宏務春夏秋冬叢書05/11\3150
ひと人はなぜ歌い踊るのか星野紘勉誠出版02/11\2100
アドアドヴェントから降誕の喜びへ クリスマス・カレンダー深田未来生日本基督教団出版局02/09\1890
しょ諸国図会年中行事大成速水春暁斎臨川書店03/07\8400
まつ祭りを旅する 1 関東・甲信越編日之出出版日之出出版02/10\1890
サンサンタクロースへの手紙アートデイズアートデイズ05/11\1365
はま浜通りの年中行事と食べ物平出美穂子歴史春秋出版02/01\1600
じん人生を舞う 出会いが人生を豊かにする安藤美文文芸社04/12\1260
おき隠岐島後三大祭り野津竜山陰ランドドットコム社07/02\2625
いか異界へのメッセンジャー姫野翠出帆新社04/07\4725
ふる〈ふるさと東京〉民俗歳事記 (普及版)佐藤高朝文社06/11\2680
しも霜月神楽の祝祭学井上隆弘岩田書院04/12\8820
でん伝統文化の心 歳時・習俗に学ぶ生方徹夫モラロジー研究所,広池学園事業部02/10\1470
まつ祭りを旅する 5 東北・北海道編日之出出版日之出出版03/06\1890
とく徳島県民俗芸能誌檜瑛司錦正社04/01\26250
しま島根県の神楽 保存版石塚尊俊郷土出版社03/04\11550
しき四季を彩る京都お祭りガイドレブンメイツ出版04/07\1575
えど江戸神輿図鑑 2 鳥越の夜祭りアクロス,星雲社アクロス,星雲社02/05\3675
ふる〈ふるさと東京〉江戸風物誌 (普及版)佐藤高朝文社06/12\2500
ふる〈ふるさと東京〉祭事祭礼 (普及版)佐藤高朝文社06/12\2500
しき四季を彩る関東お祭りガイドレブンメイツ出版03/07\1575
オニオニを迎え祭る人びと 民俗芸能とムラ藤原喜美子岩田書院06/10\6195
ひろ弘前ねぶた速報ガイド 2007路上社路上社07/08\800
りゅ琉球祭祀空間の研究 カミとヒトの環境学伊従勉中央公論美術出版05/04\45150
おく奥三河の花祭り 明治以後の変遷と継承中村茂子岩田書院04/03\6195
かわ川越の祭り 小江戸川越写真集小泉功埼玉新聞社03/02\11000
とう東京年中行事 1 若月紫蘭平凡社03/09\3570
きり麒麟獅子舞 鳥取聾学校生徒写真集高田啓一遊人工房02/01\1575
カチカチャーシーどーい 黒潮文化と乱舞の帯仲宗根幸市ボーダーインク03/01\1260
ドイドイツの謝肉祭 中世の町フィリンゲン矢澤美也子文芸社06/02\2100
まつまつり伝承論茂木栄原書房04/01\4200
ひろ弘前ねぶた速報ガイド 2006路上社路上社06/08\800
さとさとかぐら萩原正義中村規そうよう02/09\2940
たん丹波ののぼり祭り 三岳山をめぐる歴史と民俗園田学園女子大学歴史民俗学会岩田書院06/01\1470
きゅ九州の民俗芸能 保存と活用永松敦鉱脈社06/11\1890
とう東京年中行事 2 若月紫蘭平凡社03/09\3570
にほ日本の伝統としきたり伝統文化推進会ぶんか社07/06\600
あき秋田・芸能伝承者昔語り民族芸術研究所秋田文化出版04/12\1700
まえ前田本『玉燭宝典』紙背文書とその研究今江広道続群書類従完成会02/03\8400
わら笑いの芸能にわか 発掘!ぎふの庶民文化神田卓朗岐阜新聞社,岐阜新聞情報センター02/04\2400
ちゅ中国秘境青海崑崙伝説と祭を訪ねて諏訪春雄勉誠出版02/06\1575
たい大陸から来た季節の言葉原朝子北溟社,ほくめい出版04/07\2310
とやとやま祭りガイド北日本新聞社北日本新聞社04/04\1890
みん民俗探訪ふるさと365日 下巻 秋収の章秋山栄雄鉱脈社04/09\3150
202004博多祇園山笠 博多祇園山笠振興会創立50周年記念西日本新聞社西日本新聞社04/10\1000
おき沖縄の祭祀伝承の研究 儀礼・神歌・語り畠山篤瑞木書房06/02\17000
まつ祭りを旅する 3 東海・北陸編日之出出版日之出出版03/04\1890
ぎふ岐阜県の祭り屋台近藤竜宏岐阜新聞社,岐阜新聞情報センター03/10\6800
ちく筑前神楽考 遠賀御殿神楽波多野学渓水社03/02\6300
やま山形の祭り 伝統に生きる民俗芸能 続横山芳明みちのく書房04/04\3501
まつ祭りを旅する 4 四国・九州・沖縄編日之出出版日之出出版03/06\1890
AnAnimals in Asian Traditionユネスコ・アジア文化センターユネスコ・アジア文化センター07/09\2520
さと里の語り じいちゃんとばっぱから届いた宝物渡辺芳江文芸社04/10\1470
おん御柱祭ガイドブック信濃毎日新聞社信濃毎日新聞社04/01\525
ぜん全国縦断団七踊り佐塔豊淑凰新葉社02/01\6500
かぶ歌舞伎・俄研究佐藤恵里新典社02/03\32500
まつ祭り歳事記 国指定・重要無形文化財・民俗文化財指定同盟出版サービス株式会社日本新聞連盟03/07\28000
とし都市の祭礼 山・鉾・屋台と囃子植木行宣岩田書院05/06\12390
みん民俗探訪ふるさと365日 上巻 春耕の章秋山栄雄鉱脈社04/06\3150
かな金砂大祭礼の民俗誌榎本実那珂書房03/10\1680
おでおでかけアクセス京都散策 祭り・歳時記編国際地学協会国際地学協会06/01\700
ひろ弘前ねぷた速報ガイド 2004路上社路上社04/09\800
ぼう房総の祭りと芸能 南房総のフィールドから田村勇大河書房04/09\5880
うた歌い踊る民星野紘勉誠出版02/01\2310
しゅ春夏秋冬暦 三遠南信行事暦 2005 特集博物館味岡伸太郎春夏秋冬叢書04/12\1890
あいあいづ祭り歳時記 信仰の里に住む人々の祈りと喜び高橋貞夫歴史春秋出版02/07\1890
せか世界無形文化遺産ガイド 人類の口承及び無形遺産の傑作編古田陽久シンクタンクせとうち総合研究機構04/06\2100
おき沖縄芸能の可能性沖縄国際大学沖縄国際大学公開講座委員会05/12\1575
ぶぜ豊前国神楽考橋本幸作海鳥社05/07\5250
すみ住吉大佐 彫 地車彫刻の美徳永道彦交友プランニングセンター05/08\3500
こだ古代日本における中国年中行事の受容劉暁峰桂書房02/09\3150
とう東都歳事記 2 斎藤月岑平凡社03/09\3570
とう東都歳事記 1 斎藤月岑平凡社03/09\3360
とう東都歳事記 3 斎藤月岑平凡社03/09\3150
たち立川の祭り 写真集写真集立川の祭り刊行委員会国書刊行会07/08\15000
おた御田植祭りと民俗芸能下野敏見岩田書院04/11\10395
さい祭祀空間の伝統と機能黒田一充清文堂出版05/01\12600
たか高千穂夜神楽の健康心理学的研究 神と人のヘルスケア・システム福島明子風間書房03/03\14700
ひろ弘前ねぷた速報ガイド 2003路上社路上社03/10\800
たま多摩地方の仕来平井英次教育報道社02/08\1050
にほ日本のまつり木村敬司新風舎07/08\2310
しゅ春夏秋冬 2007味岡伸太郎春夏秋冬叢書06/10\1890
こく国際仮装行列50周年記念写真集国際仮装行列実行委員会神奈川新聞社02/06\1001
みん民俗芸能研究文献目録民俗芸能学会民俗芸能研究文献目録編集委員岩田書院04/05\9345
おき沖縄の祭祀と民俗芸能の研究大城学砂子屋書房03/11\15750
しり史料にみる「ねふた」 叱られてばかりいた昔のねふた田澤正北方新社06/07\1575
あき秋祭り 地車の魅力尾崎真一新風舎03/09\2415
おわおわら風の盆情緒北日本新聞社北日本新聞社03/07\600
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 5 関東地方の民俗芸能三隅治雄海路書院04/12\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 1三隅治雄海路書院05/09\31500
さと里のくらし歳時記鹿児島幸夫新生出版,ディーディーエヌ05/08\1050
まつ松代歳時記 第2部風景社風景社06/08\1400
ザパザ・パレード 御堂筋パレード2003公式写真集大阪21世紀協会パレード部大阪21世紀協会パレード部04/03\800
しゅ春夏秋冬三遠南信行事暦 保存版 2006味岡伸太郎春夏秋冬叢書05/10\1890
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 2三隅治雄海路書院05/10\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 3三隅治雄海路書院05/10\31500
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 4 関東地方の民俗芸能三隅治雄海路書院04/12\31500
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 6 関東地方の民俗芸能三隅治雄海路書院04/12\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 7 関東地方の民俗芸能三隅治雄海路書院04/12\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 8三隅治雄海路書院05/10\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 9三隅治雄海路書院06/06\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 11三隅治雄海路書院06/07\34650
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 13三隅治雄海路書院07/02\26250
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 15三隅治雄海路書院07/09\31500
ほう法令全書 平成19年11月号国立印刷局国立印刷局07/12\36750
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 17三隅治雄海路書院06/10\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 18三隅治雄海路書院06/11\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 19三隅治雄海路書院07/04\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 20三隅治雄海路書院07/06\31500
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 21三隅治雄海路書院07/07\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 22三隅治雄海路書院07/07\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 23三隅治雄海路書院07/08\29400
にほ日本の民俗芸能調査報告書集成 24三隅治雄海路書院07/08\29400

Top > 社会目次 > 年中行事・祭礼 07-02年 Back Next  _年中行事・祭礼01−96年(C館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはB館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)