関東地方史 01-96年


Back Next 
 この書棚のキーワード

関東地方史 江戸 東京

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
10100年前の東京 1服部誠一マール社96/11\999
10100年前の東京 2 明治後期編 東京繁盛記伊藤銀月マール社97/01\999
10100年前の横浜・神奈川横浜開港資料館有隣堂99/12\8925
10100年前の横浜・神奈川 絵葉書でみる風景横浜開港資料館有隣堂99/12\9450
2121世紀に拓く東京の島じま伊豆諸島・小笠原諸島東京都移管12ぎょうせい98/04\12000
あさ朝日新聞の記事にみる東京百歳朝日新聞社朝日新聞社出版局98/02\735
あら荒川の風吉川國男さきたま出版会00/10\2100
いっ一銭五厘たちの横丁児玉隆也岩波書店00/04\1050
いば茨城県の歴史長谷川伸三山川出版社97/06\1995
いば茨城の思想小林三衞茨城新聞社98/08\2415
いば茨城の史話瀬谷義彦茨城新聞社00/04\2415
いば茨城の明治維新佐々木寛司文真堂99/07\2200
いば茨城の歴史紀行園部公一暁印書館98/09\2625
いぶ遺聞市川・船橋戊辰戦争 若き日の江原素六−江戸・船橋・沼津内田宜人崙書房99/09\2100
イライラストのだ・せきやど物語おのつよし崙書房出版97/05\1365
うす碓永峠の歴史物語小林収98/02\1890
うら浦安 青べかの消えた街の詩秋山武雄いしずえ01/03\2625
えい英学と宣教の諸相小林功芳有隣堂00/08\3990
えと絵とき横浜ものがたり宮野力哉東京堂出版01/10\2940
えど江戸切絵図を歩く新人物往来社新人物往来社01/08\2730
えど江戸東京学への招待小木新造日本放送出版協会96/01\1121
えど江戸東京重ね地図検索データ・ブック 安政三年1856年度実測復元地図中川惠司エーピーピーカンパニー01/06\15540
えど江戸・東京事件を歩く山本純美アーツアンドクラフツ01/12\1680
えど江戸の陰陽師 天海のランドスケープデザイン宮元健次人文書院01/11\1995
えど江戸の火事黒木喬同成社99/12\2625
えど江戸の都市計画童門冬二文藝春秋99/04\714
えど江戸のみちはアーケード鈴木理生青蛙房97/01\2520
えど江戸の名所と都市文化鈴木章生吉川弘文館01/03\7350
えど江戸は躍る!中田浩作PHP研究所01/11\1470
えど江戸はこうして造られた鈴木理生筑摩書房00/01\1155
えど江戸深川情緒の研究 復刻深川区史編纂会有峰書店新社01/01\9135
えど江戸深川華づくし中山幹雄読売新聞社96/10\1427
えど江戸村方騒動顛末記高橋敏筑摩書房01/11\714
えど江戸湾をめぐる中世佐藤博信思文閣出版00/07\5880
おお大江戸歴史の風景加藤貴山川出版社99/10\1995
おが小笠原諸島歴史日記 小笠原を知るには歴史を探ろう 上巻辻友衛近代文藝社96/01\5097
おが小笠原諸島歴史日記 小笠原を知るには歴史を探ろう 中巻辻友衛近代文藝社96/01\5097
おが小笠原諸島歴史日記 小笠原を知るには歴史を探ろう 下巻辻友衛近代文藝社96/01\5097
おだ小田原の文化をよみなおす金原左門夢工房98/11\1890
おだ小田原藩の研究内田哲夫内田哲夫論文集刊行会96/03\4586
かい開港慰安婦と被差別部落 戦後RAA慰安婦への軌跡川元祥一三一書房97/08\2100
がい概説東国の古墳前澤輝政三一書房99/06\12600
かが加賀殿再訪西秋良宏東京大学総合研究博物館00/06\3990
かさ葛西氏とその時代葛飾区郷土と天文の博物館崙書房98/01\1680
かさ葛西氏の研究入間田宣夫名著出版98/06\9450
かさ葛西城とその周辺 葛飾区郷土と天文の博物館地域史フォーラム葛飾区郷土と天文の博物館たけしま出版01/06\1575
かし柏の歴史よもやま話柏市民新聞社崙書房99/12\1365
かす霞ケ浦の系譜レイモン・アザディ筑波書林96/05\1632
かた語り継ぐもの内山充上毛新聞社00/05\1995
がっ学校が兵舎になったとき千葉県歴史教育者協議会青木書店96/07\2520
かなかながわ遺跡めぐり神奈川県考古学会多摩川新聞社99/08\2100
かな神奈川県の歴史神崎彰利山川出版社96/12\1995
かな神奈川の古墳散歩相原精次彩流社00/08\1890
かな神奈川の東海道 下神奈川東海道ルネッサンス推進協議会神奈川新聞社00/07\1890
かな神奈川の東海道 上神奈川東海道ルネッサンス推進協議神奈川新聞社99/10\1800
かね金沢文庫と「吾妻鏡」の世界末廣昌雄岳書房99/05\2625
かま鎌倉街道伝説宮田太郎ネット武蔵野01/12\1200
かま鎌倉合戦物語笹間良彦雄山閣出版01/02\2310
かま鎌倉古戦場を歩く奥富敬之新人物往来社00/12\2310
かま鎌倉史の謎相原精次彩流社98/01\1995
かま鎌倉大仏の中世史馬淵和雄新人物往来社98/11\2520
かま鎌倉歴史散歩奥富敬之新人物往来社01/09\2625
かわ川崎−歴史と文化三輪修三多摩川新聞社96/01\1575
かん関東学発見朝日新聞社出版局朝日新聞社出版局00/06\1680
かん関東地域史研究 第1輯関東地域史研究会文献出版98/10\8400
かん関東地域史研究 第2関東地域史研究会文献出版00/03\8190
かん関東における古墳出現期の変革比田井克仁雄山閣出版01/07\8190
かん関東の方形周溝墓山岸良二同成社96/12\19369
きお記憶のなかの街渋谷中林啓治河出書房新社01/09\1470
きょ郷愁の日光中川光熹随想舎96/01\2625
きょ郷土茨城の歴史秋山高志ぎょうせい96/08\3262
きょ郷土群馬の歴史井上定幸ぎょうせい97/09\3990
きょ郷土東京の歴史北原進ぎょうせい98/03\3570
きょ巨大城下町江戸の分節構造吉田伸之山川出版社00/01\6825
きょ巨大都市と漁業集落 改訂版小林照夫成山堂書店98/04\2520
ぎん銀座育ち 回想の明治・大正・昭和小泉孝朝日新聞社96/09\1631
ぎん銀座物語 煉瓦街を探訪する野口孝一中央公論社97/10\882
きん近世関東地域社会の構造大舘右喜校倉書房01/11\8400
きん近世都市江戸の構造竹内誠三省堂97/07\6930
きん近世の地域編成と国家関東近世史研究会岩田書院98/10\8295
ぎん銀幕の東京 映画でよみがえる昭和川本三郎中央公論新社99/05\903
くろ黒潮の考古学橋口尚武同成社01/07\5040
ぐん群馬県遺跡大事典群馬県埋蔵文化財調査事業団上毛新聞社99/02\11550
ぐん群馬県の歴史西垣晴次山川出版社97/05\1995
ぐん群馬の20世紀上毛新聞社上毛新聞社00/05\10000
ぐん群馬の古城 歴史散歩してみませんか強者どもが夢の跡 北毛編山崎一あかぎ出版01/10\1680
ぐん群馬の古城 歴史散歩してみませんか強者どもが夢の跡 中・東毛編山崎一あかぎ出版01/11\1680
ぐん群馬の古城 歴史散歩してみませんか強者どもが夢の跡 西・南毛編山崎一あかぎ出版01/11\1680
こう高校生の発掘椚國男揺籃社96/06\611
こう国府台合戦を点検する千野原靖方崙書房99/07\1575
こじ小島日記物語小島日記研究会小島資料館01/07\2000
こし古写真で見る江戸から東京へ小沢健志世界文化社01/04\3990
こだ古代筑波の謎矢作幸雄学生社01/07\2079
こだ古代東国と常陸国風土記井上辰雄雄山閣出版99/06\7875
こだ古代農民忍羽を訪ねて 奈良時代東国人の暮らしと社会関和彦中央公論社98/11\693
こだ古代末期の葛飾郡熊野正也崙書房97/05\1365
さい埼玉県の歴史田代脩山川出版社99/06\1995
さいさいたま古墳めぐり 古代ロマンの70基宮川進さきたま出版会97/09\1575
さい埼玉の遺跡塩野博さきたま出版会00/02\2100
さく佐倉・四街道の昭和史 子らに語りつぐふるさとの歴史安藤操千秋社96/12\9073
さん三四郎の東京学小川和佑日本放送出版協会01/01\1470
しお塩原の里物語 塩原温泉千二百年の歴史塩原の里物語編集委員会塩原町文化協会98/11\1001
しせ史跡でつづる東京の歴史 下 新版尾河直太郎一声社00/03\1575
しせ史跡でつづる東京の歴史 上 新版尾河直太郎一声社98/08\1575
しせ史跡でつづる東京の歴史 中 新版尾河直太郎一声社99/06\1575
した下町のオキテ畠山健二読売新聞社97/08\1575
しば芝・上野と銀座三田村鳶魚中央公論新社99/06\720
シバしばさきあちこち 大正・昭和初期の立川立川治雄けやき出版01/03\1365
しみ市民のための八王子の歴史樋口豊治有峰書店新社98/04\2300
しも下野街道物語 大いなる栃木の街道をゆく島遼伍下野新聞社99/09\1890
しも下野じまん竹末広美随想舎00/06\1050
しも下総地方史の発掘 印西地方は歴史ロマンの宝庫松本隆志同時代社01/11\2310
しゃ写真集・東京 都市の変貌の物語1948〜2000石井実ベストセラーズ01/06\2835
しゅ集成 鎌倉の発掘鎌倉市教育委員会新人物往来社96/01\9991
しゅ集成 鎌倉の発掘鎌倉市教育委員会新人物往来社96/02\9991
じょ上州の藩士と生活田畑勉上毛新聞社01/06\1470
じょ縄文時代の生業と集落 古奥東京湾沿岸の社会小川岳人ミュゼ01/05\2625
しょ昭和30年代懐かしの東京正井泰夫平凡社01/10\1365
しり史料と遺跡が語る 中世の東京峰岸純夫新日本出版社96/05\1937
しん新宿裏町三代記野村敏雄青蛙房99/05\2940
じん人物探訪 地図から消えた東京遺産田中聡祥伝社00/02\600
しん新聞にみる東京都女子挺身隊の記録齋藤勉のんぶる舎97/08\2500
しん新編房総戦国史千野原靖方崙書房00/08\3990
ずせ図説江戸考古学研究事典江戸遺跡研究会柏書房01/05\12600
ずせ図説大江戸ウォーク・マガジン竹内誠新人物往来社00/09\2100
ずせ図説・大江戸 知れば知るほど小木新造実業之日本社96/11\1325
ずせ図説鎌倉歴史散歩佐藤和彦河出書房新社00/03\1680
ずせ図説川越の歴史小泉功郷土出版社01/12\11550
ずせ図説とちぎ古代文化の源流を探る 旧石器時代〜弥生時代塙静夫随想舎99/04\1890
ずせ図説横浜外国人居留地横浜開港資料館有隣堂98/03\3360
せき昔日の宇都宮塙静夫随想舎97/07\2625
せん千川上水三百年の謎を追う大松騏一東銀座出版社96/04\1733
せん戦後50年 横浜再現 二人で写した敗戦ストーリー奥村泰宏平凡社96/03\2854
せん戦国期北関東の地域権力荒川善夫岩田書院97/04\7980
せん戦国大名と外様国衆黒田基樹文献出版97/01\17304
せん戦災の跡をたずねて長崎誠三アグネ技術センター98/07\1995
せん戦時生活と隣組回覧板江波戸昭中央公論事業出版01/12\9450
せん戦争を歩く・みる・ふれる川崎・横浜平和のための戦争展実行委員会教育史料出版会01/07\1680
せん千人同心往還拝島宿の興亡宮岡和紀けやき出版99/01\1890
たま多摩丘陵の古城址 田中祥彦有峰書店新社01/07\2625
たま多摩郷土研究 第1期第3巻多摩郷土研究複製版刊行会星雲社96/02\10704
たま多摩郷土研究 第1期第4巻多摩郷土研究複製版刊行会星雲社96/00\10704
たま多摩郷土研究 第1期第5巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社96/04\10704
たま多摩郷土研究 第1期第6巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社96/06\10704
たま多摩郷土研究 第1期第7巻多摩郷土研究複製版刊行会星雲社96/00\10704
たま多摩郷土研究 第1期第8巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社96/10\10704
たま多摩郷土研究 第2期第1巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社96/12\10290
たま多摩郷土研究 第2期第2巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社97/02\10290
たま多摩郷土研究 第2期第3巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社97/04\10290
たま多摩郷土研究 第2期第4巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社97/06\10094
たま多摩郷土研究 第2期第5巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社97/08\10094
たま多摩郷土研究 第2期第6巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社97/10\10094
たま多摩郷土研究 第2期第7巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社97/12\10094
たま多摩郷土研究 第2期第8巻 複製版多摩郷土研究複製版刊行会百水社98/02\10094
たま多摩と江戸大石学たましん地域文化財団00/02\2625
たま多摩の空襲と戦災 けやきブックレット小沢長治けやき出版96/01\816
たま多摩の代官村上直たましん地域文化財団99/01\1365
たん探訪とちぎの古墳塙静夫随想舎00/02\1890
たん探訪武蔵の古墳野崎正俊新人物往来社98/01\2100
ちい地域史探究高木繁吉崙書房98/05\2100
ちば千葉家実記朝野雅文名著出版99/09\21000
ちば千葉県近現代の政治と社会千葉歴史学会岩田書院97/05\10395
ちば千葉県の歴史石井進山川出版社00/07\1995
ちば千葉のなかの朝鮮千葉県日本韓国・朝鮮関係史研究会明石書店01/10\1680
ちめ地名で読む江戸の町大石学PHP研究所01/03\756
ちゅ中世東国史の中の鎌倉古道蜂矢敬啓高文堂出版社97/05\1995
ちゅ中世東国の地域権力と社会千葉歴史学会岩田書院96/11\8610
ちゅ中世都市鎌倉を歩く 源頼朝から上杉謙信まで松尾剛次中央公論社97/11\693
ちゅ中世の箱根山岩崎宗純神奈川新聞社98/12\977
つき築地居留地 Vol.1亜紀書房亜紀書房00/10\1260
つち土の巨人 考古学を拓いた人たち椚國男たましん地域文化財団96/03\2039
つる鶴見川歴史散歩瀬田秀人230クラブ新聞社98/06\1890
つる鶴見騒擾事件百科サトウマコト230クラブ新聞社00/06\1890
つる鶴見ところどころ 私の鶴見・近現代史中嶋昭230クラブ新聞社97/07\1890
てが手賀沼が海だった頃 松ヶ崎城と中世の柏北域手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会たけしま出版00/07\1575
とう東海道神奈川宿の都市的展開山本光正文献出版99/07\10500
とう東海道神奈川宿本陣石井順孝日記 1 石井順孝ゆまに書房01/05\8400
とう東葛流山研究 第20号流山市立博物館友の会事務局,崙書房出流山市立博物館友の会事務局,崙書房出01/12\2940
とう東金御成街道史跡散歩本保弘文暁印書館01/01\1365
とう東金御成街道を探る本保弘文暁印書館99/02\2100
とう東京陣内秀信文藝春秋99/05\590
とう東京12ヵ月歴史散歩河合敦光人社01/06\1680
とう東京いま・むかし桐谷逸夫日貿出版社96/03\3045
とう東京おもひで草川本三郎三省堂97/09\1680
とう東京が戦場になった日 なぜ、多くの犠牲者をだしたのか!若き消防戦士と空襲中沢昭近代消防社01/03\1890
とう東京・関東大震災前後原田勝正日本経済評論社97/09\5145
とう東京今昔探偵 古写真は語る読売新聞社会部中央公論新社01/08\756
とう東京市史稿東京市臨川書店96/02\22050
とう東京市史稿東京市臨川書店98/12\17850
とう東京市史稿東京市臨川書店98/12\17640
とう東京市史稿東京市臨川書店99/01\18270
とう東京市史稿 産業篇東京都臨川書店99/09\23100
とう東京市史稿 産業篇東京都臨川書店01/05\21630
とう東京市史稿 産業篇東京都臨川書店00/05\21420
とう東京市史稿 産業篇 第11東京都臨川書店00/08\21840
とう東亰市史稿 産業篇 第12 (復刻版)東京都臨川書店00/09\20790
とう東京市史稿 産業篇 第13東京都臨川書店00/11\19950
とう東京市史稿 産業篇第14東京都臨川書店01/02\20475
とう東京市史稿 産業篇第15東京都臨川書店01/03\19950
とう東京市史稿 産業篇第16東京都臨川書店01/08\19740
とう東京市史稿 産業篇第17東京都臨川書店01/08\18480
とう東京市史稿 産業篇第18東京都臨川書店01/09\18375
とう東京市史稿 産業篇第19東京都臨川書店01/11\15960
とう東京市史稿 産業篇 第43東京都臨川書店99/12\22050
とう東京市史稿 市街篇東京市役所臨川書店99/01\18270
とう東京市史稿 市街篇東京都臨川書店00/05\22470
とう東京市史稿 市街篇 第11東京市臨川書店96/01\20370
とう東京市史稿 市街篇 第14東京市臨川書店96/06\26880
とう東京市史稿 市街篇 第15東京市臨川書店96/03\23520
とう東京市史稿 市街篇 第16東京市臨川書店96/05\23415
とう東京市史稿 市街篇 第17東京市臨川書店96/07\19320
とう東京市史稿 市街篇 第18東京市臨川書店96/09\18900
とう東京市史稿 市街篇 第19 復刻版東京市役所臨川書店96/11\20895
とう東京市史稿 市街篇 第20 復刻版東京市役所臨川書店97/01\18795
とう東京市史稿 市街篇 第21 復刻版東京市役所臨川書店97/03\17850
とう東京市史稿 市街篇 第22 復刻版東京市役所臨川書店97/05\17850
とう東京市史稿 市街篇 第23 復刻版東京市役所臨川書店97/07\18900
とう東京市史稿 市街篇 第24 復刻版東京市役所臨川書店97/09\19425
とう東京市史稿 市街篇 第34 復刻版東京市役所臨川書店98/00\18270
とう東京市史稿 市街篇 第39東京都臨川書店99/04\18900
とう東京市史稿 市街篇 第46東京都臨川書店00/06\21420
とう東亰市史稿 市街篇 第47 (復刻版)東京都臨川書店00/08\16275
とう東京市史稿 市街篇 第48東京都臨川書店00/10\17850
とう東京市史稿 市街篇 第49東京都臨川書店00/12\21000
とう東京市史稿 市街篇第50東京都臨川書店01/03\23100
とう東京市史稿 市街篇第51東京都臨川書店01/05\21000
とう東京市史稿 市街篇第52東京都臨川書店01/10\22680
とう東京市史稿 市街篇第53東京都臨川書店01/10\21630
とう東京市史稿 市街篇第54東京都臨川書店01/10\24150
とう東京市史稿 市街篇第55東京都臨川書店01/12\23100
とう東京市史稿 第25東京市臨川書店98/10\19635
とう東京市史稿 第26東京市臨川書店98/10\17325
とう東京市史稿 第27 市街篇東京市臨川書店98/10\19110
とう東京市史稿 第28 市街編東京市臨川書店98/11\17430
とう東京市史稿 第32 市街編東京市臨川書店99/02\18795
とう東京市史稿 第33 市街篇東京市臨川書店99/02\17850
とう東京市史稿 第35 市街篇東京市役所臨川書店98/09\16800
とう東京市史稿 第36 市街篇東京市役所臨川書店98/09\17325
とう東京市史稿 第37 市街篇東京市役所臨川書店98/10\17010
とう東京市史稿 第4東京都臨川書店99/05\18900
とう東京市史稿 第40 市街篇東京都臨川書店99/06\19425
とう東京市史稿 第41東京都臨川書店00/09\20475
とう東京市史稿 第42 市街篇東京都臨川書店00/12\24150
とう東京市史稿 第44 市街篇東京都臨川書店01/03\19950
とう東京市史稿 第5東京都臨川書店00/09\21000
とう東京市史稿 第7 産業篇東京都臨川書店01/02\27300
とう東京市史稿 第8 産業篇東京都臨川書店00/01\20475
とう東京都古代中世古文書金石文集成 第4巻角川文化振興財団角川書店97/05\30450
とう東京都の歴史竹内誠山川出版社97/01\1995
とう東京懐しの街角加藤嶺夫河出書房新社01/08\2625
とう東京にある山里平野勝T・E・P98/04\2940
とう東京の近現代を歩く東京都歴史教育者協議会岩崎書店98/08\2000
とう東京はじめて物語清水正雄六花社,亜紀書房98/03\1890
とう東京湾水土記高橋在久未来社98/06\2310
とう東国の都古代太田 古代史を探る久保田幸里さきたま出版会00/12\3150
とう東国の歴史と史跡菊池山哉批評社00/09\8925
とし都市と貧困の社会史北原糸子吉川弘文館96/02\8190
とし豊島氏とその時代峰岸純夫新人物往来社98/06\2940
とちとちぎ20世紀 下巻下野新聞とちぎ20世紀取材班下野新聞社01/03\1785
とちとちぎ20世紀 上巻下野新聞とちぎ20世紀取材班下野新聞社00/05\1785
とち栃木県の歴史阿部昭山川出版社98/02\1995
とち栃木の文化財 ともに歩んだ五十年前澤輝政随想舎00/10\1890
とち土地の記憶浅草山田太一岩波書店00/01\945
ない内藤新宿昭和史武英雄武英雄98/11\1260
なか那珂川と八溝の古代文化を歩く八溝古代文化研究会随想舎00/04\1575
なす那須の太平洋戦争北那須郷土史研究会下野新聞社96/00\2039
にっ日記が語る19世紀の横浜横浜開港資料館山川出版社98/03\2700
にっ日光近代学事始栃木県歴史文化研究会近代日光史セ随想舎97/12\1050
にっ日光避暑地物語福田和美平凡社96/05\1631
にっ日光領の農民世界 生活と文化を育てた人々佐藤権司随想舎01/10\2100
にほ日本史への挑戦 関東学の創造をめざして森浩一大巧社00/08\1785
にほ日本の地霊鈴木博之講談社99/12\714
にほ日本橋界隈の問屋と街 江戸・明治・大正史白石孝文真堂97/07\2625
ねこ猫絵の殿様落合延孝吉川弘文館96/05\2310
ねん年表に見る八王子の近現代史 明治元年〜平成12年松岡喬一かたくら書店01/11\1365
のう農民の日記名著出版名著出版01/04\9450
のの野の語り部河野専一筑波書房98/04\1680
ばく幕末の小笠原 欧米の捕鯨船で栄えた緑の島田中弘之中央公論社97/10\882
はこ箱根旧街道石畳と杉並木大和田公一神奈川新聞社97/03\930
はこ箱根今昔物語安藤正平夢工房97/01\1428
はこ箱根彩景箱根町立郷土資料館箱根町立郷土資料館00/03\3150
はこ箱根湯本・塔之沢温泉の歴史と文化 箱根湯本温泉旅館組合創立五〇周年記念誌箱根湯本温泉旅館組合夢工房01/01\1995
はち八王子空襲の記録 米軍新資料奥住喜重揺籃社01/09\2100
はち八王子今昔物語川口實あるちざん98/06\2100
はっ八百八町いきなやりとり北原進教育出版00/08\1575
ばん番町鍋割坂林泰助土曜美術社出版販売97/08\1575
ひが東アジアから見た古代の東国講演集報告講演・シンポジウム白石太一郎上毛新聞社99/03\1000
ひた常陸国信太郎に足跡を残した人達信田汎二講談社出版サービスセンター98/02\1575
ひた常陸野新今昔物語関谷亀寿筑波書林96/01\1529
ひゃ百年前の東京絵図 21世紀への遺産山本駿次朗小学館99/03\670
ふる古きを訪ねる銚子の絵はがき大里健東京文献センター99/06\1600
ふるふるさと宮ケ瀬 渓谷の村からふるさと宮ケ瀬を語り継ぐ会夢工房97/11\1000
ぶん文久三年御蔵島英語単語帳小林亥一小学館98/11\2310
ぼう房総里見水軍の研究千野原靖方崙書房97/05\3990
ぼう房総諸藩録須田茂崙書房98/11\2625
ぼくぼく東向島の道鈴木都宣文芸社00/01\1575
ぼこ母校が焼けた日 私の昭和20年むらさき会,日本エディタースクール出むらさき会,日本エディタースクール出01/05\2100
ぼん盆地物語山本茂光陽出版社98/02\3059
まえ前橋藩松平家記録 第10巻前橋市立図書館煥乎堂97/03\5097
まえ前橋藩松平家記録 第11巻前橋市立図書館煥乎堂98/08\5000
まえ前橋藩松平家記録 第12巻前橋市立図書館煥乎堂98/03\5000
まえ前橋藩松平家記録 第13巻前橋市立図書館煥乎堂98/03\5000
まえ前橋藩松平家記録 第14巻前橋市立図書館煥乎堂99/05\5097
まえ前橋藩松平家記録 第15巻前橋市立図書館煥乎堂00/02\4854
まえ前橋藩松平家記録 第16巻前橋市立図書館煥乎堂99/03\5097
まえ前橋藩松平家記録 第17巻前橋市立図書館煥乎堂99/10\5600
まえ前橋藩松平家記録 第18巻前橋市立図書館煥乎堂00/02\5600
まえ前橋藩松平家記録 第19巻前橋市立図書館煥乎堂00/06\5600
まえ前橋藩松平家記録 第20巻前橋市立図書館煥乎堂00/12\5600
まえ前橋藩松平家記録 第21巻前橋市立図書館煥乎堂01/02\5600
まえ前橋藩松平家記録 第22巻前橋市立図書館煥乎堂01/05\5600
まえ前橋藩松平家記録 第23巻(天保庚子11年10月前橋市立図書館煥乎堂01/07\5880
まえ前橋藩松平家記録 第24巻(天保癸卯14年正月〜前橋市立図書館煥乎堂01/11\5880
まえ前橋藩松平家記録 第5巻(宝暦丙子6年5月〜宝暦前橋市立図書館煥乎堂99/12\5097
まえ前橋藩松平家記録 第6巻(宝暦戊寅8年5月〜宝暦前橋市立図書館煥乎堂99/12\5097
まえ前橋藩松平家記録 第7巻(宝暦庚辰10年5月〜宝前橋市立図書館煥乎堂99/12\5097
まえ前橋藩松平家記録 第8巻(宝暦壬午12年7月〜宝前橋市立図書館煥乎堂99/12\5097
まえ前橋藩松平家記録 第9巻(宝暦甲申14年6月〜明前橋市立図書館煥乎堂99/12\5097
まか真壁氏と真壁城石井進河出書房新社96/06\3059
まな真鶴の歴史を探る遠藤勢津夫門土社総合98/01\4587
みと水戸藩農村の研究野上平風濤社97/04\4200
みむみむろ物語井上香都羅さきたま出版会98/04\2500
むさ武蔵史料銘記集稲村坦元東京堂出版96/11\9975
むさ武蔵における社寺と古文化 稲村坦元論文集稲村坦元さきたま出版会99/11\3675
めい明治・大正・昭和東京写真大集成石黒敬章新潮社01/09\21000
めい明治大正昭和吹上 写真集ふるさと吹上を知る会国書刊行会96/08\4893
めで目で見る宇都宮の100年 写真が語る激動のふるさと一世紀大町雅美郷土出版社(松本)00/07\11550
めで目で見る浦和の100年小野文雄郷土出版社(松本)00/10\9500
めで目で見る奥武蔵の100年 写真が語る激動のふるさと一世紀井上峰次郷土出版社(松本)99/06\11550
めで目で見る鹿嶋市・鹿島・行方の100年郷土出版社(松本)郷土出版社(松本)97/11\11550
めで目で見る 春日部・岩槻・庄和の100年横川好富郷土出版社01/02\11550
めで目で見る木更津・君津・富津・袖ケ浦の100年高崎繁雄郷土出版社01/11\11550
めで目で見る行田・加須・羽生の100年栗原文蔵郷土出版社99/11\11000
めで目で見る熊谷・深谷・大里の100年新井壽郎郷土出版社98/10\11550
めで目で見る古河・岩井・水海道の100年石川治郷土出版社98/02\11550
めで目で見る 秩父の100年千嶋壽郷土出版社97/03\11550
めで目で見る取手・龍ヶ崎・牛久の100年「取手・龍ヶ崎・牛久の100年」刊郷土出版社98/10\11550
めで目で見る那須の100年益子孝治郷土出版社(長野)96/01\11214
めで目で見る西多摩の100年安藤精一郷土出版社(長野)96/01\11214
めで目で見る八王子・日野の100年小林和男郷土出版社(松本)96/12\11214
めで目で見る東松山・比企の100年栗原克丸郷土出版社99/04\11550
めで目で見る日立・高萩・北茨城の100年瀬谷義彦郷土出版社98/07\11550
めで目で見るひたちなか・常陸太田の100年佐藤次男郷土出版社98/06\11550
めで目で見る本庄・児玉の100年福島興嚴郷土出版社99/04\11550
めで目で見る結城・真壁・下館・下妻の100年君島真理子郷土出版社(松本)98/02\11550
もうもう一つの銚子市史戸石四郎なのはな出版98/08\2000
もえ燃えよ大和魂 幕末動乱を駆けた水戸浪士たち大内政之介暁印書館98/09\1575
よこ横浜英仏駐屯軍と外国人居留地横浜対外関係史研究会東京堂出版99/09\3045
よこ横浜開化錦絵を読む宗像盛久東京堂出版00/01\2310
よこ横浜居留地と異文化交流横浜開港資料館山川出版社96/06\2957
よこ横浜の近代 都市の形成と展開横浜近代史研究会日本経済評論社97/03\4725
よつ四谷散歩安本直弘みくに書房98/01\2100
よみよみがえる東国史譚坂本裕久講談社出版サービスセンター00/06\1050
よや与野太郎を探せ 歴史推理小林民雄さきたま出版会01/07\1575
ランランドマークが語る神奈川の100年読売新聞社横浜支局有隣堂01/05\1890
りゅ流星の如く瀬谷義彦日本放送出版協会98/01\1470
れき歴史年表事典 大江戸・小江戸(川越)対比小泉功ルック99/07\2500
わた私が掘った東京の考古遺跡 あなたの街から古代のメッセージが聞こえる佐々木藤雄祥伝社00/12\880
わたわたらせ川 第6号わたらせ川協会随想舎00/07\1050

Top > 歴史目次 > 関東地方史 01-96年 Back Next  _関東地方史95-90年(D館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはC館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)