文学:論文・批評 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

文学:論文・批評 文学

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
DrDr.アシモフのSFおしゃべりジャーナルアイザック・アシモフ講談社83/02\1155
SFSF&ファンタジー・ガイド神月摩由璃社会思想社89/11\612
SFSF街道二人旅堀晃徳間書店81/08\1029
あい愛と死−エロスのゆくえ杉本竜太郎創元社87/10\2039
あい愛と別れ瀬戸内晴美講談社87/05\1366
あい愛の歌山口博新典社89/03\1029
あい曖昧の七つの型ウィリアム・エンプソン研究社83/10\2936
アヴアヴァンギャルド芸術論H・E・・ホルトゥーゼン国文社81/01\1260
あた新しい時代の文学野間宏岩波書店82/01\1890
アルアルシテクスト序説ジェラール・ジェネット書肆風の薔薇86/10\2625
あるある迷宮物語種村季弘筑摩書房85/06\1365
いし石の花堀切直人沖積舎86/08\3675
いし石の落葉黒井千次筑摩書房86/02\1680
いっ一角獣物語種村季弘大和書房85/03\1680
いふ畏怖する人間柄谷行人リブロポート87/07\1600
うき浮き舟の行く方小島信一古川書房87/11\1995
ウロウロボロス 文学的想像力の系譜高橋康也晶文社80/11\2310
エクエクスタシーの系譜高橋康也筑摩書房86/03\1890
エスエスプリとユーモア河盛好蔵岩波書店88/12\735
エッエッセー・オニリック天沢退二郎思潮社87/06\2520
エロエロス的人間渋沢竜彦中央公論社84/09\660
エロエロティシズム渋沢龍彦中央公論社84/05\550
おひおひなさま 創作童話集真多呂人形学院出版局真多呂人形学院出版局89/02\1050
かい海外文学その風景と思索内田照子恒文社86/06\2100
かく書くことと肉体ゲイブリエル・ジョシポヴィッチ紀伊國屋書店出版部87/08\2940
かく核・貧困・抑圧 ′83アジア文学者ヒロシマ会議報告ほるぷ出版ほるぷ出版84/02\1470
かぞ家族 文学の中の親子関係岡田英弘PHP研究所81/07\1470
かみ神なき近代の苦悩中平浩司世界聖典刊行協会82/03\2310
かん姦通の文学トニー・タナー朝日出版社86/06\3990
きお記憶のランプ富士川義之沖積舎89/00\2940
きじ机上の劇 谷沢永一文芸論集谷沢永一潮出版社83/08\1365
きみきみ、知ってるかい?エンツォ・ビアージ早川書房80/12\1470
きん近代という名の病清水和子土曜美術社出版販売87/07\2100
きん近代を裏返す 魔術的世界からSFまで笠井潔河合出版86/10\788
グルグルメのための文芸読本篠田一士朝日新聞社東京本社86/11\525
けさけさひらく言葉 その1塚本邦雄毎日新聞社82/06\1029
けさけさひらく言葉 その2塚本邦雄毎日新聞社82/11\1029
げん幻影のディスクール佐々木孝次ベネッセコーポレーション86/06\1580
げん幻視と断片小潟昭夫芸立出版85/06\2730
げん幻想の解読天沢退二郎筑摩書房81/06\2730
げん幻想の風景庭園 ポーから澁澤龍彦へ富士川義之沖積舎89/09\3675
げん幻想文学の手帖国文学編集部学燈社89/03\1580
げん幻想物語の文法 ギルガメシュからゲド戦記へ私市保彦晶文社87/04\1835
げん現代心理論集ポール・ブールジェ法政大学出版局87/12\3465
げん現代の芸術視座を求めて三善晃音楽之友社89/09\3150
げん現代文学の軌跡 想像力と変容山形和美中教出版80/12\2100
げん現代文学はどこで成立するか 言葉の「演戯」と「魔術性」北川透河合出版86/05\420
こう好色と花越知保夫筑摩書房85/05\1339
こて古典との再会 文学・学問・科学遠山啓太郎次郎社80/10\1470
こて古典は語りかける 1中西進築地書館82/04\1680
こて古典は語りかける 3中西進築地書館84/04\1995
こと言葉が語るもの吉田健一文藝春秋78/06\2200
こと言葉と人間加藤周一朝日新聞社東京本社80/04\1575
ことことばと文学工藤好美南雲堂88/04\5301
ことことばの宇宙 海外文学レポート木島始晶文社77/01\1575
ことことばの美学ヴァーノン・リー大修館書店75/01\1260
ことことばを読む井上ひさし中央公論新社82/03\1030
こば小林秀雄初期文芸論集小林秀雄岩波書店88/03\945
コロコロンブスの卵丸谷才一筑摩書房88/12\591
じけ事件の現場 言葉は運動する蓮実重彦朝日出版社80/12\2625
じじ事実と虚構佐藤泰正笠間書院86/06\1050
しじ紙上の嵐 谷沢永一文芸論集谷沢永一潮出版社81/12\1260
しそ思想の冒険家たち森本哲郎文藝春秋82/01\1890
じそ自尊と懐疑 文芸社会学をめざして作田啓一筑摩書房84/07\1785
じで自伝の世紀佐伯彰一講談社85/11\1995
じで自伝文学の世界佐伯彰一朝日出版社83/11\7350
しと詩と乱世佐久間隆史沖積舎87/04\2548
しの詩の読解鮎川信夫思潮社85/11\1260
しま島村抱月文芸評論集島村抱月岩波書店88/03\420
じゅ樹樹皆秋色篠田一士筑摩書房89/02\1890
しゅ主体の転換粉川哲夫未来社89/00\1600
しょ小説と時間川端柳太郎朝日新聞社出版局78/01\987
しょ植物とデザイン吉田光邦八坂書房80/04\1680
しょ書斎のポ・ト・フ開高健潮出版社88/03\330
しょ書物の解体学吉本隆明中央公論社88/03\673
しょ書物の心 随筆集福永武彦新潮社75/01\840
シレシレジアの白鳥池内紀村松書館79/01\3360
すが素顔をさらす俳優たち川村光夫晩成書房87/07\1890
せい聖書と終末論小川国夫岩波書店87/07\1478
せい西洋の詩東洋の詩平川祐弘河出書房新社86/05\1890
せか世界の発禁本吉崎淳二大陸書房82/08\980
せか世界の輪郭竹田青嗣国文社87/05\2100
せか世界文学「食」紀行篠田一士朝日新聞社83/09\1260
せか世界名作紀行吉岡勇駸々堂出版株式会社77/01\500
ぞう蔵書閑談斎藤勇研究社出版83/02\2936
そう漱石文芸論集夏目漱石岩波書店88/03\798
そう創造的要素S・スペンダー筑摩書房85/05\1680
たい大作家は盗作家(?) 剽窃と創造の谷間を考える永田真理こう書房81/02\1020
たけ武井昭夫批評集 2武井昭夫未来社89/00\1500
たけ武井昭夫批評集 3武井昭夫未来社89/00\1500
だっ脱出の技術としての批評森常治沖積舎89/06\3675
だつ脱領域の知性G・スタイナー河出書房新社81/01\2100
ちか地下室の批評家ルネ・ジラール白水社84/06\2415
ちゅ中国詩文論藪清水茂創文社89/02\8400
つめ冷たいパフォーマンス ポスト・モダン講義清水徹朝日出版社83/01\1008
テクテクストの出口ロラン・バルトみすず書房87/10\2520
テクテクストの読み方と教え方 ヘミングウェイ・SF・現代思想R・スコールズ岩波書店87/07\1890
でん伝記文学の誕生アルナルド・モミリアーノ東海大学出版会82/01\2310
どう同一性の寓話 詩的神話学の研究ノースロップ・フライ法政大学出版局84/01\4515
どう動物と自然保護 動物文学の世界から藤原英司朝日新聞社81/12\966
どく読書論ノート右遠俊郎青木書店80/11\1575
とざ閉ざされた時空 ナチ強制収容所の文学篠田浩一郎白水社80/02\1680
ドンドン・ファン その反逆の生態橋本一郎講談社86/07\441
なつ「夏の思い出」その想いのゆくえ江間章子宝文館出版87/06\1785
にし西と東の狂言綺語吉田正俊大修館書店79/01\1680
にじ二十世紀嘆きの天使瑞木祥乃島津書房88/12\7800
にじ二十世紀の十大小説篠田一士新潮社88/11\2416
にほ日本・世界名作「愛の会話」100章岩井護講談社85/07\1470
のま野間宏評論集 第1巻野間宏未来社89/00\1200
ノンノンセンス大全高橋康也晶文社77/01\6090
はい〈廃地〉と〈道化〉 エリオットからベケットをこえて田島俊雄彩流社89/01\2625
はこ箱舟、21世紀に向けて黒人研究の会門土社87/06\1680
はだ裸足のシンデレラ木村治美集英社85/05\377
はだ裸足のシンデレラ木村治美芸術生活社83/04\1260
はん反文学論栗本慎一郎光文社84/09\357
ひぎ秘儀としての文学笠井潔作品社87/06\1680
ビジビジネスマンのための文学がわかる本富士正晴日本実業出版社80/11\1029
ひひ批評臨川書店臨川書店85/12\38850
ひひ批評 1臨川書店臨川書店85/12\13125
ひひ批評 2臨川書店臨川書店85/12\13125
ひひ批評 3臨川書店臨川書店85/12\13125
ひひ批評 4臨川書店臨川書店86/02\13125
ひひ批評 4〜6臨川書店臨川書店86/02\78750
ひひ批評 5臨川書店臨川書店86/02\13125
ひひ批評 6臨川書店臨川書店86/02\13125
ひひ批評の政治学テリー・イーグルトン平凡社86/12\4305
ひひ批評のトリアーデ 文学の<内部>と<外部>をめぐる最前線のクリティ蓮實重彦リブロポート85/10\1300
びゃ白夜の廻廊川村二郎岩波書店88/10\1890
ひょ表現する者 状況・文学大江健三郎新潮社78/01\1260
ひょ表現における近代 文学・芸術論集大岡信岩波書店83/08\1890
ふう風景の変容田中房太郎近代文芸社89/01\1890
フォフォルマリズムとマルクシズムトニー・ベネット未来社86/02\2100
ふし不思議図書館寺山修司角川書店84/03\504
ふみ踏みはずしモーリス・ブランショ筑摩書房87/08\4095
ふる古きものと新しきもの ドン・キホーテからカフカへマルト・ロベール法政大学出版局73/01\2625
ぶん文学が変るとき後藤明生筑摩書房87/05\2310
ぶん文学がこんなにわかっていいかしら高橋源一郎ベネッセコーポレーション89/04\1580
ぶん文学記号の空間森常治こびあん書房86/08\2415
ぶん文学空間竹内清己おうふう89/04\2310
ぶん文学・芸術・言語論岡昌宏近代文藝社87/06\1835
ぶん文学者の声1984日本ペンクラブ小学館85/12\3990
ぶん文学的図像事典 象徴・寓意の解釈法井上隆明高文堂出版社81/01\1988
ぶん文学と教養多田英次法律文化社80/06\1947
ぶん文学と人生について小林秀雄文藝春秋82/12\294
ぶん文学と風土福田陸太郎開拓社80/02\1575
ぶん文学における海佐藤泰正笠間書院83/11\1050
ぶん文学における神聖心女子大学キリスト教文化研究所春秋社81/01\1260
ぶん文学における空間佐藤泰正笠間書院81/05\1050
ぶん文学における身体佐藤泰正笠間書院84/12\1050
ぶん文学における旅佐藤泰正笠間書院85/11\1050
ぶん文学における都市佐藤泰正笠間書院88/01\1050
ぶん文学における母と子佐藤泰正笠間書院84/01\1050
ぶん文学における風俗佐藤泰正笠間書院80/10\1050
ぶん文学における「向う側」国文学研究資料館明治書院85/06\2940
ぶん文学にみる差別表現論 『ピノキオ』と『破戒』をもとに田宮武明石書店84/11\2100
ぶん文学入門 真の文学とはなにか山村嘉己駿河台出版社80/08\2243
ぶん文学の泉へ北條元一新日本出版社89/05\1937
ぶん文学の危機荻原雄一高文堂出版社85/01\1580
ぶん文学の記号学ロラン・バルトみすず書房81/01\1680
ぶん文学の社会学ロベール・エスカルピ白水社89/03\897
ぶん文学の受容富原芳彰研究社出版85/05\2722
ぶん文学のなかの看護清水昭美医学書院85/12\2100
ぶん文学の森を歩く池内紀筑摩書房89/05\1575
ぶん文学のよろこび工藤好美南雲堂89/04\5301
ぶん文学批評のこころ矢本貞幹研究社82/02\1886
ぶん文学批評論ハーバート・リードみすず書房85/01\3465
ぶん文学論広津和郎筑摩書房85/05\1470
ぶん文化における受容と変容高橋富雄角川書店85/02\13650
ぶん文化のモザイック東京大学教養学部由良ゼミ準備委員緑書房89/09\2752
ぶん文藝時評川村二郎河出書房新社88/11\6116
ぶん文芸批評J・C・カルローニ白水社82/04\683
ぼっ牧歌の諸変奏ウイリアム・エンプソン研究社出版82/01\3150
ホロホロコーストの文学ローレンス・ランガ晶文社82/01\3150
ほん本を読む中村真一郎新潮社82/07\1155
ミメミメーシスの文学と人類学 ふたつの立場に縛られてルネ・ジラール法政大学出版局85/10\3150
ミメミメシスとエクスタシス 文学と批評の原点米須興文勁草書房84/10\1995
めい名作の筐巖谷大四光風社出版85/02\1260
メタメタファー新論赤祖父哲二三省堂87/06\2625
もく木馬と石牛角川書店角川書店76/01\1050
もの物語の迷宮山路竜天有斐閣86/06\1785
やち野鳥と文学 日・英・米の文学にあらわれる鳥奥田夏子大修館書店82/01\2520
やも矢本貞幹文芸論集矢本貞幹研究社出版85/05\2304
ゆう憂国警世とリアリズム滝崎安之助未来社83/02\1890
ユーユートピアと食生活田村真八郎農山漁村文化協会81/12\1680
ゆめ夢意識の時代川又千秋中央公論社87/04\1628
ゆめ夢・狂気・神話小山田義文中央大学出版部88/04\2100
ゆめ夢の神話学多田智満子第三文明社89/03\1682
ヨーヨーロッパ中世人の世界新倉俊一筑摩書房83/11\2520
よく欲望の現象学 文学の虚偽と真実ルネ・ジラール法政大学出版局71/01\4095
リアリアリズムの探求佐々木基一未来社89/00\1200
ルネルネッサンスにおける黄金時代の神話ハリー・レヴィンありえす書房88/12\4800
わた私の吸血学岸田理生白水社85/10\1995
わたわたしのメルヘン散歩矢川澄子新潮社78/01\1029

Top > 文学目次 > 文学:論文・批評 89年以前 Back Next  _文学:論文・批評19-14年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)