音楽史 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

音楽史 音楽 音楽の歴史 古楽

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
1515世紀の音楽生活 人間と音楽の歴史3(中世とルネサンスの音楽) 第8エドマンド・A・ボールズ音楽之友社86/05\12743
1616世紀の音楽生活 人間と音楽の歴史3(中世とルネサンスの音楽) 第9ヴァルター・ザルメン音楽之友社85/06\12743
1919世紀の音楽カリカチュアハンス・クリストフ・ヴォルプス音楽之友社84/10\4725
あた新しい音楽 1945年以降の前衛R・スミス・ブリンドルアカデミア・ミュージック88/04\3150
アメアメリカ 人間と音楽の歴史 1(民族音楽) 第2巻ポール・コラール音楽之友社86/06\12743
イスイスラム 人間と音楽の歴史 3(中世とルネサンスの音楽) 第2巻ヘンリー・ジョージ・ファーマー音楽之友社86/02\12810
いのいのちのシンフォニー 盲目のヴァイオリニスト、和波孝禧を支えた母の和波その子音楽之友社81/01\2310
エジエジプト 人間と音楽の歴史 2(古代音楽) 第1巻ハンス・ヒックマン音楽之友社86/04\12743
エスエスニック音楽入門柿木吾郎国土社89/02\1937
エトエトルリアとローマ 人間と音楽の歴史 2(古代音楽) 第5巻ギュンター・フライシュハウアー音楽之友社85/08\12743
オセオセアニア 人間と音楽の歴史 1(民族音楽) 第1巻ポール・コラール音楽之友社85/09\12743
オペオペラ 人間と音楽の歴史 4(1600年から現代まで) 第1巻ヘルムート・クリスティアン・ヴォ音楽之友社85/06\12743
おん音階の発生よりみた 音楽起源論 黒沢学説黒沢隆朝音楽之友社78/01\4410
おん音楽家の社会史西原稔音楽之友社87/03\1529
おん音楽教育 人間と音楽の歴史 3(中世とルネサンスの音楽) 第3巻ヨセフ・スミツ・ヴァン・ワースベ音楽之友社86/10\12743
おん音楽史ウソのようなホントの話武川寛海音楽之友社89/11\998
おん音楽史 作曲家とその作品千蔵八郎教育芸術社83/01\880
おん音楽史 新版堀内敬三音楽之友社88/01\2940
おん音楽史大図鑑属啓成音楽之友社85/10\18900
おん音楽史と音楽論 日本の音楽に世界の音楽を投影する柴田南雄放送大学教育振興会88/03\1682
おん音楽史とくに知らなくてもいい話武川寛海中央公論新社83/09\1030
おん音楽史とっておきの話 続武川寛海音楽之友社82/04\866
おん音楽史の休日 見落されたエピソード武川寛海音楽之友社72/11\1470
おん音楽史の点と線 下岩井宏之音楽之友社81/01\1029
おん音楽史の点と線 上岩井宏之音楽之友社81/10\1020
おん音楽史の中の女たちエヴァ・リーガー新思索社85/07\2940
おん音楽と市民革命松田智雄岩波書店85/11\3150
おん音楽の365日 下 7月〜12月三善清達音楽之友社86/05\1470
おん音楽の365日 上 1月〜6月三善清達音楽之友社86/04\1470
おん音楽の歴史 音楽鑑賞講座属啓成音楽之友社89/02\2310
おん音楽の歴史 改訳ベルナール・シャンピニュール白水社89/12\1103
おん音楽はじめて物語美山良夫音楽之友社88/10\968
おん音楽沸騰 1919〜1938サントリー音楽財団TBSブリタニカ82/07\1575
おん恩寵の音楽饗庭孝男音楽之友社84/08\1155
がく楽の器藤井知昭弘文堂88/12\3680
かて「家庭音楽」と室内楽 人間と音楽の歴史 4(1600年から現代まで) 第ヴァルター・ザルメン音楽之友社85/11\12743
きか季刊 リコーダー ルネサンス・バロック音楽専門誌 56号(’84NO全音楽譜出版社全音楽譜出版社84/10\735
きか季刊 リコーダー ルネサンス・バロック音楽専門誌 57全音楽譜出版社全音楽譜出版社85/01\735
きた北アフリカ 人間と音楽の歴史 1(民族音楽) 第8巻ポール・コラール音楽之友社86/01\12743
きほ基本音楽史千蔵八郎音楽之友社85/04\2520
きゅ宮廷の音楽クリストファー・ホグウッド音楽之友社89/11\3038
ギリギリシア 人間と音楽の歴史 2(古代音楽) 第4巻マックス・ヴェーグナー音楽之友社85/07\12743
クラクラシック音楽鑑賞事典神保けい一郎講談社83/11\2363
げん現代音楽―1945年以後の前衛ポール・グリフィス音楽之友社87/12\3990
げん現代音楽小史ポール・グリフィス音楽之友社84/06\3570
げん現代音楽ノート武田明倫東京音楽社80/11\0
げん現代音楽は怖くない諸井誠講談社85/11\2100
げん現代音楽 フランスを除くアンドレ・オデール白水社89/01\897
げん現代音楽をどう聴くか秋山邦晴晶文社73/01\1800
こい小泉文夫民族音楽の世界小泉文夫日本放送出版協会85/07\2100
こだ古代インド 人間と音楽の歴史 2(古代音楽) 第8巻ウォルター・カウフマン音楽之友社86/11\12743
コンコンサート 人間と音楽の歴史 4(1600年から現代まで) 第2巻ハインリヒ・W・ジュヴァープ音楽之友社86/03\12743
しょ初期音楽の宝庫 中世・ルネサンス,バロック時代の音楽カール・パリシュ音楽之友社88/03\3675
しょ諸民族の音小泉文夫先生追悼論文集編集委員会音楽之友社86/07\10290
しょ諸民族の音楽三谷陽子慶応通信86/12\1260
しん新音楽史H・M・ミラー東海大学出版会88/10\1575
しん新・音楽の歴史柴田仁芸術現代社87/09\2625
せい世紀末芸術と音楽篠田一士音楽之友社83/11\1680
せい西洋音楽史 下ドナルド・ジェイ・グラウト音楽之友社71/01\7035
せい西洋音楽史 上ドナルド・ジェイ・グラウト音楽之友社85/02\7035
せか世界音楽の時代ブルーノ・ネトル勁草書房89/10\3675
せか世界史のなかの音楽野村良雄新時代社71/05\1260
たせ多声音楽の記譜法 第5巻 多声音楽の記譜法ハインリヒ・ベッセラー音楽之友社85/07\12743
たん単音楽の記譜法 人間と音楽の歴史 3(中世とルネサンスの音楽) 第4巻ブルーノ・シュテープライン音楽之友社86/08\12743
ちゅ中世・ルネサンスの音楽皆川達夫講談社77/01\663
ちゅ中世・ルネサンスの社会と音楽今谷和徳音楽之友社83/03\2854
つう通奏低音の奏法 第1巻 器楽篇ヴァルター・コルネーダー音楽之友社87/10\2783
とう東南アジア 人間と音楽の歴史 1(民族音楽) 第3巻ポール・コラール音楽之友社86/09\13125
なみ波の記譜法小川博司時事通信社業務局企画管理部86/03\2940
バロバロック音楽皆川達夫講談社72/01\735
バロバロック音楽礒山雅日本放送出版協会89/03\914
バロバロック音楽のたのしみ服部幸三共同通信社79/01\1050
バロバロックの社会と音楽 下 ドイツ・イギリス編今谷和徳音楽之友社88/10\3150
バロバロックの社会と音楽 上 イタリア・フランス編今谷和徳音楽之友社86/10\3150
バロバロックピアノ曲集井口基成春秋社89/11\1785
ひが東アフリカ 人間と音楽の歴史 1(民族音楽) 第10巻ゲルハルト・クービック音楽之友社86/07\12743
フィフィールドワーク 人はなぜ歌をうたうか小泉文夫冬樹社84/10\1631
まち街の歌城の響き美山良夫音楽之友社85/10\1260
みな南アジア 人間と音楽の歴史 1(民族音楽) 第4巻アラン・ダニエルー音楽之友社85/12\12743
みん民族音楽・出会いの旅江波戸昭音楽之友社87/01\1785
みん民族音楽の旅 音楽人類学の視点から藤井知昭講談社80/02\410
みん民族音楽論ヴォーン・ウィリアムス雄山閣出版84/10\2625
みん民族楽器をつくる関根秀樹創和出版89/07\1575
メソメソポタミア 人間と音楽の歴史 2(古代音楽) 第2巻スービ・アンワル・ラシード音楽之友社85/10\12743
メニメニューヒンが語る人間と音楽イェフディ・メニューヒン日本放送出版協会83/10\3150
らせ螺旋の腕土取利行筑摩書房88/05\1680
ルネルネサンスとバロックの音楽フリードリヒ・ブルーメ白水社80/10\2100
ルネルネッサンス・バロック音楽の世界芸術現代社芸術現代社81/11\1029
ロマロマン派の音楽R・M・ロンイアー東海大学出版会86/04\4200
ロマロマン派のピアノ曲園田高弘音楽之友社84/02\3364
わたわたしたちの音楽史フリードリヒ・ヘルツフェルト白水社89/04\2520

Top > 芸術目次 > 音楽史 89年以前 Back Next  _音楽史(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)