日本史:原始 87/86年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:原始 遺跡 古代 古墳 考古学 三角縁神獣鏡 石器 前方後円墳 土器 銅鐸 
縄文 日本人 弥生

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
いず和泉陶邑窯の研究 須恵器生産の基礎的考察中村浩柏書房株式会社87/11\4410
いた板碑研究入門坂詰秀一ニュー・サイエンス社87/09\1365
イモイモと蛸とコメの文化瀬川芳則松籟社(しょうらい社)87/05\1631
おか岡山県の考古学近藤義郎吉川弘文館87/08\7140
おき沖繩の石造文化福島駿介沖縄出版87/09\3990
おき沖ノ島宗像神社復興期成会吉川弘文館86/05\31500
おき沖ノ島宗像神社復興期成会吉川弘文館86/05\31500
おき沖ノ島宗像神社復興期成会吉川弘文館86/05\63000
かが加賀古陶上野与一ニュー・サイエンス社87/04\1050
かごかごしま考古新地図南日本新聞社雄山閣出版86/06\1890
かま鎌倉の考古学大三輪龍彦ニュー・サイエンス社87/02\1365
かめ亀ヶ岡式遺跡村越潔ニュー・サイエンス社87/03\1365
きえ消えた銅鐸族邦光史郎光文社86/04\714
きか季刊考古学 第17号雄山閣出版雄山閣出版86/10\1575
きか季刊考古学 第18号雄山閣出版雄山閣出版87/01\1575
きか季刊考古学 第19号雄山閣出版雄山閣出版87/04\1575
きか季刊考古学 第20号雄山閣出版雄山閣出版87/07\1575
きか季刊考古学 第21号雄山閣出版雄山閣出版87/10\1890
きび吉備の考古学近藤義郎ベネッセコーポレーション87/07\6830
きゅ旧石器の知識芹沢長介東京美術86/06\1029
きゅ宮都発掘坪井清足吉川弘文館87/10\2625
きょ経塚関秀夫ニュー・サイエンス社87/03\1580
きょ経塚遺宝京都国立博物館臨川書店86/05\9684
きょ経塚地名総覧関秀夫ニュー・サイエンス社87/06\1575
げん現代と考古学岩波書店岩波書店86/05\3364
こう考古学の知識江坂輝弥東京美術86/11\1029
こう考古学の摸索森浩一学生社86/03\1733
こだ古代出雲・荒神谷の謎に挑む松本清張角川書店87/05\2650
こだ古代技術の復権森浩一小学館87/02\2039
こだ古代人の暮らしをさぐる江坂輝弥ベネッセコーポレーション86/07\1468
こだ古代土器の産地推定法三辻利一ニュー・サイエンス社87/04\1365
こだ古代の知恵を発掘する戸沢充則ベネッセコーポレーション86/06\1468
こだ古代大和を掘る藤崎省三フジタ87/04\1260
こっ骨角器の研究 縄文篇 1金子浩昌慶友社86/04\8400
こっ骨角器の研究 縄文篇 2金子浩昌慶友社86/12\9975
こふ古墳の謎田辺昭三祥伝社86/07\560
こふ古墳の発掘森浩一中央公論社86/04\693
こふ古墳発生前後の古代日本石野博信大和書房87/06\2630
さい最古の日本人を求めて河合信和新人物往来社87/04\1890
さい埼玉の館城跡埼玉県教育委員会国書刊行会87/10\2100
さい埼玉の考古学柳田敏司先生還暦記念論文集刊行委新人物往来社87/02\6320
さきさきたま古墳群埼玉新聞社埼玉新聞社出版局86/03\1029
さん三世紀の九州と近畿奈良県立橿原考古学研究所附属博物河出書房新社86/03\3364
して四天王寺古瓦聚成四天王寺文化財管理室柏書房企画編集部86/07\18900
しゅ集落と祭祀岩波書店岩波書店86/02\3364
じょ縄文からのメッセージ北国新聞社編集局社会思想社86/02\504
じょ縄文集落村田文夫ニュー・サイエンス社86/00\1580
じょ縄文人との対話戸沢充則名著出版87/11\2940
じょ縄文土器の知識 1 草創・早・前期麻生優東京美術86/06\1121
じょ繩文文化 続千代肇ニュー・サイエンス社87/07\1365
じょ縄文文化と日本人佐々木高明小学館86/03\3675
じょ縄文夢通信渡辺豊和徳間書店86/10\1029
しん新・日本史への旅 西日本編森浩一朝日新聞社東京本社87/03\1890
すい水中考古学荒木伸介ニュー・サイエンス社87/05\1365
すえ須恵器中村浩ニュー・サイエンス社87/04\1890
ずか図解考古学辞典水野清一東京創元社86/09\6825
ずせ図説発掘が語る日本史 第1巻 北海道・東北林謙作新人物往来社86/04\8400
ずせ図説発掘が語る日本史 第2巻 関東・甲信越編小林達雄新人物往来社86/02\8400
ずせ図説発掘が語る日本史 第3巻 東海・北陸編河原純之新人物往来社86/08\8400
ずせ図説発掘が語る日本史 第5巻 中国・四国編近藤喬一新人物往来社86/06\8400
ずせ図説発掘が語る日本史 第6巻 九州・沖縄編横山浩一新人物往来社86/10\8400
ずせ図説発掘が語る日本史 別巻 整備・復原された遺跡河原純之新人物往来社86/12\8400
せい生産と流通 岩波講座日本考古学 3岩波書店岩波書店86/03\3364
そう装飾古墳の謎玉利勲大和書房87/12\1478
だざ太宰府遺跡鏡山猛ニュー・サイエンス社87/10\1575
たん探訪 弥生の遺跡 西日本編佐原眞有斐閣87/12\3990
ちそ地層の知識町田洋東京美術86/12\1121
ちょ直弧文伊藤玄三ニュー・サイエンス社87/10\1365
とう陶硯石井則孝ニュー・サイエンス社87/12\1365
どう銅剣・銅鐸・銅矛と出雲王国の時代松本清張日本放送出版協会86/09\1575
どう銅鐸関係資料集成田中巽東海大学出版会86/03\23100
どぐ土偶米田耕之助ニュー・サイエンス社87/02\1365
とこ常滑焼 中世窯の様相赤羽一郎ニュー・サイエンス社87/05\1365
とろ登呂遺跡森豊ニュー・サイエンス社87/02\1365
なす那須国造碑・侍塚古墳の研究斎藤忠吉川弘文館86/03\7875
なす那須駒形大塚三木文雄吉川弘文館86/12\10290
なに難波京中尾芳治ニュー・サイエンス社86/06\1575
にほ日本基層文化の整理学杉本正年文化出版局87/06\1260
にほ日本原住民史序説太田竜新泉社87/04\1890
にほ日本考古学研究の現状岩波書店岩波書店86/09\3670
にほ日本考古学研究の現状 岩波講座日本考古学 別巻 1岩波書店岩波書店86/08\3670
にほ日本考古学辞典日本考古学協会東京堂出版86/12\12600
にほ日本考古学選集 17 後藤守一集 上芹沢長介築地書館86/03\13650
にほ日本考古学選集 18 後藤守一集 下後藤守一築地書館86/04\13650
にほ日本考古学への道末永雅雄雄山閣出版86/01\23039
にほ日本考古学論集 1斎藤忠吉川弘文館86/10\6195
にほ日本考古学論集 10斎藤忠吉川弘文館87/05\6195
にほ日本考古学論集 2斎藤忠吉川弘文館86/10\6195
にほ日本考古学論集 3斎藤忠吉川弘文館86/10\6195
にほ日本考古学論集 4斎藤忠吉川弘文館86/11\6195
にほ日本考古学論集 5斎藤忠吉川弘文館86/12\6195
にほ日本考古学論集 6斎藤忠吉川弘文館87/01\6195
にほ日本考古学論集 7斎藤忠吉川弘文館87/02\6195
にほ日本考古学論集 8斎藤忠吉川弘文館87/03\6195
にほ日本考古学論集 9斎藤忠吉川弘文館87/04\6195
にほ日本古代遺跡の研究 総説斎藤忠吉川弘文館86/01\8400
にほ日本古墳文化資料綜覧斎藤忠臨川書店86/00\12600
にほ日本人の心をさぐる鈴木公雄ベネッセコーポレーション86/07\1468
にほ日本人はどこから来たか樋口隆康講談社86/11\693
にほ日本石器時代文献目録中谷治宇二郎有明書房86/10\12600
にほ日本の古代遺跡 16 群馬東部梅沢重昭保育社87/01\1785
にほ日本の古代遺跡 26 広島脇坂光彦保育社86/02\1680
にほ日本の古代遺跡 27 京都 1平良泰久保育社86/04\1680
にほ日本の古代遺跡 29 青森鈴木克彦保育社86/06\1680
にほ日本の古代遺跡 30 山口小野忠熈保育社86/07\1680
にほ日本の古代遺跡 31 埼玉金井塚良一保育社86/10\1890
にほ日本の古代遺跡 32 東京23区坂誥秀一保育社87/05\1890
にほ日本の古代遺跡 34 福岡県森浩一保育社87/10\2039
にほ日本の古代遺跡 36 茨城茂木雅博保育社87/09\1890
にほ日本の古墳墓森本六爾木耳社87/11\4200
にほ日本貿易陶磁史の研究亀井明徳同朋舎出版86/11\16800
にほ日本歴史考古学を学ぶ 下 生産の諸相坂詰秀一有斐閣86/03\1680
にほ日本歴史考古学を学ぶ 中 宗教の諸相坂詰秀一有斐閣86/02\1575
ばぐ馬具坂本美夫ニュー・サイエンス社87/04\1580
はっ発掘された古代史高橋徹日本文芸社87/08\764
はに埴輪大塚初重ニュー・サイエンス社87/07\1580
はにはにわ読本末永雅雄雄山閣出版87/06\2940
はに埴輪の微笑川島達人新人物往来社87/11\2625
ふじ藤森栄一全集 第12巻藤森栄一学生社86/08\5880
ふじ藤森栄一全集 第14巻藤森栄一学生社86/04\3675
ぶん文化と地域性岩波書店岩波書店86/04\3364
ふん墳丘よりみた出現期古墳の研究茂木雅博雄山閣出版87/09\5040
へん変化と画期岩波書店岩波書店86/01\3364
ほう方形周溝墓山岸良二ニュー・サイエンス社87/05\1030
まい埋蔵文化財と考古学坪井清足平凡社86/06\10500
ミネミネルヴァ甲野勇学生社86/04\7875
みや宮滝の遺跡末永雅雄木耳社86/08\18900
やつ八ヶ岳の三万年 黒曜石を追って小泉袈裟勝法政大学出版局87/10\2100
やよ弥生人の四季奈良県立橿原考古学研究所附属博物六興出版87/06\2000
やよ弥生文化の研究 第3巻 弥生土器 1金関恕雄山閣出版86/07\3570
やよ弥生文化の研究 第4巻 弥生土器2金関恕雄山閣出版87/11\3675
やよ弥生文化の研究 第6巻 道具と技術2金関恕雄山閣出版86/12\3570
やよ弥生文化の研究 第7巻 弥生集落金関恕雄山閣出版86/01\3675
やよ弥生文化の研究 第8巻 祭と墓と装い金関恕雄山閣出版87/04\3675
やよ弥生文化の研究 第9巻 弥生人の世界金関恕雄山閣出版86/00\3570
よこ横穴墓池上悟ニュー・サイエンス社87/05\1260
よし吉見の百穴金井塚良一教育社86/05\1988
よも蓬田大館遺跡櫻井清彦六興出版87/10\6800
れき歴史保存と伊場遺蹟椎名慎太郎三省堂87/09\1470
ろん論争・学説 日本の考古学 第1巻総論桜井清彦雄山閣出版87/09\3675
ろん論争・学説 日本の考古学 第3巻縄文時代 2桜井清彦雄山閣出版87/04\3675
ろん論争・学説 日本の考古学 第4巻弥生時代桜井清彦雄山閣出版86/10\3675
ろん論争・学説 日本の考古学 第6巻歴史時代桜井清彦雄山閣出版87/01\3675

Top > 歴史目次 > 日本史:原始 87/86年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)