日本史:古代 85/84年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:古代 記紀 古事記 古代 古代王権 古代史 邪馬台国 出雲 正倉院 聖徳太子 
大和 日本古代 日本書記 卑弥呼 飛鳥 平安 平安京 平城京 律令 倭 倭国 魏志倭人伝

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
わこ倭国 東アジア世界の中で岡田英弘中央公論社77/01\714
にほ日本古代史と朝鮮金達寿講談社85/09\1050
ついついにベールをぬいだ謎の九鬼文書佐治芳彦徳間書店84/02\1020
ホツ(ホツマツタヘ) 秘められた日本古代史松本善之助毎日新聞社80/07\1366
こだ古代は輝いていた 2 日本列島の大王たち古田武彦朝日新聞社東京本社85/02\1680
こだ古代は輝いていた 3 法隆寺の中の九州王朝古田武彦朝日新聞社東京本社85/04\1680
にほ日本超古代史の謎佐治芳彦日本文芸社84/12\840
なぞ謎の宮下文書佐治芳彦徳間書店84/11\1020
こだ古代の霧の中から古田武彦徳間書店85/11\1682
こだ古代は輝いていた 1古田武彦朝日新聞社東京本社84/11\1575
もっ木簡が語る日本の古代東野治之岩波書店83/05\504
しょ続日本紀 前篇 (新訂増補 普及版)黒板勝美吉川弘文館85/04\3045
にほ日本の中の朝鮮文化 3金達寿講談社84/03\550
しょ荘園の世界稲垣泰彦東京大学出版会73/01\2520
やま大和民族はユダヤ人だったヨセフ・アイデルバーグたま出版85/03\1223
にほ日本古代の王権と祭祀井上光貞東京大学出版会84/11\3360
かく隠された古代 アラハバキ神の謎近江雅和彩流社85/03\1575
せい清張通史 寧楽 6松本清張講談社83/09\1260
にほ日本の中の朝鮮文化 2金達寿講談社83/10\550
わの倭の五王の謎安本美典講談社81/01\561
なら奈良の大仏香取忠彦草思社81/04\2310
にほ日本ユダヤ王朝の謎 卑弥呼家の人々日本人の同一性 続鹿島のぼる新國民社84/04\1029
とざ閉ざされた神々 黄泉の国の倭人伝沢史生彩流社84/03\2310
きげ紀元前に実在した津軽古代王国の謎佐藤有文扶桑社85/03\795
にほ日本の中の朝鮮文化 5金達寿講談社84/11\489
おん怨霊と縄文梅原猛徳間書店85/01\428
へい平家後抄 上角田文衛朝日新聞社出版局81/01\1284
きば騎馬民族説江上波夫徳間書店82/01\1260
わじ倭人の登場岸俊男中央公論社85/11\2314
にほ日本の中の朝鮮文化 4金達寿講談社84/06\550
こじ古事記と天武天皇の謎大和岩雄六興出版79/01\1300
こう後宮と女官野村忠夫教育社78/01\1050
しん神話と国家 古代論集西郷信綱平凡社77/01\1890
にほ日本歴史の国際環境西嶋定生東京大学出版会85/01\1890
てん天武朝北山茂夫中央公論社78/01\795
まん万葉集とその世紀 下北山茂夫新潮社85/01\1580
こだ古代最大の内戦磐井の乱田村円澄大和書房85/02\1264
にほ日本の中の朝鮮文化 8金達寿講談社84/10\1835
にほ日本古代史講義笹山晴生東京大学出版会77/01\3150
シルシルクロードの天皇家鹿島のぼる新國民社84/05\1260
さん三角縁神獣鏡の謎王仲殊角川書店85/10\1529
じん壬申の内乱北山茂夫岩波書店78/01\530
こう好太王碑の謎李進煕講談社85/07\462
まん萬葉集とその世紀 上北山茂夫新潮社84/11\1580
やま邪馬台国 入墨とポンチョと卑弥呼大林太良中央公論社77/01\693
にほ日本にピラミッドが実在していた!!皆神山が語る驚異の超古代文明山田久延彦徳間書店85/01\714
だれ誰も言わなかった古代史の話 方舟に乗った日本人川崎真治新人物往来社85/08\1365
まん万葉集とその世紀 中北山茂夫新潮社84/12\1580
にほ日本古代国家の成立と息長氏大橋信弥吉川弘文館84/03\2520
にほ日本の中の朝鮮文化 7 駿河・甲斐・信濃・尾張ほか金達寿講談社83/03\1835
こだ古代知識階級の形成亀井勝一郎講談社85/04\918
やま邪馬台国は秦族に征服された安藤輝国徳間書店83/11\1260
せい清張古代史記松本清張日本放送出版協会82/11\1890
なら奈良直木孝次郎吉川弘文館85/05\1896
いん院政期社会の研究五味文彦山川出版社84/11\5920
へい平城京再現坪井清足新潮社85/03\1575
へい平家後抄 下角田文衛朝日新聞社出版局81/01\1377
ひみ卑弥呼と邪馬台国安本美典PHP研究所83/09\500
こだ古代日本海文化の源流と発達森浩一大和書房85/10\1890
てん天皇と鍛冶王の伝承 「大和朝廷」の虚構畑井弘現代思潮新社82/05\3780
にほ日本古代の皇太子荒木敏夫吉川弘文館85/10\2854
げん原出雲王権は存在した 出雲古代史を行く速水保孝山陰中央新報社85/09\1500
こだ古代出雲帝国の謎武智鉄二祥伝社85/12\560
りつ律令国家と古代の社会岩波書店岩波書店83/12\5460
ふつ沸流百済と日本の国家起源 日韓地名が明かす古代日韓の実像金聖昊成甲書房83/01\4800
こだ古代の大宰府倉住靖彦吉川弘文館85/05\2625
なぞ謎の七支刀宮崎市定中央公論社83/01\632
にほ日本の中の朝鮮文化 6 丹波・但馬・播磨・吉備 ほか金達寿講談社76/07\1835
こだ古代史を彩る女人像黛弘道講談社85/07\979
せっ摂関政治阿部猛教育社77/01\1050
こう好太王碑と任那日本府李進煕学生社77/01\2100
やま邪馬台国発掘奥野正男PHP研究所83/04\500
どう銅鐸と女王国の時代松本清張日本放送出版協会83/10\1680
こだ古代王朝99の謎水野祐角川書店85/11\357
しょ聖徳太子暗殺論高野勉光風社出版85/11\1050
こだ古代日本の知恵と技術森浩一大阪書籍83/10\1600
へん辺境高橋富雄教育社79/01\1050
ひが東アジアと日本海文化森浩一小学館84/09\1470
そが蘇我氏と大和王権加藤謙吉吉川弘文館83/12\2700
あす飛鳥とペルシア井本英一小学館84/06\924
なら奈良朝の政治と民衆北山茂夫校倉書房82/08\5250
いせ伊勢平氏の系譜横山高治創元社85/03\1575
こだ古代日本海文化森浩一小学館83/01\1470
にほ日本官僚の原像野村忠夫PHP研究所83/06\525
しょ聖徳太子信仰の成立田中嗣人吉川弘文館83/12\2835
こだ古代の鉄と神々真弓常忠学生社85/08\2310
こだ古代の日本海諸地域森浩一小学館84/01\1470
やま大和の原像 知られざる古代太陽の道小川光三大和書房85/11\1896
にほ日本古代衛府制度の研究笹山晴生東京大学出版会85/04\5460
しょ小説と古史への旅松本清張日本放送出版協会83/12\1365
こだ古代王権の祭祀と神話岡田精司塙書房70/04\7350
やま倭日の国藤芳義男光風社出版84/01\1365
しょ聖徳太子 3梅原猛小学館82/09\1470
にほ日本農耕文化の源流佐々木高明日本放送出版協会83/02\6300
ひみ卑弥呼の謎安本美典講談社72/01\561
りつ律令国家の軍事制野田嶺志吉川弘文館84/04\2415
くに国造制の成立と展開篠川賢吉川弘文館85/05\2520
うば奪われた神々日根輝己アイペック プレス85/10\1500
ちゅ中国正史の古代日本記録いき一郎葦書房85/10\1386
にほ日本の中の朝鮮文化 4 紀伊・伊賀・伊勢・志摩金達寿講談社73/12\1835
ふど風土記と古代社会関和彦塙書房85/12\2625
あす飛鳥随想石田茂作学生社72/01\1733
なら寧樂遺文 上巻 総目録・政治編竹内理三東京堂出版85/09\9975
にほ日本の女帝 古代日本の光と影上田正昭講談社85/11\561
わじ倭人伝の世界森浩一小学館83/01\1121
へい平安貴族の生活有精堂編集部有精堂出版85/11\3500
よみよみがえる湖都田辺昭三日本放送出版協会83/12\788
わの倭の五王 空白の五世紀坂元義種教育社81/01\1570
こだ古代国家と軍隊 皇軍と私兵の系譜笹山晴生中央公論社75/01\550
こだ古代日本と対馬永留久恵大和書房85/12\1998
にほ日本紀略 第3(後篇)黒板勝美吉川弘文館84/05\2650
けさ消された邪馬台国 宇佐宮600年抗争に見る衝撃の史実安藤輝国香匠庵85/10\1575
よう養老元年の編集会議佐々克明PHP研究所83/12\1029
いの井上光貞著作集 第3巻 古代国家の形成土田直鎮岩波書店85/10\5040
こう好太王碑三上次男東方書店85/12\3360
にほ日本古代史の謎は解けた!井上赳夫大陸書房85/10\1200
こだ古代史を疑う古田武彦駸々堂出版85/11\1300
こだ古代王権と語部井上辰雄教育社79/01\1050
もっ木簡の社会史鬼頭清明河出書房新社84/06\1580
にほ日本に残る古代朝鮮 近畿編段煕麟創元社83/03\1890
やま邪馬台国基本論文集 1佐伯有清創元社81/01\5250
なら奈良・平安の都と長安西嶋定生小学館83/10\1470
じゅ受領森田悌教育社78/01\1050
にほ日本古代文化の探究 池森浩一社会思想社78/02\1575
にほ日本古代史叢考坂本太郎吉川弘文館83/12\5775
とら渡来人綱野善彦河出書房新社85/07\1260
にほ日本の中の朝鮮文化 5 若狭・越中・能登・越後 ほか金達寿講談社75/05\1835
じょ条里と村落の歴史地理学研究金田章裕大明堂(たいめい堂)85/06\8400
へん変動期の東アジアと日本井上秀雄日本書籍83/12\1900
なら寧樂遺文 下巻 経済編 下・文学編・解説竹内理三東京堂出版85/11\9975
やま邪馬一国の挑戦古田武彦徳間書店83/08\754
やま大和に眠る太陽の都渡辺豊和学芸出版社83/09\1800
たい大化前代政治過程の研究平野邦雄吉川弘文館85/06\8925
おう王朝史の軌跡角田文衛学燈社83/01\5250
こだ古代の東アジアと日本佐伯有清教育社77/01\1050
よみ黄泉の王 私見・高松塚梅原猛新潮社73/01\1580
なら寧樂遺文 中巻 宗教編・経済編上竹内理三東京堂出版85/10\9975
にほ日本と朝鮮の古代史 共同研究吉田晶三省堂79/01\1152
なら奈良朝政争史中川収教育社79/01\1050
SFSF作家古代史を歩く豊田有恒PHP研究所83/12\1029
こっ国家仏教変容過程の研究舟ケ崎正孝雄山閣出版85/03\9240
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 8上田正昭学生社85/10\1943
にほ日本の中の朝鮮文化 2 山城・摂津・和泉・河内金達寿講談社72/01\1835
てん天皇の系譜と神話 1吉井巌塙書房/\9450
こだ古代国家の謎を追う直木孝次郎徳間書店82/11\1365
くだ百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく) 東北経営の先駆者・東大寺今井啓一綜芸舎85/11\1155
にほ日本書紀山田英雄教育社79/01\1050
きば騎馬民族国家江上波夫中央公論社84/05\734
いの井上光貞著作集 第7巻 日本浄土教成立史の研究土田直鎮岩波書店85/12\6300
やま邪馬台国基本論文集 3佐伯有清創元社82/07\5250
にほ日本古代の氏族と祭祀阿部武彦吉川弘文館84/05\9277
にほ日本紀略 第2(前篇 下)黒板勝美吉川弘文館85/07\3570
にほ日本王権の成立大石良材塙書房75/01\2100
よみよみがえる長岡京中山修一大阪書籍84/11\1260
こだ古代対外関係史の研究鈴木靖民吉川弘文館85/12\11550
にほ日本の中の朝鮮文化 3 近江・大和金達寿講談社72/10\1835
やま邪馬台国基本論文集 2佐伯有清創元社81/01\5250
いの井上光貞著作集 第10巻 日本の文化と思想土田直鎮岩波書店85/06\5145
いね稲の道の果てに邪馬台国はあった岩下徳蔵徳間書店84/06\1260
くじ旧事紀 白河家三十巻本三重貞亮新國民社85/09\39900
やま大和国家と神話伝承松前健雄山閣出版85/12\3150
ひゃ百錬抄 (新訂増補 普及版)黒板勝美吉川弘文館83/12\2730
わじ倭人伝を読む森浩一中央公論社82/01\652
とう闘論 1 古代史への挑戦竹内均徳間書店84/04\286
こだ古代は甦る矢沢高太郎社会思想社85/01\420
にほ日本古代国家と律令制武光誠吉川弘文館84/04\7140
なこ奴国発掘板橋旺爾学生社73/01\1733
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 2直木孝次郎学生社83/01\1733
ふど風土記上田正昭社会思想社84/04\2100
かわ瓦からみた平安京近藤喬一教育社85/09\1050
にほ日本古代氏族の研究佐伯有清吉川弘文館85/04\7140
おう王朝文化断章村井康彦教育社85/11\1988
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える11上田正昭学生社83/01\1838
はく白村江鈴木治学生社73/01\1890
にょ女人たちの壬申の乱横関朝子中日新聞名古屋本社開発局出版開83/01\1400
こだ古代朝日関係史ノート全浩天そしえて85/12\2100
ぎし魏志倭人伝の世界山田宗睦教育社79/01\1050
いの井上光貞著作集 第4巻 大化前代の国家と社会井上光貞岩波書店85/07\4515
こだ古代日本人の謎黛弘道大和書房85/04\1264
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 4上原昭一学生社83/01\1733
ほう保元・平治の乱飯田悠紀子教育社79/01\1050
こだ古代史研究と古典籍荊木美行皇学館大学出版部/\2345
ひみ卑弥呼と邪馬台国の謎樋口清之大和書房85/07\1264
こだ古代日本精神文化のルーツ志田諄一日本書籍84/09\1680
いち一ノ谷・屋島・壇ノ浦の合戦松永義弘成美堂出版84/11\1050
なに難波京と古代の大阪直木孝次郎学生社85/07\1784
げん現代と古代史学吉田晶校倉書房(あぜくら書房)84/12\2415
とう闘論 2竹内均徳間書店82/01\1260
うん運命を開くよみがえった古事記濱野壽雄たま出版84/08\1260
まん万葉の遣唐使船高木博教育出版センター新社84/12\2625
へい平安朝日誌槇野広造ふたば書房出版局85/05\1260
こだ古代の集落石井則孝教育社82/01\1050
ひみ卑弥呼以後田辺昭三徳間書店82/04\1260
こだ古代の飛鳥網干善教学生社80/01\1890
こう高地性集落と倭国大乱小野忠熈博士退官記念出版事業会雄山閣出版84/11\8190
てん天皇の系譜と神話 2吉井巌塙書房76/06\8925
けん遣唐使時代の日本と中国 日本・中国文化交流シンポジウム江上波夫小学館82/01\1365
いの井上光貞著作集 第9巻 古代仏教の展開土田直鎮岩波書店85/08\5040
ひみ卑弥呼の道は太陽の道 邪馬台国編1巻古村豊実験古代史学出版部83/09\1850
こだ古代宮都の探究岸俊男塙書房84/01\2625
さい最後の遣唐使佐伯有清講談社78/01\410
まん万葉の世紀とその前後 下北山茂夫みすず書房85/03\2310
だざ大宰府倉住靖彦教育社79/01\1050
にほ日本封建制の源流 下中村吉治刀水書房84/01\3990
こだ古代海部氏の系図金久与市学生社83/01\1733
まん万葉の世紀とその前後 上北山茂夫みすず書房85/01\2310
いの井上光貞著作集 第6巻 古代世界の再発見土田直鎮岩波書店85/09\5145
じん神武天皇考宮井義雄成甲書房82/01\2039
たつ竜田越山本博学生社71/01\1470
へい平家絵巻奈良本辰也徳間書店85/05\504
がっ学究として教師として北山茂夫みすず書房85/06\2520
うみ海を恋うこころ 日本文化の源流を求めて山田宗睦講談社81/11\1155
こだ古代学への招待 1岸俊男大阪書籍85/12\1260
いく大林太良社会思想社84/01\1890
にほ日本封建制の源流 上中村吉治刀水書房84/01\3990
のう農耕文化と古代社会雄山閣出版雄山閣出版82/04\1260
ひげ悲劇の王妃若浜汐子近代文藝社85/04\1575
なら奈良時代諸氏族の研究 議政官補任氏族高島正人吉川弘文館83/02\11550
たい大化前代社会組織の研究平野邦雄吉川弘文館85/06\5775
やま邪馬壱(台)国“発見”記いき一郎創世記84/01\2100
なん難波の宮山根徳太郎学生社85/04\1733
やま邪馬台国発掘奥野正男PHP研究所83/01\520
たな田中卓著作集 5田中卓国書刊行会85/09\7350
こう向南山書簡集 北山茂夫・遺文と書簡4北山茂夫みすず書房85/09\3150
にほ日本古代史研究法水野祐雄山閣出版83/06\2940
にほ日本古代の国家と農民宮原武夫法政大学出版局73/01\3990
やま大和政権の対外関係研究金鉉球吉川弘文館85/04\8400
さく索引史料綜覧加納重文和泉書院84/08\5250
あす飛鳥の幻斎藤道一第三文明社83/02\1886
げん源平合戦ゆめのあと神戸新聞社神戸新聞総合出版センター85/08\893
にほ日本古代史と遺跡の謎・総解説 ミステリアス・ジャパンの扉を開く焦点自由国民社自由国民社85/04\1835
こだ古代末期の反乱林陸朗教育社77/01\1050
にほ日本古代木簡の研究東野治之塙書房83/01\7519
たい大化改新と東アジア井上光貞山川出版社81/02\1580
やま邪馬台国を見つけよう豊田有恒講談社83/10\378
いの井上光貞著作集 第1巻 日本古代国家の研究土田直鎮岩波書店85/11\7035
ばん坂東武士団の成立と発展野口実星雲社82/01\4800
こだ古代文化史入門ハンドブック武光誠雄山閣出版85/04\2625
しょ証言者は語る古代史の謎馬場朗近代文藝社84/06\1500
きな畿内庄園の基礎構造 特に均等名庄園・攝関家大番領番頭制庄園等に関す渡辺澄夫吉川弘文館85/08\8190
せん先代旧事本紀橘守部現代思潮新社80/02\13650
こだ古代天皇の謎大月博志光風社出版82/02\918
こだ古代史の群像井上薫創元社80/05\1890
にほ日本国はいつできたか 日本国号の誕生大和岩雄六興出版85/07\1340
にほ日本古代の都城と国家狩野久塙書房84/01\2940
こし古史古伝大系吾郷清彦新國民社83/07\18000
にほ日本紀略 第1(前篇 上)黒板勝美吉川弘文館85/07\3465
とう東夷・鉄と馬と舟と蜂矢敬啓高文堂出版社84/04\1680
なら奈良平安時代史論集 上巻吉川弘文館吉川弘文館84/09\10500
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 7伊藤博学生社85/11\1784
たけ竹内文書竹内巨麿新国民社84/11\31500
あす飛鳥に翔ぶ高橋三知雄和泉書院80/05\1575
やま大和朝廷成立期の研究坂本弘道雄山閣出版85/10\18900
こだ古代史幻想堀本正巳講談社85/07\1680
いか斑鳩の道田中日佐夫駸々堂出版株式会社77/01\515
きな畿内庄園の基礎構造 特に均等名庄園・攝関家大番領番頭制庄園等に関す渡辺澄夫吉川弘文館85/08\8190
いず出雲の鉄刀20のナゾ?高橋徹朝日新聞社東京本社84/05\263
とう闘論 2 科学への挑戦竹内均徳間書店84/07\273
にほ日本書紀研究 第5冊 ウジ族と伝承三品彰英塙書房71/01\6510
もの物語邪馬壱国と邪馬台国於保忠彦芸文堂83/12\800
にほ日本の女王時代藤芳義男光風社出版85/02\1050
やま邪馬台国と大和 古琉球語で解明する由良哲次学生社82/06\1886
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 6上山春平学生社84/01\1478
てん天皇不親政の伝統洞富雄新樹社84/01\2625
ひが東アジア世界における日本古代史講座 1井上光貞学生社80/01\3360
あす飛鳥の発掘網干善教大阪書籍85/06\1260
にほ日本文化の形成宮本常一そしえて81/01\1835
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 5青木和夫学生社84/01\1733
とう東洋史上より見たる日本上古史研究橋本増吉原書房82/01\12233
こだ古代氏族の性格と伝承志田諄一雄山閣出版85/06\6116
こう講座飛鳥の歴史と文学 4横田健一駸々堂出版84/12\2300
しょ荘園制成立と王朝国家坂本賞三塙書房85/06\3150
シルシルクロードと日本雄山閣出版雄山閣出版81/12\1575
にほ日本古典の研究川副武胤吉川弘文館83/12\13650
まん万葉の時代雄山閣出版雄山閣出版82/06\1575
たな田中卓著作集 4田中卓国書刊行会85/06\7350
にほ日本書紀研究 第11冊横田健一塙書房79/01\5985
ひが東アジア世界における日本古代史講座 6井上光貞学生社82/01\4410
こだ古代の日本とイラン井本英一学生社80/01\1680
やま邪馬台国論関和彦校倉書房83/02\2100
にほ日本書紀研究 第7冊横田健一塙書房73/01\6300
わじ倭人伝の用語の研究三木太郎多賀出版編集部84/01\4095
おう王朝の明暗 平安時代史の研究第2冊角田文衛東京堂出版77/01\9991
しら白鳥の行方津田さち子淡交社82/12\1575
つの角田文衛著作集 第4巻角田文衛法蔵館84/07\7350
にほ日本書紀研究 第13冊横田健一塙書房85/03\6825
にほ日本古代王権と神話伝承の研究長野正講談社・出版サービスセンター85/09\3059
やま耶馬台国と豊王国安藤輝国浪速社/\735
ひが東アジア世界における日本古代史講座 9井上光貞学生社82/01\3990
こだ古代天皇長寿の謎 日本書紀の暦を解く貝田禎造六興出版85/12\1030
しろ上田正昭社会思想社77/01\2100
大林太良社会思想社74/12\1260
にほ日本書紀成立論序説横田健一塙書房84/11\6825
ひが東アジア世界における日本古代史講座 10井上光貞学生社85/12\3990
にほ日本書紀研究 第6冊横田健一塙書房72/01\7350
こだ古代葛城皇系の哀歓佐藤正治近代文藝社84/10\1575
にほ日本書記研究 第8冊横田健一塙書房75/01\6720
へい平安前期政治史序説佐藤宗諄東京大学出版会77/01\6510
わと倭と韓角林文雄学生社83/01\1886
ひが東アジア世界における日本古代史講座 3井上光貞学生社81/01\4110
なぞ謎の源流 古代史新考問答松本清張角川書店81/01\1785
こだ古代史の窓直木孝次郎学生社82/01\1784
やま邪馬台国を探る 周旋五千里の国大山峻峰三一書房70/01\1575
にほ日本書紀研究 第12冊横田健一塙書房82/01\5775
にほ日本の古典籍と古代史丸山二郎吉川弘文館84/10\3990
はや隼人の楯中村明蔵学生社78/01\1470
やま邪馬台国と古代国家雄山閣出版雄山閣出版81/12\1575
げん源平盛衰夜話道草太郎近代文藝社85/12\1050
ひが東アジア世界における日本古代史講座 4井上光貞学生社80/01\4410
ひが東アジア世界における日本古代史講座 5井上光貞学生社81/01\3570
にほ日本書紀の新年代解読山本武夫学生社79/01\1575
かわ川崎庸之歴史著作選集 第3巻川崎庸之東京大学出版会82/11\3360
かわ川崎庸之歴史著作選集 第1巻東京大学出版会東京大学出版会82/10\3360
にほ日本書紀研究 第9冊横田健一塙書房77/01\7875
にほ日本古代造営史料の復原研究 造石山寺所関係文書岡藤良敬法政大学出版局85/04\7140
ひが東アジア世界における日本古代史講座 7井上光貞学生社82/01\3990
にほ日本古代国家史研究 大化改新論批判原秀三郎東京大学出版会80/01\3780
あす飛鳥奈良時代の研究直木孝次郎塙書房75/01\8400
とう東大寺図書館蔵文明十六年書写『聖徳太子伝暦』影印と研究日中文化交流史研究会おうふう85/12\50400
こだ古代史の魅惑と危険鈴木武樹亜紀書房77/01\1365
にほ日本古代社会 渡部義通校倉書房81/09\2940
にほ日本古代王権形成史論山尾幸久岩波書店83/04\5250
にほ日本古代史 国家の成立と文化をさぐる井上光貞旺文社80/08\609
へい平安の春角田文衛朝日新聞社83/04\1365
こだ古代史論争 日本の青銅器文化森秀人朝日新聞社82/04\998
シンシンポジウム邪馬台国 流動する東アジアの中で松本清張角川書店82/07\924
てん天平の光と影 大仏建立をめぐって上原和講談社80/10\1155
まぼまぼろしの邪馬台国 宮崎康平講談社80/01\1470
しょ聖徳太子 1梅原猛小学館80/03\1470
しょ聖徳太子 2梅原猛小学館81/02\1680
こだ古代史の迷路を歩く黒岩重吾中央公論新社82/11\1264
じん神武東遷 数理文献学的アプローチ安本美典中央公論新社82/08\462
しら知られざる古代 謎の北緯三四度三二分をゆく水谷慶一日本放送出版協会80/02\714
ぞく続知られざる古代 龍王のきた道 続水谷慶一日本放送出版協会81/08\1365
へい平安貴族の世界村井康彦徳間書店81/09\1890
しん新説邪馬台国清水正紀徳間書店79/09\1200
どう銅鐸とコンピュータ山田久延彦徳間書店81/01\980
まぼ幻の日本原住民史田中勝也徳間書店81/07\980
こだ古代史の謎 松本清張対談松本清張青木書店81/11\1575
にほ日本書紀舎人親王おうふう82/09\78750
にほ日本古代論集上田正昭笠間書院80/09\12600
こう校本中外抄とその研究宮田裕行笠間書院80/10\6300
やま邪馬台国と秦王国後藤利雄笠間書院81/09\1575
にほ日本にきた韓国文化網干善教学生社82/10\1785
じと持統女帝の生涯津田さち子学生社80/11\2520
こう広開土王碑と七支刀李進煕学生社80/01\2940
ひか〈比較〉古代日本と韓国文化 上千寛宇学生社80/07\4725
ひか〈比較〉古代日本と韓国文化 下千寛宇学生社80/07\4725
エコエコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 4学生社学生社83/10\1478
じん神皇正統記 神代から後村上帝にいたる天皇の歴史北畠親房ニュートンプレス80/06\1050
まん万葉流転 寧楽史私考関根真隆ニュートンプレス82/05\1570
かつ葛城と古代国家 河内王朝論批判門脇禎二ニュートンプレス84/09\1570
かん完訳注釈続日本紀 第1分冊林陸朗現代思潮新社85/11\2625
きえ消えた邪馬台国邦光史郎廣済堂出版81/01\714
ゼミゼミナール日本古代史 下上田正昭光文社80/01\3675
ちょ朝野群載総索引木本好信国書刊行会82/03\6300
しせ私撰國史の批判的研究平田俊春国書刊行会82/04\25200
さん三代御記逸文集成所功国書刊行会82/10\6825
るい類聚符宣抄の研究清水潔国書刊行会82/10\11550
たな田中卓著作集 3田中卓国書刊行会85/04\6300
くう空白の古代史 海・陸・山・道の視点から水野祐社会思想社80/03\1575
こう考古学ノート 失われた古代への旅森浩一社会思想社81/10\1575
こだ古代面白事典 邪馬台国ではマグロのトロも食べていた邦光史郎主婦と生活社81/07\735
こう講座飛鳥の歴史と文学 1駸々堂出版駸々堂出版80/03\2100
こう講座飛鳥の歴史と文学 2駸々堂出版駸々堂出版81/04\2415
こう講座飛鳥の歴史と文学 3駸々堂出版駸々堂出版82/08\2415
やま「邪馬壱国」はなかった 古田武彦説の崩壊安本美典新人物往来社80/01\1890
こだ古代日本人の謎を解く赤城毅彦新人物往来社80/06\1575
うさ宇佐神宮の原像 古代豊国文化を復原する三木彊創史社80/07\2940
にほ日本民族の血 高天原は広島県三次盆地である辻田禎助新人物往来社80/09\1365
てつ鉄剣と鏡が語る邪馬台国石崎景三新人物往来社81/02\1365
やま邪馬台国に謎はない鈴木正知新人物往来社81/06\1365
けん研究史邪馬台国の東遷 大和朝廷誕生の謎を解く安本美典新人物往来社81/11\1890
こだ古代東国と大和政権 シンポジウム甘粕健新人物往来社82/02\2625
やま邪馬台国の鏡 三角縁神獣鏡の謎を解く奥野正男新人物往来社82/10\3990
ちゅ中世荘園史研究の歩み 律令制から鎌倉幕府まで中野栄夫新人物往来社82/10\2940
こだ古代天皇家の渡来 崇神・応神・継体の謎を解く渡辺光敏新人物往来社83/01\1680
わこ倭国大乱 軍事学的に見た日本古代史寺本克之新人物往来社83/02\1680
じん神武の日々 闇の古代史続編上野凌弘新人物往来社83/03\2100
こだ古代国家史研究の歩み 邪馬台国から大和政権まで 鈴木靖民新人物往来社83/05\2625
やま邪馬壱国の論理と数値 里数・日数・方向に矛盾はない坂田隆新人物往来社83/09\1575
ごお五王のアリバイ辻直樹新人物往来社84/09\1890
じん神功皇后伝説の研究 日本古代氏族伝承研究序説塚口義信創元社80/04\3360
こだ古代隼人への招待隼人文化研究会第一法規出版83/05\1600
こだ古代日朝関係史入門金達寿筑摩書房80/02\893
にほ日本古代史上田正昭筑摩書房80/07\1470
こだ古代学入門黛弘道筑摩書房83/09\1680
こだ古代日本と朝鮮文化金達寿筑摩書房84/09\1468
しょ荘園絵図研究竹内理三東京堂出版82/09\7140
にほ日本荘園絵図集成 上西岡虎之助東京堂出版82/10\36750
こだ古代史のいぶき 日本文化の源流を探る上田正昭PHP研究所81/07\1260
ろん論争邪馬台国松本清張平凡社80/03\1050
こっ国家成立の謎松本清張平凡社80/04\1260
きよ清盛以前 伊勢平氏の興隆高橋昌明平凡社84/05\2100
しせ史跡でつづる古代の近江岡田精司法律文化社82/02\1680
やま邪馬台国はここだ 鉄と鏡と「倭人伝」からの検証奥野正男毎日新聞社81/09\1680
きば騎馬民族の来た道 朝鮮から河内に至る遺跡・出土品全調査奥野正男毎日新聞社85/04\1890
こだ古代史を解くカギ 高松塚以降の四大発見有坂隆道毎日新聞社82/04\1260
こだ古代人の精神世界湯浅泰雄ミネルヴァ書房80/11\1680
にほ日本古代社会の基礎構造原島礼二未来社68/06\4635
たん丹波の荘園細見末雄名著出版80/07\4095
にほ日本古代王権試論 古代韓国との関連を中心に大和岩雄名著出版81/04\3990
にっ日中古代文化の接点を探る井上光貞山川出版社82/01\1900
いん院政期社会の研究五味文彦山川出版社85/12\5000
こじ古事記・日本書紀 1日本文学研究資料刊行会有精堂出版81/09\3360
ぐか愚管抄全註解 中島悦次有精堂出版80/08\10290
じり寺領荘園の研究竹内理三吉川弘文館83/03\7140
りつ律令国家成立史の研究黛弘道吉川弘文館82/12\10290
へい平安時代軍事制度の研究井上満郎吉川弘文館80/05\4741
にほ日本古代の国家と宗教 上巻井上薫教授退官記念会吉川弘文館80/05\4305
にほ日本古代の国家と宗教 下巻井上薫教授退官記念会吉川弘文館80/05\4305
じょ上宮聖徳太子伝補闕記の研究新川登亀男吉川弘文館80/09\2520
せっ摂関時代史論集黒板伸夫吉川弘文館80/10\4725
にほ日本古代史研究 関晃先生還暦記念関晃吉川弘文館80/10\8190
にほ日本古代王朝の思想と文化川副武胤吉川弘文館80/09\5250
にほ日本古代史論考佐伯有清吉川弘文館80/11\6825
へい平安時代の歴史と文学 歴史編山中裕吉川弘文館81/10\5775
にほ日本古代政治史論考佐伯有清吉川弘文館83/09\6300
じん神皇正統記論考我妻建治吉川弘文館81/10\5250
にほ日本荘園史概説安田元久吉川弘文館85/05\2625
べみ部民制武光誠吉川弘文館82/05\1575
じん神武天皇星野良作吉川弘文館80/11\1785
おう王朝国家森田悌吉川弘文館80/11\1575
にほ日本文徳天皇実録黒板勝美吉川弘文館84/01\2060
しょ続日本紀 後篇黒板勝美吉川弘文館84/01\2730
しょ続日本紀 前篇黒板勝美吉川弘文館84/01\2730
ひゃ百錬抄黒板勝美吉川弘文館84/01\2600
なら奈良時代諸氏族の研究 議政官補任氏族高島正人吉川弘文館83/01\11330
こだ古代の出雲水野祐吉川弘文館72/01\3090
たい大化改新 増補版野村忠夫吉川弘文館73/01\1960
じん壬申の乱 増補版星野良作吉川弘文館73/01\1960
わの倭の五王笠井倭人吉川弘文館73/01\1700
へい平安京井上満郎吉川弘文館78/01\1500
やま邪馬台国中国人はこう読む謝銘仁立風書房83/10\1680
あす飛鳥・その青い丘 古代史の中の朝鮮千坂長明石書店85/10\1890
こだ古代天皇制と社会構造竹内理三校倉書房80/03\5250
しょ荘園制社会と身分構造竹内理三校倉書房80/04\5250
こじ古事記の解析牧尾一彦栄光出版社82/01\2039
へい平安京へ中村将之栄光出版社82/12\1223
せん遷都1200年長岡京中山修一京都新聞社84/11\1000
くに国造・県主関係史料集佐伯有清近藤出版社82/04\3990
みど御堂関白記 1藤原道長思文閣出版83/07\9975
みど御堂関白記 2藤原道長思文閣出版83/10\10290
みど御堂関白記 3藤原道長思文閣出版84/01\11340
みど御堂関白記 4藤原道長思文閣出版84/04\9450
みど御堂関白記 5藤原道長思文閣出版84/07\9975
けん遣唐使森克己至文堂85/05\1896
ひみ卑弥呼をコンピュータで探る 安本美典説の崩壊坂田隆青弓社85/11\1890
にほ日本書紀研究 第10冊横田健一塙書房77/01\6300
やみ闇の古代史 ヒの民の誕生上野凌弘富士見書房80/09\1365
つの角田文衛著作集 第2巻角田文衛法蔵館85/10\7350
つの角田文衛著作集 第3巻角田文衛法蔵館85/03\7350
つの角田文衛著作集 第5巻角田文衛法蔵館84/05\7350
つの角田文衛著作集 第6巻角田文衛法蔵館85/07\7350
つの角田文衛著作集 第7巻角田文衛法蔵館84/12\7350
にほ「日本国」以前 倭韓連邦から日本国へ佐々克明学芸書林80/10\1029
にほ日本文化の形成 遺稿宮本常一綜合包装出版81/12\1890
にほ日本文化の形成 講義 1宮本常一綜合包装出版81/12\2415
にほ日本文化の形成 講義 2宮本常一綜合包装出版81/12\2345
にほ日本文化の形成 遺稿宮本常一綜合包装出版81/12\1890
にほ日本文化の源流 日の丸の旗をめぐる論争にちなんで石松新太郎ホーム社81/01\2344
にほ日本古代史の争点を斬る山田武雄千秋社81/08\1200
こだ古代伯耆研究による邪馬台国解謎山口和利鳥影社85/07\1890
こだ古代日本物語川本忠平近代文藝社83/01\1000

Top > 歴史目次 > 日本史:古代 85/84年 Back Next  _日本史:古代 19/18年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)