年中行事・祭礼 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

年中行事・祭礼 江戸 祭り 祭礼 日本の祭り

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
ININDIA Fairs&Festivals 沖守弘写真集「インド・祭り」沖守弘学習研究社88/04\2520
JAJAPANESE FESTIVALSHideo・Haga保育社87/01\735
アジアジア祝祭カレンダー 1990年水島司平凡社89/12\1020
あす飛鳥の祭りと伝承桜井満おうふう89/02\2625
アメアメリカ歳時記ミッキー・フェルトダイヤモンド社87/03\1575
アメアメリカン・ホリデー大島良行東京書籍87/10\1155
あわ阿波踊り 撮った踊った40年 1津田幸好第一出版87/08\1050
あわ淡路祭事記365日神戸新聞淡路総局神戸新聞総合出版センター83/09\2800
いき生きている民俗探訪鳥取野津竜第一法規出版82/10\1500
いち一日のことば三和銀行広報部学生社89/01\897
イヨイヨマンテイヨマンテ実行委員会小学館85/12\9240
いわいわて日めくり草紙金野静一岩手日報社88/12\1260
いん陰陽五行と童児祭祀吉野裕子人文書院86/06\1995
うた歌と民俗学西村亨岩崎美術社85/07\1995
えど江戸下町神輿アクロス星雲社87/04\5000
えど江戸年中行事三田村鳶魚中央公論社88/03\714
えど江戸年中行事図聚三谷一馬立風書房88/02\4730
えど江戸風物詩川崎房五郎光風社出版84/01\1365
えど江戸神輿小沢宏之講談社84/04\609
えほ絵本日本のまつり平野勲現代旅行研究所80/08\2100
えん燕京歳時記 北京年中行事記敦崇平凡社84/06\2100
おう近江の祭と民俗宮畑巳年生ナカニシヤ出版89/11\18900
おき沖縄の古典芸能照屋寛善第一書房89/09\3465
おき沖縄の祭祀高阪薫三弥井書店87/09\4095
おき沖縄の祭礼 東村民俗誌渡辺欣雄第一書房87/11\3990
おくおくどさん歳時記平山千鶴美乃美84/11\1680
おく奥三河・花祭と神楽鈴木道子東京書籍89/05\3059
おど踊り念仏五来重平凡社88/03\2310
おまお祭りガイド〔関東〕渡辺良正三一書房89/06\1631
おまお祭り歳時記カーニバルTOKYO地図の本編集部日地出版株式会社88/04\780
カーカーニバル!ウンベルト・エーコ岩波書店87/05\2730
カーカーニバル その歴史的・文化的考察フリオ・カロ・バロッハ法政大学出版局87/06\5040
かく革命祭典モナ・オズーフ岩波書店88/07\2100
かぞ家族で祝うクリスマス内田みずえいのちのことば社89/11\1029
カタカタカリ万華鏡河野亮仙平河出版社88/04\2625
かど「門付け」の構造 韓日比較民俗学の視点から朴銓烈弘文堂89/03\7140
かみ神と祭りと日本人牧田茂講談社83/01\441
かみ神の祭り・仏の祭り倉林正次佼成出版社81/01\1890
かめ仮面と祝祭 ヨーロッパの祭にみる死と再生谷口幸男三省堂82/03\6090
カラカラー京都の祭駒敏郎淡交社72/01\1365
かん韓国の民俗文化財 芸能と工芸編大韓民国文化公報部岩崎美術社89/11\21000
ぎお祇園祭 都市人類学ことはじめ米山俊直中央公論社74/01\571
きさ木更津のまち星雲社星雲社89/10\5913
きね記念日の本日本ヴォーグ社日本ヴォーグ社88/05\1575
きび吉備高原の神と人神崎宣武中央公論社83/12\500
きゅ九州の祭り・200選 春夏篇朝日新聞西部本社葦書房83/07\1545
きょ京ごよみ365日駒敏郎講談社86/02\2730
ぎょ行事ともののけ斎藤たま新宿書房88/02\2520
きょ京都の年中行事臼井喜之介保育社88/03\525
きょ京都歴史歳時記奈良本辰也徳間書店85/02\336
きょ京の祭 400あまりの祭、行事に彩られる四季の京都ガイド津田三郎昭文社85/08\999
きょ京の祭と歳時記 京伝説―1200年の町衆文化への旅川端道喜ナンバー出版85/07\980
ぎょ玉燭宝典石川三佐男明徳出版社88/04\2314
きん近世の民衆と芸能京都部落史研究所阿吽社89/04\2415
くら暮しの知恵としきたり365日 下大峡儷三雪華社86/08\1680
くら暮しの知恵としきたり365日 上大峡儷三雪華社86/06\1680
クリクリスマス小事典遠藤紀勝社会思想社89/11\756
クリクリスマスツリーをつくる原山堯子大月書店87/10\1680
クリクリスマス・ラブレオ・ブスカーリア宝島社89/12\1020
クリクリスマス・リース遠山孝之美術出版社88/11\3990
けい荊楚歳時記宗懍平凡社78/02\2415
げい芸能池田弥三郎岩崎美術社85/11\2310
げい芸能と民俗学池田弥三郎岩崎美術社83/05\1785
げい芸能の人類学姫野翠春秋社89/10\2243
げい芸能の谷 伊那谷 第1巻三隅治雄新葉社86/07\2243
げい芸能の谷 伊那谷 第2巻三隅治雄新葉社86/12\2310
げい芸能の谷 伊那谷 第3巻三隅治雄新葉社86/12\2548
げい芸能の谷 伊那谷 第4巻三隅治雄新葉社86/08\2310
げん現代ニッポン年中行事松浦総三大月書店86/05\1365
ここ心をこめた盆と正月 知っておきたいふるさとの行事歳時記朝日新聞社朝日新聞社82/12\1575
ごせ五節供・二四節気・年中行事のしきたりと祝い方藤巻壬彦日本実業出版社東京本部86/07\819
こて古典芸能の基礎知識小山観翁三省堂83/01\1529
こど子どもに贈るクリスマスペア・シュメルシュア文化出版局89/10\1580
こど子どもの歳時記 祭と儀礼天野武柏書房84/04\3990
コトコト八日大島建彦岩崎美術社89/02\2100
さい歳時習俗語彙柳田国男国書刊行会84/09\6300
さい歳時習俗考平山敏治郎法政大学出版局84/01\2520
さい祭礼行事歳時記 1 北海道・東北・関東窪寺紘一世界聖典刊行協会88/04\1523
さい祭礼行事歳時記 2 中部・近畿窪寺紘一世界聖典刊行協会88/12\1628
さい祭礼行事歳時記 3 中国・四国・九州窪寺紘一世界聖典刊行協会89/09\1523
さい祭礼と風流西角井正大岩崎美術社86/10\2625
さが相模の神輿監物恒夫星雲社85/05\4200
さが相模の神輿 2監物恒夫星雲社86/04\4725
さび寂しかった子どもたち 非行現場からの証言産業経済新聞社文化出版局84/06\1029
ザフザ・フォト祇園祭京都書院京都書院86/07\2800
サンサンタクロースって、だあれ?ロビン・クリクトン教文館88/11\1890
サンサンタクロースとクリスマスカトリーヌ・ルパニョール東京書籍83/12\2100
サンサンタクロース物語塩野米松求龍堂89/11\3670
サンサンタさん、分析します稲垣美晴文化出版局82/12\945
しき四季日本の祭り 豪華写真集北条秀司毎日新聞社81/07\29400
しき四季遊人ミサワホーム総合研究所出版制作室ミサワホーム総合研究所86/01\7350
しし獅子の民俗 獅子舞と農耕儀礼古野清人岩崎美術社86/01\2205
じし地芝居と民俗郡司正勝岩崎美術社85/11\2415
しず静岡県の年中行事富山昭静岡新聞社出版局81/12\1470
した下町神輿木下忠義星雲社83/07\3500
しな信濃の伝統音楽村杉弘音楽之友社83/01\2310
しみ四民月令崔寔平凡社87/03\2520
しも霜月まつり宮本辰雄信濃教育会出版部85/12\2200
しゃ写真譜・加賀の祭り歳時記渋谷利雄おうふう88/11\2625
しゃ写真譜・神話のさと南山田島日本文化厚生財団おうふう86/05\2625
しゃ写真譜・能登の祭り歳時記渋谷利雄おうふう87/05\2625
しゃ写真譜・飛騨高山、古川祭加藤健司おうふう87/06\2625
じゅ十字架のフォークロア ヨーロッパの民俗信仰と芸能中島斉彩流社81/11\3675
しょ正月はなぜめでたいか 暮らしの中の民俗学岩井宏實大月書店85/11\1365
しょ昭和の一ツ山神戸新聞姫路支社神戸新聞総合出版センター87/12\1575
しょ諸国年中行事速水春暁斎八坂書房81/12\3360
しょ諸国の祭と芸能宮尾しげを三省堂80/07\2625
しょ庶民文化と仏教関山和夫大蔵出版(だいぞう出版)88/08\1575
じん人世祭事ミサワホーム総合研究所出版制作室ミサワホーム総合研究所86/08\7350
せい生活ごよみ 秋千宗室講談社86/07\6086
せい生活ごよみ 美しい日々、心くばり正月の巻入江相政講談社86/11\6086
せい生活ごよみ 美しい日々、心くばり春千宗室講談社86/02\6086
せい生活ごよみ 美しい日々、心くばり冬の巻入江相政講談社86/09\6086
せい生活ごよみ 夏の巻入江相政講談社86/05\6086
せい清嘉録顧禄平凡社88/09\2730
ぜん全国縦断イベントガイド ′88イベント情報研究会東急エージェンシー出版部88/06\1050
ぜん全国縦断 イベントガイド 博覧会から村おこしまで日本の催事春夏秋冬イベント情報研究会東急エージェンシー出版部89/06\1020
ぜん全国祭りの旅木継鳥夫金園社86/03\764
そん村落祭祀と芸能久下隆史名著出版89/07\7350
だい大嘗祭の構造 平野孝国ぺりかん社87/12\3990
だい大東京神輿小沢宏之講談社83/05\3990
たい太陽のビーナスM・モチズキ近代映画社88/06\609
ちゅ中国古代の祭礼と歌謡M・グラネ平凡社89/05\3360
ちゅ中国の宗族と演劇田仲一成東京大学出版会85/03\27300
ちゅ中国の年中行事中村喬平凡社88/01\2415
ちょ朝鮮歳時記洪錫謨平凡社71/01\2310
ちょ朝鮮の芸能金両基岩崎美術社85/12\2310
つき月ごとの祭橋浦泰雄岩崎美術社86/04\2415
つし対馬の祭り城田吉六第一法規出版82/04\1300
でん伝統芸能の系譜本田安次錦正社86/05\12600
とう東海の祭り田中義広中日新聞名古屋本社開発局出版開80/05\980
とう東京圏マンション入居者動向調査 1988年度版アーバンハウジングアーバンハウジング89/06\26250
とう東京年中行事 1若月紫蘭平凡社82/09\2520
とう東京の縁日風土記山本脩講談社82/01\1050
とう東都歳時記 1斉藤月岑平凡社70/03\2205
とう東都歳時記 2斉藤月岑平凡社70/12\2415
とう東都歳時記 3斉藤月岑平凡社82/01\2310
ドキドキュメント祇園祭 都市の祭と民衆と米山俊直日本放送出版協会86/07\945
とちとちぎの祭り100選 愛蔵版 県民の日記念 ふるさとの心とぬくもりを月刊さつき研究社月刊さつき研究社89/11\1260
なだ灘まつり日本気象情報センター出版局神戸新聞総合出版センター84/03\14700
なら奈良の年中行事入江泰吉保育社88/03\525
にい新潟まつり歳時記駒形新潟日報事業社85/05\1200
にし西浦のまつり須藤功未来社88/07\4000
にし西日本諸神楽の研究石塚尊俊慶友社79/05\9975
にほ日本芸能史 第1巻 原始−古代芸能史研究会法政大学出版局81/01\2940
にほ日本芸能史 第2巻 古代−中世芸能史研究会法政大学出版局82/01\2835
にほ日本芸能史 第3巻 中世芸能史研究会法政大学出版局83/01\3045
にほ日本芸能史 第4巻 中世−近世芸能史研究会法政大学出版局85/04\3045
にほ日本芸能史 第6巻 近世〜近代芸能史研究会法政大学出版局88/12\3045
にほ日本大歳時記講談社講談社83/11\14068
にほ日本年中行事辞典鈴木棠三角川書店78/01\2936
にほ日本の奇祭清野龍有朋舎83/06\3800
にほ日本の行事祭り事典三省堂三省堂80/09\1470
にほ日本の祝祭日所功PHP研究所86/03\599
にほ日本の祝祭日所功PHP研究所86/03\754
にほ日本の祭柳田国男角川書店88/03\398
にほ日本の祭芳賀日出男保育社88/03\525
にほ日本の祭り 1 東北・北海道岩崎敏夫講談社82/07\2940
にほ日本の祭り 2 関東西角井正大講談社82/11\2940
にほ日本の祭り 3 甲信越・北陸小倉学講談社82/12\2940
にほ日本の祭り 4 東海後藤淑講談社83/03\2940
にほ日本の祭り 5 近畿 1牧田茂講談社82/10\2940
にほ日本の祭り 6 近畿 2岩井宏実講談社83/02\2940
にほ日本の祭り 7 中国・四国石塚尊俊講談社83/01\2940
にほ日本の祭り 8 九州・沖縄三隅治雄講談社82/09\2940
にほ日本まつりと年中行事事典倉林正次おうふう83/10\19950
ねが願ったり、叶ったり三橋健講談社86/02\924
ねぶねぶた和田光弘講談社83/07\3990
ねん年中行事覚書柳田国男講談社88/03\945
ねん年中行事と民間信仰田中久夫弘文堂85/02\6090
ねん年中行事の話し方100例 幼児に語り伝える山本恭雄ひかりのくに株式会社76/01\1050
ねん年中行事の歴史学遠藤元男弘文堂81/03\4200
ねん年中行事むかしむかし和歌森・斉藤角川書店88/03\300
ねん年中行事を「科学」する 暦のなかの文化と知恵永田久日本経済新聞社出版局89/03\1580
はう端唄の流れる里 城端曳山祭と庵唄金子千章桂書房87/05\1890
はか博多祇園山笠長谷川法世講談社83/06\6090
はな花の民俗学桜井満雄山閣出版85/04\2650
はな花祭早川孝太郎国書刊行会88/04\30450
はな花祭早川孝太郎岩崎美術社85/05\2940
はや早池峰の賦羽田澄子平凡社84/11\1890
ひぐ樋口清之の雑学おもしろ歳時記樋口清之三笠書房88/05\520
ひだ左大文字の都市人類学和崎春日弘文堂87/08\2100
ひな雛人形と雛祭り読売新聞社読売新聞社80/01\1890
ひょひょうご暮らしの歳時記 秋のじぎく文庫神戸新聞総合出版センター88/01\1029
ひょひょうご暮らしの歳時記 夏のじぎく文庫神戸新聞総合出版センター86/05\1029
ひょひょうご暮らしの歳時記 春のじぎく文庫神戸新聞総合出版センター85/03\924
ひょひょうご暮らしの歳時記 冬のじぎく文庫神戸新聞総合出版センター87/10\1029
ひろ弘前ねぷた速報ガイド 1996路上社路上社/\700
ひろ広島県の獅子舞真下三郎溪水社89/10\1529
ひろ広島県の盆踊真下三郎溪水社87/07\2100
フィフィエスタ黒田悦子平凡社88/03\2940
ふう風流の図像誌郡司正勝三省堂87/06\3675
ぶし武州川越の祭り小林三郎たなか屋出版部86/09\1500
フラフランス革命と祭り立川孝一筑摩書房88/11\1254
ふるふるさとの芸能高橋秀雄大阪書籍84/05\1155
ふるふるさとの芸能 豪華写真集本田安次毎日新聞社82/04\30450
ふるふるさとの民謡と踊り方 図解振付榊原帰逸金園社86/09\764
ベーベーシック・クリスマスペア・シュメルシュア文化出版局88/10\1377
ペーペーパークラフト年賀状摺本好作集文社89/12\1029
ペキ北京年中行事記清敦崇岩波書店88/03\735
ぼう房総の祭り本田嘉郎文理書院86/08\5250
ぼう防長神楽の研究御園生翁甫未来社89/00\1200
ポーポール・ラッシュ祭物語 八ケ岳カンティフェア’88 大草原の手作りパTheまちづくりView第一法規出版89/08\1529
まつ祭り石渡照久東洋堂企画出版社85/12\1260
まつ祭りとイベントのつくり方鶴見俊輔晶文社88/11\2946
まつ祭りと芸能の島バリ田村史子音楽之友社84/09\2243
まつ祭りと社会変動渋谷利雄同文舘出版88/12\2520
まつ祭りと年中行事直江広治おうふう80/01\924
まつ祭りと文明ジャン・デュヴィニョー紀伊国屋書店80/05\2415
まつ祭りの子どもたち西田敬グラフィック社84/08\2625
まつ祭の社会学松平誠講談社80/06\410
まつ祭の文化松平誠有斐閣83/10\1575
みこ神輿 1監物恒夫星雲社88/05\3885
みこ神輿 2 京都・近江版監物恒夫星雲社83/01\8000
みな南九州の民俗芸能下野敏見未来社80/09\3990
みな南九州の民俗芸能下野敏見未来社80/01\3800
みん民間暦宮本常一講談社85/12\1155
みん民俗学の方法序説服部旦新典社81/01\12600
みん民俗行事歳時記窪寺紘一世界聖典刊行協会85/11\1575
みん民俗芸能辞典仲井幸二郎東京堂出版81/09\6090
みん民俗芸能の芸三隅治雄東京書籍87/05\1890
みん民俗芸能の楽しみ 祭りの心、民衆の顔中河原理春秋社85/02\2310
みん民俗芸能・明治大正昭和永田衡吉錦正社82/12\2940
みん民俗歳時記和歌森太郎岩崎美術社85/12\2625
みん民俗東京の祭り中村規鷹書房弓プレス80/06\2940
むの無の贈与 祭りの意味するものジャン・デュビュニョー東海大学出版会83/01\2625
むら村ごとの舞八木洋行静岡新聞社出版局84/10\2447
むら村の遊び日古川貞雄平凡社86/09\2100
むら村の遊び 民俗芸能の見方西角井正慶岩崎美術社85/11\2100
むら村の歳時記戸井策次菁柿堂85/06\1470
むら村の祭と聖なるもの原田敏明中央公論新社80/10\3360
めで目で見る信州の祭り大百科小林経広郷土出版社(長野)88/12\10500
やま大和の年中行事山田熊夫奈良新聞社86/01\1890
やま山の祭りと芸能 上宮家準平河出版社84/07\2940
ゆき雪まつり札幌市教育委員会文化資料室北海道新聞社88/12\1575
ユダユダヤ人の祭り吉見崇一エルサレム宗教文化研究所86/02\1260
ヨーヨーロッパの祝祭典 中世の宴とグルメたちマドレーヌ・P・コズマン原書房87/02\2141
ヨーヨーロッパの祭遠藤紀勝駸々堂出版77/07\515
ヨーヨーロッパの祭 新年から大晦日まで遠藤紀勝講談社86/12\588
リオリオのカーニバル小林正文朝日新聞社83/04\1680
ロシロシアの祭りウラジーミル・ヤコヴレヴィチ・プ岩崎美術社85/09\1785
わがわが鬼剣舞の里門屋光昭トリョー・コム82/01\3675

Top > 社会目次 > 年中行事・祭礼 89年以前 Back Next  _年中行事・祭礼19-14年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)