政治史:日本 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

政治史:日本 永田町 現代日本 小沢一郎 政界再編 政権 政治 政治家 政党 政変 
戦後政治 総理大臣 中曽根 天皇制 田中角栄 日本の政治 日本政治

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
めい明治・大正・昭和政界秘史若槻礼次郎講談社83/10\1523
たな田中角栄研究 上立花隆講談社88/03\730
にほ日本社会と天皇制網野善彦岩波書店88/02\525
ミカミカドの肖像猪瀬直樹小学館86/12\2100
たな田中角栄研究 下立花隆講談社88/03\730
てん天皇恐るべし小室直樹日本映像出版86/11\764
じつ実録自民党戦国史伊藤昌哉朝日ソノラマ82/08\2310
たな田中角栄全記録山本皓一集英社85/01\2854
ぞく「族議員」の研究 自民党政権を牛耳る主役たち猪口孝日本経済新聞社出版局87/04\1682
いけ池田勇人とその時代伊藤昌哉朝日新聞社東京本社85/08\525
せい政治とは何か後藤田正晴講談社88/03\1264
てん天皇制の深層上山春平朝日新聞社東京本社85/06\1020
オヤオヤジとわたし。 頂点をきわめた男の物語 田中角栄との23年早坂茂三集英社87/01\1020
しょ象徴天皇高橋紘岩波書店87/04\819
はや早坂茂三の「田中角栄」回想録早坂茂三小学館87/06\1631
にほ日本王権論網野善彦筑摩書房88/01\1680
かご駕籠に乗る人・担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ早坂茂三祥伝社88/11\1377
ない内閣官房長官後藤田正晴講談社89/11\1325
にほ日本近代史講義鳥海靖東京大学出版会88/06\3885
きん近日政論考陸羯南岩波書店88/03\588
にほ「日本型政治」の本質 自民党支配の民主主義ジェラルド・カーティスティビーエス・ブリタニカ87/10\1682
てん天皇−その論の変遷と皇室制度大原康男展転社89/02\1890
しん新・自民党戦国史伊藤昌哉朝日ソノラマ83/09\1264
にほ日本人と政治京極純一東京大学出版会86/06\1995
にほ日本政治史 3 政党の凋落、総力戦体制升味凖之輔東京大学出版会88/07\2625
きん近代天皇制の成立遠山茂樹岩波書店87/11\6090
たな田中角栄の大反撃小室直樹光文社83/05\663
にほ日本政治史 1 幕末維新、明治国家の成立弁味凖之輔東京大学出版会88/03\2625
しょ昭和の宰相 1 犬養毅と青年将校戸川猪佐武講談社85/04\504
てん天皇の起源林房雄大陸書房88/12\460
さい斎藤隆夫かく戦えり草柳大蔵文藝春秋84/09\399
にほ日本政治史 4 占領改革、自民党支配升味準之輔東京大学出版会88/12\3990
にほ日本古代官僚制の研究早川庄八岩波書店86/11\7455
てん天皇とは何か里見岸雄展転社89/04\2100
にほ日本政治史 2 藩閥支配、政党政治升味凖之輔東京大学出版会88/05\3780
いまいま政治になにが可能か佐々木毅中央公論社87/05\714
ほし保守本流の直言田中六助中央公論社85/01\1030
きん近代天皇制の展開 2遠山茂樹岩波書店87/12\6090
アデアデナウアーと吉田茂大岳秀夫中央公論社86/02\1988
にほ日本の政治と言葉 上 「自由」と「福祉」石田雄東京大学出版会89/11\3360
しょ昭和の宰相 第3巻戸川猪佐武講談社82/01\1050
たな田中角栄新金脈研究立花隆朝日新聞社東京本社85/08\567
ごじ「御時世」の研究山本七平文藝春秋86/05\1050
だん弾丸なき抗争浜田幸一ベストセラーズ83/11\725
てん天皇・天皇制の歴史井上清明石書店86/04\1029
たな田中角栄の知恵を盗め!小林吉弥主婦の友社84/09\714
じみ自民党長期政権の研究ケント・E・カルダー文藝春秋89/09\2548
せん戦後総理の放言・失言吉村克己文藝春秋88/02\428
てん天皇制井上清東京大学出版会86/01\945
わた私と天皇・人びとのなかの天皇小田実筑摩書房88/04\357
てん天皇アンソロジー 1桐山襲第三書館87/01\1260
せい政治家田中角栄早坂茂三中央公論社87/09\1988
しょ象徴天皇考大原康男展転社89/07\1937
しょ象徴天皇がやって来る坂本孝治郎平凡社88/08\3045
しん信なくば立たず三木睦子講談社89/07\1427
かい快談・怪談田中角栄とっておきの話小林吉弥徳間書店87/08\1029
しょ昭和の宰相 第2巻戸川猪佐武講談社82/01\1050
しょ昭和の宰相 7 田中角栄と政権抗争戸川猪佐武講談社85/09\504
おお大いなる影法師塩田潮文藝春秋89/10\407
なに何が権力か秦野章講談社84/07\1050
しょ昭和の宰相 第6巻戸川猪佐武講談社82/01\1050
さと佐藤内閣回想千田恒中央公論社87/04\612
にほ日本の政治と言葉 下 「平和」と「国家」石田雄東京大学出版会89/12\3360
じつ実録 日本汚職史室伏哲郎筑摩書房88/02\612
ちゅ中世公家と地下官人中原俊章吉川弘文館87/01\2835
けん権力と土地所有石井紫郎東京大学出版会87/06\5040
じつ実録・角栄がゆく 三十六年間の全演説再録小林吉弥徳間書店83/06\1029
てん天皇制の政治史的研究宮地正人校倉書房81/05\3990
せん遷都八幡和郎中央公論社88/08\612
さと佐藤寛子の宰相夫人秘録佐藤寛子朝日新聞社東京本社85/05\504
けん検証・首相官邸毎日新聞政治部朝日ソノラマ88/04\1575
やま山本権兵衛 日本宰相列伝 6山本英輔時事通信社業務局企画管理部85/11\1470
たな田中角栄最新データ集情報研究所データハウス83/10\1200
たな田中政権・八八六日中野士朗行研82/12\1890
けい警察官僚の時代田原総一朗講談社86/05\357
しょ昭和の宰相 4 吉田茂と復興への選択戸川猪佐武講談社85/06\504
よし吉田茂と復興への選択戸川猪佐武講談社83/03\1050
さと佐藤栄作 日本宰相列伝 22衛藤瀋吉時事通信社業務局企画管理部87/03\1470
ぞく族の研究 政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像板垣英憲経済界87/03\1365
たけ竹下総理「全データ」時事通信社政治部時事通信社業務局企画管理部87/12\1050
たな田中角栄の「人を動かす」極意 角栄名勝負物語から どこが急所か、ど小林吉弥光文社86/06\866
にほ日本の権力菅孝行現代書館89/07\1260
てん天皇論を読む赤松俊輔朝日新聞社東京本社89/12\959
よな米内光政 日本宰相列伝 16高宮太平時事通信社業務局企画管理部86/03\1470
しゅ首相官邸の秘密森岸生潮文社82/04\1029
きん近代知識人の天皇論石田圭介日本教文社87/03\2625
どち土着権力四方洋講談社86/04\1260
なが長くきびしい道のり 徐兄弟・獄中の生徐京植影書房88/01\1890
しょ昭和の宰相 2 近衛文麿と重臣たち戸川猪佐武講談社85/05\504
いけ池田政権・1575日吉村克己行研85/05\2100
にほ日本の地下人脈 政・財界を動かす陰の力岩川隆光文社86/03\428
たい対日講和と冷戦五十嵐武士東京大学出版会86/07\3990
しょ昭和の宰相 5 岸信介と保守暗闘戸川猪佐武講談社85/07\504
ほし保守化と政治的意味空間佐々木毅岩波書店86/11\1680
しょ昭和の宰相 3 東条英機と軍部独裁戸川猪佐武講談社85/06\504
にほ日本の政戦略と教訓杉田一次原書房83/02\3873
にほ日本人と天皇村松剛PHP研究所89/06\1223
はら原敬をめぐる人びと原奎一郎日本放送出版協会81/10\788
じみ自民党―転換期の権力毎日新聞政治部角川書店86/02\438
てん天皇論鷲田小彌太三一書房89/05\1835
てつ哲学のない政治家が、国を滅ぼす。伊藤昌哉致知出版社89/12\1275
なま生テレビ・熱論 天皇テレビ朝日出版部全国朝日放送株式会社89/08\1200
てん天皇の影法師猪瀬直樹新潮社87/08\448
いけ池田勇人 日本宰相列伝 21伊藤昌哉時事通信社業務局企画管理部85/11\1470
げん現代日本政治経済の構図 政府と市場猪口孝東洋経済新報社83/01\4180
てん天皇制と社会主義伊藤晃勁草書房88/03\4410
たけ竹下政権の崩壊朝日新聞政治部朝日新聞社東京本社89/07\1305
てん天皇と天皇制を考える歴史学研究会青木書店86/08\1470
とう統治機構の文明学梅棹忠夫中央公論社86/06\2940
こう皇室傳統谷沢永一PHP研究所89/02\1200
きん近代天皇制の形成過程下山三郎岩波書店89/11\3975
きん近代天皇制の支配秩序鈴木正幸校倉書房(あぜくら書房)86/09\2940
しょ昭和の宰相 6 佐藤栄作と高度成長戸川猪佐武講談社85/08\504
にん忍魁・佐藤栄作研究岩川隆徳間書店84/02\294
しょ昭和の宰相 第5巻戸川猪佐武講談社82/01\1050
てん天皇と日本文化村上重良講談社86/10\1365
にほ日本疑獄史坂本藤良中央経済社84/06\1575
ちほ地方の王国高畠通敏潮出版社86/06\1470
げん元老山本四郎静山社86/04\1937
なが永田町下級武士達の決起 政治改革に挑むユートピア政治研究会講談社89/12\1325
はら原敬をめぐる人びと 続原奎一郎日本放送出版協会82/07\788
さい西園寺公望 日本宰相列伝 5木村毅時事通信社業務局企画管理部85/11\1470
ごと後藤田正晴・全人像坂東弘平行研83/10\1500
げん現代日本の政治構造神島二郎法律文化社85/01\3465
げこ下剋上土居征夫日本工業新聞社出版局82/01\1529
かと加藤友三郎新井達夫時事通信社業務局企画管理部85/11\1470
ぎそ擬装殺人吉原公一郎現代書林83/09\1000
きん近代日本社会と天皇制岩井忠熊柏書房企画編集部88/06\3150
しょ昭和の終焉と天皇制の現在 講座・天皇制論天皇の戦争責任を追及し、沖縄訪問新泉社89/01\1890
げん現代日本の保守政治内田健三岩波書店89/03\591
どけ土建国家ニッポンジェラルド・カーティス光文社83/11\1029
にほ日本政治の座標三宅一郎有斐閣85/04\2520
そう総理大臣の犯罪 田中角栄とロッキード事件筑紫哲也サイマル出版会83/10\1300
てん天皇制と国民主権新日本出版社編集部新日本出版社89/02\1470
とく徳川幕閣のすべて藤野保新人物往来社87/12\2310
ひが東久邇政権・五十日 終戦内閣長谷川峻行研87/08\2100
にほ日本の組織図事典新人物往来社新人物往来社88/06\7875
こんこんなに変わった 政界の勢力地図の読み方 国会の裏の裏までわかる本神一行ベストセラーズ89/11\754
そう総理大臣の椅子の値段神一行ベストセラーズ87/11\734
てん天皇制と代替わり岩井忠熊かもがわ出版89/09\357
にほ日本歴史と天皇歴史教育者協議会大月書店89/07\2625
せい政党派閥の社会学 大衆民主制の日本的展開居安正世界思想社教学社83/01\1800
せん戦後日本の保守政治内田健三岩波書店89/00\561
はら原敬 日本宰相列伝 7前田蓮山時事通信社業務局企画管理部85/12\1470
なか中曽根とは何だったのか牧太郎草思社88/03\1580
みん民衆文化と天皇歴史学研究会青木書店89/03\1575
たな田中角栄の「経営術教科書」小林吉弥主婦の友社85/09\714
にか二階堂進上城恒夫ぱる出版85/10\1365
おお大平正芳回想録大平正芳回想録刊行会鹿島出版会83/06\3990
たな田中角栄破れたり陣内建講談社82/07\999
いき行き過ぎれば刺し違える金丸信ユニバース出版社85/05\1890
てん天皇問題 日本共産党の見解日本共産党中央委員会出版局日本共産党中央委員会出版局89/01\1223
てん天皇制を哲学する大阪哲学学校三一書房87/05\1995
てん転換期の政治過程神原勝総合労働研究所86/08\2625
おお大隈重信とその時代早稲田大学大学史編集所早稲田大学出版部89/10\2625
にほ日本はどこへ行くのか戸村政博キリスト新聞社89/04\1020
いまいま天皇制を考える歴史学研究会青木書店87/08\1470
ぎか議会政治100年三塚博徳間書店88/09\4725
てん天皇制を問う文化評論編集部新日本出版社86/06\1260
かと加藤高明 日本宰相列伝 10近藤操時事通信社業務局企画管理部86/01\1470
やま山県有朋 日本宰相列伝 2御手洗辰雄時事通信社業務局企画管理部85/10\1470
たな「田中裁判」もう一つの視点 ロッキード捜査と一審判決への疑問俵孝太郎時評社84/12\1260
ほし保守本流の思想と行動松野頼三朝日出版社85/11\1575
たな田中支配とその崩壊朝日新聞政治部朝日新聞社東京本社87/09\546
せい政変毎日新聞政治部角川書店86/11\479
てん天皇制の原像古橋信孝至文堂89/01\1890
てん天皇制の現在日本評論社日本評論社86/05\1365
にほ日本政治史 外交と権力北岡伸一日本放送出版協会89/04\2310
いっ一寸先の闇田中国夫共同通信社出版局83/02\1300
おお大隈重信 日本宰相列伝 3渡辺幾治郎時事通信社業務局企画管理部85/10\1470
きょ巨悪人脈塩田潮悠飛社89/07\1575
しど指導者の条件小林吉弥光文社89/07\509
せん戦後史の天皇・総解説丸山照雄自由国民社86/11\1785
たな田中義一 日本宰相列伝 12細川隆元時事通信社業務局企画管理部86/01\1470
じん陣笠代議士の研究上山和雄日本経済評論社89/09\2940
せい政権争奪戸川猪佐武角川書店88/03\479
すず鈴木政権・863日宇治敏彦行研83/11\1800
たま玉置和郎の遺言樋口恒雄飛鳥新社87/07\1365
さい宰相夫人の昭和史上坂冬子文藝春秋88/09\1260
ごう剛直怒涛の現代政治家藤尾正行 それからの100日近代政経研究会近代政経研究会87/06\1260
じみ自民党の政策決定システム村川一郎教育社89/04\1631
なか中曽根政権・一八〇六日 下牧太郎行研88/09\2100
かく角栄、もういいかげんにせんかい藤原弘達講談社84/09\1050
ぜい税制改革をめぐる政治力学内田健三中央公論社88/05\1682
せい政治のことば石川真澄朝日新聞社東京本社87/11\987
なか中曽根ファミリー ドキュメント 政治支配の構造青木慧あけび書房86/05\1785
たな田中角栄とっておきの話小林吉弥徳間書店86/11\315
せん戦後デモクラシーの安定犬童一男岩波書店89/01\3465
たな田中角栄は国賊か川内康範サイマル出版会85/09\1300
そう総理大臣・中曽根康弘読売新聞社政治部現代出版83/05\1600
たな田中角栄の風景佐木隆三徳間書店83/10\1260
おお大平政権・554日川内一誠行研82/01\1835
191990年自民党が野党になる日舛添要一光文社84/10\683
けい警告!政治後進国日本稲葉秀三コンピュータ・エージ社83/09\2100
あいあいちの政治史中日新聞社会部中日新聞名古屋本社開発局出版開81/10\1575
てん天皇制の現在と皇太子日本共産党中央委員会出版局日本共産党中央委員会出版局88/09\683
そう総合検証中川一郎「怪死」の真実週刊ブックス特別取材班現代書林83/03\680
きし岸信介 日本宰相列伝 20細川隆一郎時事通信社業務局企画管理部86/01\1470
なが永田町おんな太閤記小林吉弥現代書林83/07\1000
ザしザ・象徴天皇制 象徴天皇制をわかり易く完全解読日本評論社日本評論社89/07\1529
しで幣原喜重郎 日本宰相列伝 17宇治田直義時事通信社業務局企画管理部85/10\1470
この近衛文麿 日本宰相列伝 15矢部貞治時事通信社業務局企画管理部86/02\1470
そう総理官邸裏話西村秀治行研84/06\1785
にほ日本政治外交史五百旗頭真放送大学教育振興会85/03\1680
おお大いなる影法師塩田潮文藝春秋85/06\1155
たか高橋是清 日本宰相列伝 8今村武雄時事通信社業務局企画管理部85/12\1470
なか中曽根政権・一八〇六日 上牧太郎行研88/04\2100
さらさらば実力者渡部亮次郎行研84/11\1529
すが素顔の中曽根政権読売新聞政治部徳間書店85/10\1029
いっ一党支配体制の崩壊山口二郎岩波書店89/11\1835
ニュニューリーダーがアレだから自民党が面白い 大胆率直に、政治の現状を福家俊一ロングセラーズ86/12\775
せい政治に干与した軍人たち富田信男有斐閣82/07\609
たな田中角栄とっておきの話 part 2不死身の政治力小林吉弥徳間書店82/04\1029
そう総理大臣の権力と陰謀神一行大陸書房89/08\740
うち撃ちくずせ天皇制高橋寿臣あずさ書店89/02\945
てん天皇制とはなにか浜林正夫学習の友社88/12\945
ほそ細田吉蔵・全人像宮脇道生行研85/05\1575
ザたザ・竹下政権マスコミ研究会国会通信社88/02\1000
にほ日本の地下人脈岩川隆光文社83/01\714
じつ実録田中角栄学校小林吉弥大陸書房87/12\720
たな田中支配朝日新聞政治部朝日新聞社東京本社85/02\1029
けん検察おそるべし佐藤孝行日本映像出版87/02\798
はら「腹芸」の研究 自分を優位に導く勝者の機略術中村慶一郎経済界85/10\1260
じみ自民党選挙の秘密板垣英憲三一書房87/12\1575
そう叢論日本天皇制 1菅孝行柘植書房87/03\2940
かく角栄の歯ぎしりが聞こえる小林吉弥日本映像出版87/10\756
さい宰相盗り伊藤昌哉PHP研究所86/03\1260
げん現代日本の政治と風土若田恭二ミネルヴァ書房81/04\2854
れき歴史の真実と天皇制日本共産党中央委員会出版局日本共産党中央委員会出版局89/03\1325
あさ朝日新聞記者の証言 7朝日新聞長野支局朝日ソノラマ81/12\1050
いし石橋政嗣・全人像 全人像シリーズ 13豊後明美行研84/12\1575
きん近代天皇制形成期の研究 ひとつの廃藩置県論佐藤誠朗三一書房87/06\6090
いぬ犬養毅 日本宰相列伝 13岩淵辰雄時事通信社業務局企画管理部86/02\1470
なが永田町の暗闘 6鈴木棟一毎日新聞社89/02\1254
けい経済大国と天皇制伊藤哲夫オーエス出版87/09\1575
いと伊藤博文 日本宰相列伝 1中村菊男時事通信社業務局企画管理部85/10\1470
せい政治をみる眼神島二郎日本放送出版協会79/01\788
かつ桂太郎 日本宰相列伝 4川原次吉郎時事通信社業務局企画管理部85/11\1470
そう叢論日本天皇制 3菅孝行柘植書房88/07\3150
ふく福田政権・714日清宮竜行研84/05\1890
そう叢論日本天皇制 2菅孝行柘植書房87/09\3150
よし吉田茂 日本宰相列伝 18猪木正道時事通信社業務局企画管理部86/02\1470
なるなるか 野党連合 朝まで生テレビ!テレビ朝日出版部全国朝日放送株式会社89/12\1000
にほ日本の政治昼の意思と夜の意思伊藤昌哉中央公論社84/10\1264
せん戦後天皇論の軌跡石田圭介日本教文社89/05\1631
はと鳩山一郎 日本宰相列伝 19宮崎吉政時事通信社業務局企画管理部85/12\1470
あさ朝日新聞記者の証言 8熊倉正弥朝日ソノラマ82/04\1050
なが永田町の暗闘 5鈴木棟一毎日新聞社88/04\1260
はん反天皇制面白読本 続 ヒロヒトとアジア民衆中井清美柘植書房87/06\1260
かん官僚制の形成と展開近代日本研究会山川出版社86/11\3680
さい斎藤実 日本宰相列伝 14有竹修二時事通信社業務局企画管理部86/02\1470
げん現代日本政治史年表・解説戦後日本政治史研究会法律文化社88/04\2100
せん戦後政治13の証言堀越作治朝日新聞社東京本社89/06\1223
さと佐藤政権・二七九七日 上楠田実行研83/12\1890
こちこちら現場田英夫神保出版会89/04\1400
なが永田町の暗闘 4鈴木棟一毎日新聞社87/06\1260
しん新総裁′87・その人と政治 宮沢・竹下・安倍竹内陽一行研87/04\1890
かな金丸信・全人像鷲尾彰行研85/12\1890
しと使途不明金せと弘幸自由公論社84/01\1029
てん天皇国日本論四宮正貴展転社86/07\2548
さらさらば田中角栄蜷川真夫朝日新聞社東京本社87/12\1365
ビジビジュアル・ゼミナール日本の政治曽根泰教日本経済新聞社出版局89/09\1325
にほ日本の政治はどう変わったか屋山太郎PHP研究所87/03\1365
さい宰相鈴木貫太郎小堀桂一郎文藝春秋82/01\1325
てん天皇蜷川新長崎出版88/11\1575
わか若槻礼次郎/浜口雄幸 日本宰相列伝11青木得三時事通信社業務局企画管理部86/01\1470
みや宮崎日記 政界一万八千日 第1巻宮崎吉政行研89/12\2100
たが田川日記田川誠一ごま書房84/12\1029
TATANAKA KAKUEI 角栄、もういいかげんにせんかい藤原弘達星雲社85/11\1800
にほ日本政治の争点 事例研究による政治体制の分析大嶽秀夫三一書房84/01\2625
だれ誰も書かなかった目白邸小林吉弥徳間書店86/07\756
なが永田町の暗闘 3鈴木棟一毎日新聞社86/09\1260
じみ自民党は再生できるのか佐々木毅日本経済新聞社出版局89/09\1223
きん近代日本の政局と西園寺公望中川小十郎吉川弘文館87/01\9975
じつ実録昭和の疑獄史 リクルート疑獄から昭電疑獄まで室伏哲郎勁文社89/01\690
きん近代日本政治の諸相中村勝範慶応通信89/05\7340
はん反天皇制面白読本柘植書房柘植書房86/02\1260
げん現代政治の争点月刊「官界」編集部行研86/05\2039
せい政治家VS官僚薬師寺泰蔵東洋経済新報社87/12\1470
せい政治賃金 吸収マシーンのからくり笹子勝哉社会思想社88/01\448
ささ佐々木良作・全人像山口朝雄行研83/05\1500
われわれ、かく戦えり佐藤孝行東急エージェンシー出版部89/11\1223
なか中曽根政治の功と罪 いまだから話せる こんな中曽根を踏み越えろ藤原弘達日新報道87/12\1050
よみ蘇れ、日本。 現代と天皇田中香浦展転社84/11\1529
にほ日本政治の分析視角綿貫譲治中央公論社76/07\1264
しん新保守の時代はつづくのか高畠通敏三一書房87/03\1890
これこれからの天皇制日本評論社日本評論社85/05\1260
せん戦後日本の政治過程と憲法川口是文理閣83/04\1600
てん天下を狙う!早稲田雄弁会 ワセダから総理を悲願に賭ける出身議員豊田行二実業之日本社85/12\767
なか中山太郎・大臣日誌中山太郎行研85/12\2100
きし岸政権・一二四一日大日向一郎行研85/07\2100
たな田中角栄戦国史中村慶一郎ビジネス社85/09\1470
わた私の政界昭和史 博英回想石田博英東洋経済新報社86/03\1680
じつ実録 橋本龍太郎 「新保守世代」・旗手の知られざる素顔小林吉弥徳間書店89/11\1121
なか中曽根康弘の鼻歌が聞こえる岩見隆夫潮出版社86/05\1029
にん人間学中曽根康弘佐藤正忠経済界83/11\730
じつ実力者角栄藤山淳二と自民党研究会笠倉出版社82/07\999
なか中曽根ウォッチ朝日ジャーナル編修部朝日新聞社東京本社87/10\1050
じん人権・平等と天皇問題部落問題研究所部落問題研究所89/01\525
きん近代日本政治史 1鵜沢義行八千代出版78/03\2447
じつ実録連立政権310日鈴木恒夫PHP研究所85/07\1029
なが永田町から見た永田町田中義人星雲社83/01\1200
もと元首相・ロ事件被告田中角栄に懲役刑求刑さる!週刊ブックス特別取材班現代書林83/01\680
げん現代日本の政党政治福岡政行東洋経済新報社88/05\1575
かざ風向きしだい山田紳星雲社83/06\780
かく角栄と真紀子のヒソヒソ話上之郷利昭潮出版社86/05\725
らん乱連立の時代白鳥令芦書房84/04\2345
いし石橋政権・七十一日石田博英行研85/12\2039
かく角さんの功績岩崎定夢笠倉出版社83/04\980
きん近代日本政治史 2鵜沢義行八千代出版86/07\3465
せん戦後日本政治史 1945〜1952 1信夫清三郎勁草書房85/11\3360
かつ活字にならなかった戦後政治宮村文雄泰流社85/08\1400
せん先進社会=日本の政治藪野祐三法律文化社87/10\3150
さい宰相中曽根康弘小林正雄伊勢新聞社85/08\3150
がい外人政治秘書第一号ティモスィ・ラングリー扶桑社83/01\1029
せい政治の流れはこう変わる森田実扶桑社87/04\1155
やみ闇の指揮者がタクトを振るとき桜井善作日本経済評論社84/11\1260
なか中曽根「皇国史観」批判日本共産党中央委員会出版局日本共産党中央委員会出版局87/03\489
いと伊藤博文関係文書 2伊藤博文関係文書研究会塙書房74/01\4725
しゅ首相の夫人たち小林吉弥徳間書店88/11\448
しょ象徴天皇制唯物論研究協会白石書店89/11\1890
てん天皇をめぐる開かれた論議図書新聞洋泉社89/02\819
そう総理大臣 竹下登菊池久ぴいぷる社87/11\1575
ぶん分割統治白鳥令芦書房83/09\1800
にほ日本政治を読む間場寿一有斐閣87/08\1785
いと伊藤博文関係文書 4伊藤博文関係文書研究会塙書房76/01\7875
てん天下を盗る永川幸樹第一企画出版88/10\1300
たな田中軍団最後の戦い結城三郎現代書林83/01\1000
わた渡辺美智雄はなぜ、安倍晋太郎に追いついたか菊池久かんき出版88/08\1254
りょ領袖今吉賢一郎毎日新聞社86/11\1155
いまいまに問う角栄政治の真髄杉山鉄也波書房86/11\1050
たな田中角栄・全視点自由国民社編集部自由国民社83/09\1050
にほ日本政治の視角福井英雄法律文化社88/05\2415
やま山幸風雲録 いま、沈黙を破る山本幸一日本評論社83/01\1680
ちし智将・後藤田正晴の素顔荒木誠星雲社83/08\980
こっ国会議事堂は何を見たか岸本弘一PHP研究所86/06\1155
げん現代政治研究 永田町岸本弘一行研88/08\2100
いと伊藤博文関係文書 1伊藤博文関係文書研究会塙書房73/01\15750
だれ誰が闇将軍を倒したか塩田潮文藝春秋86/03\1260
ドキドキュメント竹下政権の崩壊 誤算から互解への100日 ドキュメント三宅久之全国朝日放送株式会社89/07\1000
てん天皇と昭和の宰相 上巻昭和史懇談会星雲社89/01\1300
XデXデー問題と現代天皇制歴史学研究会青木書店88/08\840
いと伊藤博文関係文書 9伊藤博文関係文書研究会塙書房81/01\5250
とう東京遷都と地方の危機磯村英一東海大学出版会88/11\1890
れん連合時代の潮流第三文明社編集部第三文明社86/03\1050
けい経済大国の闕政森田実日本評論社89/02\1365
いと伊藤博文関係文書 6伊藤博文関係文書研究会塙書房78/01\8925
らん乱兆千田恒日本工業新聞社出版局82/01\1575
にほ日本の政治環境内山秀夫三嶺書房88/03\1890
それそれでも田中角栄は不滅である内海賢二講談社86/02\1223
てん点検 自民党総裁候補 人脈、金脈から文化性まで朝日新聞政治部朝日新聞社東京本社87/09\294
きぎ企業・団体献金と日本の政治日本共産党中央委員会出版局日本共産党中央委員会出版局89/12\1223
げん現代日本の政治権力経済権力大嶽秀夫三一書房79/01\2730
なか中曽根政治の検証川内康範サイマル出版会89/09\1500
せき責任国家の政治と国民俵孝太郎時評社88/06\1223
てん「天下取り」の人脈・金脈・戦略鈴木健二政経通信社83/09\1000
あべ安倍・竹下にすんなり政権がいかない理由 日本のリーダーの条件田原総一朗光文社86/05\714
すぐすぐできる政治改革白鳥令リバティ書房89/08\1030
いと伊藤博文関係文書 5伊藤博文関係文書研究会塙書房77/01\8400
にほ日本古代政治史奥深山親司啓文社87/05\2200
なぜなぜ総理大臣なのか恩田貢ぴいぷる社88/02\1155
かく角栄さん!!聞いて下さい庶民の声を東寺まき子星雲社83/08\1000
リクリクルート・明電工腐敗の構造日本共産党中央委員会出版局日本共産党中央委員会出版局89/04\612
ドキドキュメント角栄金脈の金庫番―佐藤昭マスコミ研究会国会通信社83/08\750
いと伊藤博文関係文書 8伊藤博文関係文書研究会塙書房81/01\8925
せい政変 近代政治史の一側面山本四郎塙書房82/01\683
だい大アジア主義と頭山満葦津珍彦日本教文社84/05\1155
にほ日本の進路を決めた男たち月刊・自由民主編集部太陽企画出版86/05\1470
はい拝啓 昭和天皇殿 平和と民主主義 1小林末夫白石書店89/03\714
てん天皇と昭和の宰相 下巻昭和史懇談会星雲社89/02\1300
こう弘達大激突藤原弘達講談社83/04\1050
いこ遺恨十年筆誅三昧藤原弘達学習研究社83/02\1223
たけ竹下さんに学ぶ…気くばり目くばり出世術飯田謙介東京出版88/02\1000
せい政権誕生川口博之講談社88/04\1264
XデXデーがやってくる 危機の中の天皇制攻撃菅孝行柘植書房84/01\1785
たけ竹下首相から学ぶ成熟社会のビジネス感覚 人間掌握術全ポイント小林吉弥東急エージェンシー出版部88/03\1050
8080年代日本政治と世界岩本勲晃洋書房88/07\2940
めい明治国家形成と地方経営 1881〜1890年御厨貴東京大学出版会80/11\3570
せん戦後の象徴 平和・民主主義・天皇制西島建男新泉社81/01\1470
にほ日本型ファシズムと革新の展望吉岡吉典新日本出版社87/02\609
たけ竹下登・政権への階段増田卓二ビジネス社85/12\1470
さえ佐伯宗義と自民党玉生孝久日本ジャーナル出版82/07\1529
これこれからの内閣総理大臣候補十三人衆宮下博行政界往来社88/09\1575
せい政治は人の心を宮崎吉政サイマル出版会87/05\1300
げん現代日本の政党政治福岡政行東洋経済新報社86/05\1470
かろ「過労死」と妻たち中生加康夫風媒社89/04\2625
かく角栄現象の構造 劣情にとらわれた「田中批判」藤山淳二スピリッツアベニュー83/07\980
じみ自民単独支配の終焉国正武重岩波書店89/10\1020
ちり知力の政治 「政治の復権なくして経済の発展は語れない」いま日本の針山本峯章評伝社87/05\1300
せい政治家語録の読み方斎藤栄三郎日本経済通信社85/06\1000
191920年代の日本の政治日本現代史研究会大月書店84/05\2520
にほ日本古代政治史論門脇禎二塙書房81/01\5250
いと伊藤博文関係文書 3伊藤博文関係文書研究会塙書房76/01\4305
やと野党が政権を奪る日中野博季コア89/10\1300
きん近代日本内閣史論藤井貞文吉川弘文館88/07\6825
ちか地下金脈伊藤博敏アイペック プレス89/04\250
たい大正期の政党と国民 原敬内閣下の政治過程金原左門塙書房73/01\1365
わた私の竹下さんラビコム泰流社88/06\980
てん天下を盗る!小林吉弥主婦の友社85/05\788
ポスポスト戦後政治八丁和生第一書林86/11\1890
いと伊藤博文関係文書 7伊藤博文関係文書研究会塙書房79/01\7035
まかまかせてみては?土井連合政権に。細川隆一郎スコラ89/11\800
せい政党政治の政治学内田満三一書房81/01\1575
なか中曽根康弘権力者たちの素顔鎌田慧三一書房83/01\1365
せい政治ハンドブック 20(昭和62年2月版)宮川隆義政治広報センター87/03\3150
せい政治家その善と悪のキーワード加藤尚文日本経済通信社86/06\1000
せい政治不信からの脱却日本選挙学会北樹出版89/11\541
さん三角代理戦争近藤隆行静山社83/10\1300
そう総括!疑惑のロッキード あるいは謀略の論証として能島泰人AA出版85/11\1050
せん戦後政治構造史石川真澄日本評論社78/01\2100
えで「絵で見る昭和史」田中角栄日本ビジネスライフ社編集部星雲社83/09\580
かく角栄さん!!聞いて下さい庶民の声を part 2長谷川信星雲社83/06\1000
だい大臣27人と語る日本の活路竹内陽一行研82/01\2548
せん戦後保守政治の軌跡 吉田内閣から鈴木内閣まで 座談会後藤基夫岩波書店82/03\1995
たな田中角栄いまだ釈明せず 田中新金脈追及立花隆朝日新聞社82/11\1029
ちょ超先進国日本 日本政治の診断書中川八洋講談社80/05\1029
せん戦前期日本官僚制の制度・組織・人事東京大学出版会東京大学出版会81/11\18900
さと佐藤政権・二七九七日 下楠田実行研83/12\1890
おお大平正芳の人と政治田中六助朝日ソノラマ81/06\1575
ぎご疑獄小島直記潮出版社83/10\1260
みん民主主義日本の憲章池上惇大月書店83/04\1260
にほ日本ファシズム 1日本現代史研究会大月書店81/11\2100
にほ日本ファシズム 2日本現代史研究会大月書店82/07\2100
せん戦後日本政治史 1945〜1952 2信夫清三郎勁草書房84/12\3150
せん戦後日本政治史 1945〜1952 4信夫清三郎勁草書房82/12\3465
にほ日本のパワー・エリート この人びとが、あなたの運命を変える田原総一朗光文社80/03\630
にほ日本政治辞典高橋正則国書刊行会80/12\12600
たな田中角栄の読み方高野孟ごま書房83/04\767
ぼう防衛庁=自民党=航空疑獄 政争と商戦の戦後史室生忠三一書房79/01\1029
てん天皇−女たちは発言する日本婦人団体連合会新日本出版社89/08\897
じみ自民党体制の政治指導田中善一郎第一法規出版81/09\3000
しょ昭和の宰相を総決算する 日本型リーダーシップの研究佐々克明ダイヤモンド社85/07\1260
たた闘いかたの流儀 野坂昭如政治白書野坂昭如筑摩書房84/03\1470
にち日常性の政治学 身近に自立の拠点を求めて神島二郎筑摩書房82/07\1575
しん新大型間接税をゆるすな日本共産党中央委員会宣伝局日本共産党中央委員会出版局88/01\100
おう欧米デモクラシーへの挑戦中川八洋原書房80/10\1200
さい宰相佐藤栄作宮崎吉政新産業経済研究会80/11\1575
いと伊藤博文秘録 続平塚篤原書房/\7500
8080年代―政治の読み方 来るか連合政権時代和田教美PHP研究所80/03\924
ほし保守本流の系譜 戦後日本の支配者たち和田教美PHP研究所81/03\1029
めい「明治」をつくった男たち 歴史が明かした指導者の条件鳥海靖PHP研究所82/02\1260
こっ国権・金権・官権 私蔵永田町メモ鈴木恒夫PHP研究所82/04\1029
ふう封印された記録 戦後外交史をつくった人々鈴木健二PHP研究所82/09\1155
げん現代日本の政治北西允法律文化社83/05\1995
なが永田町の暗闘鈴木棟一毎日新聞社85/01\1260
なが永田町の暗闘 2鈴木棟一毎日新聞社85/10\1260
たか高木惣吉日記 日独伊三国同盟と東条内閣打倒高木惣吉毎日新聞社85/03\2625
しょ証言河野謙三毎日新聞社毎日新聞社85/10\2100
げん現代日本の政治と風土若田恭二ミネルヴァ書房81/01\2800
やま山形の政治 戦後40年・ある地方政界朝日新聞社未来社86/06\1575
せい政党内閣の成立と崩壊近代日本研究会山川出版社84/10\3150
せい政権党読売新聞社読売新聞社80/03\893
げん現代天皇制の統合原理菅孝行明石書店84/12\2100
てん天皇制 解体の論理菅孝行明石書店85/09\2100
てん天皇論ノート 天皇制の最高形態とは何か 菅孝行明石書店86/03\1890
てん天皇制にこだわる 天皇依存症の研究野坂昭如明石書店86/07\1260
はん反天皇制論新日本文学会亜紀書房86/05\1575
ばく幕末・維新の政治構造佐藤誠朗校倉書房80/08\5250
げん現代日本の形成平田哲男校倉書房83/04\2940
こん混迷ニッポン待ったなしの選択古川昭宏グリーンアロー出版社87/06\1029
いだ偉大な天皇の遺産径書房径書房89/01\840
せい「政治」の風景朝日新聞社すずさわ書店82/12\1575
わが我が怒り我が叫び 浅沼美知雄憂国論集浅沼美知雄鷹書房弓プレス81/02\2415
せか世界の目から見た「政治大国」日本花井等地球社84/01\1890
おも面白読本天皇の代替り その2制作集団Q柘植書房89/11\1260
おも面白読本天皇の代替り その1制作集団Q柘植書房89/05\1260
てん天皇元勲重臣長文連図書出版社84/10\1575
なか中曽根首相のイメージが一変する本斎藤栄三郎日本経済通信社83/07\980
たけ竹下政治で日本はよくなるか悪くなるか?増田卓二日本経済通信社87/12\1200
しん新政治勢力の時代 いま日本に必要な変革とは何か佐沢利和インデックス・コミュニケーションズ80/03\1029
ぞく続国政通信 ’77年3月号〜’82年3月号(第61号〜第131武市照彦国政出版室82/06\0
せい政治ハンドブック 23(平成元年7月版)宮川隆義政治広報センター89/07\2854
にほ日本の選択自民党・新生クラブ創世記82/01\2039
あた新しい日本を拓く男杉崎寛あの人この人社88/04\1680
みき三木政権・747日中村慶一郎行研81/01\1700
たな田中政権・八八六日中野士朗行研82/12\1890
おせ汚染地帯―永田町革命北宋社編集部北宋社89/07\420

Top > 社会科学目次 > 政治史:日本 89年以前 Back Next  _政治史:日本19-14年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)