著作・編集 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

著作・編集 エディター レイアウト 著作権 著作権法 編集 編集者

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
しょ職業としての編集者吉野源三郎岩波書店89/03\819
もほ模倣と創造 科学・教育における研究の作法 板倉聖宣仮説社87/11\2039
ほん本を書くための本千尾将実務教育出版86/05\1325
アメアメリカの編集者たち常盤新平新潮社86/06\378
しょ証言構成 OHの肖像 大伴昌司とその時代 証言構成竹内博飛鳥新社88/10\2100
へん編集者作法伊吹和子日本エディタースクール出版部89/03\1631
ヒッヒットラー売りますロバート・ハリス朝日新聞社東京本社88/09\1890
ソフソフトウェアの法的保護中山信弘有斐閣88/07\2940
へん編集者放浪記高田宏メディアファクトリー88/10\1260
おも思い出の本尾崎一雄出版ニュース社84/10\1890
オッオックスフォード大学出版局の表記法と組版原則オックスフォード大学出版局ダヴイツド社83/01\2800
おん音楽著作権の歴史フィリップ・パレス第一書房88/11\3465
にほ日本−アメリカコンピュータ・著作権法D・S・カージャラ日本評論社89/11\5097
めい名著の伝記紀田順一郎東京堂出版89/06\2730
ちょ著作権判例百選池原季雄有斐閣87/02\2100
ほん翻訳出版の実務宮田昇日本エディタースクール出版部89/11\2447
たい体験的フリーライター案内河原淳ダヴイツド社86/06\1325
ソフソフトウェアの法的保護中山信弘有斐閣86/03\1470
へん編集ノート視覚デザイン研究所・編集室視覚デザイン研究所85/07\2625
しゅ出版編集技術 下巻 印刷・製本・用紙材料・定価計算・出版法規藤森善貢日本エディタースクール出版部80/01\7350
しょ職業としての編集者山田宗睦三一書房79/01\683
プロプログラム著作権とは何か紋谷暢男有斐閣88/07\735
じつ実学・著作権 上巻 情報関係者のための常識鈴木敏夫サイマル出版会76/01\2163
ちょ著作物の利用形態と権利保護半田正夫一粒社89/02\2415
へん編集入門園部実ダヴイツド社87/06\1365
こう校正実務ハンドブック 原稿整理から校正の実務まで島野一みき書房86/01\1575
じつ実学・著作権 下巻 情報関係者のための常識鈴木敏夫サイマル出版会76/01\2163
へん編集者とは何か サックス・カミンズの業績と生涯ドロシー・カミンズ未来社81/04\2100
へん編集レイアウト入門 基礎知識と実技ヒナ型 図版109点 見出し実例65点小森孝児日本機関紙出版センター87/11\1264
へん編集と著作権美作太郎日本エディタースクール出版部88/11\1575
ソフソフトウェアーと著作権法嶋谷又三郎講談社84/06\2630
レイレイアウトの技法 ハコもの編集の基本と応用 実作ヒナ型136点と紙面実小森孝児日本機関紙出版センター87/01\1264
とっ特許実務家のための著作権法入門大家重夫発明協会86/03\1680
へん編集企画入門 上小森孝児日本機関紙出版センター83/01\1500
ちょ著作権「出版の現場から」美作太郎出版ニュース社84/10\1890
へん編集企画入門 下小森孝児日本機関紙出版センター83/01\1500
ちょ著作権事典著作権資料協会出版ニュース社85/10\5985
ニュニューメディアと著作権播磨良承世界思想社84/03\1890
はん判例でわかる著作権 最新版日本著作権協議会出版ニュース社89/12\3150
こく国際化時代の知的所有権国際知的所有権研究グループ日刊工業新聞社88/12\1366
ひょ標準編集必携日本エディタースクール日本エディタースクール出版部87/08\2100
でん電子・情報時代の知的所有権CongressoftheUnite日経BP87/10\23100
ぶん文集づくり本づくり 初めての人の編集ガイド鈴木政子日本エディタースクール出版部84/01\2548
へん編集の世界に生きる28人の女性たち近代文芸社編集部近代文藝社83/09\980
ちょ著作権の保護と管理土井輝生同文舘出版85/02\2940
コンコンピュータ時代の知的所有権松田政行ぎょうせい88/12\1580
さい最新著作権関係判例集 1著作権判例研究会ぎょうせい88/07\8400
さい最新著作権関係判例集 5著作権判例研究会ぎょうせい88/04\11550
ソフソフトウェア著作権早わかり芳原信日本経済新聞社出版局88/03\1264
ずの頭脳集団の推進者たち塩沢実信花曜社86/04\1575
しら知らなきゃ損する著作権の基礎知識 マスコミ人+広告人必携hand boo宣伝会議宣伝会議87/09\1890
ミュミュージック・ビジネスシドニー・シュメルリットーミュージック85/05\21000
さい最新著作権関係判例集 3著作権判例研究会ぎょうせい86/02\9450
にほ日本の著作権法シンコー・ミュージック編集部シンコー・ミュージック83/04\1260
ちょ著作権法の解説千野直邦一橋出版89/11\693
へん編集ハンドブックデザイン編集室ダヴィッド社81/01\1325
とう投書術入門投書研究会大陸書房86/03\980
さい最新著作権関係判例集 4著作権判例研究会ぎょうせい86/12\12600
ちて知的所有権法基本判例・著作権土井輝生同文舘出版88/01\3262
ちょ著作権法 改訂版尾中普子学陽書房82/01\2039
ちょ著作権のノウハウ半田正夫有斐閣85/08\1995
レイレイアウト下敷集東陽出版東陽出版86/11\3873
あなあなたの本を作る本 10万円で、50冊の本を作る方法 気軽に、出版パフマイブック出版クラブ一穂社(いっすい社)86/08\998
へん編集・広告プロダクション情報ロム・インターナショナル白馬出版87/11\1300
ちょ著作権法早わかり小林一博教育社86/01\1029
ソフソフトウエアの法的保護に伴う国際問題中山信弘総合研究開発機構85/10\407
ちょ著作権法東季彦学陽書房89/03\2310
へん編集レイアウト上昭二ダヴィッド社86/00\1008
ミニミニコミ編集入門日本機関紙協会大阪府本部日本機関紙出版センター89/08\509
Q&Q&A著作権入門播磨良承世界思想社86/03\1890
ぞく続ビラ、チラシ編集入門小森孝児日本機関紙出版センター84/01\1365
ちょ著作権法尾中普子学陽書房85/07\2100
コンコンピュータ・プログラム著作権Q&A 植松宏嘉金融財政事情研究会89/06\1835
アメアメリカ新著作権法の解説土井輝生第一法規出版81/09\3500
エデエディター的発想 ビジネスマンの企画・編集術猪狩誠也筑摩書房83/10\819
ちて知的所有権法播磨良承中央経済社81/06\2400
ちょ著作権ビジネス 最前線久保利英明中央経済社85/12\1365
ちょ著作権ビジネス最前線久保利英明中央経済社87/09\1470
ちて知的所有権法基本判例<著作権>土井輝生同文舘出版88/01\3150
ちょ著作権とその周辺阿部浩二日本評論社83/01\1890
へん編集・印刷の知識藤江俊彦日本法令89/05\509
へん編集者とは何か サックス・カミンズの業績と生涯ドロシイ・カミンズ未来社81/01\2000
ちょ著作権のノウハウ半田正夫有斐閣87/01\2100
ちょ著作権のノウハウ半田正夫有斐閣89/01\2205
ちょ著作権法の現代的課題半田正夫一粒社80/03\2730
がい概説著作権法斉藤博一粒社88/07\2415
がい概説著作権法斉藤博一粒社80/12\2415
ちて知的所有権そこが知りたい那野比古日本工業新聞社出版局88/10\1050
ちょ「著作権法改正問題にかかわる図書館資料の利用」に関する調査報告書日本図書館協会日本図書舘協会86/03\0
じっ実践社史編集マニュアル野上恭敬日本能率協会マネジメントセンタ86/01\40000
しゅ出版と著作権美作太郎日本エディタースクール出版部81/04\1890
ちょ著作権と出版権 いま何が問題か美作太郎日本エディタースクール出版部81/05\1890
ほん本の誕生 編集の現場から日本エディタースクール日本エディタースクール出版部81/09\1890
へん編集者とは何か 危機の時代の創造小宮山量平日本エディタースクール出版部83/05\1890
しょ商品企画のための著作権Q&A豊田彰日本印刷技術協会85/01\1325

Top > 図書・全集目次 > 著作・編集 89年以前 Back Next  _著作・編集19-14年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)