芸術・美術 20-15年


Next 
 この書棚のキーワード

芸術・美術 芸術 造形 美 美学

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
スカスカルプターのための美術解剖学 −ANATOMY FOR SCULPTOザリンス,アルディスボーンデジタル16/11\5400
ソッソッカの美術解剖学ノートソクジョンヒョンオーム社18/11\7236
アーアートとは何か −芸術の存在論と目的論ダントー,アーサー・C・人文書院18/11\2860
きけ危険な「美学」 津上英輔集英社インターナショナル19/10\902
エレエレンベルガーの動物解剖学ヴィルヘルム・エレンベルガーボーンデジタル20/01\4950
びが美学への招待 佐々木健一中央公論新社19/07\1100
わび侘び然び幽玄のこころ −西洋哲学を超える上位意識森神逍遥桜の花出版15/01\1760
スカスカルプターのための美術解剖学 2A・ザリンスボーンデジタル17/08\7560
げい芸術人類学講義 鶴岡真弓筑摩書房20/03\946
うつうつくしい美術解剖図小田隆玄光社18/07\2970
ヌーヌードがわかれば美術がわかる インターナショナル新書布施英利集英社インターナショナル18/08\821
モーモーションを描くための美術解剖学 −関節、筋肉の繊細な動きを理解し、デッヴァレリー・L・ウィンスロゥマール社18/05\3300
はじはじめて学ぶ美術の歴史一問一答 −美術検定4級練習問題美術検定実行委員会美術出版社16/06\1760
げい芸術家のための人体解剖図鑑サラ・シンブレットエクスナレッジ18/05\4180
ソーソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践 −芸術の社会的転回アート&ソサイエティ研究センターSEA研フィルムアート社18/07\2860
ひょ表現のエチカ −芸術の社会的な実践を考えるために桂英史青弓社20/01\2860
げい芸術・無意識・脳 −精神の深淵へ:世紀末ウィーンから現代までエリック・R・カンデル九夏社17/06\7040
びが美学への手引き タロン=ユゴン,カロル白水社15/12\1320
かたかたちは思考する −芸術制作の分析平倉圭東京大学出版会19/09\4180
アーアーティストのための形態学ノート −人体表現に生命を吹き込むバルジーニ,アントワーヌ青幻舎インターナショナル17/06\4180
びが美学 アレクサンデル・ゴットリープ・バウムガル講談社16/01\2310
バウバウムガルテンの美学 −図像と認識の修辞学井奥陽子慶応義塾大学出版会20/02\6380
めで目で覚える美術解剖学オスティ,ロベルトパイインターナショナル17/09\3190
げい芸術論20講 アラン光文社15/01\1210
にん人間の美的教育について シラー,フリードリヒ・フォン法政大学出版局17/09\2970
りっ立体像で理解する美術解剖阿久津裕彦技術評論社16/12\3058
まなまなざしのレッスン 2 西洋近現代絵画三浦篤東京大学出版会15/03\2970
ずせ図説世界シンボル事典 (普及版)ビーダーマン,ハンス八坂書房15/04\4290
こっ滑稽の研究 田河水泡講談社16/08\1056
にゅ乳房の神話学 ロミKADOKAWA16/09\1320
ふう風景の哲学 −芸術・環境・共同体ダンジェロ,パオロ水声社20/02\3300
あた新しい造形(新造形主義) 新装版バウハウス叢書ピート・モンドリアン中央公論美術出版20/02\2420
げい芸術の言語グッドマン,ネルソン慶応義塾大学出版会17/02\5060
FAFANZA BOOKFANZAスモール出版19/07\1650
げい芸術は世界といかに関わるか −シェリング、ニーチェ、カントの美学からディーター・イェーニッヒ三元社18/07\3080
せいせいきの大問題 −新股間若衆木下直之新潮社17/04\1980
シェシェパードの人体ポーズと美術解剖学 −立つ・座る・ひねる・横たわるジョセフ・シェパードマール社17/06\2090
なぜなぜあの人は「美意識」があるのか。 −センスを身につける51の工夫中谷彰宏水王舎19/03\1430
びに美について考えるために −実践美学とカロノロジー今道友信ピナケス出版15/06\1980
ずせ図説サインとシンボルアドリアン・フルティガー研究社15/06\6050
きほ基本を押さえる美術の歴史一問一答 −美術検定3級練習問題美術検定実行委員会美術出版社16/05\5600
いきいきと風流 −日本人の生き方と生活の美学尼ヶア彬大修館書店17/02\2420
アドアドルノ美学解読 −崇高概念から現代音楽・アートまで藤野寛花伝社19/12\3300
もっもっと深める美術の歴史一問一答美術検定2級練習問題美術検定実行委員会美術出版社16/04\2160
ソーソーシャルアートラボ −地域と社会をひらく九州大学ソーシャルアートラボ水曜社18/07\2750
イメイメージ学の現在 −ヴァールブルクから神経系イメージ学へ坂本泰宏東京大学出版会19/04\9240
なぜなぜフィクションか? −ごっこ遊びからバーチャルリアリティまでシェフェール,ジャン=マリー慶応義塾大学出版会19/01\5500
イメイメージの前で −美術史の目的への問いディディ=ユベルマン,ジョルジュ法政大学出版局18/04\5060
ひょ表象 09 特集:音と聴取のアルケオロジー表象文化論学会表象文化論学会15/03\7600
フィフィクションとは何か −ごっこ遊びと芸術ウォルトン,ケンダル名古屋大学出版会16/05\7040
ありありふれたものの変容 −芸術の哲学ダントー,アーサー・C・慶応義塾大学出版会17/10\5060
3D3Dアーティストのための人体解剖学 −ANATOMY FOR 3D AR3DTotal Publishingボーンデジタル16/11\5940
ぶん分析美学基本論文集西村清和勁草書房15/08\5280
びじ美術解剖学レッスン 1(手・腕編) 描いて学ぶ美術解剖学シリーズ原島広至青幻舎16/12\2530
アーアート・ワールドハワード・S・ベッカー慶応義塾大学出版会16/04\5280
ハンハンス=ゲオルグ・ガダマ―の芸術哲学 −哲学的解釈学における言語性の問題小平健太晃洋書房20/02\4620
クリクリエイティヴ・マインドの心理学 −アーティストが創造的生活を続けるためジェフ・クラブトゥリーアルテスパブリッシング16/12\2640
ずぞ図像の哲学 −いかにイメージは意味をつくるかゴットフリート・ベーム法政大学出版局17/09\5500
げい芸術の終焉のあと −現代芸術と歴史の境界ダントー,アーサー・C・三元社17/02\5280
てつ哲学としての美学 −<美しい>とはどういうことかペルトナー,ギュンター晃洋書房17/04\5500
ずせ図説動物シンボル事典ヴェロニカ・デ・オーサ八坂書房16/04\3080
びの美の理論アドルノ,テオドール・W・河出書房新社19/12\17380
あた新しい造形芸術の基礎概念 新装版 バウハウス叢書テオ・ファン・ドゥースブルフ中央公論美術出版20/02\2750
しつ質の経験としてのデューイ芸術的経験論と教育西園芳信風間書房15/01\6050
げい芸術学事始め −宇宙を招くもの小林道憲中央公論新社15/02\7833
ひょ表象 10 特集:爆発の表象パフォーマンス論の現在表象文化論学会表象文化論学会16/03\1980
きん筋肉・骨の動きがわかる美術解剖図鑑スンニョギイ,アンドラスエクスナレッジ17/08\1980
アドアドルノの芸術哲学上野仁晃洋書房17/11\3300
しん真贋の世界 −美術裏面史贋作の事件簿瀬木慎一河出書房新社17/05\2640
ひか光と風のクリエ −TheArtisticCreativityo金大偉和器出版18/07\2860
ミュミューズたちジャン=リュック・ナンシー月曜社18/04\2970
びと美と実在 −日本的美意識の解明に向けて佐藤透ナカニシヤ出版16/11\2530
げん幻想の花園 −図説美学特殊講義谷川渥東京書籍15/04\2750
ざい材料から建築へ 新装版ラースロー・モホリ・ナジ中央公論美術出版19/08\4290
イメイメージのレシピ五十嵐郁雄Life Design Books17/04\1650
びと美と藝術の扉 −古代ギリシア、カント、そしてベルクソン田之頭一知萌書房17/03\2200
げい芸術・スポーツ文化学研究北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化大学教育出版15/04\18696
かい絵画の見方 −美的経験の認知発達マイケル・J・パーソンズ法政大学出版局15/07\7542
イメイメージの修辞学 −ことばと形象の交叉西村清和三元社17/05\6050
おう黄金比 美の数学的言語コルバラン,フェルナンド近代科学社19/08\3960
びが美学井島勉晃洋書房18/11\4950
しん真理について永井潔光陽出版社18/03\1650
びじ美術の会計山本誠中央経済社17/10\4400
みえ「見えざる手」の痕跡を求めて −市場と芸術をめぐる文化史塩田眞典晃洋書房19/01\5280
よく抑圧と余暇のはざまでー芸術社会学の視座と矢崎慶太郎専大センチュリ16/02\2860
ちゅ中国藝術理論史研究 東洋学叢書宇佐美文理創文社15/02\22349
びと美とうつくしさ − あるがまま についての思索山下善明晃洋書房16/01\2750
1818世紀イギリスのアカデミズム藝術思想 −ジョシュア・レノルズ卿の『講話レノルズ,ジョシュア知泉書館17/03\6820
すべすべての人は芸術家である −見巧者が主役の美学岡林洋晃洋書房16/03\1870
びが美学史研究 ルネサンス篇淺岡潔アテネ出版社19/03\16520
カルカルチャー・ミックス 2 −「文化交換」の美学応用編 同志社大学人文科学岡林洋晃洋書房18/03\3520
げい芸術論のための断片 1寺田侑冬青社15/08\2200
びと美と芸術の論理新版美学入門 OD版木幡順三勁草書房18/08\4104
びと美と芸術のフェイズプラトンから OD版利光功勁草書房18/08\4752

Top > 芸術目次 > 芸術・美術 20-15年 Next  _芸術・美術14-09年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)