陶磁工芸:日本 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

陶磁工芸:日本 やきもの 伊万里 器 古伊万里 茶碗 陶芸 陶磁器 備前焼 窯元 
魯山人

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
売順書名著者出版社発行定価
きんきんしゃい有田豆皿紀行ARITA SELECTIONプロジェクCCCメディアハウス15/06\1760
にほ日本やきもの史 −カラー版矢部良明美術出版社18/05\2750
えい永遠なれ魯山人 −この型破りな才能、後にも先にも見あたらず山田和平凡社19/06\2750
ゼロゼロから分かる!やきもの入門河野惠美子世界文化社17/07\1540
まめ豆皿の本 −小さな皿の中に広がる大きな世界エイ出版社エイ出版社16/06\1078
うつうつわの教科書 −保存版人気ギャラリーが選ぶうつわ作家の定番カタログエイ出版社エイ出版社17/01\1980
うつ器の教科書 −歴史から匠の技、鑑賞の仕方までやきものの名品を完全器のすべ森孝一宝島社17/02\11259
うつうつわ作家名鑑 エイ出版社エイ出版社17/11\1980
やきやきものを知る12のステップ 1 −稽古と茶会に役立つ淡交テキスト淡交社淡交社19/01\660
かご鹿児島睦の器の本鹿児島睦美術出版社17/02\3080
こう光悦考楽吉左衛門淡交社18/02\3520
かわ河井寛次郎の宇宙河井寛次郎記念館講談社14/01\1980
さい最高に美しいうつわSMLエクスナレッジ15/05\1980
びぜ備前焼 作家・窯元名鑑第3版山陽新聞社山陽新聞社15/11\2160
こい古伊万里 −旧家の暮らしを彩った器九州国立博物館九州国立博物館16/09\1760
うる麗しの陶磁器 −見て・買って楽しむ阿部出版阿部出版18/04\3240
やきやきものの里めぐり −普段使いの器を探して永峰美佳JTBパブリッシング14/05\1870
ふる古田織部創作のヒント古田織部美術館古田織部美術館19/05\440
ゆい遺言 −愛しき有田へ酒井田柿右衛門白水社15/10\2970
こい古伊万里 IMARI森由美KADOKAWA15/07\1012
おり織部好みの“対照”の美古田織部美術館古田織部美術館18/09\432
ずか図解日本のやきもの てのひら手帖伊藤嘉章東京美術14/04\1728
かさ笠間の陶芸家たち −96人の作家と8つの窯元別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版14/11\2200
くた九谷モダン芸術新聞社芸術新聞社19/03\3080
うつうつわ作家50人の定番案内 −保存版カタログ:人気ギャラリーが選ぶ、うつエイ出版社エイ出版社15/10\1650
とう陶磁器の逸品 別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版15/04\3300
とう陶磁「飾」 −工藤省治デザイン画集工藤省治創風社出版17/08\3300
きんきんしゃい有田珠玉の器紀行ARITA SELECTIONプロジェクCCCメディアハウス16/10\1728
やきやきものを知る12のステップ 2 −稽古と茶会に役立つ淡交テキスト淡交社編集局淡交社19/02\660
おり「織部好み」の謎を解く −古高取の巨大窯と桃山茶陶の渡り陶工小山亘忘羊社14/09\2530
とう陶芸道場手びねり&装飾の巻 −イラスト解説基本を知って上達!杉山佳隆誠文堂新光社17/07\2200
くろ黒田泰蔵白磁へ黒田泰蔵平凡社17/05\2750
にほ日本の手仕事をつなぐ旅 うつわ1 −久野恵一と民藝の45年久野恵一グラフィック社16/04\2640
せい青磁 −清澄な青の至宝阿部出版阿部出版17/12\2750
にほ日本近現代陶芸史外舘和子阿部出版16/05\5500
みて見て・買って楽しむ麗しの酒器 別冊炎芸術阿部出版阿部出版19/04\3300
めい明治有田超絶の美 −万国博覧会の時代鈴田由紀夫世界文化社15/09\2592
きょ京焼伝統と革新中ノ堂一信淡交社18/08\2860
ろさ魯山人の器と料理 辻義一KADOKAWA15/11\1080
ちゃ茶碗と日本人吉良文男飛鳥新社16/12\2200
にほ日本の手仕事をつなぐ旅 うつわ2 −久野恵一と民藝の45年久野恵一グラフィック社16/07\1499
とう陶芸への道 −そして瑞浪芸術館へ近藤精宏里文出版17/09\1980
くた九谷よ永久に −八十吉四代北国新聞社北国新聞社15/08\2852
わかわかりやすく、くわしいやきもの入門仁木正格主婦の友社18/12\1540
かわ河井ェ次郎 −京都国立近代美術館所蔵作品集川勝コレクション京都国立近代美術館光村推古書院19/03\2970
とう陶芸考 −現代日本の陶芸家たち清水穣現代思潮新社16/12\2376
かん観じる名碗 −樂家相伝の美樂吉左衞門世界文化社18/11\2420
とう陶芸のジャポニスム今井祐子名古屋大学出版会16/11\8424
びぜ備前 別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版17/02\2750
みの美濃の陶芸家たち −109人の作家と6つの窯元阿部出版阿部出版15/11\2160
くらくらしのやきもの事典 −昭和の名品と全国の窯場マイナビマイナビ15/01\1320
とう陶芸家150人 −2014年現代日本の精鋭たち別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版14/03\11721
もん文様別小皿・手塩皿図鑑 −佐賀県立九州陶磁文化館柴田夫妻コレクション大橋康二青幻舎14/06\1650
ThThe Art of Emptiness−(英文版)余白の美酒 井田柿右十四代酒井田柿右衛門出版文化産業振興財団19/03\4290
もも桃山の美濃古陶 −古田織部の美西村克也鳥影社14/10\3850
めい名碗は語る林屋晴三世界文化社15/12\6265
あい愛蔵版茶碗の中の宇宙 −樂家一子相伝の芸術樂吉左衞門講談社17/06\4400
しら知られざる萬古焼の世界 −創意工夫から生まれたオリジナリティ内田鋼一誠文堂新光社15/11\3780
あり有田焼百景 −談話「永遠のいま」と生きる有田有田焼継承プロジェクトラピュータ16/05\8166
らく樂と萩 −新兵衛の樂吉左衞門の萩楽吉左衛門世界文化社14/10\2592
とこ常滑の急須 −恵みの半島に開花した陶の”華”飯田辰彦鉱脈社17/06\2862
TETEPPEI ONO−小野哲平作品集小野哲平青幻舎15/11\8740
そめ染付古便器の粋 −清らかさの考察INAXミュージアムブックLIXIL出版LIXIL出版17/06\1650
まぼ幻の光悦作赤筒茶碗銘「有明」古田織部美術館古田織部美術館17/11\440
おか岡本太郎、信楽へ −信楽焼の近代とその遺産信楽焼振興協議会信楽焼振興協議会15/08\1650
しゅ酒器の逸品 −見て・買って楽しみたい別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版16/04\3300
むき夢境 −北大路魯山人の作品と軌跡山田和淡交社15/11\6600
やま山本一洋の世界 −プラチナ彩至高の輝き井谷善惠平凡社15/01\4180
うつうつわかたち −JAPANESE CERAMICSANDFOR祥見知生ADP16/07\3780
きど貴道裕子のまめざら 1 −伝えたい日本の美しいもの貴道裕子スーパーエディション17/07\5400
びぜ備前焼細工物目賀道明吉備人出版14/10\2700
きょ京都粟田焼窯元錦光山宗兵衛伝 −世界に雄飛した京薩摩の光芒を求めて錦光山和雄開拓社18/02\3080
いき粋な古伊万里 −江戸好みのうつわデザイン「粋な古伊万里」図録編集部平凡社17/10\2444
うつうつわと一日祥見知生港の人17/04\1650
ろさ魯山人 文芸の本棚河出書房新社河出書房新社15/05\1836
けん乾山 −琳派からモダンまで尾形乾山求龍堂15/09\2750
RaRaku −alegacy of Japanese tea樂美術館青幻舎15/03\4400
オーオールドノリタケ井谷善惠いなほ書房17/02\1944
さん山王焼 −創業安政二年人びとの生活と産業を支えた「やきもの比留間隆敏まつやま書房18/12\1980
いん印判茶碗 印判シリーズ1平成民芸運動−忘れられやすい日本の古3手島隼人神戸新聞総合印19/01\4180
つぼ壺屋焼入門倉成多郎ボーダーインク14/07\1080
りゅ琉球の古陶 −その美と流れ垣花隆夫編集工房東洋企画17/04\6480
きん近代横浜の輸出陶磁器 −日本文化を絵付けの技で伝えた人々近藤裕美里文出版18/10\4070
ひび日々のうつわ −民藝のこころに触れる!双葉社双葉社16/11\1375
ひで秀吉・織部の緑の京焼古田織部美術館古田織部美術館17/05\330
わがわが陶器造り京都市立芸術大学芸術資源研究センター里文出版19/01\4125
ひょ評伝石黒宗麿異端に徹す小野公久淡交社14/09\1980
さか栄木正敏セラミックプロダクト栄木正敏風媒社16/02\8360
うつ器の手帖 −有名産地から名陶まで知っておきたいやきもののこと森孝一宝島社14/07\9000
ここここはばんこ焼のまち! −萬古焼の町から魅力的なモノ・ヒト・コト内田鋼一月兎舎18/09\1620
つなつなぐ心、つなぐ技。 −朝日焼の四百年松林豊斎里文出版16/11\1944
もり森陶岳大窯の引き寄せたもの森陶岳吉備人出版16/02\6380
ひめ姫路のやきもの 東山焼と永世舎山本和人海風社19/05\2200
あき秋山陽−交信−秋山陽赤々舎14/09\2750
イケイケヤン★アーティスト・ファイル中日新聞社出版部中日新聞社14/11\1760
くた九谷錦山窯の仕事錦山窯エクスナレッジ15/02\1944
ひら平戸焼恋情 −無垢の白磁は語り菫青は舞う松浦尚美創樹社美術出版15/08\8740
きま気まぐれ陶磁器紀行 桐石榮二パレード16/03\4850
あた新しい備前伊勢崎淳の陶芸巖谷國士山陽新聞社16/11\6926
くら暮らしの中に華を中山保夫 −渡邉コレクション渡邉美千代ブックマン社14/06\7155
なが長崎の陶磁器長崎県立大学長崎文献社15/10\1980
つう通観鍋島青磁 続神村英二創樹社美術出版14/09\2701
せみ蝉丸源氏物語 TH art series蝉丸アトリエサード15/07\2970
こい古伊万里金襴手作品 −華麗・絢爛の美小木一良創樹社美術出版16/01\3850
こか古唐津復興 −陶工 中里重利坂本美紀西日本新聞社17/04\8300
みの美濃のやきもの西浦焼 −初代から五代目・西浦圓治まで久野治中日出版19/04\1320
くろ黒田泰蔵 白磁森啓輔NOHARA19/03\8610
みた三田青磁小皿と出石の長徳利 平成民芸運動−忘れられやすい古民芸の美を訪ね手島隼人手島隼人16/01\6918
みは三原研土の記憶酉福ギャラリー酉福ギャラリー15/10\8641
みや宮川香山釉下彩 −美術となった眞葛明治の釉下彩関和男創樹社美術出版18/08\5400
せん千変万化の出雲焼 茶陶から鑑賞陶器松江歴史館松江歴史館17/04\1296
せみ蝉丸源氏物語Selection蝉丸KATZ16/07\2700
こく古九谷真実の展開二羽喜昭文芸社15/04\756
きょ興味深い鍋島箱書紀年銘作品類 江戸後・末期小木一良創樹社美術出版15/02\1320
きく聴く気あるかい? −造形作家・狩野炎立師のことば神まさこ文芸社16/08\1100
めい名品撰古伊万里金襴手作品栗田俊英創樹社美術出版17/12\5280
わら笑うところに‘あびあんと’ −陶に遊ぶ佐藤三津江文芸社17/07\5299
いま伊万里磁器と鍋島作品 −時代的な変遷の考察を求めて新津直樹創樹社美術出版15/08\2700
たの楽しさがとまらないオールドノリタケ濱口泰子風詠社14/12\1404
まぼ幻の佐平焼 −油滴天目花器への挑戦浮田順子吉備人出版15/01\1540
きし紀州陶磁器史研究中村貞史清文堂出版17/07\10260
いま伊万里焼の生産流通史 −近世肥前磁器における考古学的研究野上建紀中央公論美術出版17/02\30800
USUSUI KOIMARI COLLECTION−オランダ連合東インド会社碓井文夫西日本新聞社17/04\25970
とう悼 −集成関谷興仁朝露館16/11\8800
たけ竹中浩陶藝作品集 −THE ART OF PORCELAIN竹中浩シングルカット17/03\5400
NaNagasaki ware−Mikawachi,Hasami長崎県立大学編集委員会長崎文献社16/07\1980
まぼ幻の光悦作赤筒茶碗銘「有明」古田織部美術館古田織部美術館17/09\2973
いん印判の皿 平成 令和 民芸運動忘れられやすい日本の古民芸の美を訪ねて文手島隼人神戸新聞総合出版センター19/08\4180
たの楽しい「ぐいのみ」四方山話 −酒好きは読まずにいられない読み始めたらやめ小田島輝夫ブイツーソリューション14/10\1500
やぶ薮明山の世界 普及版−明治工藝白眉の藝術起業家井谷善惠いなほ書房19/09\1650
なべ鍋島古伊万里+姫谷 −私のコレクション平地茂雄創樹社美術出版18/11\14010
なべ鍋島罅釉作品 −宋・「哥窯青磁」に並ぶ鍋島罅釉青磁作品鍋島作品の通小木一良創樹社美術出版18/11\4320
このこの世は野宿 金茶わん田邊哲人叢文社14/12\5500
つぼ壺の魅力−自然釉と窯変−信楽・丹波・越前中嶋寛三重大学出版会18/11\6050

Top > 芸術目次 > 陶磁工芸:日本 19-14年 Back Next  _陶磁工芸:日本13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)