染織工芸 20-15年


Back Next 
 この書棚のキーワード

染織工芸 ビーズ 織り 染め 染織 草木染め

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
はじはじめての、小さなキリムと小物たちkoyun由紀子日本文芸社19/11\1760
たのたのしい手織り −好きな糸で織るまきものと雑貨文化出版局文化出版局19/09\1760
ポーポーランドヤノフ村の絵織物 −二重織りの技法と伝統文化が生まれた小さな村秋元尚子誠文堂新光社17/08\3740
カーカード織りベルト織り箕輪直子マガジンランド19/09\1650
ビービーズクロッシェのアクセサリーとこもの −かぎ針とビーズで作る岡本恵子マガジンランド17/12\1650
のしのしめ −江戸時代の縞・格子・絣事典吉岡幸雄紫紅社16/01\1320
ソウソウタシエ −ヨーロッパのコード刺繍アクセサリーケイ・中井朝日新聞出版20/03\1980
しゅ首里城への坂道 −鎌倉芳太郎と近代沖縄の群像与那原恵中央公論新社16/11\1540
がう蛾売りおじさんのめくるめく蛾の世界 −もふもふでかわいく優美刺繍で魅せる蛾売りおじさん誠文堂新光社19/07\1760
ビービーズで作るおめかしアクセサリーちばのぶよ日東書院本社19/03\1430
きれ裂地爛漫 −北村コ齋の仕事北村コ齋淡交社17/09\2096
ダンダンボール織り機で、手織りざぶとん −フサフサ、もこもこのあったか系から蔭山はるみ誠文堂新光社18/11\1430
いと糸でつくるクチュールジュエリー −STRINGING TECHNIQUE清水ヨウコマガジンランド17/05\1935
ゆめ夢もまた青し −志村の色と言葉志村ふくみ河出書房新社19/08\2090
キッキッチンでできる草木染めレッスン帖 −材料から染め上がりまで写真でわかるブティック社ブティック社19/05\1200
ひし菱刺し模様集《決定版》八田愛子日本ヴォーグ社19/11\5280
おとおとなかわいいコットンパールとタッセルでつくるハンドメイドアクセサリーAikaソーテック社17/09\1518
きわ木枠の織り機で手織りこもの −コースターからタペストリー、マフラーまで気ichi・co誠文堂新光社19/10\1650
きが生紙と紙糸軽野裕子紫紅社17/07\3300
ゆう柚木沙弥郎の染色 −もようと色彩日本民藝館所蔵作品集柚木沙弥郎筑摩書房18/03\3190
もよもようを織る小林桂子日貿出版社17/03\4400
そらそらとぶこぎん 第2号 特集:手織りの麻布は、夢ですか?津軽書房津軽書房18/04\1019
せか世界手芸紀行 −アジア、アフリカ、ヨーロッパ、中米の手仕事をつなげ日本ヴォーグ社日本ヴォーグ社17/02\2200
のこ残したい手しごと日本の染織片柳草生世界文化社17/06\2860
アフアフリカンプリント −京都で生まれた布物語並木誠士青幻舎19/05\2750
さき裂き織り大全 −各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残箕輪直子誠文堂新光社15/09\2970
ちゅ中央アジア・遊牧民の手仕事カザフ刺繍 −伝統の文様と作り方廣田千恵子誠文堂新光社19/08\1980
ゆう優美な織物の物語 −古代の知恵、技術、伝統アルケミスト双書クリスティーナ・マーティン創元社15/08\1320
にほ日本の藍 −ジャパン・ブルー紫紅社文庫吉岡幸雄紫紅社16/01\1320
リバリバティプリントデザイン図鑑 −LIBERTY FABRICS世界でもっ酒井惠美グラフィック社18/05\3080
ジャジャワ更紗の美とその技法 −ウィ・スー・チュン工房のバティックアートピテカントロプス誠文堂新光社15/08\4180
アンアンティークのレティキュールに魅せられて −小倉ゆき子コレクション小倉ゆき子マガジンランド19/12\1430
どう「道明」の組紐道明葵一郎世界文化社18/12\2970
つた伝えたいアイヌ民族の紋様小川早苗柏艪舎20/02\2860
たい大正着物 −BEAUTY OF JAPANESE MODERN浜田信義パイインターナショナル15/03\3080
ビービーズアクセサリー教本 −39Recipe亥辰舎亥辰舎19/10\1100
くら暮らしにいかすにっぽんの布 NHKテキストNHK趣味どきっ!2019年1石村由起子NHK出版19/09\1210
ばし芭蕉布物語柳宗悦榕樹書林16/09\1650
きも着物花柄図鑑 −明治大正昭和に咲いた永田欄子誠文堂新光社16/04\3300
かすかすりを織る −世界各地の絣・日本の浮世絵に描かれた絣など小林桂子日貿出版社18/11\4400
そらそらとぶこぎん 第3号 特集:工藤得子さんの系譜津軽書房津軽書房19/04\1019
カウカウニステのデザイン −北欧テキスタイルブランドの新しいかたち玄光社玄光社15/07\1760
ワッワックスプリント −世界を旅したアフリカ布の歴史と特色グロフィレー,アンヌグラフィック社19/10\4290
しむ志村ふくみ −いのちを織る佐治ゆかり東京美術19/04\2420
だれ誰が袖わが袖 −きものめぐり青木奈緒淡交社17/03\2420
くさ草木染ハンドブック −ウール染の植物図鑑山崎和樹文一総合出版15/08\1760
せか世界のインディゴ染めカトリーヌ・ルグランパイインターナショナル19/04\4950
APAPJタッセルの美しき世界 −AssociationdePassemen笠井こづえNew York Art19/11\3080
きよ清川あさみ採集清川あさみパイインターナショナル18/05\3520
PePeyote Stitchで遊ぶMyBeadsAccessories−まNEEDLEBOX草壁美里グラフィック社17/10\1658
ばら薔薇 日本テキスタイルデザイン図鑑−明治大正昭和の着物模様永田欄子誠文堂新光社18/04\3227
ハワハワイアン・プリント・ブック 赤澤かおり筑摩書房17/12\1320
popokefasuのキャラと刺繍と文字の本千葉純一玄光社18/07\2200
たび旅する布 −works/words/worldsひろいのぶこ美学出版17/03\3850
たい台湾花模様 −美しくなつかしい伝統花布の世界陳宗萍グラフィック社18/09\3190
チェチェコメイトビーズのアクセサリー −マルチホールビーズの魅力周藤紀美恵マガジンランド18/01\1650
ミャミャオ族の民族衣装刺繍と装飾の技法 −中国貴州省の少数民族に伝わる文様、鳥丸知子誠文堂新光社17/02\3960
ミャミャオ族の刺繍とデザイン苗族刺繍博物館大福書林16/03\3080
せか世界の服飾文様図鑑文化学園服飾博物館河出書房新社17/07\2640
JAJAPAN BLUE藍染ガイドブックー本格藍液が簡単に作れる「紺屋藍」でピポングラフィック社19/10\2530
veveritecoの草木染め −春・夏・秋・冬手づくりのあるくらしVeritecoグラフィック社18/03\1760
つが津軽こぎん刺し鎌田久子マガジンランド17/02\3300
teten tosenの模様づくり読む手しごとBOOKS(増補改訂版)岡理恵子グラフィック社17/05\1760
ぬえ繍えども繍えども長艸敏明講談社19/05\2750
タータータン伝統と革新のデザインブライアン・ウィルトン青幻舎18/09\2147
SOSOU・SOUの名物裂 −テキスタイルデザイン手帖SOU・SOUパイインターナショナル15/05\2090
ずせ図説紬と絣の手織技法入門 −染織技法吉田たすく復刊ドットコム16/04\4400
ビュビューグルビーズアクセサリー −竹ビーズやツイストビーズで簡単に作れる奥美有紀文化出版局18/07\1512
くら暮らしの図鑑 布−楽しむ工夫×いま欲しい布210×基礎知識私らしい暮らしの図鑑編集部翔泳社19/05\1980
きも着物と日本の色 −弓岡勝美コレクション弓岡勝美パイインターナショナル17/12\3080
すず鈴木マサルのテキスタイル −大胆な構図と鮮やかな配色、ユニークなモチーフ鈴木マサル誠文堂新光社16/08\2420
さい埼玉きもの散歩 −絹の記憶と手仕事を訪ねて藤井美登利さきたま出版会16/03\2530
しぜ自然の色を染める −家庭でできる植物染吉岡幸雄紫紅社16/12\9800
くさ草木で染める和の絵柄と模様 −型・絞り・ろうけつの技法で染め上げる12作染工房シゲタスタジオタッククリエイティブ18/12\2750
くさ草乃しずか刺繍の魅力 −煌く絹糸の旋律草乃しずか大和書房17/12\2640
ぶっ佛教の文様 −打敷の織と刺繍池修光村推古書院17/11\3080
かわ川中美幸のときめき着物図鑑川中美幸徳間書店18/04\3300
HeHeritage ヘリテージ先祖からの贈り物−藤崎節子キルト作品集藤崎節子熊日サービス開発18/10\6730
ミナミナペルホネンのテキスタイルミナペルホネン文化出版局15/05\3960
てお手織りを楽しむまきものデザイン200 −四季折々のストール、ショール、マ箕輪直子誠文堂新光社18/02\2640
サラ更紗 −美しいテキスタイルデザインとその染色技法田中敦子誠文堂新光社15/01\3520
フラフランスの更紗手帖猫沢エミパイインターナショナル16/07\2134
つむつむぎおり −アルス版志村ふくみ求龍堂16/09\7700
kikimono design An Int似内惠子日本出版貿易17/02\2310
ひも紐を織る −スカンジナビアの暮しに生きるバンド織りとカード織り山梨幹子復刊ドットコム16/08\3520
キッキッチンでできる草木染めレッスン帖 −材料から染め上がりまで写真でわかる佐藤麻陽ブティック社17/05\35159
かわかわいい布ものデザインパイインターナショナルパイインターナショナル15/06\1980
せか世界の絞り染め大全 −その技法とルーツをひもとく安藤宏子誠文堂新光社16/07\8250
なつ夏着物の文様とその見方 −大正・昭和の涼をよぶ着物の素材、織り組織、文様似内惠子誠文堂新光社15/07\3300
あい藍で染めるカンタン絞り染め 3スタジオタッククリエイティブスタジオタッククリエイティブ18/05\2090
アンアンニ・アルバースとアンデスの染織 −バウハウスからブラック・マウンテントロイ,ヴァージニア・ガードナー桑沢学園15/12\3876
おり織物以前 −タパとフェルトLIXIL出版LIXIL出版17/09\1980
わサ和更紗江戸デザイン帳熊谷博人クレオ18/12\1980
インインドネシア カインへの憧憬’18インドネシアカインパーティ古賀るみこいなほ書房18/04\1320
ヨーヨーロッパに眠る「きもの」深井晃子東京美術17/04\2640
アンアンティークテキスタイルブック −有輪商店が世界で集めた素敵な布たち日本ヴォーグ社日本ヴォーグ社15/11\2420
えど江戸文様こよみ熊谷博人朝日新聞出版15/01\3080
じゅ絨毯が結ぶ世界 −京都祇園祭インド絨毯への道鎌田由美子名古屋大学出版会16/12\11000
じゅ絨毯で辿るシルクロード世界文化社絨毯ギャラリー18/11\15270
かれ華麗なるハーダンガーワークの世界 戸塚刺しゅう写真集戸塚薫啓佑社17/04\4180
わがわが心のタペストリー石井麻子かもがわ出版15/11\1980
にし西陣織屋のおぼえ書き −京都西陣織の系譜と世界の染織高尾弘世界文化社15/06\2200
ThThe textile梶原加奈子アントレックス15/06\1320
しし刺しゅうでめぐる鮮やかな世界 −戸塚刺しゅう写真集戸塚薫啓佑社17/10\3300
あい藍の青 −福本潮子作品集福本潮子赤々舎15/03\18800
インインド染織の現場 上羽陽子臨川書店15/02\2200
サラ更紗松本路子淡交社16/03\2530
にし錦とボロの話 普及版龍村光翔学生社18/09\2860
せり芹沢〔ケイ〕介の静岡時代白鳥誠一郎静岡新聞社16/08\2200
ぞく続・手仕事の服工房のむら主婦と生活社19/10\7500
ふる古型絵図 華 −田畑コレクション田畑喜八光村推古書院15/01\2200
ぬの布への想い京西マチ子文芸社20/02\1650
いろ色という奇跡 −母・ふくみから受け継いだもの志村洋子新潮社17/03\16500
そう創作服の作家たち −織・編・染・縫亥辰舎BOOKクリエイター17イ・ジュン亥辰舎19/05\1980
ふる古型絵図 麗 −田畑コレクション田畑喜八光村推古書院15/01\2200
ナバナバホラグ −アメリカインディアンナバホ織物オールガイドデデラ,ドン生活書院16/09\3300
アーアート表装 2CreAtor13亥辰舎亥辰舎16/09\1980
イヴイヴァナヘルシンキ −テキスタイルデザイン・クロニクルスホネン,パオラ・イヴァナキラジェンヌ18/10\4070
ゆう由水十久作品集 北陸の美術・工芸作家選集由水十久能登印刷出版部15/02\3850
めい名物裂の研究 −鴻池家伝来の仕覆解袋小笠原小枝国書刊行会18/01\33000
カラカラムカリ・アーティスト −インド手描き染色布をめぐる語り松村恵里木犀社16/02\9740
りょ綾美乃会作品集 −日本の伝統的刺繍・絽ざしの世界野原綾乃New York Art18/12\3080
いっいっしょうけんめい −素九鬼子作品集素九鬼子幻冬舎メディアコンサルティング16/10\1100
つむつむぎおり志村ふくみ求龍堂15/04\39600
ろざ絽ざし作家事典絽ざし作家事典制作委員会New York Art15/11\3456
いっいっしょうけんめい −素九鬼子作品集素九鬼子幻冬舎メディアコンサルティング18/10\660
ちゅ中近世染織品の基礎的研究山川曉中央公論美術出版15/02\14300
ロコロココを織る −フランソワ・ブーシェによるボーヴェ製作所のタピスリ小林亜起子中央公論美術出版15/06\16500
ふく福本繁樹作品集 愚のごとく、然りげなく、生るほどに 1983−2017福本繁樹淡交社17/10\11000
つが津軽こぎん刺し −鎌田久子の世界鎌田久子マガジンランド16/05\7740
ゆう優美なる一針の結晶 −戸塚貞子指導作品集戸塚貞子啓佑社17/06\10780
いぬ犬を纏う猫を着る −愛おしさを紡いで陶山千代丸善プラネット15/01\1650
おり織り上げられた動物たちと花々 −横浜ユーラシア文化館蔵二作品の美術史的・江上綏世界思想社17/08\11223
kokoha*50/15 PATTERNSkoha*光村推古書院19/03\4950
ひろ弘布 −伝統織物から生まれたテキスタイル伊藤弘子未来社18/07\4180
くぼ久保田すみ子作品集 −works:1954−2016久保田すみ子美術年鑑社16/09\5850

Top > 芸術目次 > 染織工芸 20-15年 Back Next  _染織工芸14-09年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)