金工芸 20-15年


Back Next 
 この書棚のキーワード

金工芸 アートクレイシルバー アクセサリー  アンティーク シルバーアクセサリー 
骨董 純銀 日本刀

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
とう刀剣画報 髭切・膝丸と源平の刀ホビージャパンホビージャパン20/02\1485
ディディップフラワーの教科書 −実寸型紙付き!!ワイヤーをディップ液にくぐらm・a・c・講談社18/04\1650
じつ実寸型紙付き!!ディップ液にワイヤーをくぐらせて作るディップフラワーアクm・n・c・講談社19/11\1650
にほ日本刀の神髄 −究極の美にときめく詳細図解版銀座長州屋メディアパル20/01\1210
イギイギリスアンティーク手帖 −英国コッツウォルズのショップオーナーと一緒にささきひとみ河出書房新社18/11\2090
アーアーティスティックワイヤーがオリジナルアクセに変わるまで下島優子マガジンランド16/06\1375
せい西洋骨董鑑定の教科書ジュディス・ミラーパイインターナショナル18/04\3960
にほ日本刀完全ガイド −“武”と“美”が融合した至高の刀剣の魅力に迫る!晋遊舎晋遊舎19/01\1100
えど江戸の日本刀 −新刀、新々刀の歴史的背景伊藤三平東洋書院16/12\3960
シルシルバーラインワーク 銀線を曲げて叩いて長谷川典子スタジオタック16/01\2750
ワイワイヤークラフトでつくる大人かわいいインテリア雑貨 −原寸型紙ではじめて栗原身和子誠文堂新光社18/09\1650
ちょ超技法桂盛仁の彫金桂盛仁芸艸堂18/12\3300
しん真説戦う日本刀 −“最高”と呼べる武器性能の探究大村紀征BABジャパン19/12\1980
めい名刀大全渡邉妙子小学館20/01\38500
にほ日本刀の科学 −武器としての合理性と機能美に科学で迫るサイエンス・アイ新臺丸谷政志SBクリエイティブ16/06\1100
ずせ図説日本刀入門歴史群像編集部学研パブリッシング15/05\15066
ずせ図説・戦国甲冑集 −決定版伊澤昭二学研プラス16/04\2310
にほ日本史をつくった刀剣50 −天下五剣から戦国英傑の愛刀徳川家の宝刀まで三浦竜河出書房新社20/01\792
はじはじめてのワイヤーデザインリング&ブレスレット塚本ミカ日東書院本社19/09\1430
ワイワイヤークラフトでつくる大人かわいいアクセサリー −原寸型紙ではじめてで栗原身和子誠文堂新光社18/02\1620
わか和家具をたのしむ −東京下北沢で七十年山本商店が伝える古い家具の新しい山本明弘洋泉社15/12\5470
うつ美しき日本刀 宝島社宝島社15/12\22282
かた刀と真剣勝負 −日本刀の虚実渡辺誠ベストセラーズ16/03\774
とう刀剣人物伝 −図解刀剣人物研究会カンゼン15/07\1633
にほ日本刀 −日本の美稲田和彦学研パブリッシング15/10\6490
にほ日本刀図鑑 −世界に誇る日本の名刀270振り 別冊宝島宝島社宝島社15/05\2980
とう刀剣人物伝 真打 −超図解刀剣人物研究会カンゼン15/10\1980
とう刀装具ワンダーランド川見典久創元社16/09\2530
もっもっと知りたい刀剣 −名刀・刀装具・刀剣書アート・ビギナーズ・コレクショ内藤直子東京美術18/10\2200
もの物語で読む日本の刀剣150 かみゆ歴史編集部イーストプレス15/05\946
はじはじめてのディップアート −ワイヤーで作る季節の草花肱黒陽子スタジオタッククリエイティブ19/08\2750
COCODY SANDERSON MAGAZINE[バラエティ]宝島社宝島社18/08\2000
えい英国アンティークのある暮らし −陶磁器、シルバー、雑貨。小さな名品に秘めささきひとみ河出書房新社19/10\2145
ちん珍刀譚変剣記 −一刀両断伝黒鉄ヒロシPHP研究所16/09\1540
にほ日本刀工刀銘大鑑飯田一雄淡交社16/03\27500
もえ萌える!日本刀事典 萌える!事典シリーズEXTRATEAS事務所ホビージャパン15/07\1980
ビジビジュアル合戦雑学入門 −甲冑と戦国の攻城兵器東郷隆大日本絵画18/08\2700
とう刀剣鑑賞の基礎知識得能一男刀剣春秋16/10\1980
びけ美剣三日月宗近道満三郎双葉社16/09\4850
にほ日本刀技と美の科学 −鉄をいかに鍛え、火を入れ、刃を作れば、名刀になるの齋藤勝裕秀和システム20/02\2640
ガーガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト 私のカントリー別冊原嶋早苗主婦と生活社17/09\1430
ずか図解日本刀の魅力 英和出版社英和出版社20/02\1100
にほ日本刀の鑑賞 基礎知識−復刻版小笠原信夫雄山閣19/01\3960
にほ日本刀が斬れる理由、美しい理由松葉國正BABジャパン17/10\1540
かた刀の日本史 加来耕三講談社16/07\880
こび古美術手帖 −はじめての骨董ナカムラクニオ玄光社19/06\2200
びじ美術商が語る思い出の数寄者筒井紘一淡交社15/04\2530
せん戦国武器甲冑事典 −戦術、時代背景がよくわかる(カラー版)中西豪誠文堂新光社15/04\2420
かた刀に生きる −刀工・宮入小左衛門行平と現代の刀職たち塩野米松KADOKAWA16/10\1980
にほ日本刀を嗜む刀剣春秋編集部ナツメ社16/03\2200
とう刀剣中毒 瀬上あきら一迅社15/07\8013
せか世界に誇る「勇」と「美」日本刀の雑学100別冊宝島編集部宝島社17/05\660
めい名刀に挑む −日本刀を知れば日本の美がわかる松田次泰PHP研究所17/05\946
ゼロゼロから分かる!5000円からの骨董入門尾久彰三世界文化社17/11\1540
けい慶長以来新刀辨疑 −現代語訳鎌田魚妙里文出版18/05\3300
にほ日本刀は素敵 渡邉妙子ワック16/10\1012
げん原寸大で鑑賞する伝説の日本刀別冊宝島編集部宝島社18/09\1069
アンアンティークシルバーのある暮らし −AntiqueSilverColle藤嶋優子誠文堂新光社17/05\1980
ほと仏は常にいませども 古美術と花と中世のう山本野人目の眼19/09\12510
とう刀剣甲冑手帳 (増補改訂版)刀剣春秋編集部刀剣春秋17/08\1980
せん戦国武将の鎧兜 −武士はなにを纏い命をかけたのか別冊宝島編集部宝島社16/03\803
にほ日本刀の科学 −おもしろサイエンス井上達雄日刊工業新聞社17/01\1760
にほ日本刀 別冊宝島宝島社宝島社15/01\2980
ずせ図説英国アンティークの世界 −華麗なる英国貴族の遺産ふくろうの本小野まり河出書房新社17/09\1980
にほ日本刀と武士 −その知られざる驚きの刃生二木謙一実業之日本社15/05\990
しょ職人の近代 −道具鍛冶 千代鶴是秀の変容土田昇みすず書房17/02\4070
リンリングで組むチェーンメイルジュエリー 2 Beginner−Interm角村まゆみマガジンランド16/04\5060
せん戦国武将「変わり兜」大全集 −完全保存版小和田哲男双葉社15/12\8640
さる猿の眼市川猿之助淡交社16/02\2200
にほ日本刀の美しさがわかる本 別冊宝島編集部宝島社17/12\869
こび古美術・骨董用語集 −一二九六の用語と六〇の成句伊藤順一展望社19/06\2970
こく国宝刀剣ザ・極み −国宝刀剣がズラリぜんぶ名刀!小学館アーカイヴスニッポ小学館小学館20/02\880
かわ変わり兜×刀装具 −戦国アバンギャルドとその昇華大阪歴史博物館青幻舎15/09\2530
ちょ“超絶技巧”の源流 刀装具内藤直子淡交社17/11\1980
しる知るほど日本刀 −刀剣の特徴と系統常石英明金園社16/03\4389
にほ日本刀が語る歴史と文化宮崎政久雄山閣18/03\3300
にほ日本刀五ケ伝の旅 山城伝編田野邉道宏目の眼15/11\4290
にほ日本刀大全 −決定版原田道寛河出書房新社18/03\3080
にほ日本刀ビジュアル名鑑 −写真と逸話でより深く日本刀を学ぶかみゆ廣済堂出版15/06\1760
とう刀剣目録小和田泰経新紀元社15/06\1518
とう刀剣鑑定のきめ手 (普及第2版)柴田和男雄山閣19/06\5500
こう皇室のボンボニエール (増補新版)扇子忠阿部出版19/05\3300
とう刀剣聖地めぐり一迅社一迅社16/10\1980
きゅ究極のインテリアロココとヴィクトリアン萬田あけみRSVPバトラーズ16/03\3080
せん戦国武将武具と戦術 −甲冑・刀剣のことから合戦の基本まで小和田泰経エイ出版社15/06\814
パリパリ蚤の市散歩 −とっておきガイド&リペア・リメイク術(増補改訂版)清水友顕電波社17/12\1980
ひび日々、蚤の市 −古民藝もりたが選んだ、ちょっと古くて面白いモノ。森田直青幻舎15/01\3520
スチスチームパンク東方研究所 5 架空未来的絵画・造形・装飾品の世界スチームパンク東方研究所グラフィック社15/08\2420
とう刀剣と格付け −徳川将軍家と名工たち深井雅海吉川弘文館18/06\1980
にほ日本名刀物語佐藤寒山河出書房新社19/06\2640
ずか図解防具の歴史 F−Files高平鳴海新紀元社18/04\1496
にほ日本刀 −神が宿る武器日経BP社日経BP社15/06\1833
オルオルネコレクションオルネフラワー協会誠文堂新光社17/05\2420
こたこたつの上の水滴 −萠庵骨董雑記山本萠コールサック社19/04\1980
ワイワイヤーでつくるかご&バスケット −インテリア、ガーデニングからおでかけ蔭山はるみ誠文堂新光社16/05\1540
かた刀 −ジャパノロジー・コレクション小笠原信夫KADOKAWA16/02\1012
にほ日本刀 −天下名刀の物語サン三栄書房三栄書房15/09\71364
にほ日本の刀剣 −エピソードや見どころでわかる日本刀の入門書エイ出版社エイ出版社15/04\6980
にほ日本の刀剣伝説の一振り −神がかった名刀に魂が宿る。完全保存版ダイアプレスダイアプレス18/10\1320
THTHE OLD THINGS−世界の古いものと暮らす目の眼目の眼16/05\5100
こと古刀再現 −名刀燭台切光忠に挑む藤安将平新紀元社15/11\1320
げん現代日本刀の生成 −物質性をめぐる人類学的研究青木啓将言叢社19/04\7040
にほ日本刀を研ぐ −研師の技・眼・心永山光幹雄山閣17/01\2860
アンアンティークシルバーのある暮らし 2 GardenTeaTime藤嶋優子誠文堂新光社19/06\1980
とう刀譚剣記 −単刀直入伝黒鉄ヒロシPHP研究所15/12\1540
にほ日本刀五ケ伝の旅 大和伝編田野邉道宏目の眼17/02\3850
せか世界の刀剣歴史図鑑ハービー・J・S・ウィザーズ原書房15/09\7150
にほ日本刀の総合美 −職人たちの精華飯山嘉昌里文出版17/09\2200
びの美の仕事 −脳科学者、骨董と戯れる茂木健一郎目の眼15/05\2970
けん剣豪より刀剣乱舞へ託された名刀たちの追慕 −過去から未来へと語り継ぐ主君左文字右京サイゾー16/07\1320
ずろ図録日本刀名鑑 −刀工派と名刀の物語を知る英和出版社英和出版社17/07\11638
なんなんでもないもの −白洲正子エッセイ集 骨董白洲正子KADOKAWA15/04\836
よくよくわかる日本刀 −護国の名剣因縁の妖刀英和出版社英和出版社17/02\4200
とう刀剣探訪ぴあ −刀剣を知る・見る・訪れる!刀剣をめぐる人物ゆかりのぴあぴあ15/06\2648
さい最強日本刀列伝 −初学者にもわかりやすい日本刀の魅力と楽しみかた日本刀愛好会ダイアプレス15/08\4500
ぞう造形的自己変革 −素材・身体・造形思考橋本真之美学出版16/06\2640
とく徳川家康・秀忠の甲冑と刀剣本山一城宮帯出版社18/07\3190
きほ基本の鎖編みで編むかわいいワイヤーレースジュエリー −初めてさんでも大丈岸美砂子ひとみ出版17/10\1477
にほ日本刀武将・刀匠完全図鑑 −今、注目の太刀・打刀・大太刀・短刀・脇差・槍コスミック出版コスミック出版15/06\1100
にほ日本刀列伝 −写真と由来で深く知る日本刀の物語英和出版社英和出版社15/04\780
とう刀匠が教える日本刀の魅力 (改定増補新版)河内國平里文出版15/08\1980
ひめ日めくり日本刀の世界 英和出版社英和出版社18/02\972
とう刀剣書事典得能一男刀剣春秋16/09\3278
せん線で奏でるJAZZ鉄筋彫刻と版画 −Groove&Swing徳持耕一郎青幻舎19/07\4180
にほ日本刀の歴史 古刀編常石英明金園社16/05\3763
にほ日本刀の歴史 新刀編常石英明金園社16/06\5500
びぜ備前刀の歴史青井浩三吉備人出版19/11\1100
てつ鉄楽 −生活を彩るロートアイアン松岡信夫建築資料研究社17/10\2530
にほ日本刀 −妖しく美しい物語別冊宝島日本刀編集部宝島社15/09\4570
しっ知っておきたい日本の名刀杉浦良幸ベストセラーズ15/06\1222
さく作刀の伝統技法鈴木卓夫オーム社16/01\3080
かち花鳥絢爛刀装石黒派の世界刀剣博物館東京美術16/08\6240
とう刀剣物語 −美しく妖艶な伝説と秘譚英和出版社英和出版社15/08\5956
ずか図解日本刀 −英姿颯爽日本刀の来歴英和出版社英和出版社15/07\900
アンアンティークは語るマーク・アラムエクスナレッジ15/08\2090
SwSwords of Japan−a beginner’s illustr久保恭子東京美術16/09\2200
せん戦国甲冑うらばなし井伊達夫甲冑同考会16/01\1980
おう黄金有情 −金工のものがたり大角幸枝里文出版16/09\2750
とう刀剣秘話 −100振りの名刀に秘められた来歴と物語英和出版社英和出版社17/10\900
ぶし武将・剣豪と日本刀 −侍たちが命を預けた伝説の一振り洋泉社洋泉社15/07\7073
しな信濃の甲冑と刀剣三浦一郎宮帯出版社16/04\4950
にほ日本刀の材料科学北田正弘雄山閣17/10\22000
かた刀鍛冶考 −その系譜と美の表現小笠原信夫雄山閣19/02\19800
またまた、あうものたち 白石和弘オークラ出版19/01\3630
こふ古墳時代甲冑の技術と生産阪口英毅同成社19/03\9350
たん短刀図鑑 (増補改訂版)鈴木嘉定光芸出版17/08\3960
にほ日本刀・松田次泰の世界 −和鉄が生んだ文化かつきせつこ雄山閣16/09\3520
SASAMURAI SWORDS A COLC・シンクレアチャールズ・イ17/08\3389
ひが東アジア梵鐘生産史の研究五十川伸矢岩田書院16/02\7480
ふるふるさと前橋の刀工−古刀期〜近現代の上州 前橋学ブックレット11鈴木叡上毛新聞社17/08\660
にほ日本刀ファイル −事典・図鑑・年表・格付得能一男光芸出版15/07\3960
へい平成甲冑論考 −我が甲冑探訪吉田幸平中日出版17/04\4180
ちゅ中国金工史中野徹中央公論美術出版15/01\30800
にほ日本刀図鑑 令和版得能一男光芸出版19/07\3300
にほ日本の梵鐘坪井良平吉川弘文館19/01\27500
しょ賞玩唯心大久保裕司創樹社美術出版17/03\4950
とう刀装金工事典 −普及版若山猛雄山閣20/01\9900

Top > 芸術目次 > 金工芸 20-15年 Back Next  _金工芸14-09年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)