邦楽 20-15年


Back Next 
 この書棚のキーワード

邦楽 沖縄三線 雅楽 琴 三味線 尺八 太鼓

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
しの篠笛上達レッスン −技術と表現力を磨く50のポイント コツがわかる本佐藤和哉メイツ出版19/11\2750
できできるゼロからはじめる三線超入門 −DVD付松本克樹リットーミュージック17/10\1870
やさやさしく楽しく弾ける!おとなの三味線 −童謡唱歌、昭和歌謡から最新ポップケイ・エム・ピー18/08\2200
やさやさしく楽しく弾ける!おとなの三味線 おなじみの定番&人気曲編−大きな譜ケイ・エム・ピー20/02\2200
つが津軽風アレンジで楽しむ三味線ソロ曲集 −模範演奏CD付岩田桃楠ドレミ楽譜出版社18/07\2750
がが〈雅楽〉の誕生 −田辺尚雄が見た大東亜の響き鈴木聖子春秋社19/01\3850
がが雅楽のコスモロジー −日本宗教式楽の精神史小野真龍法蔵館19/10\2420
おき沖縄三線で弾くビギンの三線曲集 −一五一会譜付ドレミ楽譜出版社ドレミ楽譜出版社17/02\2200
ずか図解日本音楽史 (増補改訂版)田中健次東京堂出版18/10\3300
しま島唄弾き語りレパートリー −沖縄三線で弾く門内良彦ドレミ楽譜出版社15/07\1760
にほ日本の神様を招くお清めCDブック −神社と同じ清浄な空気が流れる飛騨大富マキノ出版19/12\1540
やさやさしい三味線講座 −五線と文化譜でわかりやすい!千葉登世自由現代社18/12\1980
やさやさしい箏入門 −初心者に最適野澤佐保子ドレミ楽譜出版社18/01\1980
いぶいぶくろ聖志/いとあやし −CD付オリジナル筝曲集いぶくろ聖志全音楽譜出版社19/07\3300
にこ二胡で奏でるフォーク&ニューミュージック −賈鵬芳セレクション賈鵬芳ヤマハミュージックメディア15/06\3520
これこれなら弾ける!沖縄三線名曲集 −楽譜が苦手でもすぐ弾ける!鈴木正ケイ・エム・ピー15/07\1760
やさやさしい尺八入門石高琴風ケイ・エム・ピー15/12\2200
しゃ尺八をはじめる本。 −CD付尺八入門神永大輔全音楽譜出版社16/11\3080
かが香川良子の篠笛曲集 −篠笛でポピュラーを吹こう香川良子ケイ・エム・ピー16/11\2420
かが香川良子の篠笛レパートリー −篠笛でポピュラーを吹こう香川良子ケイ・エム・ピー19/07\2640
さん三線上達のポイント〜演奏から発音、表現まで〜 コツがわかる本日高桃子メイツ出版18/12\2013
とざ都山流尺八童謡歌謡曲集 −日本のうた邦楽選書鈴木帝山ケイ・エム・ピー16/04\3300
らん乱舞の中世 −白拍子・乱拍子・猿楽沖本幸子吉川弘文館16/03\1870
ぎだ義太夫を聴こう橋本治河出書房新社15/10\1980
しゃ尺八を五つの音だけで吹く本。 −CD付尺八教則本尺八をはじめる本。シリー神永大輔全音楽譜出版社19/01\3520
ひい弾いたら楽しいおもしろソング −明日から使える沖縄三線!ケイ・エム・ピーケイ・エム・ピー17/02\1980
ごせ五線譜で弾く沖縄三線教室 2千野出版事業部千野出版事業部19/03\1650
JaJaejoong Treasure Book J’s LOVE and CSICSI17/05\14800
ねっ根っこは何処へゆく −尺八とスケボーから問い直す近代化と現代野中克哉人間社17/07\1320
やさやさしい大正琴入門 −初心者に最適松木優晴ドレミ楽譜出版社15/02\1760
しゃ尺八ヒッツ&ポップス −定番から最新曲まで鈴木帝山ケイ・エム・ピー18/02\3300
うつ美しき雅楽装束の世界遠藤徹淡交社17/06\3520
おさおさらい会にも使える大正琴曲集 −最新ヒット歌謡曲・昭和の名曲集・なつか奥山清風オンキョウパブリッシュ18/07\2200
がく楽譜 津軽三味線現代曲集2千野出版事業部千野出版事業部16/09\1980
こと箏を友として −評伝宮城道雄 人・音楽・時代千葉優子アルテスパブリッシング15/11\2420
しゃ尺八ヒット演歌・愛歌集 3 −前奏・後奏付鈴木帝山ケイ・エム・ピー16/05\3300
しゃ三味線ザンス −遊里と芝居とそれ者たち西園寺由利小学館スクウェア19/04\1650
ひち篳篥でポップス 曲集編渡部聡ケイ・エム・ピー19/06\2200
よくよくわかる謡い方 6 三輪・清経・頼政・千手・百万・小督・葵上・安達原ひ藤波重満桧書店15/07\1620
かが香川隆樹・香川良子の篠笛教室 −篠笛でポピュラーを吹こう香川隆樹ケイ・エム・ピー18/11\1980
しゃ尺八で楽しむ歌謡曲集 −琴古流・都山流譜で表す広瀬一憧ドレミ楽譜出版社15/11\2200
ぎん吟と舞 Vol.1 −全国の吟剣詩舞道家が集い、詠い、舞う大特集:「武道日本吟剣詩舞振興会舵社15/10\1320
ごせ五線とドレミでわかりやすい!やさしい大正琴講座泉田由美子自由現代社19/05\1980
この木花咲耶 −CD付オリジナル箏曲集いぶくろ聖志全音楽譜出版社17/12\3300
フレフレーズで覚える三味線入門 音楽指導ブック小塩さとみ音楽之友社19/08\2640
にんにんげんいっぱいうたいっぱい −日本の音はどこへ行く桃山晴衣工作舎16/06\4950
しゃ尺八で楽しむヒット曲集 −琴古流・都山流譜で表す広瀬一憧ドレミ楽譜出版社17/01\2200
かん甘建民のはじめてでもすぐに弾けるやさしい二胡 −教則と曲集甘建民ケイ・エム・ピー16/09\2200
ぶん文化箏で二重奏! −レッスンから舞台まで幅広く使える・楽しめる★沖政一志全音楽譜出版社18/06\2310
おと音伽噺 −筝独奏CD付オリジナル曲集いぶくろ聖志全音楽譜出版社16/01\2860
おう近江の能 −中世を旅する近江旅の本井上由理子サンライズ出版19/11\2750
ふい吹いてみたい篳篥石黒賢里文出版19/05\1980
きせ奇蹟の爪音 −アメリカが熱狂した全盲の筝曲家 衛藤公雄の生涯谷口和巳小学館16/12\1980
しのしの笛の吹き方石高琴風ケイ・エム・ピー16/03\1650
しょ職業は津軽三味線奏者 −引きこもりから夢への挑戦鈴木利枝文芸社15/10\1100
にこ二胡で奏でるモーツァルト (復刻版)梁聆聆ドレミ楽譜出版社16/08\2750
とざ都山流五孔七孔尺八入門 邦楽選書鈴木帝山ケイ・エム・ピー15/10\2750
しゃ尺八ヒット演歌・愛歌集 1 −前奏・後奏付鈴木帝山ケイ・エム・ピー16/12\3300
こと箏のいろは −CD付箏入門いぶくろ聖志全音楽譜出版社16/08\3300
にほ日本の伝統楽器 −知られざるルーツとその魅力シリーズ・ニッポン再発見若林忠宏ミネルヴァ書房19/08\2750
しゃ尺八ヒッツ&ポップス 2 −定番から最新曲まで邦楽選書鈴木帝山ケイ・エム・ピー19/03\3300
やく八雲琴の調べ −神話とその心窪田英樹東方出版18/08\2860
あふ阿弗利加から旅して来た日本の楽器たち −音の図書館をめざして及川尊雄及川鳴り物博物館18/01\7480
れい伶倫楽遊 −芝祐靖と雅楽の現代寺内直子アルテスパブリッシング17/12\2420
のう能管の演奏技法と伝承森田都紀思文閣出版18/02\8800
あしあしたの太鼓打ちへ (増補新装版)林英哲羽鳥書店17/10\2860
すう数字譜と五線譜による三味線曲集 6 童謡・唱歌編神田虔十オンキョウパブリッシュ18/02\2750
しま島唄沖縄民謡ベスト20 −沖縄三線で弾くー弾きやすさ No.1の三線TAドレミ楽譜出版社ドレミ楽譜出版社18/02\1540
たい大正琴でやさしく弾ける昭和の歌謡曲 Part2 特集:船村徹奥山清風オンキョウパブリッシュ17/08\2200
しゃ尺八吟詠 −尺八による伴奏のしかたー詩吟・和歌・民謡・新体詩・石高琴風ケイ・エム・ピー16/08\2750
にほ日本音楽のなぜ? −歌舞伎・能楽・雅楽が楽しくなる 放送大学叢書竹内道敬左右社17/03\2035
しゃ尺八ヒット演歌・愛歌集 2 邦楽選書ケイ・エム・ピーケイ・エム・ピー19/04\3300
がが雅楽事典小野亮哉里文出版19/09\17600
ざし座敷唄集成 −全132曲歌詞井沢寿治東洋書院16/07\2970
しゃ尺八ヒット演歌・愛歌集 2 −前奏・後奏付邦楽選書鈴木帝山ケイ・エム・ピー15/08\16353
やつ八橋検校十三の謎 −近世筝曲を生んだ盲目の天才釣谷真弓アルテスパブリッシング18/04\2200
がく楽譜 都山流尺八民謡集上邦楽選書鈴木帝山ケイエムピー16/02\3300
しゃ尺八独習石高琴風ケイ・エム・ピー16/01\2200
NaNagauta −thelyrics of Kabuki奥村有敬三好企画15/08\2200
THTHE RISING OF DRUMTAODRUM TAOパルコ出版16/07\3871
THTHE MENBERS OF DRUM TAODRUM TAOパルコ出版17/07\4380
しのしの笛曲集石高琴風ケイ・エム・ピー15/07\1650
やさやさしい三味線講座 −五線と文化譜でわかりやすい!千葉登世自由現代社17/12\5660
みん民謡尺八の吹き方石高琴風ケイ・エム・ピー16/03\2750
しゃ尺八・日本の旋律集 −歌謡曲・童謡・唱歌・寮歌・民謡石高琴風ケイ・エム・ピー16/10\2750
のう能・狂言謡の変遷 −世阿弥から現代まで高桑いづみ桧書店15/02\8800
ぎん吟と舞 Vol.3 −全国の吟剣詩舞道家が集い、詠い、舞う大特集:「武道日本吟剣詩舞振興会舵社16/09\1650
びわ琵琶盛衰記 −知られざる琵琶の今昔ものがたり北川鶴昇風詠社16/10\1870
たい大正琴で弾きたい最新演歌・歌謡ヒット集野津八政オンキョウパブリッシュ17/05\2750
やさやさしい大正琴講座 −五線とドレミでわかりやすい!泉田由美子自由現代社16/03\5600
なんなんてったって邦楽 おもしろ日本音楽釣谷真弓東京堂出版19/06\3080
ぎん吟と舞 Vol.2 −全国の吟剣詩舞道家が集い、詠い、舞う大特集:「名流日本吟剣詩舞振興会舵社16/04\1650
これこれなら弾ける!沖縄三線名曲集 第2集 −楽譜が苦手でもすぐ弾ける!民謡鈴木正ケイ・エム・ピー16/02\1870
はな花見踊 −節付音譜並三味線譜入長唄新稽古本吉住小十郎邦楽社18/11\1210
ごせ五線譜による文化箏入門文化箏音楽振興会全音楽譜出版社15/08\1320
いと絲みち吉住小三代春風社17/10\2037
やさやさしい大正琴講座 −五線とドレミでわかりやすい!泉田由美子自由現代社15/01\51417
くご箜篌の研究 −東アジアの寺院壮厳と絃楽器中安真理思文閣出版16/07\6600
がが雅楽の心性・精神性と理想的音空間東儀道子北樹出版16/09\4180
とざ都山流尺八民謡集 下 −伴奏に最適邦楽選書鈴木帝山ケイ・エム・ピー18/05\3300
すう数字譜と五線譜による三味線曲集 9(女の艶歌編) (改訂)神田虔十オンキョウパブリッシュ16/08\2750
とざ都山流尺八民謡集 中鈴木帝山ケイ・エム・ピー18/07\3300
せっ説経節研究 歴史資料編 薩摩派の説経節を中心として説経節の会方丈堂出版15/06\1650
やさやさしい大正琴講座 −五線とドレミでわかりやすい!泉田由美子自由現代社17/12\5660
よう陽明文庫蔵舞絵「舞楽散楽図」・法隆寺旧蔵揩鼓 日本音楽史料叢刊上野学園大学日本音楽史研究所思文閣出版16/03\2916
スコスコットランドに響く和太鼓 −無限響(MUGENKYO)25年の物語ウイリアムス春美芙蓉書房出版17/11\1870
ぶん文化箏“響”と“ベース15絃箏“のための「加賀友禅」 全音文化箏・箏ピー中村道百合全音楽譜出版社19/04\1210
ちゅ中世楽書の基礎的研究 研究叢書神田邦彦和泉書院17/02\11000
たい大正琴でやさしく弾ける昭和の歌謡曲!奥山清風オンキョウパブリッシュ15/09\2750
みたみたび長唄びいき池田弘一青蛙房17/02\2970
いく生田流の箏曲吉川英史講談社エディトリアル19/09\14410
しん新表記による貫輪久美子箏編曲集 −音符と数字ですぐわかる貫輪久美子オンキョウパブリッシュ17/09\2750
すう数字譜と五線譜による三味線曲集 4神田虔十オンキョウパブリッシュ18/12\2750
えど江戸歌舞伎長唄成立史漆アまり八木書店古書出版部19/06\16500
ぎだ義太夫年表昭和篇 第五巻 昭和三十六年〜昭和四十五年国立文楽劇場部事業推進課義太夫年表昭和篇和泉書院19/10\20900
はっ発表会にも使える!大正琴曲集 −最新ヒットと抒情・演歌奥山清風オンキョウパブリッシュ18/02\2200
すう数字譜と五線譜による三味線曲集 10 青春名曲メロディー編神田虔十オンキョウパブリッシュ18/05\2750
ぎだ義太夫年表昭和篇 第四巻 昭和三十年〜昭和三十五年国立文楽劇場義太夫年表昭和篇刊行委員会和泉書院17/09\20900
かみ上方の風雅 −地歌(三絃)箏曲(箏)斉藤春子燃焼社17/11\33000
しん新表記による貫輪久美子箏編曲集 2貫輪久美子オンキョウパブリッシュ19/10\2750

Top > 芸術目次 > 邦楽 20-15年 Back Next  _邦楽14-09年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)