日本史:近世 20/19年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:近世 大奥 維新 近世 江戸 江戸幕府 新選組 大日本近世史料 忠臣蔵 朝鮮通信使 
徳川 百姓一揆 幕府 幕末

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
つば椿井文書 −日本最大級の偽文書馬部隆弘中央公論新社20/03\990
おとお殿様の人事異動 安藤優一郎日本経済新聞出版社20/02\935
えど江戸の災害 −オランダ商館長が見たクレインス,フレデリック講談社19/12\1039
もうもう一人の「明治天皇」箕作奎吾水原紫織ヒカルランド20/01\2420
えど江戸とアバター −私たちの内なるダイバーシティ池上英子朝日新聞出版20/03\979
ちょ朝鮮通信使の真実 −江戸から現代まで続く侮日・反日の原点石平ワック19/11\990
きん近世史講義 −女性の力を問いなおす高埜利彦筑摩書房20/01\946
きん禁断の江戸史 −教科書に載らない江戸の事件簿河合敦扶桑社20/03\924
えど江戸300藩「改易・転封」の不思議と謎 −大名の『お引っ越し』は一大事!山本博文実業之日本社19/09\1045
ばく幕末 −秘蔵古写真日本カメラ博物館山川出版社19/04\1980
いち壱人両名 −江戸日本の知られざる二重身分 NHKBOOKS尾脇秀和NHK出版19/04\1650
えど江戸の終活 −遺言からみる庶民の日本史夏目琢史光文社19/09\946
はん藩とは何か −「江戸の泰平」はいかに誕生したか藤田達生中央公論新社19/07\946
さこ「鎖国」を見直す 荒野泰典岩波書店19/12\968
けさ消された「徳川近代」明治日本の欺瞞原田伊織小学館19/02\1430
カラカラー版でますますわかった!地形と地理で解決!!江戸時代の秘密56 大石学洋泉社19/07\1298
えど江戸の間取り −百万都市を俯瞰する安藤優一郎彩図社20/01\1430
えど「江戸大地震之図」を読む 杉森玲子KADOKAWA20/01\1980
かん咸臨丸の絆 −軍艦奉行木村摂津守と福沢諭吉(増補改訂版)宗像善樹海文堂出版19/02\1430
ばく幕末期の八王子千人同心と長州征討岩橋清美岩田書院19/11\3300
にほ日本の近世 放送大学教材 1555103−1−2011杉森哲也放送大学教育振興会20/03\3080
おお大御所徳川家康 −幕藩体制はいかに確立したか三鬼清一郎中央公論新社19/10\924
ばく幕末通説のウソ −最新研究でここまでわかった日本史の謎検証委員会彩図社19/03\968
じつ実録怪談幕末の怖い話 ダイアプレスダイアプレス19/08\897
しろ城割の作法 −一国一城への道程福田千鶴吉川弘文館20/01\3300
さん三流の維新一流の江戸 −明治は「徳川近代」の模倣に過ぎない原田伊織講談社19/05\792
くろ黒船前夜 −ロシア・アイヌ・日本の三国志新書y(新書版)渡辺京二洋泉社19/10\1980
ふび不平等ではなかった幕末の安政条約 −関税障壁20%を認めたアメリカ・ハリ鈴木荘一勉誠出版19/07\880
えど江戸のひみつ −町と暮らしがわかる本江戸っ子の生活超入門江戸歴史研究会メイツ出版19/07\1892
にほ日本近世村落論渡辺尚志岩波書店20/02\8690
ばく幕末志士の作法小田部雄次ジー・ビー19/10\1760
えど江戸時代通説のウソ 最新研究でここまでわかった日本の謎検証委員会彩図社20/02\1000
だい大名屋敷「謎」の生活 安藤優一郎PHP研究所19/02\842
ぶん文書の保存・管理の歴史 −近世・近現代佐藤孝之勉誠出版19/10\4950
とう東大教授がおしえる忠臣蔵図鑑山本博文二見書房19/12\1760
ほん本当はブラックな江戸時代 永井義男朝日新聞出版19/10\726
いぬ犬たちの江戸時代 仁科邦男草思社19/08\880
えど江戸暮らしの内側 −快適で平和に生きる知恵森田健司中央公論新社19/01\902
ぞっ属国日本史 幕末編−思想劇画副島隆彦コスミック出版19/03\1760
にほ日本近世社会と町役人望月良親勉誠出版20/02\6600
とう東海道五拾三次江戸のうんちく道中 切手ビジュアルトラベル・シリーズ稲垣進一日本郵趣出版19/11\2640
にほ日本近世の都市・社会・身分 −身分的周縁をめぐって塚田孝花伝社19/09\2420
えど江戸人の老い 氏家幹人草思社19/02\935
ぶん文学で読む日本の歴史 近世社会篇−元和偃武−綱吉・吉宗五味文彦山川出版社19/02\1980
めい明治維新に不都合な「新選組」の真実 吉岡孝ベストセラーズ19/10\946
ちず地図と読む新撰組顛末記永倉新八KADOKAWA20/02\1609
フルフルベッキ写真の正体 −孝明天皇すり替え説の真相斎藤充功二見書房19/10\990
ちゅ中国「反日」の源流 岡本隆司筑摩書房19/06\1320
じだ時代劇でござる −マゲモン作家ニヨル江戸ノ手引書柏田道夫春陽堂書店19/07\1980
かつ勝海舟歴史を動かす交渉力 山岡淳一郎草思社20/02\990
すん駿府の時代 −家康の大御所政治杉山元衛静岡新聞社19/03\1540
えど江戸水没 −寛政改革の水害対策ブックレット 書物をひらく渡辺浩一平凡社19/11\1100
かつ勝海舟から始まる近代日本浦辺登弦書房19/12\2200
はん藩と県 −日本各地の意外なつながり赤岩州五草思社19/02\880
しょ小藩大名の家臣団と陣屋町 4 東北・北関東地方米田藤博クレス出版19/12\6600
えど江戸入門 −くらしとしくみの基礎知識 大人の教養図鑑山本博文河出書房新社19/06\1815
かん[完全保存版]江戸大名家図鑑 −金持ち大名・貧乏大名・改易?新興?生き残マイウェイ出版マイウェイ出版19/10\1100
ろん論集大奥人物研究竹内誠東京堂出版19/10\7480
めい明治150年その歩みを知る、つなぐ 後編 −政治、施政、政変、国際紛争、ユニプラン編集部ユニプラン19/01\1650
かん[完全保存版]新選組最後の武士たち −全隊士大全英和出版社英和出版社19/09\1320
さむ士 サムライ−天下太平を支えた人びと田原昇青幻舎19/09\1600
こう交叉する文人世界 −朝鮮通信使と蒹葭雅集図にみる東アジア近世鄭敬珍法政大学出版局20/02\4840
えど江戸文化いろはにほへと −粋と芸と食と俗を知る愉しみ越後屋助七亜紀書房19/08\1760
あらあらすじとイラストでわかる新選組知的発見!探検隊イースト・プレス19/05\748
ろん論集 近世の天皇と朝廷朝幕研究会岩田書院19/05\11000
にほ日本外交の150年 −幕末・維新から平成まで波多野澄雄日本外交協会19/03\9860
ひが東アジアの弾圧・抑圧を考える −19世紀から現代まで日本・中国・台湾岩下哲典春風社19/12\4400
ばく幕領代官・陣屋データベース −CO−ROM版(増補改正版)西沢淳男岩田書院19/08\3300
さい最後の将軍徳川慶喜の苦悩松原隆文湘南社19/04\880
オラオランダ別段風説書集成 青山学院大学総合研究所叢書風説書研究会吉川弘文館19/03\16500
カピカピタン最後の江戸参府と阿蘭陀宿 −歩く、異文化交流の体現者片桐一男勉誠出版19/07\6600
あら荒木宗太郎と阮福源 −明の「東西洋考」が伝える日本とベトナムの実情沖田英明湘南社19/05\2750
ばく幕末維新期の日本と世界 −外交経験と相互認識友田昌宏吉川弘文館19/03\9350
きん近世城下絵図の景観分析・GIS分析平井松午古今書院19/03\9240
きん近世の村と民衆運動白川部達夫塙書房19/02\8800
あこ赤穂浪士の討入り事件を問い質す長谷川健三文芸社19/03\1210
シピシピオーネ・アマーティ研究 −慶長遣欧使節とバロック期西欧の日本像小川仁臨川書店19/03\10450
せい政隣記 耳目甄録17 従寛政五年−到同年十二月津田政隣桂書房19/05\2750
きん近世日本の貧困と医療 東北アジアの社会と環境荒武賢一朗古今書院19/02\4180
ろん論集近世国家と幕府・藩幕藩研究会岩田書院19/11\9900
えど江戸時代にみる「日本的コミュニケーション力」 −グローバル時代に生かす「市村佑一創英社19/06\1650
えど江戸の都市化と公共空間松本剣志郎塙書房19/01\7700
だて伊達宗城公御日記 明治元辰六月より十一月迄在京宇和島・仙台伊達家戊辰戦争宇和島伊達文化保存会創泉堂出版19/12\5990
えど江戸時代庶民文庫 73巻 −第2期第3回配本【仏教】八宗伝来集ほか小泉吉永大空社出版20/01\22000
わら和蘭風説書集成 下 OD版日蘭學会吉川弘文館19/03\30280
わら和蘭風説書集成 上 OD版日蘭學会吉川弘文館19/03\27140
もうもう一つの明治維新150年井上吉郎ウインかもがわ19/04\4070
だい大日本近世史料 市中取締類集 30東京大学史料編纂所東京大学出版会19/03\11770
ほそ細川家文書 島原・天草一揆編熊本大学永青文庫研究センター吉川弘文館20/03\25300
とく徳川実紀索引人名篇 OD版徳川実紀研究会吉川弘文館19/09\17050
おら阿蘭陀通詞の研究 OD版片桐一男吉川弘文館19/09\18700
だい大活字版日本人が知らされてこなかった「江戸」 −世界が認める「徳川 OD原田伊織SBクリエイティブ19/10\5860
さか坂本・中岡謀殺事件の真実 −大政奉還派に誅殺された海・陸援隊長 歴研「幕中名生正己歴研20/01\2200
えど江戸時代庶民文庫 66巻 −第2期第2回配本【笑話・小咄】時勢話大全ほか小泉吉永大空社出版20/01\16280
えど江戸時代庶民文庫 67巻 −第2期第2回配本【物産】広益国産考ほか小泉吉永大空社出版20/01\52940
えど江戸時代庶民文庫 68巻 −第2期第2回配本【歌謡】大津絵婦志ほか小泉吉永大空社出版20/01\15400
えど江戸時代庶民文庫 69巻 −第2期第2回配本【教育・学問】物覚早伝授ほか小泉吉永大空社出版20/01\17820
えど江戸時代庶民文庫 70巻 −第2期第2回配本【人物辞典】 古今評論 早引小泉吉永大空社出版20/01\21560
えど江戸時代庶民文庫 71巻 −第2期第3回配本【戯文】 新ぱんおどけ 商売小泉吉永大空社出版20/01\24750
えど江戸時代庶民文庫 72巻 −第2期第3回配本【故事・俗説】本朝俗談正誤ほ小泉吉永大空社出版20/01\20900
えど江戸時代庶民文庫 74巻 −第2期第3回配本【農業】除蝗録ほか小泉吉永大空社出版20/01\20350
えど江戸時代庶民文庫 75巻 −第2期第3回配本【絵本】絵本池の蛙ほか小泉吉永大空社出版20/01\17600
えど江戸時代庶民文庫第2期第2回配本(5巻(66〜70巻)セット)大空社出版大空社出版19/08\144930
ひが東アジア圏における文化交渉の軌跡と展望 関西大学東西学術研究所研究叢書近井上克人ユニウス20/02\2750

Top > 歴史目次 > 日本史:近世 20/19年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)