近畿地方史 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

近畿地方史 京都 大阪 大和

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
191970年大阪万博の時代を歩く −戦災からの復興、高度経済成長、そして万橋爪紳也洋泉社18/05\1045
KOKOBE西区こんなまち −伊川谷・岩岡・押部谷・神出・玉津・櫨谷・平野、大海一雄神戸新聞総合出版センター17/03\2000
あか明石市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎15/02\9990
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査過去問題集9カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査過去問題集10カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A1〜10セッカーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\53460
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A2カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A3カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A4カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A5カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A6カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田県立秋田南高等学校中等部適性検査予想問題集A7カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あけ明智光秀の城郭と合戦 図説日本の城郭シリーズ高橋成計戎光祥出版19/08\2750
あこ赤穂・相生・上郡・佐用の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/12\10175
あす飛鳥の古代史 −飛鳥の古代を東アジア史から読み解く。湊哲夫ブイツーソリューション15/10\1760
あす飛鳥藤原京の山河意匠 −地形幾何学の視点木庭元晴関西大学出版部18/03\3960
あす飛鳥・藤原の宮都を語る −「日本国」誕生の軌跡相原嘉之吉川弘文館18/09\2090
あなあなたの知らない大阪府の歴史 山本博文洋泉社14/02\12975
あなあなたの知らない京都府の歴史 山本博文洋泉社14/07\19667
あなあなたの知らない滋賀県の歴史 山本博文洋泉社14/08\5500
あなあなたの知らない奈良県の歴史 山本博文洋泉社14/09\11580
あなあなたの知らない兵庫県の歴史 山本博文洋泉社14/03\19529
あなあなたの知らない和歌山県の歴史 山本博文洋泉社14/04\19272
アベアベノから日本が見える本渡章燃焼社14/11\1512
あま尼崎の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/02\9990
あま「天橋立学」への招待 −“海の京都”の歴史と文化天橋立世界遺産登録可能性検討委員会法蔵館17/03\1650
あわ淡路島の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎15/06\9990
いい飯盛山城と三好長慶仁木宏戎光祥出版15/10\2640
いえ家康と播磨の藩主播磨学研究所神戸新聞総合出版センター17/08\1944
いく生田の杜とミナト神戸の事始め加藤隆久戎光祥出版14/01\1540
いず和泉市の歴史 4(地域叙述編) 信太山地域の歴史と生活和泉市史編さん委員会和泉市15/03\3143
いな〈異〉なる関西日本近代文学会関西支部編集委員会田畑書店18/11\3080
いば茨木市の七〇年谷川進樹林舎18/08\4320
いま今町通史論考 −養水を守った湖北の農村辻藤吾文理閣18/03\8960
いま今村家文書史料集 下巻(近代編)今村家文書研究会思文閣出版15/12\10120
いま今村家文書史料集 上巻(中世〜近世編)今村家文書研究会思文閣出版15/12\9680
うみ海の「京都」 −日本琉球都市史研究高橋康夫京都大学学術出版会15/07\12204
うわ宇和奈辺陵墓参考地旧陪冢ろ号(大和6号墳) −出土遺物の整理報告宮内庁書陵部陵墓課六一書房17/07\7150
えは絵葉書で見る神戸 ハイカラ・モダンの時代石戸信也神戸新聞総合印17/12\2200
おう近江天保一揆の基礎的研究古川与志継サンライズ出版18/04\2640
おお大阪春秋 155新風書房新風書房14/07\1080
おお大阪春秋 156新風書房新風書房14/10\5241
おお大阪春秋 157新風書房新風書房15/01\47856
おお大阪春秋 159新風書房新風書房15/07\4620
おお大阪春秋 163新風書房新風書房16/07\4590
おお大阪春秋 164新風書房新風書房16/10\4590
おお大阪春秋 165新風書房新風書房17/01\4590
おお大阪春秋 169新風書房新風書房18/01\1080
おお大阪春秋 173新風書房新風書房19/02\1100
おお大阪春秋 第153号 −大阪の歴史と文化と産業を発信する特集:東大阪とは新風書房新風書房14/01\13259
おお大阪春秋 第158号 −大阪の歴史と文化と産業を発信する特集:大坂の陣4新風書房新風書房15/04\5149
おお大阪春秋 第171号(平成30年夏号) −大阪の歴史と文化と産業を発信す新風書房新風書房18/07\1100
おお大阪春秋 第172号(平成30年秋号) −大阪の歴史と文化と産業を発信す新風書房新風書房18/11\1080
おお大阪春秋 第174号(平成31年春号) −大阪の歴史と文化と産業を発信す新風書房新風書房19/05\5200
おお大阪春秋 第175号(平成31年夏号) −大阪の歴史と文化と産業を発信す新風書房新風書房19/08\3476
おお大阪城・大坂の陣・上町台地−北川央対談集北川央新風書房17/10\1650
おお大阪 −都市の記憶を掘り起こす加藤政洋筑摩書房19/04\902
おお大阪府の歴史 県史藤本篤山川出版社15/01\2640
おお大坂 民衆の近世史−老いと病・生業・下層社会塚田孝筑摩書房17/12\968
おお大坂遊覧 −伊予職人と歩くなにわ渡邊忠司東方出版16/02\1980
かい開港と近代化する神戸神戸外国人居留地研究会神戸新聞総合出版センター17/01\2200
かた語りだす奈良 −118の物語西山厚ウェッジ15/10\1650
かた語りだす奈良 ふたたび西山厚ウェッジ19/06\1650
かつ葛城の神話と考古学 日本書紀を歩く鶴井忠義青垣出版18/04\1320
かみ神々が宿る聖地世界遺産熊野古道と紀伊山地の霊場五十嵐敬喜ブックエンド16/12\1980
カラカラー版重ね地図で愉しむ大阪「高低差」の秘密 梅林秀行宝島社18/12\1210
かわ河内古文化研究論集 第2集柏原市文化研究会和泉書院15/11\13570
かわ河内平野をのぞむ大型群集墳 高安千塚古墳群シリーズ「遺跡を学ぶ」吉田野乃新泉社19/10\1760
かわ川西の歴史今昔 −猪名川から見た人とくらし小田康徳神戸新聞総合出版センター18/01\2200
かん館長と学ぼう大阪の新しい歴史 1栄原永遠男東方出版17/07\2376
かん館長と学ぼう大阪の新しい歴史 2栄原永遠男東方出版18/07\2376
きこ紀国造家の実像をさぐる 岩橋千塚古墳群シリーズ「遺跡を学ぶ」丹野拓新泉社18/07\1760
きた北播磨の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎14/06\9990
きな畿内乙訓古墳群を読み解く 季刊考古学別冊広瀬和雄雄山閣18/08\2860
きな畿内譜代藩の陣屋と藩領社会齊藤紘子清文堂出版18/11\8100
きょ京キリシタンの伝承を歩く山嵜泰正ふたば書房14/05\4646
きょ京都1000年地図帳 −古代から明治まで、地図と写真で巡る世界文化遺産 山田邦和宝島社14/12\29952
きょ京都異界紀行 西川照子講談社19/09\1100
きょ京都学研究と文化史の視座芳井敬郎名誉教授古稀記念会芙蓉書房出版19/03\14300
きょ京都近代の記憶 −場所・人・建築中川理思文閣出版15/09\2420
きょ京都知られざる歴史探検 下 下京/洛西/洛南・伏見/乙訓・宇治/南山城/山田邦和新泉社17/10\2200
きょ京都知られざる歴史探検 上 上京/洛北/洛東・山科山田邦和新泉社17/10\2200
きょ京都〈千年の都〉の歴史 高橋昌明岩波書店14/09\924
きょ京都の坂 −洛中と洛外の「境界」をめぐる中西宏次明石書店16/10\2420
きょ京都の渡来文化と朝鮮通信使仲尾宏阿吽社19/06\6200
きょ京都の謎 奈良本辰也祥伝社19/03\902
きょ京都の謎 伝説編高野澄祥伝社19/06\924
きょ京都南、移転集落水垂の歴史と生活植村善博文理閣15/11\1100
きょ京都歴史さんぽ −時代をめぐる、町あるき。ぴあぴあ19/03\979
きょ京都歴史・物語のある風景瀧本和成嵯峨野書院15/08\2484
きょ京のまちなみ史 −平安京への道京都のあゆみ丸山俊明昭和堂18/05\2530
きょ京の都歴史を歩く! −オールカラー地図と写真から見える!川端洋之西東社18/03\1188
きん近世大坂の町と人 読みなおす日本史脇田修吉川弘文館15/04\2701
きん近世紀州文化史雑考寺西貞弘雄山閣14/03\2916
きん近世畿内近国支配論村田路人塙書房19/02\10450
きん近世京都・大坂の幕府支配機構 −所司代城代定番町奉行菅良樹清文堂出版14/07\12960
きん近世京都近郊の村と百姓 佛教大学研究叢書尾脇秀和仏教大学14/02\19496
きん近世熊野の民衆と地域社会笠原正夫清文堂出版15/03\9504
きん近世西摂津の都市と農村 −石川道子著作集石川道子追悼事業実行委員会石川道子追悼事業実行委員会16/02\2701
きん近世の禁裏と都市空間岸泰子思文閣出版14/02\7040
きん近世の公家社会と京都 −集住のかたちと都市社会登谷伸宏思文閣出版15/03\8800
きん近世の山科山科の近世 −京都近郊天皇領の記録中山清文理閣17/11\3190
きん近世への扉を開いた羽柴秀吉 −長浜城主としての偉業を読む太田浩司サンライズ出版18/10\1650
くま熊野海が紡ぐ近代史稲生淳森話社15/12\2420
くま熊野概論 −熊野、魂の系譜2谷口智行書肆アルス18/08\3080
ぐん軍人たちの大阪城 −大阪城は帝国陸軍の根城だった前田啓一BookWay18/08\1320
けん検証奈良の古代遺跡 −古墳・王宮の謎をさぐる小笠原好彦吉川弘文館19/08\2420
げん幻想の京都モデル 中世学研究中世学研究会高志書院18/07\2700
こう好古の瘴気 −近代奈良の蒐集家と郷土研究黒岩康博慶応義塾大学出版会17/11\6912
こう講座畿内の古代学 第1巻 畿内制広瀬和雄雄山閣18/04\7480
こう講座畿内の古代学 第2巻 古墳時代の畿内広瀬和雄雄山閣18/09\7700
ごう豪農たちの近世・近代 −19世紀南山城の社会と経済井奥成彦東京大学出版会18/09\10120
こう神戸の150年 −写真アルバム田辺眞人樹林舎17/12\10175
こう神戸の歴史ノート田辺眞人神戸新聞総合印18/05\1430
こう神戸・阪神「名所」の旅 −江戸時代の絵図と歩く大国正美神戸新聞総合出版センター16/12\1980
ごし御所歴史読本 −読む・見る・歩くおとなのための街歩きガイドブック 別冊歴KADOKAWAKADOKAWA14/10\1028
こだ古代豪族葛城氏と大古墳小笠原好彦吉川弘文館17/09\2420
こだ古代の近江 −史的探究山尾幸久サンライズ出版16/04\3300
こち古地図で歩く古都・京都天野太郎三栄書房16/08\1404
こち古地図や写真で楽しむ大阪歴史トラベル JTBパブリッシングJTBパブリッシング19/03\1320
こと古都の占領 −生活史からみる京都1945−1952西川祐子平凡社17/08\4180
こふ古墳空中探訪 奈良編梅原章一新泉社18/04\3080
こふ古墳時代のモノと墓秋山浩三新泉社18/08\11000
さい雑賀一向一揆と紀伊真宗武内善信法蔵館18/10\9900
さい再見なにわ文化 上方文庫別巻シリーズ肥田皓三和泉書院19/02\1980
さか堺あれ?これ! 2015年夏 茶聖・千利休こと堺商人・田中与四郎宗易その春木吉彦竹林館15/06\880
さか堺歴史読本 −読む・見る・歩くおとなのための街歩きガイドブック 別冊歴史KADOKAWAKADOKAWA15/04\16075
ザこザ・古墳群 −百舌鳥と古市全89基「ザ・古墳群」制作委員会140B18/05\1550
サヌサヌカイトに魅せられた旧石器人二上山北麓遺跡群 シリーズ「遺跡を学ぶ」佐藤良二新泉社19/08\1760
しが滋賀の平成年表1989−2019サンライズ出版彦根19/07\1100
しに屎尿をめぐる近世社会 −大坂地域の農村と都市荒武賢一朗清文堂出版15/01\7776
しの「死の国」熊野と巡礼の道 −古代史謎解き紀行関裕二新潮社17/11\572
しば芝村騒動と龍門騒動 −大和の百姓一揆青垣双書上島秀友青垣出版16/11\1320
しゃ写真アルバム芦屋市の昭和藤川祐作樹林舎18/02\16803
しゃ写真アルバム大阪市の昭和橋爪節也樹林舎18/11\10175
しゃ写真アルバム 福知山・綾部の昭和芦田精一樹林舎19/02\18080
しゃ写真アルバム 三田・篠山・丹波の昭和樹林舎樹林舎17/06\9990
しゃ写真アルバム八尾・柏原の昭和樹林舎樹林舎17/12\10175
しゅ「宗教都市」奈良を考える中世都市研究会山川出版社17/08\4400
しゅ宿所の変遷からみる信長と京都河内将芳淡交社18/11\1980
じょ城下町世界の生活史 −没落と再生の視点から藤本清二郎清文堂出版14/03\12960
しょ昭和の大阪 2 −昭和50〜平成元年産経新聞社光村推古書院14/04\2200
しょ昭和の神戸 −昭和10〜50年代飯塚富郎光村推古書院14/07\12956
しょ昭和・平成の青柳を語る中江彰青柳区19/03\990
しょ初期農耕活動と近畿の弥生社会森岡秀人雄山閣18/10\13200
シリシリーズ三都 大坂巻塚田孝東京大学出版会19/07\6160
シリシリーズ三都 京都巻杉森哲也東京大学出版会19/07\6160
しろ城と城下 近江戦国誌読みなおす日本史小島道裕吉川弘文館18/11\2640
すい水系都市京都 −水インフラと都市拡張小野芳朗思文閣出版15/09\5940
すが菅浦文書が語る民衆の歴史 −日本中世の村落社会長浜城歴史博物館長浜城歴史博物館14/11\1650
せか世界遺産百舌鳥・古市古墳群をあるく −ビジュアルMAP全案内久世仁士創元社19/08\1320
せか世界史とつながる日本史 −紀伊半島からの視座村井章介ミネルヴァ書房18/04\4180
せつ説話と奇談でめぐる奈良福井栄一朱鷺書房19/02\1320
せん戦国京都の大路小路 シリーズ 実像に迫る河内将芳戎光祥出版17/08\1650
せん戦国期六角氏権力と地域社会新谷和之思文閣出版18/05\9900
せん戦国・織豊期大坂の都市史的研究大澤研一思文閣出版19/02\14630
せん戦国和歌山の群雄と城館 図説日本の城郭シリーズ和歌山城郭調査研究会戎光祥出版19/03\2860
せん泉州南王子村の村落空間形成 椙山女学園大学研究叢書46高阪謙次風媒社16/02\3240
せん船場大阪を語りつぐ −明治大正昭和の大阪人、ことばと暮らし前川佳子和泉書院16/08\5660
せん船場道修町 −薬・商い・学の町(普及版)三島佑一和泉書院16/03\1870
だい大大阪の時代を歩く −大正〜戦前の大阪はこんなにすごかった!橋爪紳也洋泉社17/09\3000
だい大大阪モダニズム遊覧橋爪紳也芸術新聞社18/12\2640
だい大学的和歌山ガイドーこだわりの歩き方和歌山大学観光学部昭和堂18/10\2530
たい太閤検地をめぐる淡路二郡の天正期の指出検地 −歴史大賞「功労賞」特薦ブッ北山學歴研19/08\1080
たい間人考 −自伝的歴史考察谷五佐夫星湖舎16/12\1320
たかたからづか学 −まちの姿と歴史文化が語る宝塚定藤繁樹関西学院大学出版会17/10\2530
たか宝塚戦略 −小林一三の生活文化論読みなおす日本史津金澤聰廣吉川弘文館18/04\2420
だれ誰も知らない熊野の遺産 栂嶺レイ筑摩書房17/08\1078
たん丹波篠山のむかしを読む −出版(支援)体験ばなし愛原豊友月書房14/08\1296
たん丹波国馬路帯刀郷士覚書 −人見中川「両苗」郷士の存在形態と政治的運動岡本幸雄海鳥社14/05\3240
ちず地図・地名からよくわかる!京都謎解き街歩き 浅井建爾実業之日本社14/05\838
ちず地図で楽しむ京都の近代 上杉和央風媒社19/02\1760
ちず地図と地形で楽しむ神戸歴史散歩 都市研究会洋泉社18/05\4510
ちめ地名が語る京都の歴史糸井通浩東京堂出版16/12\4860
ちゅ中世畿内における都市の発達 OD版永島福太郎思文閣出版16/12\7480
ちゅ中世京都の都市と宗教 (オンデマンド版)河内将芳思文閣出版16/02\7480
ちゅ中世京都の民衆と社会 思文閣史学叢書(オンデマンド版)河内将芳思文閣出版16/02\9680
ちゅ中世・近世堺地域史料の研究 日本史研究叢刊矢内一磨和泉書院17/12\9350
ちゅ中世荘園制社会の地域構造 志賀節子校倉書房17/07\23470
ちゅ中世の奈良 −都市民と寺院の支配 OD安田次郎吉川弘文館17/10\2484
ちょ朝鮮通信使と彦根 −記録に残る井伊家のおもてなし野田浩子サンライズ出版19/03\1980
とし都市社会史の視点と構想 −法・社会・文化塚田孝清文堂出版15/03\8640
とよ豊中市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/09\30220
なになにわことば遺跡 2 −ことばといっしょに歴史を歩く山本正人清風堂書店19/05\1870
なになにわことば遺跡−名歌・名表現からみる大山本正人清風堂書店15/04\1620
なになにわの事もゆめの又ゆめ −大坂城・豊臣秀吉・大坂の陣・真田幸村北川央関西大学出版部16/11\1540
なら奈良1300年地図帳 −古代から明治まで、地図と写真で巡る世界遺産 別冊滝音能之宝島社16/02\13719
なら奈良市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎15/08\30133
なら奈良・大和を愛したあなたへ千田稔東方出版18/01\1760
なら奈良歴史読本 −読む・見る・歩くおとなのための街歩きガイドブック 別冊歴KADOKAWAKADOKAWA15/03\12760
なん南京町と神戸華僑呉宏明松籟社15/09\2376
なん南朝の呪縛 −その終焉まで高垣重造文芸社17/01\1540
にし西宮市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎15/04\10175
にほ日本史の中の和歌浦 寺西貞弘塙書房15/11\2200
にほ日本史論 −黒潮と大和の地平から 奈良女子大学叢書小路田泰直敬文舎17/03\3780
にん仁徳天皇陵と巨大古墳の謎 −「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録記念水谷千秋宝島社19/08\1430
のう農耕文化の形成と近畿弥生社会禰宜田佳男同成社19/05\12100
はお覇王信長の海琵琶湖 −なぜ覇者たちは琵琶湖を制したかったのか中井均洋泉社19/01\4790
ばく幕末維新の兵庫・神戸山崎整神戸新聞総合出版センター18/11\1925
ばく幕末の大阪湾と台場 −海防に沸き立つ列島社会 戎光祥近代史論集後藤敦史戎光祥出版18/08\4180
ばく幕末のその日、京で何が起こったのか −京都を愉しむ木村武仁淡交社18/02\1650
ばく幕末武士の京都グルメ日記 −「伊庭八郎征西日記」を読む山村竜也幻冬舎17/07\858
はじ「始まりの国」淡路と「陰の王国」大阪 −古代史謎解き紀行関裕二新潮社18/11\572
はん阪神沿線まちと文化の110年阪神沿線の文化110年展実行委員会神戸新聞総合出版センター15/04\5901
ひめ姫路市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/06\9990
ひら枚方市の昭和 −写真アルバム中島三佳樹林舎17/08\10175
びわびわ湖街道物語 −西近江路の自然と歴史を歩く神尾登喜子翰林書房14/10\7833
ふく福岡県立宗像中学校適性検査過去問題集4カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
べい米軍医が見た占領下京都の600日二至村菁藤原書店15/09\3889
べい米軍基地下の京都 1945年〜1958年大内照雄文理閣17/07\2376
へい平成の大阪産経新聞社光村推古書院19/03\2640
みず湖の城・舟・湊 −琵琶湖が創った近江の歴史太田浩司サンライズ出版18/06\2640
みな南近畿の戦国時代 −躍動する武士・寺社・民衆戎光祥中世史論集小谷利明戎光祥出版17/12\4104
みな南山城から視た異国京都 −B級京都論東義久澪標18/07\1650
みの箕面市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/12\9990
みやみやこ図会ごよみ西野由紀人文書院16/02\1728
みん民衆と天皇坂田聡高志書院14/05\2701
モダモダン京都 − 遊楽 の空間文化誌加藤政洋ナカニシヤ出版17/04\2420
やせ八瀬童子 歴史と文化 OD版宇野日出生思文閣出版16/11\4950
やま大和高田・御所・香芝・葛城の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/05\10175
ゆい由緒・偽文書と地域社会 −北河内を中心に馬部隆弘勉誠出版19/02\12100
よど淀藩 シリーズ藩物語常松隆嗣現代書館18/05\1760
よみよみがえる百舌鳥古墳群 −失われた古墳群の実像に迫る宮川?新泉社18/09\2750
らく洛中洛外京は“花の都”か 平安京・京都研究叢書3高橋昌明文理閣15/07\6270
らく洛北上高野・山端中村治大阪公立大学共同出版会18/08\1320
らく洛北静原中村治大阪公立大学共同出版会14/03\1650
らく洛北修学院中村治大阪公立大学共同出版会15/03\1320
れき歴史のなかの上ヶ原 西宮市上ヶ原、古墳か中村直人関西学院大学出16/09\2200
れき歴史の眠る里わが山科 樹林舎叢書飯田道夫人間社15/05\1540
わか和歌の浦・玉津島の歴史 −その景観・文化と政治シリーズ扉をひらく藤本清二郎和泉書院19/06\2200
わか和歌山県の歴史 県史小山靖憲山川出版社15/01\2640
わか和歌山の近世城郭と台場 図説日本の城郭シリーズ水島大二戎光祥出版18/06\2750

Top > 歴史目次 > 近畿地方史 19-14年 Back Next  _近畿地方史13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)