九州地方史 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

九州地方史 沖縄 薩摩 琉球

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
売順書名著者出版社発行定価
みな南の島のよくカニ食う旧石器人 藤田祐樹岩波書店19/08\1430
おき沖縄1935 −写真集週刊朝日編集部朝日新聞出版17/07\1980
しん新京築風土記山内公二幸文堂出版17/03\2160
OKOKINAWA THEHISTORYG・H・カーチャールズ・イ18/05\2075
おき沖縄島人の歴史カー,ジョージ・H・勉誠出版14/04\7700
マンマンガ沖縄・琉球の歴史上里隆史河出書房新社16/08\1540
ぐん軍艦島の生活〈1952/1970〉 −住宅学者西山夘三の端島住宅調査レポ西山夘三記念すまい・まちづくり文庫創元社15/06\2750
おき沖縄現代史 −米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで櫻澤誠中央公論新社15/10\1012
だざ太宰府幕末記 −五卿と志士のものがたり太宰府天満宮文化研究所西日本新聞社18/09\1760
りゅ琉球王朝のすべて −知れば知るほどおもしろい上里隆史河出書房新社15/06\1540
おき沖縄と国家 辺見庸KADOKAWA17/08\880
はか博多に強くなろう北九州に強くなろう 上巻 −100の物語西日本シティ銀行西日本新聞社18/11\2530
はか博多に強くなろう北九州に強くなろう 下巻 −100の物語西日本シティ銀行西日本新聞社18/11\2530
ほん本音で語る沖縄史 仲村清司新潮社17/05\649
ちゅ中国が反論できない真実の尖閣史石平扶桑社17/08\1540
うみ海の民宗像 −玄界灘の守り神(改訂増補版)太神美香梓書院15/05\495
こり古琉球海洋アジアの輝ける王国 村井章介KADOKAWA19/03\2420
しょ昭和のアルバム福岡昭和のアルバム編集室電波社15/12\10185
おき沖縄の歩み 国場幸太郎岩波書店19/06\1452
きょ教養講座琉球・沖縄史新城俊昭編集工房東洋企画14/06\2160
うみ海の国の記憶五島列島 −時空をこえた旅へ歴史屋のたわごと杉山正明平凡社15/01\1650
おき沖縄と核松岡哲平新潮社19/04\1980
あま奄美の奇跡 −「祖国復帰」若者たちの無血革命永田浩三WAVE出版15/07\1870
おき沖縄はいつから日本なのか −学校が教えない日本の中の沖縄史仲村覚ハート出版18/04\1620
だい大学的熊本ガイド−こだわりの歩き方熊本大学文学部昭和堂17/03\2530
りゅ琉球王国と戦国大名 −島津侵入までの半世紀黒嶋敏吉川弘文館16/03\1870
りゅ琉球史を問い直す −古琉球時代論叢書・文化学の越境吉成直樹森話社15/04\3190
フォフォト・ストーリー沖縄の70年 石川文洋岩波書店15/04\1122
おき沖縄の戦後思想を考える 鹿野政直岩波書店18/07\1469
はか博多旧町名歴史散歩日高三朗西日本新聞社14/02\1760
しま島津久光の明治維新 −西郷隆盛の“敵”であり続けた男の真実安藤優一郎イースト・プレス17/11\1760
りと離島への誘い −対馬海流沿いの島々の歴史・文化探訪棚瀬久雄創栄出版14/06\2160
はな花畑屋敷四百年と参勤交代吉丸良治熊日サービス開発18/09\1944
えど江戸幕府と長崎政事清水紘一岩田書院19/09\9790
しゃ写真アルバム西都・児湯の昭和宮野原泰男樹林社17/08\9990
せか世界史から見た「琉球処分」 琉球弧叢書ティネッロ・マルコ榕樹書林17/03\6264
ひゅ日向国山東河南の攻防 −室町時代の伊東氏と島津氏みやざき文庫新名一仁鉱脈社14/01\1760
おき沖縄と朝鮮のはざまで −朝鮮人の 可視化/不可視化 をめぐる歴史と語り呉世宗明石書店19/01\4620
だい大学的長崎ガイドーこだわりの歩き方長崎大学多文化社会学昭和堂18/04\2530
ふっ〈復刻版〉山羊の肺 −沖縄一九六八−二〇〇五年平敷兼七影書房18/05\4620
ほそ細川忠利 −ポスト戦国世代の国づくり稲葉継陽吉川弘文館18/08\1980
こう港津と権力中世都市研究会山川出版社19/08\7700
わた私の沖縄ノート −戦前・戦中・戦後照屋佳男中央公論新社19/07\1650
さど佐土原城興亡史 −日向の“中原”をめぐる伊東氏と島津氏の攻防みやざき文庫末永和孝鉱脈社14/10\1870
おき沖縄返還と通貨パニック川平成雄吉川弘文館15/02\2310
こし古写真に見る幕末明治の長崎姫野順一明石書店14/06\2200
りゅ「琉球文明」の発見海勢頭豊藤原書店19/02\2420
こふ古墳時代の南九州の雄西都原古墳群 シリーズ「遺跡を学ぶ」東憲章新泉社17/11\1760
いま今ふたたびの長崎の鐘 −被爆の深層を探る藤尾裕宣幻冬舎メディアコンサルティング19/04\1100
しま島原半島の信仰と歴史 −一揆とその後の松平氏治世 西南学院大学博物館研究野藤妙西南学院大学博物館17/06\4590
きゅ九州の城下町を古地図で歩く本 ロム・インターナショナル河出書房新社18/12\792
ぐん軍艦島 韓国に傷つけられた世界遺産松木國俊ハート出版18/09\1650
みい三池藩(下手渡藩) シリーズ藩物語林洋海現代書館18/06\1760
ぐん軍艦島離島40年坂本道徳実業之日本社14/06\1980
おき沖縄戦後民衆史 −ガマから辺野古まで森宣雄岩波書店16/03\2750
だい大日本帝国植民地下の琉球沖縄と台湾 −これからの東アジアを平和的に生きる又吉盛清同時代社18/01\4180
たい太古の湖「茂賀の浦」と「狗奴国」菊池中原英熊本出版文化会館16/01\5850
きゅ九州古墳・古代遺跡探訪ベストガイド九州遺跡研究会メイツ出版18/07\2035
りゅ琉球の中世 中世学研究中世学研究会高志書院19/07\2640
せん尖閣反駁マニュアル百題いしゐのぞむ集広舎14/06\2000
しゃ写真アルバム熊本市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎17/11\10175
ぜん全南島論吉本隆明作品社16/03\5832
きゅ九州のなかの朝鮮文化 −日韓交流史の光と影嶋村初吉明石書店19/07\2530
おき沖縄にみる性暴力と軍事主義富坂キリスト教センター御茶の水書房17/09\2376
りゅ琉球王権と太陽の王吉成直樹七月社18/01\3300
かご鹿児島古寺巡礼 −島津本宗家及び重要家臣団二十三家の由緒寺跡を訪ねる川田達也南方新社18/10\1980
おお大いなる端島端島閉山40周年記念事業実行委員会忘羊社14/07\2750
ぐん軍艦島 −廃墟からのメッセージ坂本道徳亜紀書房14/08\1728
みや宮崎県の歴史 県史坂上康俊山川出版社15/01\2592
おき沖縄の歴史・政治・社会今林直樹大学教育出版16/04\2420
ばく幕末対外関係と長崎吉岡誠也吉川弘文館18/10\12100
かみ神宿る沖ノ島 −日本の黎明/古代日本人が見えてくる堀田はりい右文書院18/03\1594
こく小倉藩の逆襲 −豊前国歴史奇譚小野剛史花乱社19/07\1760
あま奄美・沖縄諸島先史学の最前線高宮広土南方新社18/03\2750
ぐん軍艦島30号棟夢幻泡影 −1972+2014高橋昌嗣大和書房14/07\2750
なが長崎出島事典安高啓明柊風舎19/06\9350
きん近代東アジア史のなかの琉球併合波平恒男岩波書店14/06\8532
だい大学的鹿児島ガイド −こだわりの歩き方鹿児島大学法文学部昭和堂18/11\2530
にほ日本復帰と反復帰 −戦後沖縄ナショナリズムの展開小松寛早稲田大学出版部15/05\7590
たに谷山の歴史入門麓純雄南方新社15/03\2200
きん近世・奄美流人の研究箕輪優南方新社18/02\4180
おき「沖縄県民」の起源−戦後沖縄型ナショナル坂下雅一有信堂高文社17/02\8100
ぐん軍艦島 黒沢永紀実業之日本社15/06\919
おお大隅半島の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎18/10\17819
きた北九州市戦後70年の物語毎日新聞社石風社15/01\20442
ぐん軍艦島に行く −日本最後の絶景酒井透笠倉出版社15/04\4431
えい英人バジル・ホールと大琉球 −来琉二百周年を記念して山口栄鉄不二出版16/03\13058
アジアジアのなかの博多湾と箱崎 アジア遊学九州史学研究会勉誠出版18/10\3080
おき隠岐の黒曜石 −企画展島根県立古代出雲歴史博物館ハーベスト出版18/03\1650
さつ薩摩・朝鮮陶工村の四百年久留島浩岩波書店14/07\3889
たい対話沖縄の戦後 −政治・歴史・思考河野康子吉田書店17/06\2640
りゅ琉球国成立前夜の考古学新里亮人同成社18/10\24010
かご鹿児島市の昭和 −写真アルバム原口泉樹林舎16/12\9990
りゅ琉球王国那覇役人の日記 −福地家日記史料群日記で読む日本史下郡剛臨川書店17/11\3300
ふく福岡藩 −城下町とアジアに開く自由都市博多津の双子都市、開放シリーズ藩物林洋海現代書館15/07\1728
おぎ小城藩 シリーズ藩物語野口朋隆現代書館19/04\1760
ちゅ中世的九州の形成小川弘和高志書院16/03\13820
ぶぜ豊前宇都宮氏と黒田氏の攻防 −筑前國内野宿こぼれ書き百冨宅史図書出版のぶ工房14/10\1100
あやあやしい!目からウロコの琉球・沖縄史 −最新歴史コラム上里隆史ボーダーインク14/06\7913
くる久留米城とその城下町古賀正美海鳥社18/05\2640
めら米良の桜 −宮崎から見た歴史断片みやざき文庫黒岩昭彦鉱脈社18/03\2200
きた北九州・京築・田川の城 −戦国史を歩く中村修身花乱社16/07\1944
ぶぜ豊前国戦国事典三浦尚司海鳥社18/11\13200
かわ香春岳「鬼ケ城」炎上泉谷勲アットワークス14/10\1620
35350年を経て明かされる小倉藩とその支藩の真相池上兼正幸文堂出版18/03\2300
せか世界のなかの沖ノ島 季刊考古学・別冊春成秀爾雄山閣18/11\2860
つし対馬宗氏の中世史荒木和憲吉川弘文館17/02\3456
あお青い眼の琉球往来 −ペリー以前とペリー以後緒方修芙蓉書房出版17/10\2420
いさ諫早・大村・東彼杵の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎14/11\10175
ぼくぼくの沖縄〈復帰後〉史 新城和博ボーダーインク14/01\1100
ひご肥後細川藩幕末秘聞河津武俊弦書房17/05\990
おき沖縄! −ウチナンチューはいつから日本人になったのか林順治彩流社16/09\1944
にほ日本人のための尖閣諸島史 斎藤道彦双葉社14/01\15884
さい西郷に抗った鹿児島士族 −薩摩川内平佐の民権論者、田中直哉尾曲巧南方新社18/05\1100
おき沖縄処分 −台湾引揚者の悲哀津田邦宏高文研19/06\3080
あき秋月藩 −九州で最古の城下町、東西南北を結ぶ要路秋月。筑前文シリーズ藩物林洋海現代書館16/07\1760
りゅ琉球史料学の船出 −いま、歴史情報の海へ黒嶋敏勉誠出版17/05\4620
なが長崎―記憶の風景とその表象葉柳和則晃洋書房17/04\4752
しん新聞投稿に見る百年前の沖縄 −恋愛、悩み、つぶやき、珍事件上里隆史原書房16/03\2160
ふく福岡県の幕末維新 アクロス福岡文化誌アクロス福岡文化誌編纂委員会アクロス福岡15/03\1944
もっもっと知りたい宮崎の古代 −考古学が誘うふるさとの歴史宮崎県立西都原考古博物館学芸普及担当鉱脈社17/03\1019
つし対馬海峡と宗像の古墳文化 安田喜憲雄山閣16/05\2808
ごこ誤国−“辺野古”に至る琉球・沖縄の事件史高江洲歳満東海教育研究所16/01\2530
よみよみがえるドゥナン −写真が語る与那国の歴史米城惠南山舎15/02\2090
なか中津藩 −黒田・細川・小笠原・奥平の各家が治めた豊前の景勝地シリーズ藩物三谷紘平現代書館14/05\1728
しお潮鳴り遥か −五島・久賀島物語内海紀雄梓書院14/12\1834
ふな府内藩 −譜代小藩なれど、繁栄大友時代の気概と誇りを胸に、日シリーズ藩物大野雅之現代書館14/11\1728
ジージープと砂塵 −米軍占領下沖縄の政治社会と東アジア冷戦1945−1フロン若林千代有志舎15/11\5184
きぼ希望をつくる島・沖縄野本三吉新宿書房15/07\1980
わかわかる!和華蘭 第2版新長崎市史普及長崎新聞社長崎新聞社16/07\1430
しょ証言で学ぶ「沖縄問題」 −観光しか知らない学生のために松野良一中央大学出版部14/04\6917
うみ海の縄文文化 −日本人の“とりなし”のこころのゆりかご尾曲巧南方新社18/10\1100
ほんほんとうの琉球の歴史 −神人が聞いた真実の声渡久地十美子新星出版17/04\0
さが佐賀藩アームストロング砲武雄淳佐賀新聞社18/02\1980
さがさが維新前夜佐賀新聞社佐賀新聞社18/05\1980
ぶぜ豊前国苅田歴史物語小野剛史花乱社16/01\1650
ばく幕末明治鹿児島県謎解き散歩 徳永和喜KADOKAWA17/09\778
しり史料徹底検証尖閣領有村田忠禧花伝社15/01\2200
なん南海の舟人たち −坊津・枕崎近現代人物誌新屋敷幸男文藝春秋企画出版部16/01\5600
よく欲望の砂糖史−近代南島アルケオロジー原井一郎森話社14/06\2200
うめ梅北一揆の研究紙屋敦之南方新社17/01\4180
りゅ琉球船と首里・那覇を描いた絵画史料研究琉球船と首里・那覇を描いた絵画史料研究会思文閣出版19/02\20350
はか博多の考古学 −中世の貿易都市を掘る大庭康時高志書院19/03\6050
いし石が語る西海の歴史 −倭寇とキリシタン世界を読み直す市村高男アルファベータブックス16/04\3080
おお大友館と府内の研究 −「大友家年中作法日記」を読む大友館研究会東京堂出版17/08\10800
きん近世前期の公儀軍役負担と大名家 −佐賀藩多久家文書を読みなおす 岩田書院小宮木代良岩田書院19/03\2950
しん新薩摩学 10 もっと知りたい鹿児島古閑章新薩摩学シリーズ鹿児島純心女子大学国際文化研究センター南方新社14/10\1980
でじ出島つながる架け橋 長崎文献社ブックレット山口美由紀長崎文献社18/04\1100
オキオキナワを歩く 6資料篇DVD付 いのちをみつめる叢書別巻6広島経済大学岡本ゼミナールノンブル16/02\1078
めい明治の長崎撮影紀行 −小川一真と江南信國のはるかなる旅路森望長崎文献社14/12\2200
ちく筑豊の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/09\9990
べい米国の沖縄占領と情報政策 −軍事主義の矛盾とカモフラージュ吉本秀子春風社15/03\7150
やま邪馬台国時代のクニグニ南九州ふたかみ史遊会青垣出版14/04\1925
しま島原・雲仙・南島原の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/11\10175
だざ大宰府の研究大宰府史跡発掘五〇周年記念論文集刊行会高志書院18/11\54400
こっ国境の島・対馬のいま星亮一現代書館15/05\1944
いこ異国と福岡 −江戸時代における長崎警備と対外交流西南学院大学博物館研究叢野藤妙西南学院大学博物館16/11\1100
だい大学的福岡・太宰府ガイドーこだわりの歩き西高辻信宏昭和堂14/03\2420
もっもっと知りたい鹿児島県の歴史 小和田哲男洋泉社15/08\46152
くる久留米・朝倉・小郡・うきはの昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎14/07\28855
なが長崎市・西彼杵の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎18/09\9990
むろ室町期島津氏領国の政治構造 新名一仁戎光祥出版15/01\10800
さい西都原古墳群 −南九州屈指の大古墳群日本の遺跡北郷泰道同成社18/10\1980
それそれからの琉球王国 上 −日本の戦国・織豊期と琉球中世後期シリーズ沖縄史来間泰男日本経済評論社16/09\3888
みな南筑後の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎15/08\26102
つし対馬藩士の明治維新桟原冨士男櫂歌書房18/07\1320
りゅ琉球王国の成立 上 シリーズ沖縄史を読み解く来間泰男日本経済評論社14/12\3672
ほん本庄古墳群猪塚とその出土品の行方 −天明・寛政期薩摩藩の知のネットワーク永山修一鉱脈社18/01\2200
しょ松寿庵先生江戸咄松本寿三郎文芸社15/04\660
りゅ琉球交叉する歴史と文化島村幸一勉誠出版14/01\8800
もっもっと知りたい福岡県の歴史 小和田哲男洋泉社15/06\4109
なが長崎絵図帖の世界大井昇長崎文献社18/05\2640
あま天草興亡記 −歴史探訪示車右甫海鳥社15/03\1620
わかわかる!和華蘭 −『新長崎市史』普及版長崎市史編さん委員会長崎新聞社15/03\22959
キリ切支丹信仰と佐賀藩武士道 −筝曲「六段」の歴史的展開伊藤和雅清文堂出版19/02\8640
あら荒尾・玉名・山鹿の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎14/10\10175
みや都城・小林・えびのの昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎15/10\10175
ぎけ義犬華丸ものがたり −大村市本経寺に誕生したイヌの石像長崎文献社長崎文献社16/02\1760
しん新肥後学講座 −明治の熊本熊本ルネッサンス県民運動本部熊本日日新聞社15/03\2200
しん新薩摩学 12 鹿児島の食の奥義を探る古閑章古閑章南方新社16/09\2200
かご鹿児島県の近現代原口泉山川出版社15/05\2700
あま奄美大島に於ける「家人」の研究 −他、大島郡状態書、封建治下に於ける奄美金久好南方新社14/10\21195
きゅ九州の事件五十年 −一九六四−二〇一四年読売新聞西部本社海鳥社16/04\1836
おき沖縄抵抗主体をどこにみるか −「処分」、徴兵忌避、移民・出稼ぎ労働者と宮佐々木辰夫スペース伽耶16/01\1100
ちゅ中世熊本の地域権力と社会工藤敬一高志書院15/02\24212
ひの肥国・菊池川流域と百済侯国 −茂賀の浦・江田船山古墳・鞠智城堤克彦熊本郷土史譚研究所14/03\2160
なか仲為日記 −奄美・徳之島の重要古文書先田光演南方新社15/05\7480
ひぜ肥前国 深堀の歴史新装版平幸浩長崎新聞社14/01\19176
りゅ琉球列島の「密貿易」と境界線 −1949−51小池康仁森話社15/03\6160
りゅ琉球王国の成立 下 シリーズ沖縄史を読み解く来間泰男日本経済評論社14/12\3960
みな南九州御家人の系譜と所領支配 五味克夫戎光祥出版17/04\10450
それそれからの琉球王国 下 −日本の戦国・織豊期と琉球中世後期シリーズ沖縄史来間泰男日本経済評論社16/09\3520
ぶん豊後国下岐部村庄屋億太郎日記 上有永億太郎花乱社15/03\7421
おお大分市の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎16/11\36174
USU.S. Occupation of Okinawa−A SoftPowHideko Yoshimoto京都大学学術出版会19/02\5170
いちいちき串木野風土記 −西薩に生きた人々の記録いちき串木野市郷土史研究会南方新社16/12\3850
こり古琉球期首里王府の研究 矢野美沙子校倉書房14/10\22586
かご鹿児島市の歴史入門麓純雄南方新社16/09\2160
きり霧島・姶良・伊佐の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎14/11\30506
さが佐賀藩多久領御屋形日記 第3巻(自元禄3年8月至元禄5大園隆二郎九州大学出版会14/12\11721
たけ武雄・鹿島・嬉野・杵島・藤津の昭和 −写真アルバム樹林舎樹林舎14/09\10175
にほ日本近世の領国地域社会 −熊本藩政の成立・改革・展開稲葉継陽吉川弘文館15/02\10800
さつ「さつま」から見る歴史断章 −明日を創造する今鏡中村明蔵国分進行堂18/02\1650
たね種子島は古代神々の故郷 −徐福と神武天皇のルーツ探訪益田宗児浪速社18/05\1528
なが長崎写縁 −1959−1971水野幸一長崎文献社16/06\3850
OkOkinawa −the history of anisland(Revジョージ・H・カーチャールズ・イー・タトル出版15/04\4290
しん新薩摩学 13 旅する世界浮世絵・民俗・メルヘン・文学・教育・散歩古閑章南方新社18/10\1980
やく薬師仏の遥かなる旅路 −百済王伝説の山里を「掘る」飯田辰彦鉱脈社14/04\1760
さつ薩隅今昔史談 −隼人が語る歴史の真相中村明蔵国分進行堂16/02\1650
いま伊万里湾の帆影 −鍋島海軍のルーツを探る「鍋島水軍邨」研究部会佐賀新聞社15/02\2700
しん新薩摩学 11 郷愁の文学者 古木鐵太郎作品集 郷土文学篇 古木鉄太郎古閑章南方新社15/09\2750
さが佐賀学 2 −佐賀の歴史・文化・環境佐賀大学地域学歴史文化研究センター岩田書院14/04\7860
うみ海の民宗像 −玄界灘の守り神太神美香梓書院15/03\324
しぜ自然災害と共に生きる−近世種子島の気候変 鹿児島大学島嶼研ブックレット6佐藤宏之北斗書房17/03\4466
そう想像の沖縄:その時空間からの挑戦 −第5回沖縄研究国際シンポジウム報告書ローザ・カーロリ第5回沖縄研究国際シンポジウム実行委15/06\3780
ほそ細川家文書 熊本藩役職編 永青文庫叢書熊本大学永青文庫研究センター吉川弘文館19/03\25300
ふく福岡地方史研究 第54号(2016) −福岡地方史研究会会報「年報」特集石滝豊美福岡地方史研究会16/09\1650
あま奄美諸島編年史料 古琉球期編上石上英一吉川弘文館14/06\19800
ふく福岡地方史研究 第53号(2015) −福岡地方史研究会会報「年報」特集石滝豊美福岡地方史研究会15/09\1650
ふく福岡地方史研究 第52号(2014) −福岡地方史研究会会報「年報」特集石滝豊美福岡地方史研究会14/09\1430
きん近世トカラの物資流通 −陶磁器考古学からのアプローチ 鹿児島大学島嶼研ブ渡辺芳郎北斗書房18/03\1870
ばく幕末・維新期の米良菊池氏 −史料にみる米良山の動き西米良村教育委員会鉱脈社17/02\4320
あお青方文書2史料纂集古記録編 OD版史料纂集古文書八木書店14/01\7560
はや隼人から見た現代模様 −歴史のいまとは何か中村明蔵国分進行堂19/02\1650
くま熊本藩の社会と文化 −「八代古文書の会会報」1〜50号合冊蓑田勝彦八代古文書の会15/02\6600
ふるふるさと宮崎市 −市制90周年記念決定版写真集!!甲斐亮典郷土出版社14/07\26980
はは母なる彦山川 −故郷の歴史的価値と太平洋戦争水上昭和創英社15/07\14548
しゅ首里王府と八重山新城敏男岩田書院14/12\34328
かご鹿児島県小史辞典橋口満高城書房18/01\990
おきおきなわ 解説・総目次・索引 一九五〇年四月〜一九五五年九月(復刻版)不二出版不二出版15/01\1650
あお青方文書1史料纂集古記録編 OD版史料纂集古文書八木書店14/01\7560
きん近世熊本の農村と社会岩本税岩本税論文集刊行会14/07\8640
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集1カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集2カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集3カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集4カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集5カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集6カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集7カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集8カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集9カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あき秋田市立御所野学院中学校適性検査過去問題集10カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
ふく福岡県立宗像中学校適性検査過去問題集1カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
あま奄美諸島編年史料 古琉球期編 下石上英一吉川弘文館18/11\58160
おきおきなわ (復刻版)不二出版不二出版15/01\103680
おきおきなわ 第1巻 第1巻第1号〜第7号(通巻第1号〜第7号)(復刻版)不二出版不二出版15/01\0
おきおきなわ 第2巻 第2巻第1号〜第7号(通巻第8号〜第14号)(復刻版)不二出版不二出版15/01\0
おきおきなわ 第3巻 第2巻第8号〜第3巻第4号(通巻第15号〜第20号)(不二出版不二出版15/01\0
おきおきなわ 第4巻 第3巻第5号〜第4巻第4号(通巻第21号〜第28号)(不二出版不二出版15/01\0
おきおきなわ 第5巻 第4巻第5号〜第5巻第3号(通巻第29号〜第36号)(不二出版不二出版15/01\0
おきおきなわ 第6巻 第5巻第4号〜第6巻第4号(通巻第37号〜第46号)(不二出版不二出版15/01\0
おきおきなわ 解説・総目次・索引 一九五〇年四月〜一九五五年九月(復刻版)不二出版不二出版15/01\0
おき沖繩文化 第1巻〜第4巻 (復刻版)不二出版不二出版14/08\81000
おき沖繩文化 第5巻〜第8巻 (復刻版)不二出版不二出版14/11\81000
きん近世都市熊本の法と社会本田秀人高志書院16/07\14040
おき沖縄歴史検定 2011−2015年度検定 −解説付き過去問題集沖縄歴史教育研究会編集工房東洋企画16/06\700
かごかごしま歴史探訪 −歴史を生んだ現場からの考察中村明蔵国分進行堂17/02\1650
まつ松浦党研究 No.39松浦党研究連合会松浦党研究連合会16/07\8462

Top > 歴史目次 > 九州地方史 19-14年 Back Next  _九州地方史13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)