中国史 20/19年


Back Next 
 この書棚のキーワード

中国史 チベット モンゴル 漢 現代中国 古代中国 後漢書 三国志 史記 十八史略 
清 宋 台湾 中国古代 唐 文化大革命 満州 明

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
あん暗黒大陸中国の真実ラルフ・タウンゼント芙蓉書房出版20/03\2530
ざゆ座右の書『貞観政要』 −中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」出口治明KADOKAWA19/12\946
こう江南の発展 −南宋まで丸橋充拓岩波書店20/01\902
ちゅ中華の成立 −唐代まで渡辺信一郎岩波書店19/11\924
やす安田登特別授業『史記』 −読書の学校教養・文化シリーズ 別冊NHK100安田登NHK出版20/02\880
せか世界史とつなげて学ぶ中国全史岡本隆司東洋経済新報社19/07\1760
たい台湾の歴史と文化 −六つの時代が織りなす「美麗島」大東和重中央公論新社20/02\990
どく独裁の中国現代史 −毛沢東から習近平まで楊海英文藝春秋19/02\935
ちゅ中国・韓国の正体 −異民族がつくった歴史の真実宮脇淳子ワック19/06\994
こう皇帝たちの中国史宮脇淳子徳間書店19/12\1760
てい貞観政要 −上に立つ者の心得谷沢永一致知出版社19/10\1320
ちょ朝貢・海禁・互市 −近世東アジアの貿易と秩序岩井茂樹名古屋大学出版会20/02\5940
かん漢帝国−400年の興亡 渡邉義浩中央公論新社19/05\968
こう侯景の乱始末記 −南朝貴族社会の命運志学社選書吉川忠夫志学社19/12\1980
ふう封印された中国近現代史宮脇淳子ビジネス社19/01\1210
じゅ『十八史略』に学ぶリーダー哲学竹内良雄東洋経済新報社19/07\1650
むかむかし「日本人」いま『台灣人』 −最後の日本語世代が、日本人として生きた松本洽盛早稲田出版サービス19/07\1320
しょ詳説台湾の歴史 −台湾高校歴史教科書薛化元雄山閣20/02\2750
はじはじめての三国志 −時代の変革者・曹操から読みとく渡邉義浩筑摩書房19/11\858
ぶん文化大革命 下 −人民の歴史1962−1976ディケーター,フランク人文書院20/02\3300
あい愛と欲望の三国志 箱崎みどり講談社19/08\946
ウイウイグル人トルグン・アルマス集広舎19/12\5000
しゅ集中講義三国志 −正史の英雄たち教養・文化シリーズ 別冊NHK100分d渡邉義浩NHK出版19/06\990
たい台湾物語 −「麗しの島」の過去・現在・未来新井一二三筑摩書房19/04\1620
しん秦漢時代の家族と国家多田麻希子専修大学出版局20/02\3960
ぶん文化大革命 上 −人民の歴史1962−1976ディケーター,フランク人文書院20/02\3300
しん新・図説中国近現代史 −日中新時代の見取図田中仁法律文化社20/02\3300
こう「抗日」中国の起源 −五四運動と日本筑摩選書武藤秀太郎筑摩書房19/02\1870
じっ【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水張玉正太玄社20/02\7150
まん満洲国から見た近現代史の真実宮脇淳子徳間書店19/02\1320
さん三国志 −日中文化交流協定締結40周年記念特別展東京国立博物館美術出版社19/06\2547
しじ史実としての三国志 −カラー版渡邉義浩宝島社19/07\1320
くさ草はらに葬られた記憶「日本特務」 −日本人による「内モンゴル工作」とモンミンガド,ボラグ関西学院大学出版会19/10\2640
ぶん文化大革命五十年楊継縄岩波書店19/01\3190
ちゅ中国の見方がわかる中国史入門福村国春ベレ出版19/09\1760
ちず地図で読み解く日本統治下の台湾陸傳傑創元社19/08\5500
ちゅ中国古代史 −司馬遷「史記」の世界渡辺精一KADOKAWA19/09\1364
たい台湾総督府 黄昭堂筑摩書房19/06\1320
しじ資治通鑑 司馬光筑摩書房19/02\1760
じゅ銃弾とアヘン −「六四天安門」生と死の記憶廖亦武白水社19/07\3564
ぎゃ逆転の大中国史 −ユーラシアの視点から楊海英文藝春秋19/03\913
さん三国志の考古学 −出土資料からみた三国志と三国時代関尾史郎東方書店19/06\2200
げん現代中国都市と農村の70年 放送大学叢書浜口允子左右社19/09\1980
かい傀儡政権 −日中戦争、対日協力政権史広中一成KADOKAWA19/12\968
タイ台北歴史地図散歩 −古地図と写真でたどる台北の100年中央研究院デジタル文化センターホビージャパン19/03\2640
チンチンギス・ハンとモンゴル帝国の歩み フェニックスシリーズウェザーフォード,ジャックパンローリング19/10\2420
よう楊貴妃 −大唐帝国の栄華と滅亡村山吉廣講談社19/05\1100
にゅ入門こんなに面白かった三国志 −正史と演義、史実の英雄たち渡邉義浩大和書房19/11\814
にほ日本帝国期東アジア史奥保喜清水書院20/02\2750
きん近代中国断章原島春雄美巧社19/12\2200
あなあなたとともに知る台湾 −近現代の歴史と社会歴史総合パートナーズ胎中千鶴清水書院19/01\1100
じん人事の三国志 −変革期の人脈・人材登用・立身出世渡邉義浩朝日新聞出版19/06\1870
てん「天安門」三十年中国はどうなる?石平育鵬社19/06\1540
かん漢学と漢学塾 講座近代日本と漢学江藤茂博戎光祥出版20/02\3300
せん戦乱の100年がいっきにわかる!三国志の真実 洋泉社洋泉社19/06\1188
いま今こそ知りたい三国志 −完全保存版/曹操・劉備・孫権英雄のホントの実像英和出版社英和出版社19/06\1100
かん漢学と教育 講座近代日本と漢学江藤茂博戎光祥出版20/03\3080
ちゅ中国人が死んでも認めない捏造だらけの中国史 黄文雄潮書房光人新社19/01\880
ぶん文革受難死者850人の記録 −負の世界記憶遺産王友琴集広舎19/07\6545
しん親日台湾の根源を探る −台湾原住民神話と日本人諏訪春雄勉誠出版19/04\1100
きょ教養としての「貞観政要」講義 −時代を越えた組織・リーダーシップ論の古典田口佳史光文社19/08\814
ちゅ中国と東部ユーラシアの歴史 放送大学教材 1555081−1−2011佐川英治放送大学教育振興会20/03\3740
ろく六四と一九八九 −習近平帝国とどう向き合うのか石井知章白水社20/01\2640
かん漢学と医学 講座近代日本と漢学町泉寿郎戎光祥出版20/02\3300
きん金・女真の歴史とユーラシア東方 アジア遊学古松崇志勉誠出版19/04\3520
こだ古代東アジア世界史論考 −改訂増補隋唐の国際秩序と東アジア金子修一八木書店古書出版部19/02\12100
シャ上海の戦後 −人びとの模索・越境・記憶アジア遊学高綱博文勉誠出版19/07\3080
しら白川静著作集 別巻 甲骨文集・金文集白川静平凡社19/03\25300
ちゅ中華民国史研究の動向 −中国と日本の中国近代史理解川島真晃洋書房19/04\4950
しじ史実三国志 −新たな発見に満ちた真実の三国志に迫る!渡邉義浩宝島社19/07\1210
さん三国志への招待三国志の会山川出版社19/07\1760
さん三国志謎の収集 −ここが一番おもしろい!島崎晋青春出版社19/11\1320
ちゅ中国古代の神がみ林巳奈夫吉川弘文館20/01\3520
げん現代中国の歴史 −両岸三地100年のあゆみ久保亨東京大学出版会19/09\3080
ここ心が燃える三国志の言葉リベラル社リベラル社19/08\1100
こて「古典中國」の形成と王莽渡邉義浩汲古書院19/08\9350
さん「三国志」の知恵狩野直禎法蔵館19/11\1980
かん漢学という視座 講座近代日本と漢学牧角悦子戎光祥出版19/12\3080
ちゅ中国史 上 YAMAKAWA SELECTION尾形勇山川出版社19/07\1320
モンモンゴルの歴史と社会吉田順一風間書房19/12\19800
ちゅ中国史 下 YAMAKAWA SELECTION尾形勇山川出版社19/07\1320
かん関羽と霊異伝説 −清朝期のユーラシア世界と帝国版図太田出名古屋大学出版会19/09\5940
しん新説!三国志 エイ出版社エイ出版社19/06\1408
ぜん全譯三國志 第6册 蜀書渡邉義浩汲古書院19/11\13200
ちゅ中国雲南の書承文化 −記録・保存・継承アジア遊学山田敦士勉誠出版19/02\3080
あい〈あいだ〉に生きる −ある沖縄女性をめぐる経験の歴史学冨永悠介大阪大学出版会19/03\6050
にせ二千年前の歴史をさぐる 埋もれた中国古代の海昏侯国3陳政主樹立社19/06\5280
ちん陳独秀と中国革命史の再検討吉留昭弘社会評論社19/04\2750
シャ上海日本人居留民社会の形成と展開 −日本資本の進出と経済団体山村睦夫大月書店19/12\11000
しん新中国70年の変化と発展 −日本人70名が見た感じた驚いた段躍中日本僑報社19/09\5390
せん磚画・壁画からみた魏晋時代の河西関尾史郎汲古書院19/09\8250
2020世紀前半の台湾 −植民地政策の動態と知識青年のまなざし 愛知大学国研塩山正純あるむ19/01\3240
かな仮名貞観政要梵舜本の翻刻と研究 加藤浩司和泉書院19/02\13750
にじ二十七日間の皇帝 劉賀埋もれた中国古代の海昏侯国1陳政主樹立社19/04\4180
せい西周王朝の形成と関中平原西江清高同成社19/03\14300
ひん瀕海之都 −宋代海港都市研究山崎覚士汲古書院19/04\9900
りゅ劉賀が残した宝物 埋もれた中国古代の海昏侯国陳政樹立社19/05\5280
そう曹丕のフェイクニュース濁泥水新潮社図書編集室19/01\1650
そう宋代史料への回帰と展開 宋代史研究会研究報告宋代史研究会汲古書院19/07\12960
がく学際化する中国学 −第十回日中学者中国古代史論壇論文集渡辺義浩汲古書院19/06\13200
ちょ長安の春 ワイド版 OD石田幹之助平凡社19/02\9270
ちゅ中国古代の法・政・俗工藤元男先生退休記念論集編集委員会汲古書院19/12\11000
かさ河西魏晋・〈五胡〉墓出土図像資料(?画・壁画)目録関尾史郎汲古書院19/11\5500
かん漢学と学芸 講座近代日本と漢学牧角悦子戎光祥出版20/03\3080
しゅ周縁領域からみた秦漢帝国 2村武幸六一書房19/09\14150
モンモンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料 11 加害者に対する精算61内モ楊海英風響社19/02\21600
ぞく続 中国周辺地域における非典籍出土資料の研究 関西大学東西学術研究所研究玄幸子ユニウス20/01\2200

Top > 歴史目次 > 中国史 20/19年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)