食用作物 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

食用作物 稲 雑穀 水田 田んぼ 米

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
4747都道府県・米/雑穀百科井上繁丸善出版17/10\4180
あか赤米のたどった道 −もうひとつの日本のコメ福嶋紀子吉川弘文館16/05\3024
アジアジア・アフリカの稲作 −多様な生産生態と持続的発展の道堀江武農山漁村文化協会15/06\4180
アズアズキと東アジア −日中韓台の域内市場と通商問題田島俊雄御茶の水書房16/03\7344
イナイナ作作業名人になる! 第3巻 現場の悩み解決編<DVD>農山漁村文化協会農山漁村文化協会19/06\24010
いな稲作スマート農業の実践と次世代経営の展望南石晃明養賢堂19/02\4620
イネイネという不思議な植物 稲垣栄洋筑摩書房19/04\902
いね稲と米の民族誌 −アジアの稲作景観を歩くNHKブックス佐藤洋一郎NHK出版16/11\1760
イネイネの形態形成研究の通説批判論考松葉捷也ウインかもがわ14/12\101306
いね稲の日本史佐藤洋一郎KADOKAWA18/03\907
イモイモ類の栽培と利用 作物栽培大系岩間和人朝倉書店17/03\5060
うけ保食神に導かれて〈日向の国〉を歩く 森本雍子鉱脈社18/05\713
うまうまい米が食べたい!本当に美味しいごはんを食べる会洋泉社16/02\5100
うみ海が運んだジャガイモの歴史田口一夫梓書院16/09\16204
ウンウンカ防除ハンドブック松村正哉農山漁村文化協会17/06\1944
おいおいしい穀物の科学 −コメ、ムギ、トウモロコシからソバ、雑穀までブルーバ井上直人講談社14/06\1012
おこお米の世界へようこそ!今日からあなたも「ごはん党」 小池理雄経済法令研究会18/09\864
カメカメムシによる斑点米をふせぐ −カスミカメムシ類の生態と管理樋口博也農林統計出版19/03\2160
きか木川営農組合方式による鉄コーティング直播栽培の奨め川島長治農林統計協会15/03\1650
ぎょ行政書士のための運送業許可申請のはじめ方 −行政書士のための川合智士税務経理協会17/03\2640
クロクロネコ遺伝子 −生き続ける「小倉昌男」イズム岡田知也日本経済新聞出版社14/11\1513
こむ小麦1トンどり −薄まき・しっかり出芽/太茎でくず麦をなくす高橋義雄農山漁村文化協会17/08\2200
こむ小麦の機能と科学 食物と健康の科学シリーズ長尾精一朝倉書店14/09\3889
こめ米の外観品質・食味 −最新研究と改善技術松江勇次養賢堂18/02\7040
コメコメの歴史 「食」の図書館マートン,レニー原書房15/04\2160
こめ米屋小泉光久大月書店18/06\2640
コメコメをやめる勇気吉田忠則日本経済新聞出版社15/01\1980
さか酒米ハンドブック副島顕子文一総合出版17/07\1512
ざっ雑穀・精麦入門 食品知識ミニブックスシリーズ井上直人日本食糧新聞社17/10\1320
ざっ雑穀のポートレート平宏和錦房17/11\2750
サツサツマイモの世界世界のサツマイモ −新たな食文化のはじまり山川理現代書館17/03\2200
しぜ自然栽培 −米作り、1年目から農薬いらない稲本薫熊日情報文化センター19/04\1100
しゃ写真でわかるイネの反射シート&プール育苗のコツ農山漁村文化協会農山漁村文化協会17/01\1650
しょ庄内稲作の歴史社会学 −手記と語りの記録細谷昂御茶の水書房16/09\13200
しょ植物はおいしい −身近な植物の知られざる秘密田中修筑摩書房19/08\902
シリシリアルサイエンス −おいしさと栄養の探究椎葉究東京電機大学出版局14/07\3456
しり飼料米・飼料イネ活用ガイドブック −耕畜連携をひらく農文協農山漁村文化協会16/02\1513
しり飼料・緑肥作物の栽培と利用 作物栽培大系日本作物学会「作物栽培大系」編集委員会朝倉書店17/04\4950
すい水稲の飼料利用の展開構造小川真如日本評論社17/07\8316
せん戦後稲作技術史−その技術普及過程・福井県村上利夫東京農業大学出18/02\1980
ぜん全国お米のこだわり銘柄事典 −お米を選ぶプロのための日本食糧新聞社日本食糧新聞社18/04\1980
ぜん全国棚田ガイドTANADASNPO法人棚田ネットワーク家の光協会17/10\2750
そばそば&まちづくり −そばをまちづくりや地域おこしとの関連でとらえる鈴木克也エコハ出版16/11\2200
そばそば学 −sobalogy−食品科学から民俗学まで井上直人柴田書店19/08\1980
だい大規模飼料生産の経営計画と新規飼料作物の導入条件久保田哲史農林統計協会16/03\3456
だい大豆の栄養と機能性 食品シリーズ家森幸男シーエムシー出版14/08\182138
だい大豆の科学 −おもしろサイエンス塚本知玄日刊工業新聞社18/07\1760
だい大豆の学校 食育の学校 シリーズ服部幸應オーガニックヴィレッジジャパン17/09\1080
たた闘うもやし −食のグローバリズムに敢然と立ち向かうある生産者の奮飯塚雅俊講談社16/11\1513
たべ食べてはいけないコメ命を救うコメ澤田友昭さんが出版16/12\7181
だれだれでもできる小さい田んぼでイネつくり−緑肥とソバ粕で100m260kg笹村出農山漁村文化協会19/05\1760
たん丹波黒大豆物語兵庫県丹波黒振興協議神戸新聞総合印刷14/10\1760
たん田んぼアートのキセキ葛西幸男主婦と生活社15/07\13458
たん田んぼ、はじめました。 コミックエッセイの森とびやあいイースト・プレス17/03\1080
ちゅ中国東北における稲作農業の展開過程李海訓御茶の水書房15/09\10780
ちゅ中国トウモロコシ産業の展開過程 現代中国地域研究叢書8張馨元勁草書房14/03\4320
できできる!!運送会社の事業承継バイブル菅内章夫エベイユ16/03\1650
トウトウモロコシの世界史 −神となった作物の9000年鵜飼保雄悠書館15/02\4320
トウトウモロコシの歴史 「食」の図書館ジョーンズ,マイケル・オーウェン原書房18/07\2420
なん汝の食物を医薬とせよ −“世紀の干拓”大潟村で実現した理想のコメ作り宮崎隆典藤原書店14/09\1944
にほ日本のイネ品種考 −木簡からDNAまで佐藤洋一郎臨川書店19/04\4950
にほ日本農業近代化の研究 −近代稲作農業の発展論理穐本洋哉藤原書店15/03\4968
にほ日本の出土米 2佐藤敏也コレクショ 冷温帯地域の遺跡資源の保存活用促進プ田中克典六一書房15/08\4400
にほ日本の豆ハンドブック長谷川清美文一総合出版16/07\1513
にん人間が知らない田んぼの世界 生きもの語り宇根豊家の光協会15/04\1430
のう農家が教えるジャガイモ・サツマイモつくり農文協農山漁村文化協14/03\1980
はか博士たちのエコライス −いのちはぐくむ農法で米作り!滋賀県立大学環境ブッ小池恒男サンライズ出版15/07\880
びょ病気にならないコメ選び −石井稔無農薬有機栽培米・命を救うコメ/おいしい澤田友昭清風堂書店17/12\1650
フィフィールドノート自給飼料木正季デーリィマン社17/08\0
べにべにや長谷川商店の豆図鑑長谷川清美自由国民社15/02\1760
ポスポストハーベスト技術で活かすお米の力 −美味しさ、健康機能性、米ぬか、籾佐々木泰弘農山漁村文化協会16/10\2750
マメマメな豆の話 −世界の豆食文化をたずねて吉田よし子KADOKAWA18/11\1012
まめ豆 ものと人間の文化史前田和美法政大学出版局15/11\3888
マンマンガでわかる米の疑問 −米のルーツからおいしく食べる科学的工夫まで大坪研一SBクリエイティブ14/11\1100
やき焼きいもが、好き!日本いも類研究会「焼きいも研究チーム」農文協プロダクション15/01\1650
よくよくわかるイネの生理と栽培農山漁村文化協会農山漁村文化協会18/06\1650
ラブラブコメ 原田マハKADOKAWA15/10\475
ローローマ法王に米を食べさせた男 −過疎の村を救ったスーパー公務員は何をした高野誠鮮講談社15/06\979

Top > 産業目次 > 食用作物 19-14年 Back Next  _食用作物13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)