食の習俗 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

食の習俗 アジア たばこ たべもの フランス 韓国 蕎麦 江戸 酒 食 食文化 中国茶 
日本

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
1に1日1杯の味噌汁が体を守る 車浮代日本経済新聞出版社16/01\919
4747都道府県・肉食文化百科成瀬宇平丸善出版15/01\4180
4747都道府県・和菓子/郷土菓子百科亀井千歩子丸善出版16/01\4104
7ふ7袋のポテトチップス −食べるを語る、胃袋の戦後史湯澤規子晶文社19/03\2200
FiFinding“Washoku” −JapaneseFoodCulturStudy Group of Japan電気書院17/02\990
NYNYの「食べる」を支える人々イエロフ,アイナフィルムアート社17/09\2530
NYNY民主主義食 −ニューヨークの食事情芝原三千代食糧経済通信社15/11\1500
RiRice No.02(WINTER20 −life style for ライスプレスライスプレス17/02\1760
THTHE CIGARLIFE広見譲ヒロミエンター15/10\3132
あい会津そば口上元木慶次郎歴史春秋出版19/01\1650
アジアジアの里山食生活図鑑養父志乃夫柏書房14/02\12100
あま甘葛煎再現プロジェクト よみがえる古代の奈良女子大学文学部まほろば叢書山辺規子かもがわ出版18/03\1760
あま甘みの文化 食の文化フォーラム山辺規子ドメス出版17/10\6530
アメアメリカにおけるタバコ戦争の軌跡 −文化と健康をめぐる論争岡本勝ミネルヴァ書房16/05\7150
アメアメリカは食べる。 −アメリカ食文化の謎をめぐる旅東理夫作品社15/08\4180
アルアルコールと酔っぱらいの地理学 −秩序ある/なき空間を読み解くジェイン,マーク明石書店19/07\2970
あわ泡盛の文化誌 −沖縄の酒をめぐる歴史と民俗萩尾俊章ボーダーインク16/01\5269
いかいかもの喰い 犬・土・人の食と信仰山田仁史亜紀書房17/03\1760
いき生き物を殺して食べる 亜紀書房翻訳ノンフィクション・3−3L・グレイ亜紀書房18/01\2420
いき粋を食す −江戸の蕎麦文化花房孝典天夢人18/10\1760
いざ居酒屋の誕生 −江戸の呑みだおれ文化飯野亮一筑摩書房14/08\1320
いざ居酒屋ほろ酔い考現学 祥伝社黄金文庫橋本健二祥伝社14/12\704
いず出雲はなぜ「割子そば」か?その謎に迫る川上正夫ワン・ライン17/08\1890
イタイタリア料理のアイデンティティモンタナーリ,マッシモ河出書房新社17/07\2200
いぶ胃袋の近代 −食と人びとの日常史湯澤規子名古屋大学出版会18/06\3960
いまいま、なぜ食の思想か河上睦子社会評論社15/01\2530
いみ移民の宴 −日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活高野秀行講談社15/09\880
イヨイ・ヨンエの晩餐 −韓国の美しい食べ物のお話イ・ヨンエブックマン社17/09\2640
インインドカレー伝 コリンガム,リジー河出書房新社16/03\1320
ウイウイスキーの歴史 「食」の図書館コザー,ケビン・R・原書房15/05\2160
うき浮世絵に見る 江戸の食卓林綾野美術出版社14/03\2200
うつ「うつわ」を食らう −日本人と食事の文化読みなおす日本史神崎宣武吉川弘文館17/06\2420
うみ海を渡った日本食石井智美ストーク18/03\5120
えい英国一家、日本をおかわりブース,マイケルKADOKAWA18/03\1980
えい英国一家、日本を食べるEAST −コミック版マイケル・ブース亜紀書房15/07\999
えい英国一家、日本を食べるWEST コミック版M・ブース亜紀書房15/10\1700
えい英国一家、日本を食べる 下ブース,マイケルKADOKAWA18/02\864
えい英国一家、日本を食べる 上ブース,マイケルKADOKAWA18/02\864
えい英国一家、フランスを食べるブース,マイケル飛鳥新社15/06\1540
えい英国一家、ますます日本を食べるマイケル・ブース亜紀書房14/05\827
えい栄西『喫茶養生記』の研究 世界茶文化学術研究叢書2熊倉功夫宮帯出版社14/07\3850
えい英雄たちの食卓遠藤雅司宝島社18/03\1870
えで絵でみる江戸の食ごよみ −江戸っ子の食と暮らし永山久夫廣済堂出版14/03\1620
えど江戸あじわい図譜 新装版高橋幹夫青蛙房16/05\8740
えど江戸川柳で読み解くお酒 清博美山愛書院15/03\5565
えど江戸川柳で読み解くお茶清博美水曜社17/03\1944
えど江戸っ子が好んだ日々の和食中江克己第三文明社16/05\1650
えど江戸の居酒屋 伊藤善資洋泉社17/10\4530
えど江戸の魚食文化 −川柳を通して雄山閣アーカイブス蟻川トモ子雄山閣17/01\2200
えど江戸の健康食 −日本人の知恵と工夫を再発見小泉武夫河出書房新社16/04\1540
えど江戸の食大図鑑 −和食の原点は江戸にあり!洋泉社洋泉社15/04\3100
えど江戸の食卓に学ぶ −江戸庶民の“美味しすぎる”知恵車浮代ワニ・プラス15/06\972
えど江戸の食と暮らし −和食の原点は江戸にあり洋泉社洋泉社16/08\8640
えど江戸の食に学ぶ −幕末長州藩の栄養事情五島淑子臨川書店15/04\2310
えど江戸の食文化原田信男小学館14/05\2200
えど江戸の食文化 OD江戸遺跡研究会吉川弘文館17/10\27104
えど江戸前魚食大全 −日本人がとてつもなくうまい魚料理にたどりつくまで冨岡一成草思社16/05\1980
えど江戸前の素顔 −遊んだ・食べた・釣りをした藤井克彦文藝春秋14/06\3470
おいおいしいカナダ幸せキュイジーヌの旅平間俊行天夢人17/06\1540
おいおいしい大地、北海道! コミックエッセイの森すずきももイースト・プレス18/01\1188
おいおいしい琵琶湖八珍 −文化としての湖魚食滋賀県ミュージアム活性化推進委員会サンライズ出版15/02\1980
おいおいしい料理は、すべて旅から教わった荻野恭子KADOKAWA18/10\1595
おいおいしく世界史庭乃桃柏書房17/09\1650
おお大江戸美味草紙杉浦日向子PHPエディターズ・グループ16/03\4970
おかお菓子を彩る偉人列伝吉田菊次郎ビジネス教育出版社16/02\1760
おきおきりこみと焼き饅頭 −群馬の粉もの文化横田雅博農山漁村文化協会18/07\2750
おこお好み焼きの物語 −執念の調査が解き明かす新戦前史近代食文化研究会新紀元社19/01\2160
おしお食辞解 金田一秀穂文藝春秋15/09\748
おちお茶の歴史 「食」の図書館ヘレン・サベリ原書房14/01\2160
おにおにぎりと日本人増淵敏之洋泉社17/12\4590
おにおにぎりの文化史おにぎりはじめて物語 −見るだけで楽しめる!視点で変わる横浜市歴史博物館河出書房新社19/04\1815
おばおばあちゃんとおやつ産業編集センター産業編集センター17/12\1650
おはおはしのおはなし −自分の箸と出会うため高橋隆太WAVE出版14/12\1728
おべおべんとうと日本人加藤文俊草思社15/10\1620
オムオムライスの秘密メロンパンの謎 −人気メニュー誕生ものがたり澁川祐子新潮社17/02\649
オレオレンジの歴史 「食」の図書館ハイマン,クラリッサ原書房16/07\2420
がい外国人にも話したくなるビジネスエリートが知っておきたい教養としての日本食永山久夫KADOKAWA19/04\1540
かい海藻王国 −海の幸「海菜」をベースとした日本独自の食文化を味わ鈴木克也日本地域社会研究所18/01\2037
かい海藻の歴史 「食」の図書館オコナー,カオリ原書房18/01\2420
ガイガイドブックでは分からない現地発!イタリア「街グルメ」美味しい話大矢麻里世界文化社18/12\1430
カフカフェと日本人 高井尚之講談社14/10\836
から体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか 畑中三応子ベストセラーズ14/06\876
カリカリスマフード −肉・乳・米と日本人畑中三応子春秋社17/01\2090
カレカレーライス進化論 イースト新書Q水野仁輔イースト・プレス17/05\924
カレカレーライスと日本人 森枝卓士講談社15/08\1012
カレカレーライスはどこから来たのか 水野仁輔小学館19/06\825
カレカレーライスは日本食 −わたしの体験的食文化史剣持弘子女子栄養大学出版部17/12\1540
カンカンボジア山村の救荒食 −ヤムイモから見た食の自給の歴史と現在石橋弘之風響社14/10\880
かん韓めし政治学 黒田勝弘KADOKAWA19/03\946
きっ喫茶の歴史 岩間眞知子大修館書店15/01\2160
キッキッチハイク!突撃!世界の晩ごはん山本雅也集英社17/04\1728
キッキッチンの歴史 −料理道具が変えた人類の食文化ウィルソン,ビー河出書房新社14/01\3080
キノキノコの歴史 「食」の図書館バーテルセン,シンシア・D・原書房14/01\2160
キャキャンディと砂糖菓子の歴史物語 お菓子の図書館ローラ・メイソン原書房18/07\2200
きゅ九州の味とともに 宮崎KYUAJI霧島酒造スペースシャワーネットワーク19/03\1980
きょ京料理の文化史上田純一思文閣出版17/03\6220
くい「食いもの」の神語り −言葉が伝える太古の列島食木村紀子KADOKAWA15/01\1870
くっ喰ったらヤバいいきもの平坂寛主婦と生活社17/07\1512
くに国別世界食文化ハンドブックブリティン,ヘレン・C・柊風舎19/03\13200
くま熊倉功夫著作集 第7巻 日本料理文化史熊倉功夫思文閣出版17/10\7700
グルグルメぎらい 柏井壽光文社18/04\858
けさ消されたマッコリ。 −朝鮮・家醸酒文化を今に受け継ぐ伊地知紀子社会評論社15/05\1944
こい小泉武夫食のベストエッセイ集小泉武夫IDP出版15/02\1650
こう紅茶の帝国 −世界を征服したアジアの葉エリス,マークマン研究社19/08\4620
こう神戸とコーヒー −港からはじまる物語UCCコーヒー博物館神戸新聞総合出版センター17/10\1760
こだ古代越中の万葉料理経沢信弘桂書房17/05\4970
こっ国家を食べる 松本仁一新潮社19/07\858
コミコミック版梅干と日本刀 梅干編樋口清之祥伝社16/07\972
こめこめ語り −Wa2浅見悦子優しい食卓14/03\4180
こめ米旅・麺旅のベトナム木村聡弦書房19/08\1980
こめ米、麺、魚の国から −アメリカ人が食べ歩いて見つけた偉大な和食文化と職人グールディング,マット扶桑社16/12\1980
こも古文書にみる会津藩の食文化平出美穂子歴史春秋出版14/01\19100
コンコンクリンさん、大江戸を食べつくすコンクリン,デヴィッド亜紀書房17/12\1980
こん昆虫食と文明 −昆虫の新たな役割を考えるウォルトナー=テーブズ,デイビッド築地書館19/07\2970
こん昆虫は美味い! 内山昭一新潮社19/01\836
こん昆虫を食べてわかったこと −食の常識革命!内山昭一サイゾー15/11\1320
こん昆虫を食べる! −昆虫食の科学と実践水野壮洋泉社16/08\4530
さい再考ふなずしの歴史橋本道範サンライズ出版16/06\2970
さが佐賀・酒と魚の文化地理 −文化を核とする地域おこしへの提言中村周作海青社18/10\2640
サカサカナ・レッスン −美味しい日本で寿司に死すキャスリーン・フリンCCCメディアハウス19/06\1650
さけ酒が語るアメリカ裏面史グレン・サリバン洋泉社15/06\24160
さけ酒から見た古の出雲堀江修二今井印刷15/11\1620
さけ酒と肴の文化地理 −大分の地域食をめぐる旅中村周作原書房14/04\1944
さけ鮭の歴史 「食」の図書館ニコラース・ミンク原書房14/10\2160
さけ酒 ものと人間の文化史吉田元法政大学出版局15/08\2700
さけ酒を食べる −エチオピア・デラシャを事例として砂野唯昭和堂19/03\5280
さし刺し身とジンギスカン −捏造と熱望の日本食魚柄仁之助青弓社19/02\1980
ザテザ・テンプラ、てんぷら、天麩羅、天婦羅小林勇創英社19/08\1100
サラサラダの歴史 「食」の図書館ウェインラウブ,ジュディス原書房16/12\2376
サンサンドイッチの歴史 「食」の図書館ビー・ウィルソン原書房15/07\2160
ざん残念和食にもワケがある −写真で見るニッポンの食卓の今岩村暢子中央公論新社17/10\1650
しあしあわせのものさし −持続可能な地球環境をもとめて「しあわせのものさし」特別展示実行委員会東京農業大学出版会16/06\2860
しあしあわせを引き寄せる洋菓子の事典 −由来と伝統に込められた物語今田美奈子日本文芸社17/06\2090
しこ嗜好品の謎、嗜好品の魅力 −高校生からの歴史学・日本語学・社会学入門成蹊大学文学部学会風間書房18/03\2200
じて事典和菓子の世界 (増補改訂版)中山圭子岩波書店18/03\3080
ジビジビエの歴史 「食」の図書館ポーラ・ヤング・リー原書房18/10\2420
シベシベリア先住民の食卓 −食べものから見たシベリア先住民の暮らし永山ゆかり東海大学出版部16/03\4104
ジャジャガイモの歴史 「食」の図書館スミス,アンドルー・F・原書房14/06\2160
しゅ宗教と食 食の文化フォーラム南直人ドメス出版14/10\2701
しゅ酒薫旅情 −琵琶湖が誘う酒と肴の俳諧民俗誌ほろよいブックス篠原徹社会評論社14/01\1944
しょ精進料理考吉村昇洋春秋社19/08\2090
しょ昭和なつかし食の人物誌 磯辺勝平凡社16/09\902
しょ昭和の洋食平成のカフェ飯 −家庭料理の80年阿古真理筑摩書房17/02\968
しょ食学入門 −食べるヒト・食べるモノ・食べるコト荒井三津子光生館14/10\2420
しょ食から描くインド −近現代の社会変容とアイデンティティ井坂理穂春風社19/02\4070
しょ食からみる世界 シリーズ比較文化学への誘い山田孝子英明企画編集17/03\1100
しょ〈食〉から読み解くドイツ近代史 南直人ミネルヴァ書房15/03\3780
しょ食事作りに手間暇かけないドイツ人、手料理神話にこだわり続ける日本人 −共今村武ダイヤモンド・ビッグ社19/05\1100
しょ食事の文明論 石毛直道中央公論新社16/10\770
しょ食卓の日本史 −和食文化の伝統と革新橋本直樹勉誠出版15/12\2592
しょ食でたどるニッポンの記憶小泉武夫東京堂出版17/06\1650
しょ食と儀礼をめぐる地球の旅 −先住民文化からみたシベリアとアメリカ 東北ア高倉浩樹東北大学出版会14/10\2700
しょ食と人の歴史大全 −火の発見から現在の料理までチヴィテッロ,リンダ柊風舎19/07\13200
しょ食と文化 −時空をこえた食卓から 北大文学研究科ライブラリ細田典明北海道大学出版会15/03\2640
しょ食の泉 −世界の恵みを味わって宮城学院女子大学河北新報出版センター16/11\5241
しょ食の実験場アメリカ −ファーストフード帝国のゆくえ鈴木透中央公論新社19/04\968
しょ食の社会学 −パラドクスから考えるグプティル,エイミーNTT出版16/03\3080
しょ食の社会史−兵食からチェーンレストランへ茂木信太郎創成社19/01\1760
しょ食の人類史 −ユーラシアの狩猟・採集、農耕、遊牧佐藤洋一郎中央公論新社16/03\1012
しょ食の多様性佐藤洋一郎勉誠出版14/02\1980
しょ食の地図 −旅に出たくなる帝国書院帝国書院16/08\2200
しょ食の日韓論 −ボクらは同じものを食べている八田靖史三五館16/02\5100
しょ食のハラール入門今日からできるムスリム対応阿良田麻里子講談社18/02\2750
しょ食のビジュアル情報図鑑 −世界の食材・料理・味のインフォグラフィックロウ,ローラ柊風舎18/07\13200
しょ食の文化史 −絵で読む事典山本千代喜日本図書センター14/04\30240
しょ食の文化を探る フィールド科学の入口石毛直道玉川大学出版部18/02\2640
しょ食の冒険 −フィールドから探る秋道智彌昭和堂18/06\2860
しょ食の宝庫キルギス 先崎将弘群像社19/01\990
しょ食の歴史ウィリアム・シットウェル柊風舎16/01\7020
しょ食は「県民性」では語れない 野瀬泰申KADOKAWA17/08\902
しょ食品サンプルの誕生 野瀬泰申筑摩書房17/07\880
しょ食文化の諸相 −海藻・大衆魚・行事食の食文化とその背景今田節子雄山閣18/06\16500
しょ食文化・味覚雑誌目次総覧浦西和彦日外アソシエーツ15/02\23760
しょ食味往来 河野友美中央公論新社15/01\1100
しょ食をめぐる人類学 −飲食実践が紡ぐ社会関係 東北アジア研究専書櫻田涼子昭和堂17/03\5500
しん信州鬼無里食の風土記鬼無里食の風土記編纂委員会ふるさと『IN鬼無里食の風土記編纂委員会『ふるさと15/03\1728
しん信州人虫を食べる田下昌志信濃毎日新聞社15/10\1650
しん信州ちくま食の風土記千曲市食の風土記編纂委員会千曲市食の風土記編纂委員会17/06\1760
スースープの歴史 「食」の図書館ジャネット・クラークソン原書房14/07\2160
すごすごい!日本の食の底力 −新しい料理人像を訪ねて辻芳樹光文社15/04\858
すしすし 天ぷら蕎麦うなぎ−江戸四大名物食の誕生飯野亮一筑摩書房16/03\1430
ずせ図説英国紅茶の歴史 ふくろうの本Cha Tea紅茶教室河出書房新社14/05\1980
ずせ図説英国ティーカップの歴史 −紅茶でよみとくイギリス史ChaTea紅茶教室河出書房新社19/08\2090
ずせ図説世界史を変えた50の食物プライス,ビル原書房15/02\3080
ずせ〈図説〉朝食の歴史ドルビー,アンドリュー原書房14/03\3024
ずせ図説和菓子の歴史 青木直己筑摩書房17/08\1320
スペスペインまるごと全17州おいしい旅 私のとっておき秦真紀子産業編集センター17/09\1650
せか世界喫煙伝播史鈴木達也思文閣出版15/08\9350
せか世界のかわいいお菓子パイインターナショナルパイインターナショナル18/03\1980
せか世界は食でつながっている −You and I Eat the SameMADKADOKAWA19/03\3190
せか世界を食べよう! −東京外国語大学の世界料理沼野恭子東京外国語大学出版会15/10\1980
ゼミゼミナール中国文化 飲食編 −カラー版劉軍茹グローバル科学文化出版16/12\3278
せん戦下のレシピ −太平洋戦争下の食を知る斎藤美奈子岩波書店15/07\1034
ソウソウルフード探訪 −東京で見つけた異国の味中川明紀平凡社18/05\1760
ぞく続出会い大和の味奈良の食文化研究会奈良新聞社17/10\1620
そら空飛ぶ野菜ソムリエ世界の旅ごはん花井綾美ザメディアジョンプレス18/05\1650
だい台所に敗戦はなかった −戦前・戦後をつなぐ日本食魚柄仁之助青弓社15/08\1944
たば煙草と珈琲 −その伝播史関口一郎いなほ書房15/03\3300
たばたばこの日本史・七話 −伝来から専売制度の終焉まで菊間敏夫文藝春秋企画出版部16/12\4590
たべ食べかた上手だった日本人 −よみがえる昭和モダン時代の知恵魚柄仁之助岩波書店15/08\946
たべたべもの起源事典 世界編岡田哲筑摩書房14/02\2376
たべ食べ物の民俗考古学 −木の実と調理道具名久井文明吉川弘文館19/10\4950
たべ食べること考えること 散文の時間藤原辰史共和国14/06\2592
たべ「食べること」の進化史 −培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ石川伸一光文社19/05\990
たべ食べることをどう考えるのか −現代を生きる食の倫理橋本直樹筑波書房18/01\2200
たべ食べる シリーズ人間科学八十島安伸大阪大学出版会18/03\1980
たべ食べるとはどういうことか −世界の見方が変わる三つの質問かんがえるタネ藤原辰史農山漁村文化協会19/03\1650
だれだれも語らなかったすしの世界 −わが国におけるすしの文化誌史的研究日比野光敏旭屋出版16/10\4104
ダンダンプリングの歴史 「食」の図書館ギャラニ,バーバラ原書房19/08\2420
ちい地域名菓の誕生橋爪伸子思文閣出版17/11\16320
ちい地域名菓の誕生 OD版橋爪伸子思文閣出版18/06\10670
ちゃちゃぶ台の昭和 小泉和子河出書房新社18/08\2035
ちゅ中華料理進化論 徐航明イースト・プレス18/09\950
ちゅ中国D級グルメの旅倉洋彰花乱社19/08\1760
ちゅ中国・韓国やきものと茶文化をめぐる旅 谷晃淡交社15/06\1320
ちゅ中世の食生活 −断食と宴ヘニッシュ,ブリジット・アン法政大学出版局15/02\5184
チョチョコレートの歴史 コウ,ソフィー・D・河出書房新社17/02\1430
ちり地理女子が教えるご当地グルメの地理学尾形希莉子ベレ出版18/06\1760
つか捕まえて、食べる玉置標本新潮社17/07\1404
つき築地居留地の料理人 −宣教師マダム・ペリーの料理レシピ126野村高治清風堂書店17/05\1836
つけ漬け物大全 −世界の発酵食品探訪記小泉武夫講談社17/10\990
てん天丼かつ丼牛丼うな丼親子丼 −日本五大どんぶりの誕生飯野亮一筑摩書房19/09\1320
てん天ぷらにソースをかけますか? −ニッポン食文化の境界線決定版野瀬泰申筑摩書房18/07\950
ドイドイツ夫は牛丼屋の夢を見る溝口シュテルツ真帆講談社16/03\1080
ドイドイツこだわりパンめぐり 私のとっておき見市知産業編集センター17/09\1650
とう東南アジア市場図鑑魚貝篇 OD版河野博弘文堂14/03\3780
とう東南アジア市場図鑑植物篇 OD版吉田よし子弘文堂14/03\3780
ドードーナツの歴史物語 お菓子の図書館ハンウィック,ヘザー・デランシー原書房15/10\2160
ドキドキュメント家庭料理が幸せを呼ぶ瞬間 −忘れられないわが家の味木部克彦言視舎17/06\1728
との殿様の食卓 −将軍の献立から饗応料理まで山下昌也徳間書店16/12\897
なごなごや飲食夜話千秋楽安田文吉中日新聞社17/09\1430
なごなごや飲食夜話 二幕目安田文吉中日新聞社14/08\1430
なぜなぜ酒豪は北と南に多いのか 小林明日本経済新聞出版社16/08\935
なぜなぜ日本のフランスパンは世界一になったのか −パンと日本人の150年 N阿古真理NHK出版16/10\858
なぞ謎のアジア納豆 −そして帰ってきた 日本納豆高野秀行新潮社16/04\1980
にく肉食行為の研究野林厚志平凡社18/03\5060
にく肉食の社会史中澤克昭山川出版社18/08\2750
にち日曜日はプーレ・ロティ −ちょっと不便で豊かなフランスの食暮らし川村明子CCCメディアハウス19/01\1650
にっにっぽん洋食物語大全 小菅桂子筑摩書房17/08\1045
にほ日本史がおもしろくなる日本酒の話 上杉孝久サンマーク出版14/08\748
にほ日本食と出汁 −ご馳走の文化史生活文化史選書松本仲子雄山閣18/12\3080
にほ日本食文化資料集成山下光雄クレス出版15/09\118800
にほ日本人の食性 −食性分析による日本人像の探究 日本歴史私の最新講義南川雅男敬文舎14/07\2592
にほ日本人の「食」、その知恵としきたり −なぜ、切れやすい年越しそばが長寿の永山久夫海竜社14/11\1296
にほ日本人のひるめし酒井伸雄吉川弘文館19/03\2420
にほ日本すし紀行−巻きずしと稲荷と助六とー日比野光敏旭屋出版18/02\3080
にほ日本の味郷土料理めぐり日本食生活協会日本食生活協会18/01\1650
にほ日本の食と酒 吉田元講談社14/01\1056
にほ日本の食文化 1 食事と作法小川直之吉川弘文館18/12\2970
にほ日本の食文化 2 米と餅関沢まゆみ吉川弘文館19/06\2970
にほ日本の食文化 3 麦・雑穀と芋小川直之吉川弘文館19/08\2970
にほ日本の食文化 4 魚と肉藤井弘章吉川弘文館19/02\2970
にほ日本の食文化 5 酒と調味料、保存食石垣悟吉川弘文館19/04\2970
にほ日本の食文化史 −旧石器時代から現代まで石毛直道岩波書店15/11\3520
にほ日本の食文化 −「和食」の継承と食育江原絢子アイ・ケイコーポレーション16/09\2750
にほ日本の洋食 −洋食から紐解く日本の歴史と文化シリーズ・ニッポン再発見青木ゆり子ミネルヴァ書房18/05\2200
にほ日本まじない食図鑑 −お守りを食べ、縁起を味わう吉野りり花青弓社16/09\2200
にほ日本めん食文化の一三〇〇年奥村彪生農山漁村文化協会14/12\4400
にほ日本料理とは何か −和食文化の源流と展開奥村彪生農山漁村文化協会16/04\5500
にほ日本料理力 −健康長寿の秘密栗本併治柏艪舎18/07\1404
ねじねじ曲げられた「イタリア料理」 グラッセッリ,ファブリツィオ光文社17/09\880
ねっ熱狂のお好み焼 −お好み焼きラバーのための新教科書シャオヘイザメディアジョン19/06\1100
バーバーベキューの歴史 「食」の図書館ジョナサン・ドイッチュ原書房18/06\2420
パイパイナップルの歴史 「食」の図書館カオリ・オコナー原書房15/09\2160
パクパクチーとアジア飯阿古真理中央公論新社18/08\1760
ばく幕末維新メシ NHKテキストNHK趣味どきっ!NHK出版NHK出版18/01\5154
ばく幕末単身赴任下級武士の食日記 青木直己筑摩書房16/09\858
はし箸はすごいQ・エドワード・ワン柏書房16/06\2420
パスパスタぎらい ヤマザキマリ新潮社19/04\500
パスパスタと麺の歴史 「食」の図書館シェルク,カンタ原書房17/01\2420
はっ発酵食の歴史フレデリック,マリー=クレール原書房19/02\3850
はっ醗酵と食文化 −類人猿と人類の分岐点徳井賢郁朋社15/10\4590
はな花福さんの戦争ごはん日誌花福こざるぶんか社17/07\1100
はは母の味 −三奈木村の年中行事とともに安陪光正石風社19/05\1620
はま葉巻を片手に中南米 渡邉尚人山愛書院14/09\11891
はれ晴れの日本料理 青草カのひと刻永坂早苗求龍堂18/03\3630
はん藩主津軽信政生母久祥院の御台所木村守克北方新社15/01\1870
ばん番茶と庶民喫茶史 中村羊一郎吉川弘文館15/03\19800
ばん番茶と日本人 OD 中村羊一郎吉川弘文館17/10\9453
パンパンと昭和 小泉和子河出書房新社17/02\2035
ビービールの歴史 「食」の図書館スミス,ギャビン・D・原書房14/08\2200
ピクピクルスと漬け物の歴史 「食」の図書館デイヴィソン,ジャン原書房18/09\2420
ピザピザの歴史 「食」の図書館ヘルストスキー,キャロル原書房15/08\2200
ひさ被差別のグルメ 上原善広新潮社15/10\814
びし美食家の誕生 −グリモと 食 のフランス革命橋本周子名古屋大学出版会14/01\6160
ひめ秘められた和食史カタジーナ・チフィエルトカ新泉社16/09\1944
ファファッションフード、あります。 −はやりの食べ物クロニクル畑中三応子筑摩書房18/03\1080
フーフードスタディーズ・ガイドブック安井大輔ナカニシヤ出版19/03\2860
ふく福を呼ぶ京都くらし暦小宮理実青幻舎19/03\1980
ふっ復活のアグー −琉球に生きる島豚の歴史と文化平川宗隆ボーダーインク16/02\1980
フラフランス人と気の長い夜ごはん酒巻洋子産業編集センター18/02\1620
ふるふるさとの駄菓子 −石橋幸作が愛した味とかたち佐藤敏悦LIXIL出版18/03\1980
ふるふるさとの食べもの −ユネスコ無形文化遺産に登録された和食和食文化国民会議思文閣出版17/08\990
ぶん文化を食べる文化を飲む東京工業大学「ぐるなび」食の未来創成寄附ドメス出版17/03\7150
べい米国人一家、おいしい東京を食べ尽くすマシュー・アムスター・バートンエクスナレッジ14/05\827
へい平成の家族と食 犀の教室品田知美晶文社15/12\5470
ペルペルーの和食 −やわらかな多文化主義 慶應義塾大学教養研究センター選書柳田利夫慶応義塾大学出版会17/04\770
ペルペルシア王は「天ぷら」がお好き? −味と語源でたどる食の人類史ダン・ジュラフスキー早川書房15/09\2376
ほく北欧とコーヒー萩原健太郎青幻舎15/07\1980
ポケポケット版台湾グルメ350品!食べ歩き事典 光瀬憲子双葉社17/07\713
ほっ北海道ジンギスカン四方山話北野麦酒彩流社17/02\1944
ほっ北海道民のオキテ なるほど!グルメの謎編さとうまさ&もえKADOKAWA19/07\1155
ホッホットドッグの歴史 「食」の図書館クレイグ,ブルース原書房17/07\2420
ホッホッピー文化論ホッピー文化研究会ハーベスト社16/08\1296
ほろほろ酔いばなし酒の日本文化史横田弘幸敬文舎19/07\1728
まぼ幻の黒船カレーを追え水野仁輔小学館17/08\1650
まぼ幻の料亭・日本橋「百川」 −黒船を饗した江戸料理小泉武夫新潮社16/10\1430
まぼ幻の料亭「百川」ものがたり −絢爛の江戸料理小泉武夫新潮社19/06\605
マリマリー・アントワネットは何を食べていたのか −ヴェルサイユの食卓と生活ピエール=イヴ・ボルペール原書房19/06\2200
みえ三重県食文化事典 −大正時代から昭和十年ごろを中心に現在・過去から未来大川吉崇創英社18/07\2750
みそ味噌の民俗 −ウチミソの力岩城こよみ大河書房16/07\4536
みや宮島杓子の本 −宮島には杓子がいっぱい宮郷彰通ザメディアジョン15/04\990
モツモツの歴史 「食」の図書館エドワーズ,ニーナ原書房15/12\2160
やきやきとりと日本人 −屋台から星付きまで土田美登世光文社14/12\842
ヤバヤバすぎる酒飲みたち! −歴史にあらわれた底なしの酒客列伝中本新一社会評論社16/11\1944
よっ酔っぱらいの歴史フォーサイズ,マーク青土社19/01\2484
よむ読む寿司 オイシイ話108ネター歴史、作り方、流儀、回転寿司から高級店ま河原一久文藝春秋19/04\1115
ラーラーメンの語られざる歴史 −世界的なラーメンブームは日本の政治危機から生ソルト,ジョージ国書刊行会15/09\2420
ラーラーメンの誕生 岡田哲筑摩書房19/01\1100
ラーラーメンの歴史学 −ホットな国民食からクールな世界食へバラク・クシュナー明石書店18/06\2750
ランランチタイムが楽しみなフランス人たち 私のとっておき吉田恵理子産業編集センター15/10\1650
りゅ琉球菓子安次富順子沖縄タイムス社17/07\2376
りょ料理でわかるヨーロッパ各国気質 −食が変われば考え方も変わる!?片野優実務教育出版16/09\1650
りょ料理と味でひもとく史実の新説!!奇説!?“食”で謎解き日本の歴史 造事務所実業之日本社16/10\880
りょ料理と帝国 −食文化の世界史紀元前2万年から現代までローダン,レイチェルみすず書房16/05\7480
リンリンゴの歴史 「食」の図書館ジャニク,エリカ原書房15/10\2160
れき歴史をつくった洋菓子たち −キリスト教、シェイクスピアからナポレオンまで長尾健二築地書館17/12\2640
レシレシピで味わう世界の食文化 −みんぱく研究室でクッキング石毛直道岩波書店18/09\2090
レモレモンの歴史 「食」の図書館ゾンネマン,トビー原書房14/11\2200
れん連続講義 食べる ということ−「食」と「文化」を考える神田外語大学神田外語大学出版局18/09\1320
れん連続テレビ小説ひよっこ1964年の食卓 宝島社宝島社17/04\968
ロンロンドンパブスタイル −英国パブカルチャー&建築インテリアデイリー,ジョージグラフィック社18/01\2970
ワイワインの世界史 −自然の恵みと人間の知恵の歩み山本博日本経済新聞出版社18/03\1100
ワイワインの歴史 「食」の図書館ミロン,マルク原書房15/11\2160
わが和菓子と日本茶 −ユネスコ無形文化遺産に登録された和食和食文化ブックレッ和食文化国民会議思文閣出版17/11\990
わご和ごはん101 −Wagohan:The ABCs of Japa山田玲子ポット出版17/11\1650
わし「和食」って何? 阿古真理筑摩書房15/05\902
わし和食手帖和食文化国民会議思文閣出版18/07\3240
わし和食と食育 和食のこころを受け継ぎそして熊倉功夫アイケイコーポ14/03\3780
わし和食と日本酒 −ユネスコ無形文化遺産に登録された和食和食文化国民会議思文閣出版18/11\990
わし「和食と日本人」おもしろ雑学 −誰かに話したくなる!武田櫂太郎大和書房16/03\770
わし和食とはなにか −旨みの文化をさぐる原田信男KADOKAWA14/05\864
わし和食に恋して鳥居本幸代春秋社15/09\2200
わし和食のこころ −菊乃井・村田吉弘の<和食世界遺産>村田吉弘世界文化社18/10\1980
わし和食の散歩道〜見つけよう日本人のこころ〜京都府立大学大学院食久美15/05\1650
わし和食の歴史 −ユネスコ無形文化遺産に登録された和食原田信男思文閣出版16/11\990
わし和食は福井にあり −鯖街道からコシヒカリまで向笠千恵子平凡社15/02\880
わし和食を伝え継ぐとはどういうことか −地域がそだてた食のしくみと技に学ぶ木村信夫農山漁村文化協会17/03\2200
わた私が虫を食べるわけマーティン,ダニエラ飛鳥新社16/06\1834
わた私の思い出。あの日あの味 −88人が紡いだ昭和・平成の食の風景月刊『望星』編集部東海教育研究所16/03\1760
わの「和の食」全史 −縄文から現代まで長寿国・日本の恵み永山久夫河出書房新社17/04\3520

Top > 社会目次 > 食の習俗 19-14年 Back Next  _食の習俗13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)