幾何学 20-15年


Back Next 
 この書棚のキーワード

幾何学 黄金比 ベクトル解析 幾何

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
売順書名著者出版社発行定価
すう数学の世界 図形編−奥深き「カタチ」をめぐる数学ニュートンプレスニュートンプレス20/03\1980
ちゅ中学入試でる順過去問 図形合格への307問旺文社旺文社19/05\1078
きょきょうこ先生のはじめまして受験算数 図形・場合の数編 朝日小学生新聞の学安浪京子朝日学生新聞社16/01\1620
チャチャート式体系数学2 幾何編 −中高一貫教育をサポートする(4訂版対応)岡部恒治数研出版15/12\1353
しん新課程中高一貫教育をサポートするチャート式体系数学1 −中学1,2年生用岡部恒治数研出版20/02\1364
464〜6歳こども知能パズルずけい −算数の基礎となる図形感覚を高める!入澤宣幸学研プラス19/01\726
たい体系問題集数学1 幾何編 −中高一貫教育をサポートする(4訂版対応)数研出版株式会社数研出版15/01\4173
じょ情報幾何学の基礎 数理情報科学シリーズ藤原彰夫牧野書店15/08\2970
たい体系問題集数学2 幾何編 −中高一貫教育をサポートする(4訂版対応)数研出版株式会社数研出版15/12\737
オーオーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡永野裕之実務教育出版17/05\1760
たい体系数学2 幾何編 −中高一貫教育をサポートする図形のいろいろな性質をさ岡部恒治数研出版15/12\814
えん円周率100桁表真実のみを記述する会暗黒通信団20/03\173
たい体系数学1 幾何編 −中高一貫教育をサポートする図形の基本的な性質を知る岡部恒治数研出版15/01\3623
おり折り紙の科学 −おもしろサイエンス萩原一郎日刊工業新聞社19/03\1760
チャチャート式体系数学1 幾何編 −中高一貫教育をサポートする(4訂版対応)岡部恒治数研出版15/01\4368
すう数学のせかい図形編 −「形」がわかると、数学がもっと楽しくなる!ニュートンプレスニュートンプレス19/03\748
フラフラットランド −たくさんの次元のものがたりアボット,エドウィン・アボット講談社17/05\1650
ちゅ中高一貫ハイステージ数学幾何 下林正人ナガセ15/01\1760
へい平面幾何パーフェクト・マスター −めざせ,数学オリンピック鈴木晋一日本評論社15/02\2420
えん円周率π −3.14からはじまる、無限につづく数ニュートンプレスニュートンプレス18/10\748
りさ離散幾何学フロンティア −タイル・メーカー定理と分解回転合同秋山仁近代科学社20/01\4950
テンテンソル解析 マグロウヒルシャウム アウトラインシリーズケイ,デイヴィッド・C・プレアデス出版18/11\2970
ちゅ中学数学 図形編 学研パーフェクトコース問題集(新装版)学研プラス学研プラス16/02\1650
さか坂田アキラの円と直線が面白いほどわかる本 −数学2対応坂田アキラの理系シ坂田アキラKADOKAWA18/03\1320
ちゅ中学受験算数難関中学に合格する図脳トレーニング −立体感覚を鍛える!井上慶一エール出版社16/08\1650
ベクベクトル解析からの幾何学入門千葉逸人現代数学社17/04\2860
すう数学軌跡・領域分野別標準問題精講亀田隆旺文社16/09\1320
さか坂田アキラの軌跡・領域が面白いほどわかる本 −数学2対応坂田アキラの理系坂田アキラKADOKAWA18/03\1320
くもくもんの中学数学図形 −中学1〜3年スーパーステップくもん出版くもん出版15/03\1430
しょ小学校6年間の図形の教え方 −つまずきやすいところが絶対つまずかない!西村則康すばる舎19/05\1430
とく特異点をもつ曲線と曲面の微分幾何学 梅原雅顕丸善出版17/11\5280
しん新課程中高一貫教育をサポートする体系数学1 −中学1,2年生用図形の基本岡部恒治数研出版20/02\814
3じ3次元回転 −パラメータ計算とリー代数による最適化金谷健一共立出版19/07\2970
どう道具としてのベクトル解析涌井貞美日本実業出版社17/07\2860
うつ美しい幾何学谷克彦技術評論社19/09\3278
きょ曲線と曲面 改訂版−微分幾何的アプローチ梅原雅顕裳華房15/02\3190
びぶ微分形式とその応用 −曲線・曲面から解析力学まで栗田稔現代数学社19/12\3080
きょ曲線と曲面の現代幾何学 −入門から発展へ IwanamiMathemat宮岡礼子岩波書店19/09\3300
じょ情報幾何学の新展開 甘利俊一サイエンス社19/11\2860
ウォウォーミングアップ微分幾何 数学のかんどころ國分雅敏共立出版15/10\2090
すう数楽工作倶楽部 −多面体の工作で体験する美しい数学の世界廣澤史彦共立出版20/02\3190
きょ曲線の秘密 −自然に潜む数学の真理 ブルーバックス松下泰雄講談社16/03\990
フラフラクタル ケネス・ファルコナー岩波書店20/01\1650
おう黄金比 −秘められた数の不思議マイスナー,ゲイリー・B・創元社19/10\3520
えん円周率100,000,000桁表 (縮刷版)真実のみを記述する会暗黒通信団19/10\691
ベクベクトルのきほん −数学や物理学で重宝される必須の“矢印”ニュートンプレスニュートンプレス18/04\748
こう高校生からわかるベクトル解析涌井良幸ベレ出版17/12\2200
そき粗幾何学入門 −「粗い構造」で捉える非正曲率空間の幾何学と離散群深谷友宏サイエンス社19/09\2552
げん現代の初等幾何学 赤攝也筑摩書房19/01\1100
よう幼児のパズル道場ドリルずけいと思考力 −「覚える人」になる前に、「考える山下善徳幻冬舎17/09\880
スバスバラシク実力がつくと評判のベクトル解析キャンパス・ゼミ −大学の数学が馬場敬之マセマ18/04\6490
すう数学の世界 図形編−奥深き「カタチ」をめぐる数学ニュートンプレスニュートンプレス18/05\1980
スバスバラシク実力がつくと評判のベクトル解析キャンパス・ゼミ −大学の数学が馬場敬之マセマ19/12\2695
ベクベクトル解析キャンパス・ゼミ 改訂2 スバラシク実力がつくと評判の馬場敬之マセマ15/03\10116
きょ曲がった空間の幾何学 −現代の科学を支える非ユークリッド幾何とは ブルー宮岡礼子講談社17/07\1188
しだ志田晶のベクトルが面白いほどわかる本 志田晶の数学シリーズ志田晶KADOKAWA18/12\1540
うつ美しい幾何学エリ・マオール丸善出版15/03\2970
ため多面体ノート大山隆三文芸社18/02\2200
ふく複素多様体論小平邦彦岩波書店15/01\20005
さく作図で身につく双曲幾何学 −GeoGebraで見る非ユークリッドな世界阿原一志共立出版16/05\2970
たの楽しもう射影平面 −目で見る組合せトポロジーと射影幾何学大田春外日本評論社16/07\2750
ベクベクトル解析入門 −初歩からテンソルまで壁谷喜継共立出版19/03\2750
すう数学ロングトレイル「大学への数学」に挑戦 ベクトル編 ブルーバックス山下光雄講談社15/11\1078
にがにがてをとくいにかえる図形の問題小3〜6 算数分野別シリーズ数研出版編集部数研出版18/08\972
ベクベクトル解析 理工系の数学入門コース新装版戸田盛和岩波書店19/11\2860
ざひ座標法 −ゲルファントやさしい数学入門ゲルファント,I・M・筑摩書房16/03\1210
けい計算折り紙入門 −あたらしい計算幾何学の世界上原隆平近代科学社18/06\4180
ため多面体百科宮崎興二丸善出版16/10\6380
スバスバラシク実力がつくと評判の演習ベクトル解析キャンパス・ゼミ馬場敬之マセマ18/09\2200
こだ小平邦彦が拓いた数学上野健爾岩波書店15/12\4950
きか幾何教程 上オスターマン,A・丸善出版17/01\3960
こう高校入試10日で極める図形 数研出版株式会社数研出版15/09\660
きか幾何学 2 −現代数学から見たユークリッド原論ロビン・ハーツホーン丸善出版17/08\4400
きか幾何教程 下オスターマン,A・丸善出版17/11\4290
よみよみがえる非ユークリッド幾何足立恒雄日本評論社19/08\2860
ずけ図形の証明朝倉幹晴暗黒通信団15/08\330
ひユ非ユークリッド幾何と時空 放送大学教材橋本義武放送大学教育振興会15/03\2420
びぶ微分幾何学とトポロジー 東京大学工学教程永長直人丸善出版16/09\2750
ちゅ中学数学図形のポイント!! 1(作図・角度編)木下貴生エール出版社15/03\1650
MaMathematicaによるテンソル解析野村靖一共立出版19/06\3630
きょ曲面と可積分系 現代基礎数学井ノ口順一朝倉書店15/10\3630
もん問題形式で味わう補助線の魅力 −考えて楽しむ図形の証明坂井裕現代図書19/11\2200
きょ曲面とベクトル解析 日評ベーシック・シリーズ小林真平日本評論社16/12\2530
とい解いて楽しむ初等幾何 −図形問題で思考力を養う春日龍郎日本評論社18/09\2530
スバスバラシク実力がつくと評判のベクトル解析キャンパス・ゼミ −大学の数学が馬場敬之マセマ16/12\6400
ちゅ中学図形と計量 Aクラスブックス深瀬幹雄昇龍堂出版16/02\990
おう応用のための積分幾何学 −図形の測度:道路網・市街地・施設配置腰塚武志近代科学社19/07\3850
ベクベクトル解法のパターン30 −単元攻略松田聡平技術評論社15/11\1408
ルネルネサンスの多面体百科ウェイド,デヴィッド丸善出版18/07\6380
げん現代複素解析への道標−レジェンドたちの射大沢健夫現代数学社17/11\3080
ちゅ中学数学図形のポイント!! 2(証明編)木下貴生エール出版社15/03\1650
ユーユークリッドの窓 −平行線から超空間にいたる幾何学の物語ムロディナウ,レナード筑摩書房15/02\1540
きか幾何学は微分しないと −微分幾何学入門中内伸光現代数学社19/04\1980
りさ離散幾何学講義イジー・マトウシェク丸善出版15/06\8250
くう空間幾何の解法研究 −大学入試河田直樹聖文新社15/01\3300
へい平面幾何の公理的構築寺垣内政一広島大学出版会19/03\979
きょ曲面の数学 −ユークリッド幾何からタイヒミュラー空間までシュヴァルツ,リチャード・エヴァン日本評論社16/03\3740
ベクベクトル解析 東京大学工学教程東京大学工学教程編纂委員丸善出版16/12\2750
スピスピン幾何学 −スピノール場の数学本間泰史森北出版16/11\4950
ワナワナにはまらないベクトル行列 −オオカミ流高校数学再入門大上丈彦技術評論社15/10\2398
フェフェルマ数と曲線の真理を求めて 双書・大数学者の数学高瀬正仁現代数学社19/01\2200
たか多角形百科細矢治夫丸善出版15/06\6380
きせ軌跡と領域の攻略頻出パターン徹底網羅30 −単元攻略秦野透技術評論社15/09\1408
ナブナブラのための協奏曲 −ベクトル解析と微分積分太田浩一共立出版15/03\3850
ちゅ中学数学図形の問題ポイント講座 −これ1冊で中学3年分の図形問題を完全マ木下貴生エール出版社19/08\1650
へい平均曲率流 −部分多様体の時間発展小池直之共立出版19/04\5280
きそ基礎と応用ベクトル解析 ライブラリ理工新数学清水勇二サイエンス社16/02\1815
りこ理工系のためのベクトル解析 −多変数関数の微分積分中谷広正東京図書16/05\2640
きか幾何学的ベクトル −反変ベクトルと共変ベクトルの図形的理解ガブリエル・ワインライヒプレアデス出版17/07\2750
きか幾何学序論 −論理・集合・写像・位相をきわめる市原一裕日本評論社18/03\2750
すごすごいぞ折り紙 2 −折り紙の発想で幾何を楽しむ阿部恒日本評論社15/06\1540
せい正多角形の作図法 −角の三等分と三次方程式の解法木清東京図書出版17/05\7800
へい平面幾何と三角比 Aクラスブックス矢島弘昇龍堂出版16/02\990
きか幾何解析 幾何学百科酒井隆朝倉書店18/11\8030
れい例題で学ぶ図学 −第三角法による図法幾何学伊能教夫森北出版19/10\2420
まち街角の数学 −数理のおもむきかたちの風雅五輪教一日本評論社19/04\1980
おり折り紙数理の広がり −抄訳Origami6三浦公亮森北出版18/11\5720
a2a2+b2=c2はなぜ? −マイナス×マイナスはいくつ?技術屋さんが書いにんじんのかがやき東京図書出版19/05\1650
πえπ円周率0x100000桁表真実のみを記述する会暗黒通信団19/08\356
せき積分幾何学入門田崎博之牧野書店16/09\3080
かず数・学・探・検・共立講座 第12巻 ベクトル解析加須栄篤共立出版19/09\2750
さん三平方の定理から四立方の定理へ永田博東京図書出版18/05\1528
ベクベクトル空間 竹山美宏日本評論社16/06\2530
きか幾何学と宇宙 UP応用数学選書木原太郎東京大学出版会18/09\3520
ベクベクトル解析の基礎長谷川正之森北出版18/11\2200
きか幾何のおもしろさ 数学入門シリーズ新装版小平邦彦岩波書店15/03\30107
ちょ直観幾何学ヒルベルト,D・みすず書房19/06\6820
びぶ微分幾何の基本概念ソープ,J・A・丸善出版16/01\4950
IrIrisunaの定理 前編 −メネラウスの定理・チェバの定理を含む定理ユ入砂七五三一星湖舎16/11\2530
さん算数脳がメキメキ伸びる!多面体あそび小西豊文PHP研究所18/08\5220
きょ曲線と曲面の基礎・基本 理工系数学の基礎・基本福井敏純牧野書店15/06\2420
しょ双曲平面上の幾何学土橋宏康内田老鶴圃17/04\2750
ルイルイス・キャロルのユークリッド論キャロル,ルイス日本評論社16/04\2970
えん円周率10000.00桁表牧野貴樹暗黒通信団16/03\3740
AhAha!ひらめきの幾何学 −アルキメデスも驚くマミコンの定理トム・M・アポストル共立出版16/08\3850
びぶ微分幾何 朝倉復刊セレクション応用数学基礎講座細野忍朝倉書店19/12\3740
しろ素人の初等幾何学 中学校の教科書を斬る瀧口克己富士技術出版19/03\1650
ギリギリシャ三大難問作図解の発見 −不可能から可能への挑戦間庭勝司幻冬舎メディアコンサルティング16/09\1100
ユーユークリッドと彼の現代のライバルたちキャロル,ルイス日本評論社16/01\3190
りこ理工基礎ベクトル解析 ライブラリ新数学大系筧三郎サイエンス社18/07\2035
えん円周率100万桁表ペルシャ語版いぶん・はきーか暗黒通信団18/08\345
えん圓周率佰萬桁表日本語版真実のみを記述する会暗黒通信団16/03\3740
てん天球のラビリンス 2 球体類の加法合成原理佐俣満夫丸善プラネット16/02\5400
IrIrisunaの定理 後編 −メネラウスの定理・チェバの定理を含む定理非入砂七五三一星湖舎16/11\2640
びぶ微分幾何 (POD版)石原繁森北出版16/04\2750
ベーベーシックによる天球のラビリンス図形アルゴリズム集 −以方極圓図数經佐俣満夫丸善プラネット15/01\4180
てん天球のラビリンス 3 自己回帰調和波と分数形式の加法合成原理佐俣満夫丸善プラネット17/05\6050
えひ愛媛県立今治東中学校適性検査過去問題集4カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\6050
りこ理工系ベクトル解析香田温人学術図書出版社17/03\5253
ざひ座標 −復刊基礎数学選書 OD栗田稔裳華房19/08\3960

Top > 自然科学目次 > 幾何学 20-15年 Back Next  _幾何学14-09年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)