茶道 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

茶道 お茶 千利休 煎茶 茶 茶の湯 茶花 茶事 茶席 茶道具 表千家 利休 裏千家

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
DVDVDで手ほどき茶道のきほん −「美しい作法」と「茶の湯」の楽しみ方コツ太田達メイツ出版18/06\1848
EvEvery DayaGoodDay−(英文版)日日是好日:「お茶が教えて森下典子出版文化産業振興財団19/03\3137
MTMTMJ −日本らしさと茶道茶道建国クリステン・スーラックさいはて社18/04\2970
TeTea−seeking the missing link to Riky千宗屋英宝社16/03\5600
ThThe book of tea岡倉覚三チャールズ・イー・タトル出版15/02\2200
THTHE BOOK OF TEA岡倉覚三チャールズ・イー・タトル出版18/07\952
THTHE JAPANESETEACERA・L・サドラーチャールズ・イ19/04\1354
UrUrasenke tea procedure guidebook 1 −Soshitsu Sen 16淡交社17/03\2380
UrUrasenke TeaProcedureGuidebook 2 −[英千宗室淡交社18/04\2420
あしあしたの風 −美しい日本に出会う「お茶と禅」の旅大下克己創英社15/02\1728
いち一億人の茶道講座心を耕す 岡本浩一淡交社15/04\1320
いつ逸話に学ぶ茶室と露地 飯島照仁淡交社14/10\1320
イライラストで覚える!茶の湯英単語ブルース・濱名宗整淡交社17/09\1320
イライラストでわかる茶懐石のいただき方淡交社淡交社16/05\1320
うつ器を楽しむ −逸翁の茶懐石逸翁美術館阪急文化財団15/04\1100
うら裏千家DVD茶道教室北見宗幸山と渓谷社14/07\2420
うら裏千家茶道点前教則 28 七事式3貴人清次 花月之式千宗室淡交社14/07\2200
うら裏千家茶道点前教則 29 七事式千宗室淡交社14/09\2200
うら裏千家茶道点前教則 30 七事式千宗室淡交社14/11\2200
うら裏千家茶道点前教則 31 七事式6花寄之式仙遊之千宗室淡交社15/02\2200
うら裏千家茶道点前教則 32 七事式7雪月花之式法磨千宗室淡交社15/04\2200
うら裏千家茶道点前教則 33 七事式8三友之式唱和之千宗室淡交社15/05\2200
うら裏千家茶道ハンドブック北見宗幸山と渓谷社19/02\1540
えい英語DE茶の湯 −こんなとき、どうする?!保科眞智子淡交社18/07\1430
エピエピソードで綴る戦国武将茶の湯物語矢部良明宮帯出版社14/01\2970
エピエピソードで綴る名物物語矢部良明宮帯出版社16/01\2970
おか岡倉天心茶の本 NHK「100分de名著」ブックス大久保喬樹NHK出版16/10\1100
おか岡倉天心「茶の本」をよむ 田中仙堂講談社17/05\1287
おちお茶のきもの装いの手引き −お稽古からお茶席まで、格を知って素敵に装う家庭画報特選きものSalon編集部世界文化社14/11\2268
おち御茶湯之記 −予楽院近衞家煕の茶会記熊倉功夫思文閣出版14/06\16500
おてお点前の研究 茶の湯44流派の比較と分析廣田吉崇大隅書店15/03\4400
おも表千家茶の湯入門 下 炉編千宗左主婦の友社18/01\3300
おも表千家茶の湯入門 上 風炉編千宗左主婦の友社18/01\3300
おり織部も親しんだ茶の魅力 −茶の湯藪内家藪内紹智NHK出版14/07\5241
おわ尾張の茶 −歴史・茶人・茶室・道具を知る神谷宗ちょう淡交社19/10\2750
がい外国人に茶道を伝える英会話例文集 −ExplainingTeaCerem高橋絹子淡交社18/03\1650
がい外国人は日本文化の「何」を知りたがっているのか −そのエッセンスは茶道の山崎武也淡交社16/03\1320
かい懐石料理とお茶の話 下 −八代目八百善主人と語る江守奈比古中央公論新社14/03\6689
かい懐石料理とお茶の話 上 −八代目八百善主人と語る江守奈比古中央公論新社14/03\6689
かた片桐石州茶書 茶湯古典叢書谷晃思文閣出版14/06\16740
かて家庭で楽しむ茶懐石・点心渡部洋二山陰中央新報社14/05\11326
かね金塚晴子さんとつくる茶席の和菓子金塚晴子淡交社14/03\2420
から唐物と日本のわび 彭丹淡交社16/02\1540
きそ徽宗『大観茶論』の研究 世界茶文化学術研究叢書熊倉功夫宮帯出版社17/03\4950
きそ基礎茶式 −中国茶道研修方法呉遠之大益茶道院15/10\990
きっ喫茶の歴史 茶道教養講座木村栄美淡交社17/10\1320
きづ木津宗詮 −武者小路千家とともに木津宗詮宮帯出版社15/11\2200
きょ京都はお茶でできている暮らす旅舎青幻舎16/10\1200
きょ京の茶道具作家名鑑淡交社編集局淡交社14/05\1760
キリキリシタンと茶の湯 −織部はキリシタンか?古田織部美術館古田織部美術館18/01\3297
きわ極茶の湯釜−茶席の主−Miho Museum淡交社16/06\2547
ぎん吟松庵茶道具よもやま噺目片宗弘淡交社19/04\1980
きん近代数寄者の茶会記谷晃淡交社19/03\5390
きん近代茶人の肖像 依田徹淡交社15/02\1320
くら暮らしを彩る茶花の手帖 −美しく入れるコツがつかめる!世界文化社世界文化社16/05\1540
けい慶應義塾図書館所蔵『不昧公名物茶會記・不昧候茶會記・大圓庵茶器扣』翻刻 米澤義光能登印刷出版部17/02\4400
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 10 名残のしつらえ柄杓・蓋置・建水を扱う淡交テ淡交社編集局淡交社15/10\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 11 炉開きのしつらえ炭道具を扱う淡交テキスト淡交社編集局淡交社15/11\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 12 年の瀬のしつらえ菓子器を扱う淡交テキスト淡交社編集局淡交社15/11\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 1 初春のしつらえ掛物を扱う淡交テキスト淡交社編集局淡交社15/01\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 2 立春のしつらえ花入を扱う淡交テキスト淡交社編集局淡交社15/01\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 3淡交テキスト淡交社淡交社15/03\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 4淡交テキスト淡交社淡交社15/04\617
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 5 新緑を愛でるしつらえ風炉先・棚を扱う淡交テキ淡交社編集局淡交社15/05\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 6 雨を楽しむしつらえ水指・水次を扱う淡交社編集局淡交社15/06\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 7 七夕のしつらえ茶入・薄茶器を扱う淡交テキスト淡交社編集局淡交社15/07\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 8 納涼のしつらえ茶碗を扱う淡交社編集局淡交社15/08\628
けい稽古場で学ぶ水屋しごと 9 秋興のしつらえ茶杓を扱う淡交テキスト淡交社淡交社15/09\628
けは気配、その美千種さつき水声社14/10\7240
げん元伯宗旦の研究中村静子思文閣出版14/07\8424
こう講座日本茶の湯全史 第2巻(近世)茶の湯文化学会思文閣出版14/06\2750
こう皇室と茶の湯依田徹淡交社19/04\2640
こう好日日記 −季節のように生きる森下典子パルコ出版18/10\1620
ここ心を整えルー −ティーが教えてくれた人生で大切なこと大柴宗徹自由国民社19/03\1430
こて古典と楽しむ茶花 −ひろがる花の取り合わせ森川宗春淡交社19/09\1980
こん今日庵文庫本三冊名物記 −影印・翻刻茶道資料館淡交社19/10\22000
さど茶道BOOK −入門した人、したい人のための淡交社編集局淡交社19/03\1320
さど茶道教養講座 10 釜と金工品新郷英弘淡交社17/06\1320
さど茶道教養講座 14 日本茶の歴史橋本素子淡交社16/07\1320
さど茶道教養講座 16 茶書は語る原田茂弘原田茂弘淡交社16/12\1320
さど茶道教養講座 3 歌・花・香と茶道 井上治井上治淡交社17/02\1320
さど茶道教養講座 4 茶を好んだ人依田徹淡交社淡交社16/08\1320
さど茶道教養講座 5 千利休八尾嘉男八尾嘉男淡交社16/12\1320
さど茶道教養講座 7 茶の掛物宮武慶之淡交社17/02\1320
さど茶道史ゆかりの地を歩く 森恭彦淡交社19/05\1320
さど茶道と中国文化関根宗中淡交社16/02\1980
さど茶道のきほん −『美しい作法』と『茶の湯』の楽しみ方コツがわかる本太田達メイツ出版14/07\1814
さど茶道の稽古場役立つ100の知恵 黒田宗光淡交社14/03\1320
さど茶道美談熊田葦城宮帯出版社18/07\1980
さど茶道文化検定公式問題集 111級・2今日庵茶道資料館淡交社19/06\1320
さど茶道文化検定公式問題集 113級・4今日庵茶道資料館淡交社19/06\1100
さど茶道文化検定公式問題集1・2級 6今日庵茶道資料館淡交社14/06\1320
さど茶道文化検定公式問題集1級・2級 10 練習問題と第10回検定問題・解答今日庵茶道資料館淡交社18/06\1320
さど茶道文化検定公式問題集3・4級 6今日庵茶道資料館淡交社14/06\1100
さど茶道文化検定公式問題集3級・4級 10 練習問題と第10回検定問題・解答今日庵茶道資料館淡交社18/06\1100
さど茶道文化検定公式問題集 71級・2級 練習問題と第7回検定問題・解答今日庵茶道資料館淡交社15/06\1320
さど茶道文化検定公式問題集 73級・4級 練習問題と第7回検定問題・解答今日庵茶道資料館淡交社15/06\1100
さど茶道文化検定公式問題集 81級・2級 練習問題と第8回検定問題・解答今日庵茶道資料館淡交社16/06\1320
さど茶道文化検定公式問題集 83級・4級 練習問題と第8回検定問題・解答今日庵茶道資料館淡交社16/06\1100
さど茶道文化検定公式問題集 91級・2今日庵茶道資料館淡交社17/06\1320
さど茶道文化検定公式問題集 93級・4今日庵茶道資料館淡交社17/06\1100
さは茶飯事頴川邦子平凡社14/01\4104
しち七事式 2裏千家茶道点前教則27千宗室淡交社14/04\2200
じっ実践取り合わせのヒント 3 −稽古と茶会に役立つ淡交テキスト小澤宗誠淡交社18/03\660
じっ実践!はじめての茶会入江宗敬淡交社14/06\1760
しっ知って得する茶道のいろは 筒井紘一淡交社14/10\1320
じつ実用覚えておきたい客の所作 1 茶の湯の基礎、立ち居振る舞い淡交社編集局淡交社18/03\1760
じつ実用覚えておきたい客の所作 2 炭手前、小習事、続き薄茶、茶箱点前淡交社編集局淡交社18/08\1760
じつ実用自分でつくる茶懐石 1 基礎編茶懐石をつくる前に淡交社編集局淡交社18/12\2200
じつ実用自分でつくる茶懐石 2 Spring2月3月4月淡交社編集局淡交社19/02\2200
じつ実用自分でつくる茶懐石 3 Summer5月6月7月淡交社編集局淡交社19/05\2200
じつ実用自分でつくる茶懐石 4 Autumn8月9月10月淡交社編集局淡交社19/08\2200
じつ実用茶事 1 −亭主のはたらき客のこころえ正午の茶事炉一客一亭の茶事淡交社編集局淡交社16/12\2750
じつ実用茶事 2 −亭主のはたらき客のこころえ夜咄の茶事夕去りの茶事淡交社編集局淡交社17/02\2750
じつ実用茶事 3 −正午の茶事[風炉]立礼の茶事 正午の茶事 風炉立礼の茶事淡交社編集局淡交社17/03\2750
じつ実用茶事 4 −亭主のはたらき客のこころえ朝茶事/飯後の茶事淡交社編集局淡交社17/06\2750
じつ実用茶道具のあつかい 1 茶入・仕覆棗・薄茶器淡交社淡交社15/10\1540
じつ実用茶道具のあつかい 2 茶杓茶碗淡交社編集局淡交社15/11\1540
じつ実用茶道具のあつかい 3 風炉先屏風棚物水指水次淡交社編集局淡交社15/11\1540
じつ実用茶道具のあつかい 4 蓋置建水柄杓茶巾・茶筅菓子器火入莨盆淡交社編集局淡交社16/02\1540
じつ実用茶道具のあつかい 5 釜風炉炉炭道具淡交社編集局淡交社16/02\1540
じつ実用茶道具のあつかい 6 掛物花入・薄板茶壺淡交社編集局淡交社16/03\1540
じつ実用灰形をつくる 1 二文字押切淡交社編集局淡交社14/11\1320
じつ実用灰形をつくる 2 丸灰押切・火入・聞香炉淡交社編集局淡交社14/12\1320
じつ実用灰形をつくる 3 遠山一つ山・二つ山向一文字前谷向山淡交社編集局淡交社14/12\1320
じつ実用灰形をつくる 4 二文字掻上丸灰掻上藁灰風炉の仕舞い方五徳の手入れ淡交社編集局淡交社15/02\1320
じつ実用灰形をつくる 5 湿し灰の作り方炉・大炉の準備巴半田筋半田火鉢・手焙淡交社編集局淡交社15/02\1320
しふ仕覆ものがたり −その原初を探る柳順子里文出版16/03\2530
しゃ且坐喫茶いしいしんじ淡交社15/10\1870
じゅ充実茶掛の禅語辞典有馬ョ底淡交社16/03\10800
しゅ珠玉の茶器 −見て・買って楽しむ陶芸名品別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版14/04\3080
しょ招福樓季々のおもてなし中村秀太良世界文化社16/04\5940
しょ織豊期の茶会と政治 OD版竹本千鶴思文閣出版16/04\10450
しょ初心者のための茶花の入れ方 −ビフォー・アフターでわかる小澤宗誠淡交社18/06\1650
じょ女性と茶の湯のものがたり依田徹淡交社16/03\1760
しん新考織部伝四書国分義司柘植書房新社18/12\2160
しん新・小堀遠州の書状小堀宗実思文閣出版17/03\4620
しん心理学者の茶道発見 岡本浩一淡交社17/12\1320
すき数寄語り潮田洋一郎KADOKAWA16/02\5280
すず鈴木宗保茶の湯随想 −もう一度読みたい鈴木宗保淡交社19/08\1760
せが世外井上馨 −近代数寄者の魁宮帯鈴木皓詞宮帯出版社14/09\1980
せか世界に誇る「日本のこころ」3大名著 −『茶の本』『武士道』『代表的日本人岡倉天心パンローリング14/12\1320
せん千玄室あゆみ草千玄室淡交社15/10\2090
せん戦国武将と茶の湯 読みなおす日本史米原正義吉川弘文館14/07\2376
ぜん禅語の茶掛を読む辞典 沖本克己講談社17/01\1012
せん煎茶百楽嶋田静坡里文出版15/10\2200
ぜん禅と茶小島隆夫創樹社美術出版14/11\3024
せん千利休 −切腹と晩年の真実中村修也朝日新聞出版19/02\875
せん千利休「天下一」の茶人 田中仙堂宮帯出版社19/07\4212
せん千利休 −日本人のこころの言葉熊倉功夫創元社15/09\1320
せん千利休の「わび」とはなにか 神津朝夫KADOKAWA15/01\924
そそそそうの哲学 −数寄茶湯の原点朴a廷思文閣出版19/02\7920
だい『大圓菴様御一代御茶事記』翻刻 松平不昧公茶会記翻刻2米澤義光能登印刷15/12\3850
だい大織部展・ORIBE −古田織部四〇〇年忌古田織部大織部展実行委員会17/04\2530
たの楽しく学べる茶の湯菓子イラストブック淡交社編集局淡交社19/04\1430
たび旅する茶箱堀内明美淡交社15/02\30104
ちぐ「千種」物語 −二つの海を渡った唐物茶壺竹内順一思文閣出版16/12\3520
ちゃ茶艶 −我が師有馬ョ底猊下小堀宗慶御家元堀江恭子春風社17/10\3780
ちゃ茶会記に親しむ 1 基礎知識1茶会記とは淡交テキスト淡交社淡交社17/01\628
ちゃ茶会記に親しむ 2 基礎知識2自会記と他会記淡交テキスト淡交社編集局淡交社17/02\628
ちゃ茶会記に親しむ 3 基礎知識淡交テキスト淡交社淡交社17/02\628
ちゃ茶会記に親しむ 4 基礎知識淡交テキスト淡交社淡交社17/03\628
ちゃ茶会記に親しむ 5 基礎知識5茶会の場所・茶室淡交テキスト淡交社淡交社17/05\628
ちゃ茶会記に親しむ 6 基礎知識6茶会記と名物記・淡交テキスト淡交社編集局淡交社17/06\628
ちゃ茶会記に親しむ 7 基礎知識7朝の茶会/朝茶事淡交テキスト淡交社編集局淡交社17/07\628
ちゃ茶会記に親しむ 8 基礎知識8昼の茶会/飯後と淡交テキスト淡交社編集局淡交社17/08\628
ちゃ茶会記に親しむ 9 基礎知識9夜の茶会/跡見の淡交テキスト淡交社淡交社17/09\628
ちゃ茶懐石美しい盛りつけのポイント後藤紘一良淡交社15/10\1540
ちゃ茶会のよろこび「拝見」の基礎知識小澤宗誠淡交社14/08\1760
ちゃ茶花がたり 心の花を入れる泉本宗悠淡交社16/07\2860
ちゃ茶花大事典塚本洋太郎淡交社14/02\21600
ちゃ茶花の宇宙田中仙融中央公論新社17/03\1980
ちゃ茶花の二十四節気武内範男世界文化社17/10\1650
ちゃ茶花の文化史横内茂淡交社17/03\2200
ちゃ茶花ハンドブック 風炉編淡交社編集局淡交社17/03\1430
ちゃ茶花ハンドブック 炉編淡交社編集局淡交社16/11\1430
ちゃ茶器の逸品 別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版17/03\3300
ちゃ茶事・茶会 茶道教養講座中村幸淡交社19/04\1320
ちゃ茶室がほしい。 −茶室から入る茶の湯の愉しみ永江朗六耀社14/11\1980
ちゃ茶室の名席ハンドブック神谷宗チョウ淡交社14/12\1650
ちゃ茶室露地大事典中村昌生淡交社18/03\22000
ちゃ茶趣12カ月ハンドブック佐方宗礼淡交社14/04\1100
ちゃ茶趣の花ごよみ武内範男里文出版17/03\1980
ちゃ茶趣をめぐる十二の旅 −茶友のもてなし北野宗道淡交社15/11\2090
ちゃ茶書研究 第3号茶書研究会茶書研究会14/06\3850
ちゃ茶書研究 第4号茶書研究会茶書研究会15/07\3850
ちゃ茶書研究 第5号茶書研究会茶書研究会16/06\3850
ちゃ茶人・小堀遠州の正体 −寛永文化の立役者矢部良明KADOKAWA17/04\1870
ちゃ茶席からひろがる漢詩の世界諸田龍美淡交社17/09\1650
ちゃ茶席の菓子 10 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/10\628
ちゃ茶席の菓子 11 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/11\617
ちゃ茶席の菓子 12 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/12\628
ちゃ茶席の菓子 1 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/01\628
ちゃ茶席の菓子 2 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/02\628
ちゃ茶席の菓子 3 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交社淡交社14/03\628
ちゃ茶席の菓子 4 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/04\617
ちゃ茶席の菓子 5 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交社編集局淡交社14/05\628
ちゃ茶席の菓子 6 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社淡交社14/06\628
ちゃ茶席の菓子 7 淡交テキスト淡交社淡交社14/07\628
ちゃ茶席の菓子 8 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交社淡交社14/08\628
ちゃ茶席の菓子 9 −和菓子のつくり方盛り付け方頂き方淡交テキスト淡交社編集局淡交社14/09\628
ちゃ茶席のきもの −基本と着こなし淡交ムック市田ひろみ淡交社16/11\2640
ちゃ茶席のきもの 風炉の季節(5月から10月) −基本と着こなし市田ひろみ淡交社17/03\2640
ちゃ茶席の禅語講座 −禅語の妙味/数学・物理・生物・歴史から禅語の醍醐味石田哲彌考古堂書店19/05\2200
ちゃ茶席の花 季節の花を入れる北川宗澄淡交社14/12\1980
ちゃ茶窓間話 現代語でさらりと読む茶の古典筒井紘一淡交社14/02\1320
ちゃ茶道具と銘 十二ヵ月大塚宗香淡交社19/04\1760
ちゃ茶道具のかたづけ方の基本入江宗敬淡交社19/08\1760
ちゃ茶道具の名工・作家名鑑淡交社編集局淡交社18/11\5500
ちゃ茶道具の銘のはなし −和歌や漢詩、古典芸能から探る、茶人の想い目片宗弘淡交社14/01\1944
ちゃ茶湯人物ハンドブック淡交社編集局淡交社18/01\1320
ちゃ茶湯百亭百会 −顕岑院本3白嵜顕成思文閣出版15/03\22000
ちゃ茶と漆のかたち 茶道教養講座福島修淡交社18/05\1320
ちゃ茶と室内デザイン小泉和子思文閣出版15/06\3850
ちゃ茶のある暮らし −千宗屋のインスタ歳時記千宗屋講談社18/11\2970
ちゃ茶のこころを世界へ −平和への祈り100年インタビュー千玄室PHP研究所14/12\1320
ちゃ茶の楽しみ 千玄室光文社16/05\726
ちや茶の本 岡倉天心土曜社17/03\535
ちや茶の本 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ岡倉天心致知出版社14/04\1540
ちゃ茶湯一会集 現代語でさらりと読む茶の古典筒井紘一淡交社17/07\1320
ちゃ茶の湯裏千家茶の湯を楽しむ −千宗室日本放送協会NHK出版16/07\2980
ちゃ茶の湯表千家清流無間断 NHKテキストNHK趣味どきっ!2018年9月−千宗左NHK出版18/08\1188
ちゃ茶の湯表千家はじめて楽しむ茶の湯 −千宗左日本放送協会NHK出版16/01\16187
ちゃ茶の湯釜 −その歴史と鑑賞二代長野垤志宮帯出版社17/07\2970
ちゃ茶の湯 −こころの歴史熊谷保孝一粒書房18/02\1836
ちゃ茶の湯 −時代とともに生きた美 別冊太陽日本のこころ251平凡社平凡社17/05\2970
ちゃ茶の湯とイエズス会宣教師 OD版スムットニー祐美思文閣出版19/04\5500
ちゃ茶の湯と出会う −茶の湯裏千家千宗室NHK出版14/01\2950
ちゃ茶の湯と仏教 −僧侶の事跡から辿る筒井紘一淡交社19/02\4400
ちゃ茶の湯入門 −日本の美と心が凝縮された「茶の湯」がわかる!筒井紘一洋泉社15/02\13458
ちゃ茶の湯の継承千家十職の軌跡林屋晴三青幻舎16/09\3850
ちゃ茶の湯の羽箒 −知られざる鳥の文化誌下坂玉起淡交社18/09\1980
ちゃ茶の湯の文化史 −近世の茶人たち OD谷端昭夫吉川弘文館17/10\2484
ちゃ茶の湯ブンガク講座 −近松・芭蕉から漱石・谷崎まで石塚修淡交社16/08\1320
ちゃ茶の湯武者小路千家 −残暑から初秋を楽しむ茶会 NHK趣味どきっ!NHK出版NHK出版17/07\4917
ちゃ茶の湯銘事典森田文康文芸社18/12\4600
ちゃ茶の湯銘と和歌 10 和歌のある取り合わせ「秋の夕暮」淡交テキスト淡交社淡交社16/10\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 11 和歌のある取り合わせ「時雨」淡交テキスト淡交社淡交社16/11\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 12 和歌のある取り合わせ「埋火」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/12\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 1 和歌のある取り合わせ「住吉詣」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/01\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 2 和歌のある取り合わせ「菅公と梅」淡交テキスト淡交社淡交社16/02\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 3 和歌のある取り合わせ「花の宴」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/02\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 4 和歌のある取り合わせ「井手の玉川」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/04\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 5 和歌のある取り合わせ「ほととぎす」淡交テキスト淡交社淡交社16/05\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 6 和歌のある取り合わせ「夏越の祓」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/06\627
ちゃ茶の湯銘と和歌 7 和歌のある取り合わせ「七夕」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/07\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 8 和歌のある取り合わせ「秋の七草」淡交テキスト淡交社編集局淡交社16/08\628
ちゃ茶の湯銘と和歌 9 和歌のある取り合わせ「菊花」淡交テキスト淡交社淡交社16/09\628
ちゃ茶の湯物語 −戦国数奇者伝高山宗東平凡社16/07\2640
ちゃ茶の湯文様ものがたり −五十帖木下宗周創英社14/09\4104
ちゃ茶の湯薮内家 茶の湯五〇〇年の歴史を味わう−家元襲名披露茶事に学ぶ NHNHK出版NHK出版18/02\2410
ちゃ茶の湯を愛したお殿さま 八尾嘉男淡交社15/04\1320
ちゃ茶箱と茶篭の図鑑99 −愛蔵版堀内明美世界文化社17/12\4070
ちゅ中国茶のこころ −茶味的麁相李曙韻KADOKAWA18/09\2530
ちゅ中国朝鮮の陶磁器 茶道教養講座降矢哲男淡交社18/09\1320
つじ辻留辻嘉一懐石の手ほどき −もう一度読みたい辻嘉一淡交社18/06\1650
てつ鐵技大西清右衛門マリア書房14/01\56844
てま点前の準備 −茶の湯の基礎から茶箱まで淡交社編集局淡交社17/12\1540
てん天目茶碗と日中茶文化研究 −中国からの伝播と日本での展開岩田澄子宮帯出版社16/04\7344
なぜなぜ、一流の人は「お茶」をたしなむのか?山崎武也PHP研究所14/01\2397
なら奈良大和路茶の湯逍遥 −奈良を愉しむ神津朝夫淡交社15/02\1760
にじ二十四節気の中国茶席のしつらえ鈴木香代優しい食卓16/10\2700
にほ日本人の心、伝えます千玄室幻冬舎16/02\1100
にほ日本の五感 −小堀遠州の美意識に学ぶ小堀宗実KADOKAWA16/08\2750
にほ日本の陶磁器 茶道教養講座張替清司淡交社17/12\1320
にほ日本の名煎茶器一覧佐々木一高クインテッセンス出版16/01\8208
にわ庭と建築の煎茶文化 −近代数寄空間をよみとく尼崎博正思文閣出版18/12\6050
ねづ根津青山 −「鉄道王」嘉一郎の茶の湯齋藤康彦宮帯出版社14/12\3850
のう濃茶点前 風炉・炉裏千家茶道点前教則千宗室淡交社19/04\2420
ばい売茶翁の生涯ノーマン・ワデル思文閣出版16/07\18138
はじはじめて茶会に招かれました。 −客の作法がわかるイラストガイド淡交社編集局淡交社16/12\1100
はじはじめての茶の湯 実用 No.1シリーズ千宗左主婦の友社18/04\2090
はじはじめての茶箱あそび −「自分だけのひと箱」の組みかたふくいひろこ世界文化社17/03\1870
はじはじめて学ぶ茶の湯 −裏千家茶道阿部宗正世界文化社19/06\1980
はなはな、茶の湯に出会うはな淡交社19/01\1728
はら原三溪 偉大な茶人の知られざる真相齋藤清淡交社14/08\4180
はる春の茶事を楽しむ −茶の湯武者小路千家千宗守NHK出版15/02\21375
びぜ備前焼茶道具の研究下村奈穂子法蔵館16/02\10260
ひゃ百の手すさび 近代の茶杓と数寄者往来池田瓢阿淡交社18/11\3056
ふく袋師が見る数寄の名脇役 茶の裂三浦和子淡交社18/09\2860
ふげ不言堂坂本五郎茶の湯名釜コレクション −鎌倉・室町・桃山他坂本五郎生活の友社16/09\19800
ふま不昧公200年祭松平不昧茶のこころ松江歴史館今井出版18/07\1018
ふる古田織部と徳川家康 −慶長四年吉野の花見国分義司柘植書房新社16/01\3780
ふる古田織部の正体 矢部良明KADOKAWA14/08\924
ふる古田織部の世界宮下玄覇宮帯出版社14/06\13753
ふる古田織部の陶工たち −九州の「へうげもの」高取焼を中心に古田織部美術館古田織部美術館15/06\1320
ふる古田織部 −美の革命を起こした武家茶人諏訪勝則中央公論新社16/01\902
ふる古田織部四百年忌図録木下收宮帯出版社14/12\2970
ぶれぶれない意見のつくりかた −千利休・自分らしく働くための11作法M畠太誠文堂新光社15/11\1404
へい平成茶道記 −現代数寄者の茶事・茶会筒井紘一淡交社16/03\2484
へい平成のちゃかぽん有斐斎弘道館茶の湯歳時記濱崎加奈子淡交社17/02\2200
へい平和のために、みんな一緒千玄室淡交社14/02\1944
ポケポケット茶人必携淡交社編集局淡交社16/07\1100
ぼつ没後四百年古田織部展 (補訂版)宮下玄覇古田織部展実行委員会15/11\2037
ほり堀内宗心茶事 風炉編 −DVDブック堀内宗心世界文化社14/03\2750
ほり堀内宗心茶事 炉編 −DVDブック堀内宗心世界文化社14/03\2750
ほん本のお茶 川口葉子KADOKAWA17/12\748
まつ松平不昧公(大圓菴)二百回忌記念茶會記集成米澤義光能登印刷出版部18/06\6600
まつ松平不昧公茶会記二題 島根県立図書館所蔵米澤義光能登印刷14/11\3300
まつ松平不昧・茶の湯と美術 −企画展−美の遺産松江歴史館松江歴史館16/04\1296
まつ松平不昧 −名物に懸けた大名茶人木塚久仁子宮帯出版社18/04\3520
マボマボロシの茶道具図鑑依田徹淡交社19/10\1760
まんまんがで学ぶ利休の逸話英賀千尋淡交社15/01\1320
みぢ身近な花でできる茶花の入れ方 お茶を楽しむ渡辺宗恵世界文化社19/09\1760
みわ魅惑の桃山茶の湯 −利休・秀吉・織部の革新矢部良明宮帯出版社19/01\2916
めい名物茶入の履歴書 木塚久仁子淡交社18/12\1430
もも桃山・江戸時代初期の大大名の茶の湯矢部誠一郎宮帯出版社17/04\3850
もん文様を読む 茶の湯を彩る四季のデザイン木下明日香淡交社19/08\1760
やま山田宗ヘン −「侘び数寄」の利休流矢部良明宮帯出版社14/06\3456
やま山上宗二記 現代語でさらりと読む茶の古典竹内順一淡交社18/02\1320
ランランディー・チャネル宗榮のバイリンガル茶の湯BOOK −茶の湯は日本文化ランディー・チャネル宗榮淡交社16/11\1650
りき利休WABI粋に生きる男の法則 ベストセレクトBB井澤直樹ベストブック14/12\1540
りき利休聞き書き「南方録覚書」 −全訳注筒井紘一講談社16/07\799
りき利休随一の弟子 三斎細川忠興矢部誠一郎宮帯出版社15/01\1980
りき利休切腹中村修也洋泉社15/04\12813
りき利休と戦国武将 −十五人の「利休七哲」加来耕三淡交社18/04\1430
りき利休の懐石 筒井紘一KADOKAWA19/09\2090
りき利休の生涯と伊達政宗 −茶の湯は文化の下剋上生形貴重河原書店17/06\2750
りき利休の茶会 筒井紘一KADOKAWA15/05\1944
りき利休の茶の花 −いけばなと茶の湯桑原宗典思文閣出版16/10\8620
わし和食と懐石 茶道教養講座15櫻井信也淡交社17/08\1320

Top > スポーツ・諸芸目次 > 茶道 19-14年 Back Next  _茶道13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)