日本史:古代 17/16年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:古代 記紀 継体天皇 古事記 古代 古代王権 古代史 古墳 邪馬台国 正倉院 
聖徳太子 大和 天皇 日本古代 日本書紀 卑弥呼 飛鳥 平安京 平城京 倭 倭国

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
あす飛鳥の暗号野田正治鳥影社16/02\1980
あす飛鳥・藤原京を読み解く −古代国家誕生の軌跡国立文化財機構奈良文化財研究所クバプロ17/10\2860
あす飛鳥文化と宗教争乱 −伝承の日本史斎木雲州大元出版17/07\3056
あす飛鳥むかしむかし 飛鳥誕生編奈良文化財研究所朝日新聞出版16/08\1998
あす飛鳥むかしむかし 国づくり編奈良文化財研究所朝日新聞出版16/10\2035
あつ熱田本日本書紀 1 −巻第一〜巻第四(神代〜開化天皇)和歌懐紙(巻第三・熱田神宮八木書店17/12\44000
あつ熱田本日本書紀 2 −巻第五〜巻第十(崇神天皇〜応神天皇)和歌懐紙(巻第熱田神宮八木書店17/12\44000
あつ熱田本日本書紀 3 −巻第十二〜巻第十五(履中天皇〜仁賢天皇)和歌懐紙(熱田神宮八木書店17/12\44000
あづ安曇皇統の抹殺と八面大王の正体小林耕新潮社図書編集室16/05\5850
いこ委国乱れる内藤奎郁朋社17/08\1430
いし石鍋が語る中世ホゲット石鍋製作遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」松尾秀昭新泉社17/11\1760
いつ斎宮 −伊勢斎王たちの生きた古代史榎村寛之中央公論新社17/09\1012
イライラストで丸わかり!古事記入門 日本誕生の物語を知りたい!洋泉社洋泉社17/04\13458
うし失われた卑弥呼の金印「親魏倭王」の謎 飛鳥昭雄学研プラス16/02\4570
うつ美しい古墳 −白洲塾長の世界一毒舌な授業白洲信哉ワニブックス17/10\990
うみ海の向こうから見た倭国 高田貫太講談社17/02\968
えず絵図でよむ荘園の立地と環境額田雅裕古今書院17/08\12789
えっ越境の古代史 田中史生KADOKAWA17/05\880
エミエミシはなぜ天皇に差別されたか −前九年の役と後三年の役林順治彩流社16/04\1980
エンエンペラーコードが明かす日本の始まりはシュメール −ついに明らかになった坂井洋一ヒカルランド16/06\1997
おう応神天皇の正体 関裕二河出書房新社17/01\726
おか丘と岡が明かす天孫降臨白崎勝郁朋社16/06\1980
かい解析『日本書紀』 −図版と口語訳による『書紀』への招待相原精次彩流社17/07\6050
かくかくも明快な魏志倭人伝木佐敬久冨山房インターナショナル16/02\4180
かぐ神楽が伝える古事記の真相 高見乾司廣済堂出版17/03\1100
かざ火山で読み解く古事記の謎 蒲池明弘文藝春秋17/03\1012
かみ神さまは渡来人−日本人と日本の成り立ちー千寿史人ブイツーソリュ16/03\1490
かみ神と死者の考古学 −古代のまつりと信仰笹生衛吉川弘文館16/01\1870
かみ神代の日本列島史大西韶治文芸社16/06\1100
かん桓武天皇の帝国構想前田晴人同成社16/06\2052
きえ消えた海洋王国吉備物部一族の正体 −古代史謎解き紀行関裕二新潮社16/12\605
きえ消えた古代豪族「蘇我氏」の謎 『歴史読本』編集部KADOKAWA16/05\704
きえ消えた古代豪族と「その後」 −敗者の日本史歴史REAL編集部洋泉社16/04\4470
きき記紀九州 第2号 −古事記・日本書紀からひも解く九州王朝説九州から見直す大矢野栄次梓書院16/08\660
ぎし魏志倭人伝精読山下浩東京図書出版17/03\1404
きゅ九州王権と大和王権 −中小路駿逸遺稿集中小路駿逸海鳥社17/06\2750
きゅ九州からの邪馬台国と近畿王国そして日本国の始まり田島代支宣海鳥社16/04\1944
ぎょ行基と長屋王の時代 −行基集団の水資源開発と地域総合整備事業尾田栄章現代企画室17/01\2640
きょ教養としての日本史 下 −古代の歴史から日本の今を見る白石成二創風社出版16/09\0
きょ教養としての日本史 −古代の歴史から日本の今を見る白石成二創風社出版16/09\5500
きょ教養としての日本史 上 −古代の歴史から日本の今を見る白石成二創風社出版16/09\12560
きん金工品から読む古代朝鮮と倭 −新しい地域関係史へプリミエ・コレクション金宇大京都大学学術出版会17/03\5390
きん金鱗の鰓を取り置く術 −大石凝真素美『真訓古事記』備忘録笠井叡現代思潮新社17/12\21600
くに国造制・部民制の研究篠川賢八木書店古書出版部17/10\11000
げん現代語訳小右記 4 敦成親王誕生倉本一宏吉川弘文館17/04\3024
げん現代語訳小右記 5 紫式部との交流倉本一宏吉川弘文館17/10\3080
げん現代辞書で読み解く真実の日本建国史・秀真伝 神の世の巻千葉富三ともはつよし社16/09\3666
げん現代辞書で読み解く真実の日本建国史・秀真伝 人の世の巻千葉富三ともはつよし社16/10\3666
げん現代辞書で読み解く真実の日本建国史・秀真伝 天の世の巻千葉富三ともはつよし社16/08\3666
けん建築から見た日本古代史 武澤秀一筑摩書房17/04\1320
こう皇位継承の記録と文学 −『栄花物語』の謎を考える日記で読む日本史倉本一宏臨川書店17/07\3080
こく国際交易の古代列島 田中史生KADOKAWA16/01\1836
こく国民のための日本建国史 新版−神武東征か長浜浩明アイバス出版17/02\2300
こじ古事記以前の文字資料 −伊沙庭碑文とその周辺光田慶一けやき出版16/07\2200
こじ『古事記』と『日本書紀』神話の謎 −日本最古の歴史書を比較して読み解く 瓜生中宝島社16/01\16339
こじ古事記と日本書紀 −どうして違うのか武光誠河出書房新社17/12\748
こじ「古事記」に秘めた願い斉藤登文芸社16/10\1650
こじ『古事記』『日本書紀』の秘められた関係児玉敏昭文芸社17/09\2090
こじ古事記 −日本の原風景を求めてとんぼの本梅原猛新潮社17/09\1760
こじ古事記の暗号 −古史古伝「竹内文書」を継承する第73世・武内宿禰が竹内睦泰学研プラス17/08\1760
こじ古事記の宇宙 −古神道的考察竹内睦泰青林堂16/11\13655
こじ古事記の神様ゆかりの地を旅する大江秀人セルバ出版17/04\1728
こじ古事記の迷彩坂口進文芸社16/02\1430
こじ古事記、祓い言葉の謎を解く −伊勢・鹿島・香取・春日の起源萩原継男叢文社16/03\1980
こだ古代飛鳥の都市構造相原嘉之吉川弘文館17/02\12100
こだ古代飛鳥を歩く −カラー版千田稔中央公論新社16/04\1100
こだ古代王権の宗教的世界観と出雲 菊地照夫同成社16/09\8640
こだ古代官僚制と遣唐使の時代 同成社古代史選書井上亘同成社16/03\8580
こだ古代貴族社会の結集原理 同成社古代史選書野口剛同成社16/10\6600
こだ古代国家成立と国際的契機 古代史選書中野高行同成社17/07\7560
こだ古代史15の新説 −15人の著者による最新研究の成果に迫る 別冊宝島宝島社宝島社16/11\12479
こだ古代寺院の土地領有と荘園図三河雅弘同成社17/02\5400
こだ古代史が解き明かす日本人の正体 関裕二実業之日本社17/06\880
こだ古代史疑 −増補新版松本清張中央公論新社17/02\1012
こだ古代史再検証蘇我氏とは何か −『日本書紀』に隠された真実「蘇我氏逆臣説」滝音能之宝島社16/02\16187
こだ古代史再検証『万葉集』とは何か −日本最古の歌集に隠された暴乱政治の真実瓜生中宝島社16/06\1080
こだ古代史に秘められた飛鳥の謎 −聖徳太子、蘇我氏から天智・天武天皇、渡来人千田稔洋泉社16/10\8600
こだ古代史の真相植月宏表現社出版販売17/07\4970
こだ古代地方寺院の造営と景観梶原義実吉川弘文館17/11\9900
こだ古代中世の文書管理と官人井上幸治八木書店16/02\9720
こだ古代天皇家と『日本書紀』1300年の秘密 −応神天皇と「日十大王」の隠さ仲島岳WAVE出版17/11\2750
こだ古代天皇制と辺境 伊藤循同成社16/04\8800
こだ古代東国の地方官衙と寺院佐藤信山川出版社17/08\4950
こだ古代に真実を求めて 第19集 古田武彦は死なず古田史学の会明石書店16/03\2860
こだ古代に真実を求めて 第20集 失われた倭国年号《大和朝廷以前》古田史学論古田史学の会明石書店17/03\2420
こだ古代日本人の生き方を探る −古代日本研究小林道憲 生命の哲学 コレクショ小林道憲ミネルヴァ書房17/05\7020
こだ古代日本と北の海みち 読みなおす日本史新野直吉吉川弘文館16/03\2420
こだ古代日本の情報戦略 近江俊秀朝日新聞出版16/12\1760
こだ古代日本の東アジア交流史鈴木靖民勉誠出版16/11\8641
こだ古代日本は最強の「侵略国家」だった!? −反日←→嫌韓ここからはじまった吉岡節夫BRLM高速学習アカデミー16/05\1728
こだ古代の技術を知れば、『日本書紀』の謎が解ける 長野正孝PHP研究所17/10\968
こだ古代の坂と堺 古代東国の考古学市澤英利高志書院17/05\5940
こだ古代の地平を拓く 1 記紀神話の真実河村日下ミネルヴァ書房16/06\6600
こだ古代の日本がわかる事典北川隆三郎日本実業出版社17/03\1650
こだ古代の人々の心性と環境 −異界・境界・現世三宅和朗吉川弘文館16/06\5184
こだ古代の文化圏とネットワーク 古代文学と隣接諸学藏中しのぶ竹林舎17/11\15400
こだ古代都城の形態と支配構造 古内絵里子同成社17/07\5400
こだ古代ユダヤで読み解く天皇家と嘘部の民の謎なべおさみ文芸社17/08\1650
こだ古代ユダヤで読み解く物部氏と「アーク」の謎飛鳥昭雄文芸社17/11\1760
こだ古代倭王の正体 −海を越えてきた覇者たちの興亡小林惠子祥伝社16/02\946
こち古地図からみた古代日本 −土地制度と景観読みなおす日本史金田章裕吉川弘文館17/05\2420
こひ古日向邪馬台国河野俊章牧歌舎16/01\4220
こふ古墳時代社会の比較考古学富山直人同成社17/09\17580
こふ古墳の方位と太陽 ものが語る歴史シリーズ北條芳隆同成社17/05\5280
これこれでスッキリ邪馬台国卑弥呼は吉野ケ里の宮室にいたけくりかずお文芸社17/02\4350
さい最新学説で読み解く日本の古代史 滝音能之宝島社17/02\539
じつ実録の邪馬台国 −ダイジェスト版田畑実文芸社17/01\1540
じと持統天皇血塗られた皇祖神 −異端の古代史6関裕二ベストセラーズ16/01\754
じと持統天皇と藤原不比等 土橋寛中央公論新社17/03\770
じょ上宮聖徳太子伝補闕記の研究 OD 新川登亀男吉川弘文館17/10\12960
しょ正倉院写経所文書を読みとく市川理恵同成社17/12\5170
しょ正倉院文書研究 15正倉院文書研究会吉川弘文館17/11\6600
しょ正倉院文書事項索引 OD関根真隆吉川弘文館17/10\12960
しょ正倉院文書の歴史学・国語学的研究 −解移牒案を読み解く日本史研究叢刊栄原永遠男和泉書院16/06\13750
しょ〈聖徳太子対談〉飛鳥昭雄×中山市朗 −禁断の預言書「未来記」は実在した!飛鳥昭雄学研プラス16/04\1980
しょ小右記 1(寛和元年春夏・正暦元年秋冬 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店16/06\34560
しょ小右記 2(寛弘8年秋・長和元年夏長 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店16/08\34560
しょ小右記 2 −現代語訳道長政権の成立倉本一宏吉川弘文館16/05\3024
しょ小右記 3 −現代語訳 長徳の変倉本一宏吉川弘文館16/10\3080
しょ小右記 3(長和2年秋長和3年春夏) 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店16/11\34560
しょ小右記 5 −長和五年二月・三月・夏・寛仁元年秋 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店古書出版部17/11\36300
しょ小右記 四 −長和三年冬/長和四年秋冬尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店17/02\35200
じょ徐福と日本神話の神々前田豊彩流社16/01\2200
しり史料学遍歴東野治之雄山閣17/01\2860
しん新解釈日本書紀 −『日本書紀』に隠された歴史の裏を読む!別冊宝島遠山美都男宝島社16/08\6300
しん新・騎馬民族征服王朝説 −奈良朝は新羅占領軍の政権平安朝は百済の亡命政権藤井輝久今日の話題社16/08\9680
しん新史論/書き替えられた古代史 5 『万葉集』が暴く平城京の闇関裕二小学館16/02\836
しん新史論/書き替えられた古代史 6 呪われた平安京と天皇家の謎関裕二小学館16/12\842
しん新「日本の古代史」 下 古代史の提言佃収ストーク17/07\1944
じん神武天皇が攻めた「卑弥呼の邪馬台国」は鹿児島にあった! 真説 日本誕生加治木義博ロングセラーズ16/07\1500
じん神武天皇 −その実在性と実年代の証明記紀解読シリーズ生野眞好春吉書房17/08\1760
じん神武天皇はたしかに存在した −神話と伝承を訪ねて産業経済新聞社産經新聞出版16/08\1540
じん「神武東征」の原像宝賀寿男青垣出版17/05\2200
じん神武の正体は爬虫類人?! −先代旧事本紀大成経に記された歴代天皇の驚くべコンノケンイチヒカルランド17/06\2750
しん「神話」から読み直す古代天皇史 若井敏明洋泉社17/02\5079
しん神話で読みとく古代日本 −古事記・日本書紀・風土記松本直樹筑摩書房16/06\968
しん神話と天皇大山誠一平凡社17/10\2090
しん神話の時代から 渡部昇一ワック16/11\1012
すい水左記 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店古書出版部17/05\34560
ずか図解いちばんやさしい古事記の本沢辺有司彩図社16/01\713
すみ住吉大社神代記の研究 田中卓著作集7 OD版田中卓国書刊行会17/03\0
せき関晃著作集 第1巻 大化改新の研究上 OD関晃吉川弘文館17/10\13500
せき関晃著作集 第2巻 大化改新の研究下 OD関晃吉川弘文館17/10\12960
せき関晃著作集 第3巻 古代の帰化人 OD関晃吉川弘文館17/10\14580
せき関晃著作集 第4巻 日本古代の国家と社会 OD関晃吉川弘文館17/10\14040
せき関晃著作集 第5巻 日本古代の政治と文化 OD関晃吉川弘文館17/10\12420
せっ摂関期の国家と社会 大津透山川出版社16/11\4320
せん戦争の日本古代史 −好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで倉本一宏講談社17/05\968
せん先代旧事本紀大成経 −「神の学問」入門後藤隆ヒカルランド17/05\2400
ぜん前方後円墳秩序の成立と展開澤田秀実同成社17/10\8641
そが蘇我氏と馬飼集団の謎 平林章仁祥伝社17/08\902
そが蘇我氏の正義真説・大化の改新 −異端の古代史7関裕二ベストセラーズ16/05\754
そが蘇我大臣家 −倭王権を支えた雄族日本史リブレット佐藤長門山川出版社16/05\864
そこそこが知りたい!古代史9つの謎を解く関裕二PHP研究所16/06\721
たい大化前代社会組織の研究 日本史学研究叢書 OD平野邦雄吉川弘文館17/10\15120
たい大化前代政治過程の研究 日本史学研究叢書 OD平野邦雄吉川弘文館17/10\16200
たい台記 −宇槐記抄・台記抄・宇槐雑抄尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店古書出版部17/08\36300
たか高天原は関東にあった −日本神話と考古学を再考する田中英道勉誠出版17/07\3080
タケタケミカヅチの正体藤井耕一郎河出書房新社17/02\2420
ちけ地形で読み解く古代史関裕二ベストセラーズ16/12\1344
ちけ地形と海路から解き明かす!あなたの知らない古代史 地図と航路で見る古代史辰巳出版辰巳出版17/03\5363
ちけ地形と地理で読み解く古代史 −オールカラーの地形図で徹底解説!洋泉社洋泉社17/04\13458
ちず地図で読む「古事記」「日本書紀」 −図解武光誠PHP研究所16/07\4340
つか塚口義信博士古稀記念日本古代学論叢塚口義信博士古稀記念会和泉書院16/11\51362
デジデジタル技術でせまる人物埴輪 −九十九里の古墳と出土遺物城倉正祥吉川弘文館17/05\2970
てん天孫皇統になりすましたユダヤ十支族(じゅっしぞく) −「天皇渡来人説」を落合莞爾成甲書房16/12\1980
てん天皇家関東起源論 1狗奴国発祥論杉山天道実パレード17/03\3080
てん天皇側近たちの奈良時代 十川陽一吉川弘文館17/05\1870
てん天皇と黄金ファンド −古代から現代に続く日本國體の根本落合莞爾成甲書房16/04\1980
てん天皇とは北極星のことである副島隆彦PHP研究所17/02\1870
てん天皇の音楽史 −古代・中世の帝王学豊永聡美吉川弘文館17/02\1870
てん天平に華咲く「古典文化」 −続・「やまとごころ」とは何か田中英道ミネルヴァ書房16/07\3850
とう東国の古代地域史関口功一岩田書院16/10\6912
どき土器編年と集落構造 −落川・一の宮遺跡の出自と生業を探る考古調査ハンドブ福田健司ニュー・サイエンス社17/05\3630
とく特別史跡高松塚古墳発掘調査報告 −高松塚古墳石室解体事業にともなう発掘調文化庁同成社17/09\16200
とよ台与の正体 −邪馬台国・卑弥呼の後継女王のゆくえ関裕二河出書房新社16/08\1760
とら渡来氏族の謎 加藤謙吉祥伝社17/07\924
とら渡来人が古代倭国を発展させた −邪馬壹国、卑弥呼、そして九州王国の真実光極規子PHPエディターズ・グループ17/12\748
とら渡来人とは何者だったか −その素性渡航時期や規模大和朝廷下での足跡…武光誠河出書房新社16/07\1404
なぞ謎多き古代史をめぐる −平成版おとなの歴史滝音能之笠倉出版社16/05\1089
なら奈良朝の政変劇 −皇親たちの悲劇 OD倉本一宏吉川弘文館17/10\2484
なら奈良平安時代の人びとの諸相木本好信おうふう16/10\2484
ニシニシキトベの復活 −太古の記憶の解放、根源的な生への回帰佐藤シュー ちひろナチュラルスピリット17/05\1760
にっ日記で読む日本史 13 日記に魅入られた人々松薗斉臨川書店17/04\3080
にっ日宋貿易と仏教文化大塚紀弘吉川弘文館17/12\11880
にっ日朝古代史嘘と恨の原点 2000年以上も受け継がれる「韓国人の狂気」別冊室谷克実宝島社17/09\1018
にほ日本からあわストーリーが始まります −ユダヤアークの秘密の蓋を開いて香川宜子ヒカルランド16/01\1997
にほ日本源流の古代史神浩二幻冬舎メディアコンサルティング16/12\864
にほ日本国の誕生 −白村江の戦、壬申の乱、そして冊封の歴史と共に消えた小松洋二不知火書房16/08\7833
にほ日本古代君主制成立史の研究北康宏塙書房17/02\13200
にほ日本古代交流史入門鈴木靖民勉誠出版17/06\4104
にほ日本古代国家の農民規範と地域社会坂江渉思文閣出版16/01\9720
にほ日本古代史集中講義 −天皇・アマテラス・エミシを語る林順治えにし書房17/03\1980
にほ日本古代史 −法と政治と人と長谷山彰慶応義塾大学出版会16/04\4104
にほ日本古代史問答法−『日本書紀』の虚と実を林順治彩流社17/01\1980
にほ日本古代・中世都市論仁木宏吉川弘文館16/05\10450
にほ日本古代の郡司と天皇磐下徹吉川弘文館16/12\9900
にほ日本古代の地域と交流加藤謙吉臨川書店16/05\4400
にほ日本古代の道路と景観 −駅家・官衙・寺鈴木靖民八木書店古書出版部17/05\10450
にほ日本古代の牧と馬政官司佐藤健太郎塙書房16/10\10450
にほ日本荘園絵図聚影 釈文編2(中世1)東京大学史料編纂所東京大学出版会16/04\25920
にほ日本書紀研究 第31冊日本書紀研究会塙書房16/08\10450
にほ日本書紀研究 第32冊日本書紀研究会塙書房17/11\9900
にほ日本書紀 古代史研究の最前線洋泉社編集部洋泉社16/07\5350
にほ日本書紀古代ヤマトを旅する −編纂1300年を迎える最古の正史を徹底ガイ洋泉社洋泉社16/07\1296
にほ日本書紀成立史攷笹川尚紀塙書房16/03\13200
にほ『日本書紀』千三百年の封印を解く藤崎周五郁朋社17/09\1080
にほ『日本書紀』の呪縛 −シリーズ 本と日本史 1吉田一彦集英社16/11\836
にほ日本的時空観の形成吉川真司思文閣出版17/05\13750
にほ日本の古代国家 石母田正岩波書店17/01\1518
にほ日本の古代中世 放送大学教材佐藤信放送大学教育振興会17/03\3024
にほ日本の古代を読む 本居宣長文藝春秋16/06\1426
にほ日本は韓国だったのか韓国は日本だったのか李起昇フィールドワイ16/02\1200
ねつ捏造の日本古代史 −日本書紀の解析と古墳分布の実態から解く相原精次えにし書房17/04\2200
ねむ眠れないほどおもしろい「古代史」の謎 −「神話」で読みとく驚くべき真実並木伸一郎三笠書房17/03\715
のり宣長はどのような日本を想像したか −『古事記伝』の「皇国」「寛紋笠間書院17/06\6050
はい敗者の古代史 −戦いに敗れた者たちはどうなったのか?森浩一KADOKAWA16/10\880
はい敗戦復興の千年史 天智天皇と昭和天皇山本直人展転社17/02\1760
はじはじめてのホツマツタヱ 地の巻今村聰夫かざひの文庫16/05\2035
はじはじめてのホツマツタヱ 人の巻今村聰夫かざひの文庫16/09\2035
はた秦氏の謎とユダヤ人渡来伝説 坂東誠PHP研究所16/06\660
はっ発見・検証日本の古代 1 纒向発見と邪馬台国の全貌白石太一郎角川文化振興財団16/07\2200
はっ発見・検証日本の古代 2 騎馬文化と古代のイノベーション古代史シンポジウム「発見・検証日本の古代角川文化振興財団16/09\2200
はっ発見・検証日本の古代 3 前方後円墳の出現と日本国家の起源古代史シンポジウム「発見・検証日本の古代角川文化振興財団16/11\2160
はる遥かなる日本の真実 −日本人はいつ、どこから、どのようにして来たのか木葉久寿雄文芸社17/04\1760
ひが東アジアに翔る上毛野の首長綿貫観音山古墳 シリーズ「遺跡を学ぶ」大塚初重新泉社17/08\1760
ひと人麻呂の暗号と偽史「日本書紀」 −萬葉集といろは歌に込められた呪いの言葉園田豪郁朋社16/07\1980
ひの日野昭論文集 2 日本古代の氏族と宗教和泉選書日野昭和泉書院17/07\3996
ひみ卑弥呼の真実に迫る −京都府丹後に謎解きの鍵!伴とし子明窓出版16/11\1980
ひみ卑弥呼は金髪で青い目の女王だった! 真説 日本誕生加治木義博ロングセラーズ16/05\1528
びわびわ湖葛篭尾崎湖底遺跡の謎を解き明かす山口隆雄ミヤオビパブリッシング17/11\1320
ふう封印された古代史の謎大全瀧音能之青春出版社16/01\1100
ふか深読み古事記 −日本の神話と古代史が100倍おもしろくなる!戸矢学かざひの文庫17/06\1650
ふじ藤原道長事典 −御堂関白記からみる貴族社会大津透思文閣出版17/09\6600
ふど風土記の世界 三浦佑之岩波書店16/04\924
へい平安京の地域形成西山良平京都大学学術出版会16/10\4320
へい平安京はいらなかった −古代の夢を喰らう中世桃崎有一郎吉川弘文館16/12\1980
へい平安後期散逸日記の研究 大島幸雄岩田書院16/12\7344
へい平安後期頼通文化世界を考える −知の挑発考えるシリーズ和田律子武蔵野書院16/07\36049
へい平安時代大全山中裕ロングセラーズ16/11\1100
へい平安時代の地方軍制と天慶の乱寺内浩塙書房17/11\9900
へい平安初期の王権と文化笹山晴生吉川弘文館16/11\9720
へい平家政権と荘園制前田英之吉川弘文館17/11\8800
へい平氏政権の研究 OD版田中文英思文閣出版16/05\10780
ほう鳳凰三山〜流された女帝〜松本茂雄文芸社17/12\1430
ホツホツマツタヱ発見物語 −『古事記』の原書!松本善之助展望社16/09\3996
ほね骨からみた古代日本の親族・儀礼・社会 −もう一人の田中良之2田中良之すいれん舎17/06\8520
ほんほんとうにあった邪馬臺国多禰隼人万来舎16/04\2160
まつ松本清張<倭と古代アジア>史考 −やまかわうみ別冊久米雅雄アーツ・アンド・クラフツ17/07\2200
マンマンガ面白いほどよくわかる!古事記かみゆ歴史編集部西東社17/06\1320
みま任那と古代日本寺本克之文芸社17/02\5580
むつ陸奥話記の成立野中哲照汲古書院17/02\14850
むな宗像祭祀と大和のはじまり −神宿る島宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に占部玄海櫂歌書房17/05\968
もうもう隠しようがない日本人が知って検証していくべきこの国「深奥」の重大な歴久保有政ヒカルランド16/02\1996
もり森浩一著作集 第3巻 渡来文化と生産森浩一新泉社16/04\3024
もり森浩一著作集 第4巻 倭人伝と考古学森浩一新泉社16/08\3024
もり森浩一著作集 第5巻 天皇陵への疑惑森浩一新泉社16/12\3024
ヤタヤタガラスの正体 −神の使い「八咫烏」に隠された古代史の真実関裕二廣済堂出版16/05\880
やま邪馬壹国の歴史学 −「邪馬台国」論争を超えてシリーズ 古代史の探求古田史学の会ミネルヴァ書房16/03\3300
やま邪馬一国への道標 古田武彦ミネルヴァ書房16/01\3520
やま山口に残る古代地上絵北斗図の謎池畑孝次郎東洋出版16/12\6380
やま邪馬台国再発掘の旅 −「距離・方位・日数の謎」が動いた和田潤彩流社16/02\2160
やま邪馬台国と稲荷山刀銘 田中卓著作集3 OD版田中卓国書刊行会17/03\0
やま邪馬台国と初期ヤマト政権の謎を探る塚口義信原書房16/11\2592
やま邪馬台国とは何か −古代史再検証 別冊宝島滝音能之宝島社16/05\10631
やま邪馬台国は熊本にあった! −「魏志倭人伝」後世改ざん説で見える邪馬台国伊藤雅文扶桑社16/09\902
やま「邪馬台国論争史学」の終焉 −日本古代史学と憲法第一条草野善彦本の泉社16/05\1760
ヤマヤマトタケルと常陸国風土記黒澤彰哉茨城新聞社17/04\8420
ヤマヤマトタケル −日本人なら知っておきたい英雄産経新聞取材班産經新聞出版17/10\1540
ヤマヤマト歴史読本 −読む・見る・歩くおとなのための街歩きガイドブックKADOKAWAKADOKAWA17/05\4421
やみ闇に葬られた古代史 −なぜ、西国は東国の歴史を隠ぺいしたのか関裕二実業之日本社16/01\864
よみよみがえる古代の港 −古地形を復元する石村智吉川弘文館17/11\1980
よみよみがえる神武天皇 −日本書紀の暗号を読み解く牧村健志PHP研究所16/07\2750
らん乱世の政治論愚管抄を読む 長崎浩平凡社16/06\880
りっ六国史 −日本書紀に始まる古代の「正史」遠藤慶太中央公論新社16/02\902
りつ律令国家の軍事構造 同成社古代史選書吉永匡史同成社16/07\6600
りつ律令国家の隼人支配 古代史選書菊池達也同成社17/09\6480
りつ律令国家への階梯 −古代史の定説を疑う宮川克己文芸社17/05\5600
りつ律令財政と荷札木簡 同成社古代史選書俣野好治同成社17/01\6600
りゅ龍神のコード −太陽のライン(聖軸)が告げる日本の深層池田潤戎光祥出版16/07\1760
れき歴史REAL古事記 日本の神々と神社はどこから来たのか!?洋泉社洋泉社17/11\5079
れき歴史REAL天皇家をめぐる争乱の古代史 −ヤマト王権を揺るがした15の争洋泉社洋泉社16/07\972
れき歴史REAL邪馬台国 −邪馬台国論争の「いま」がわかる!洋泉社洋泉社17/10\2399
れき歴史が面白くなる東大のディープな日本史 古代・中世編相澤理KADOKAWA16/07\792
れき歴史人別冊 −完全保存版「古事記」「日本書紀」と古代天皇の謎ベストセラーズベストセラーズ17/02\4341
レッレッツ!!古事記 五月女ケイ子ポプラ社17/02\616
れっ列島を翔ける平安武士 −九州・京都・東国野口実吉川弘文館17/03\1870
わこ倭国史異説 −欠史八代の歩み脇山滋ブイツーソリューション16/12\1870
わこ倭国創世紀 −ヤマトタケルの物語伊達興治敬文舎17/09\2592
わこ倭国末期政治史論中田興吉同成社17/10\10260
わこ倭古代国家の黎明 −邪馬台国から律令国家成立まで和邦夫大蔵財務協会17/09\2000
わじ「倭人伝」の行程 歴研「推理で楽しむ古代史」選書蛭田喬樹歴研16/04\1320
わじ倭人とはなにか −漢字から読み解く日本人の源流出野正明石書店16/12\2860
わじ倭人の祭祀考古学小林青樹新泉社17/08\2750
わたわたしの魏志倭人伝 −中学生が挑む邪馬台国の謎田原明紀海鳥社16/09\1100
わの倭の五王の里から解く日本古代史の真相?屋彰徳ブイツーソリューション16/07\2640
わらわらべ歌に隠された古代史の闇 関裕二PHP研究所17/04\814

Top > 歴史目次 > 日本史:古代 17/16年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)