日本史:古代 15/14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:古代 記紀 継体天皇 古事記 古代 古代王権 古代史 古墳 邪馬台国 正倉院 
聖徳太子 大和 天皇 日本古代 日本書紀 卑弥呼 飛鳥 平安京 平城京 倭 倭国

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
あざあざむかれた王朝交替日本建国の謎斎藤忠学研マーケティング14/05\1620
あす飛鳥・藤原と古代王権 西本昌弘同成社14/04\19872
アマアマテラスと聖徳太子 −意外な古代史の真実島田風文芸社14/04\1210
アマアマテラスの正体 −伊勢神宮はいつ創られたか林順治彩流社14/06\2700
アメアメノヒボコ、謎の真相関裕二河出書房新社14/02\1760
あをあをによしの発見作田正道東京図書出版15/12\1980
いず出雲大社と千家氏の秘密中見利男宝島社14/09\1404
いず出雲と大和歴史の謎を解く −ビジュアル版 別冊宝島村井康彦宝島社14/12\12244
いつ偽りの日本古代史井上亘同成社14/12\1944
いば茨城県立並木中学校適性検査過去問題集9カーサ・フェミニナ教育研究所カーサ・フェミニナ教育研究所15/04\5940
ヴィ「ヴィジュアルガイド」竹内文書 −オリンピック五輪のマークは五色人から高坂和導ヒカルランド14/03\1980
うし失われた日本の超古代文明FILE歴史雑学探究倶楽部学研パブリッシング15/02\4900
うだ右大臣藤原不比等の完全犯罪 −封印された古代史の真実樽井欣也文芸社15/01\5161
うみ海を渡ってきた古代倭王 −その正体と興亡小林惠子祥伝社14/12\1728
えぞ蝦夷の名の多くはアイヌ語系か −「日本書紀」「續日本紀」七、八世紀の蝦夷明石博志中西出版15/04\2200
おう応神天皇の征服高橋義雄新潮社図書編集室15/07\2592
おお大津京と万葉歌 天智天皇と額田王の時代林博通新樹社15/04\1620
おん怨霊・怪異・伊勢神宮山田雄司思文閣出版14/06\7700
かが科学者が読み解く日本建国史 −古事記・日本書紀の真意に迫る中田力PHP研究所14/09\15884
かた語り継ぐ古代の文字文化犬飼隆青簡舎14/01\14004
がっ合本古代史の謎 −完全保存版ベストセラーズベストセラーズ14/08\750
かん完全決着!邪馬台国 −魏志倭人伝を究極解明渡部雅史幻冬舎ルネッサンス14/03\5889
かん完全図解邪馬台国と卑弥呼 −古代史最大の謎「邪馬台国研究」最前線 別冊宝滝音能之宝島社14/10\7240
きえ消えた出雲と継体天皇の謎 関裕二学研パブリッシング14/07\10596
きき記紀九州 創刊号 −古事記・日本書紀からひも解く九州王朝説九州から見直す大矢野範義梓書院15/11\648
きき記紀の謎竹内昭雄日本図書刊行会15/02\25229
きき記紀風土記論考 神田典城新典社15/06\15120
ぎし魏志倭人伝 原文の響に浸り文脈の先に思いを馳せよう石田肇文芸社14/07\1540
ぎし魏志倭人伝はすべてを語っていた真藤豊文芸社15/06\6861
きば騎馬民族征服王朝は在ったー仁徳天皇は朝鮮松島吉春イマジン出版14/08\2200
きび吉備邪馬台国東遷説岡将男吉備人出版14/01\1728
きゅ九世紀の来航新羅人と日本列島鄭淳一勉誠出版15/02\11000
きん金石文と古代史料の研究荊木美行燃焼社14/03\6480
ぐか愚管抄の言語空間尾崎勇汲古書院14/03\19800
けい景行天皇と日本武尊 −列島を制覇した大王河村哲夫原書房15/06\3780
けつ血脈の日本古代史 足立倫行ベストセラーズ15/12\880
げん現代語訳魏志倭人伝 松尾光KADOKAWA14/06\13094
げん現代語訳古語拾遺 菅田正昭KADOKAWA14/11\3240
げん現代語訳神皇正統記 今谷明KADOKAWA15/06\9605
げん現代地図による古事の検証 −古代史考楠本芳生日本図書刊行会15/03\1944
けん遣唐使と入唐僧の研究佐藤長門高志書院15/11\10260
こく国司補任5 OD版宮崎康充八木書店14/01\14040
こく国民のための日本建国史 −すっきり分かる日本の国のはじまりと成り立ち長浜浩明アイバス出版15/07\6861
こご古語拾遺 −嘉禄本・暦仁本新天理図書館善本叢書斎部広成天理大学出版部15/10\27000
こご『古語拾遺』を読む青木紀元右文書院14/05\2592
ここここまでわかった!「古代」謎の4世紀 「歴史読本」編集部KADOKAWA14/07\825
ここここまでわかった!日本書紀と古代天皇の謎 『歴史読本』編集部KADOKAWA14/08\825
ここここまでわかった!敗者で読み解く古代史の謎 『歴史読本』編集部KADOKAWA14/12\810
ここここまでわかった!卑弥呼の正体 『歴史読本』編集部KADOKAWA14/10\825
こじ古事記99の謎 −日本の成り立ちが見えてくる古代ミステリー研究会彩図社14/09\591
こじ古事記以前の文字資料 −伊沙庭碑文とその周辺光田慶一けやき出版15/10\4699
こじ古事記 −今こそ知りたい、この国の始まり三浦佑之朝日新聞出版15/10\12126
こじ古事記 古代史研究の最前線洋泉社編集部洋泉社15/05\1760
こじ古事記と王権の呪術古川順弘コスモス・ライブラリー15/11\1760
こだ「古代学」とは何か上田正昭藤原書店15/01\3630
こだ古代豪族 古代史研究の最前線洋泉社洋泉社15/09\5350
こだ古代国家形成期の東国眞保昌弘同成社15/03\9720
こだ古代史50の秘密 関裕二新潮社15/10\539
こだ古代史謎解き紀行 1(封印されたヤマト編)関裕二新潮社14/06\594
こだ古代史謎解き紀行 2(神々の故郷出雲編)関裕二新潮社14/07\594
こだ古代史謎解き紀行 3(九州邪馬台国編)関裕二新潮社14/08\562
こだ古代史の謎は「海路」で解ける −卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す長野正孝PHP研究所15/01\950
こだ古代史の謎は「鉄」で解ける −前方後円墳や「倭国大乱」の実像長野正孝PHP研究所15/10\880
こだ古代史の窓岡本新也文芸社14/10\1320
こだ古代史は知的冒険関裕二PHP研究所15/01\12949
こだ古代史への旅 黒岩重吾講談社14/06\1001
こだ「古代史」ミステリーツアー 瀧音能之大和書房15/09\715
こだ古代史をひらく −独創の13の扉古田武彦・古代史コレクション古田武彦ミネルヴァ書房15/03\3520
こだ古代史をゆるがす −真実への7つの鍵古田武彦ミネルヴァ書房15/07\3024
こだ古代政治史における天皇制の論理河内祥輔吉川弘文館14/10\3300
こだ古代天皇制研究 −母系制の考察を基盤として小川秀之風詠社15/11\1296
こだ古代天皇への旅 −雄略から推古まで和田萃吉川弘文館14/01\3024
こだ古代東国の調庸と農民 古代史研究叢書宮原武夫岩田書院14/09\6490
こだ古代に真実を求めて 第17集 古田武彦先生米寿記念特集 古田史学論集古田史学の会明石書店14/08\3080
こだ古代に真実を求めて 第18集 盗まれた「聖徳太子」伝承古田史学論集古田史学の会明石書店15/03\3080
こだ古代日本外交史 −東部ユーラシアの視点から読み直す廣瀬憲雄講談社14/02\7343
こだ古代日本と古代朝鮮の文字文化交流 −歴博国際シンポジウム国立歴史民俗博物館大修館書店14/03\4104
こだ古代日本と中国文化受容と選択水口幹記塙書房14/10\31288
こだ古代日本よもやま話神宮健児文芸社14/05\864
こだ古代の叡智『竹内文書』と神秘秘伝の術事竹内康裕徳間書店15/07\2200
こだ古代の霧の中から −出雲王朝から九州王朝へ 古田武彦・古代史コレクション古田武彦ミネルヴァ書房14/09\3456
こだ古代の禁じられた恋 −古事記・日本書紀が紡ぐ物語桐村英一郎森話社14/10\2200
こだ古代の天皇と豪族野田嶺志高志書院14/04\15882
こだ古代の都市と条里条里制・古代都市研究会吉川弘文館15/04\3024
こだ古代の日本そして朝鮮文化 −忘れえぬ先人をめぐって上田正昭KADOKAWA15/03\1944
こだ古代の日本と東アジアの新研究上田正昭藤原書店15/10\3888
こだ古代は輝いていた 1−『風土記』にい古田武彦・古代史コレクション19古田武彦ミネルヴァ書房14/04\3520
こだ古代は輝いていた 2 日本列島の大王たち 古田武彦・古代史コレクション古田武彦ミネルヴァ書房14/05\3850
こだ古代は輝いていた 3法隆寺の中の九 古田武彦・古代史コレクション21古田武彦ミネルヴァ書房14/07\3850
こだ古代都城と律令祭祀金子裕之柳原出版14/05\40378
こだ古代ヤマト王権の縁起と伝承 −『記・紀』に消されたニギハヤヒ命の実像木村博昭批評社14/11\2592
こだ古代をあゆむ笹山晴生吉川弘文館15/07\2700
こふ古墳時代の軍事組織と政治構造滝沢誠同成社15/11\17580
こよ暦で読み解く古代天皇の謎 大平裕PHP研究所15/10\4316
ごん権記1史料纂集古記録編 OD版八木書店八木書店14/01\7560
こん恨を解く −古代史から紐解く日韓関係太田洪量賢仁舎15/09\16491
さい最終解答日本古代史 −神武東征から邪馬台国、日韓関係の起源まで八幡和郎PHP研究所15/02\756
さん三国倭史 −蘇る『古事記』と『日本書紀』若林啓文東洋出版14/01\2640
しせ私説日本の国のはじまり村田一司文芸社15/08\648
しな信濃が語る古代氏族と天皇 −善光寺と諏訪大社の謎関裕二祥伝社15/05\924
じゅ順説の古代史 上 創世紀のなかの天皇と神話古代史研究会BRLM高速学習アカデミー15/02\1598
じゅ順説の古代史 中 日の本の外交と渡来人古代史研究会BRLM高速学習アカデミー15/03\12375
しょ正倉院文書研究 14正倉院文書研究会吉川弘文館15/12\4950
しょ正倉院文書と下級官人の実像 同成社古代史選書市川理恵同成社15/08\13820
しょ聖徳太子は誰に殺された −異端の古代史3関裕二ベストセラーズ15/07\734
しょ聖徳太子倭国と東アジアの変革磯部隆大学教育出版14/11\2160
しょ小右記 1 −現代語訳三代の蔵人頭倉本一宏吉川弘文館15/10\3080
しょ続日本紀と古代社会 −創立六十周年記念続日本紀研究会塙書房14/12\12650
しり史料学探訪東野治之岩波書店15/02\3080
しん真贋論争「金印」「多賀城碑」 −推理◎邪馬台国と日本神話の謎安本美典勉誠出版15/09\3024
しん真実の仁徳天皇 −倭歌が解き明かす古代史福永晋三不知火書房15/05\1980
じん神社が語る古代12氏族の正体 関裕二祥伝社14/07\924
しん新史論/書き替えられた古代史 3 聖徳太子と物部氏の正体関裕二小学館14/06\778
しん新史論/書き替えられた古代史 4 天智と天武日本書紀の真相関裕二小学館15/04\814
しん新「日本の古代史」 上 古代史の提言佃收ストーク14/09\1728
しん新「日本の古代史」 中 古代史の提言佃收ストーク15/09\1728
じん人物史の手法 −歴史の見え方が変わる五味文彦左右社14/11\1870
しん新編森克己著作集 第5巻 古代〜近代日本の対外交流新編森克己著作集編集委員会勉誠出版15/09\10800
じん神武東征とヤマト建国の謎 −日本誕生の主導権を握ったのは誰か?関裕二PHP研究所15/07\726
しん新・やまと物語 第1巻古閑炯作KADOKAWA15/01\2750
しん新・やまと物語 第2巻古閑炯作KADOKAWA15/01\2750
すい推理 −天智皇統と天武・持統皇統の争いと藤原一族の役割藤原隆行風詠社14/09\97055
せい政治史のなかの天皇と貴族 −平安京遷都期中川久仁子雄山閣14/02\7560
せい正統竹内文書口伝の『秘儀・伝承』をついに大公開! −竹内家長老からの禁則秋山真人ヒカルランド15/07\7971
せん千年の都平安京のくらし鳥居本幸代春秋社14/01\2750
せん千四百年の封印 聖徳太子の謎に迫るやすいゆたか社会評論社15/11\2420
そが蘇我氏 −古代豪族の興亡倉本一宏中央公論新社15/12\880
そが蘇我氏の研究客野宮治文芸社15/04\1836
そが蘇我氏の古代 吉村武彦岩波書店15/12\864
たい大化の改新は身近にあった −公地制・天皇・農業の一新河野通明和泉書院15/05\3564
たい太古、日本の王は世界を治めた −ロスチャイルド家が最後に狙うは《古代神代高橋良典ヒカルランド14/10\18251
だい大迫力!写真と絵でわかる古事記・日本書紀 −大判ビジュアル図解加唐亜紀西東社15/04\1540
たい大麻と古代日本の神々 山口博宝島社14/03\6480
たけ竹内文書と平安京の謎 −超古代文明の遺産「神々のライン」を見つけた布施泰和成甲書房15/08\1944
だざ太宰府・宝満・沖ノ島 −古代祭祀線と式内社配置の謎伊藤まさこ不知火書房14/08\1944
だれ誰が古代史を殺したか室伏志畔世界書院14/03\2640
ちず地図で読み解く日中韓の古代史 ワニ文庫武光誠ベストセラーズ15/12\760
ちず地図で読む「魏志倭人伝」と「邪馬台国」 武光誠PHP研究所14/11\713
ちほ地方官人たちの古代史 −律令国家を支えた人びと中村順昭吉川弘文館14/10\1836
ちゅ中世の国土高権と天皇・武家保立道久校倉書房15/08\24000
ちょ朝野群載巻二十二校訂と註釈佐藤信吉川弘文館15/06\7560
ついついに解かれた『日本書紀』の謎 −古代天皇は渡来王族たちだった錦和煕文芸社14/08\648
つく筑紫の磐井 −マンガ版太郎良盛幸新泉社14/12\1620
つく月読尊中嶋榮二文芸社15/02\4360
てい定本竹内文献 (縮刷版)武田崇元八幡書店14/06\6380
てん天智朝と東アジア −唐の支配から律令国家へ NHKブックス中村修也NHK出版15/10\1540
てん天孫族物語 上巻荒田栄誠荒田書房15/06\3000
てん天皇家と古代史十大事件 関裕二PHP研究所15/01\726
てん天皇はいつから天皇になったか? 平林章仁祥伝社15/07\924
てん天武天皇の企て −壬申の乱で解く日本書紀遠山美都男KADOKAWA14/02\1944
どう動乱の日本史 −日本人の知らない源平誕生の謎井沢元彦KADOKAWA14/12\748
なこ奴国がわかれば「邪馬台国」が見える中村通敏海鳥社14/09\1760
なぜなぜ、地形と地理がわかると古代史がこんなに面白くなるのか 千田稔洋泉社15/07\880
なぜなぜ日本と朝鮮半島は仲が悪いのか −古代史から見た方がよくわかる関裕二PHP研究所15/12\5220
なぞ謎解き『日本書紀』 −誰が古代史を塗り替えたのか関裕二実業之日本社15/11\713
にち〈日ユ同祖論対談〉飛鳥昭雄×久保有政 −日本人とユダヤ人を結ぶ神話と聖書飛鳥昭雄学研パブリッシング15/09\5600
にっ日朝古代史嘘の起源 −DNAが証明!日本人と韓国人の祖先は違った!!別冊室谷克実宝島社15/01\16080
にほ日本建国の謎に迫る中杉弘風塵社14/04\10126
にほ日本古代王権と唐物交易皆川雅樹吉川弘文館14/03\10260
にほ日本古代皇太子制度の研究 日本古代史叢書本間満雄山閣14/01\7700
にほ日本古代国家の秘密 −隠された新旧二つの朝鮮渡来集団林順治彩流社15/09\1980
にほ日本古代史紀行恵美嘉樹ウェッジ14/09\1296
にほ日本古代史と応神天皇直木孝次郎塙書房15/01\6380
にほ日本古代史の謎 瀧音能之宝島社15/05\756
にほ日本古代史をいかに学ぶか 新潮選書上田正昭新潮社14/09\1404
にほ日本古代地域編成史序説 関口功一岩田書院15/03\57122
にほ日本古代の王宮構造と政務・儀礼志村佳名子塙書房15/03\7560
にほ日本古代の王権と地方加藤謙吉大和書房15/05\5280
にほ日本古代の国家と王権・社会吉村武彦塙書房14/05\18360
にほ日本古代の自他認識田中聡塙書房15/03\11000
にほ日本古代の支配構造松原弘宣塙書房14/02\11000
にほ日本古代の周縁史 −エミシ・コシとアマミ・ハヤト鈴木靖民岩波書店14/06\3456
にほ日本古代の首都と公共性 −賑給、清掃と除災の祭祀・習俗櫛木謙周塙書房14/03\11000
にほ日本古代の大土地経営と社会 北村安裕同成社15/10\6480
にほ日本古代の地域と社会統合溝口優樹吉川弘文館15/02\12100
にほ日本古代の年齢集団と地域社会田中禎昭吉川弘文館15/12\12100
にほ日本古代のみやこを探る舘野和己勉誠出版15/06\11000
にほ日本古代の歴史 4 平安京の時代佐々木恵介佐々木恵介吉川弘文館14/01\3080
にほ日本古代の歴史 5 摂関政治と地方社会坂上康俊佐藤信吉川弘文館15/12\3080
にほ日本古代都城制と城柵の研究阿部義平吉川弘文館15/03\9900
にほ日本史上の中国 −金印・那須国造碑・飛鳥・新律綱領・令集解奥村郁三阿吽社15/02\8640
にほ日本書紀研究 第30冊日本書紀研究会塙書房14/11\12100
にほ日本書紀・古事記編纂関係者に抹消された邪馬台国山科威風詠社14/01\5916
にほ日本書紀書紀史官の遺託 −我らの祖先の英知・機知・そして良心老書紀人文芸社15/11\1728
にほ日本書紀の暗号栗原昌雄新潮社図書編集室15/02\1944
にほ日本書紀の形成と諸資料遠藤慶太塙書房15/02\22989
にほ日本書紀の世界 山田英雄講談社14/02\972
にほ日本の古代宮都と文物小笠原好彦吉川弘文館15/09\12100
にほ日本の古代史飛鳥の謎を旅する −古代国家形成までの激動の政治ドラマが眠る滝音能之宝島社15/08\33765
にほ日本の古代史本当は何がすごいのか武光誠育鵬社14/05\11734
にほ日本の古代史ヤマト王権 −ここまで解明された日本黎明期のすがた 別冊宝島滝音能之宝島社15/05\53306
にほ日本の中の朝鮮をゆく 九州篇兪弘濬岩波書店15/01\3024
ねつ捏造された神話藤原氏の陰謀 −異端の古代史4関裕二ベストセラーズ15/09\721
はじはじめてのホツマツタヱ 天の巻今村聰夫かざひの文庫15/09\2035
はや隼人異聞史話 −縁の下の古代史中村明蔵国分進行堂15/02\6462
はや隼人の実像 −鹿児島人のルーツを探る中村明蔵南方新社14/06\2200
はり播磨物語 −水蛭子と息長帯日女命山田勝文芸社15/05\1080
ひい日出ずる処の天子 阿毎・多利思北狐文化創造倶楽部・古代ドニエプル出版14/08\972
ビジビジュアルワイド図解古事記・日本書紀加唐亜紀西東社15/08\4500
ひと人に話したくなる日本古代史ミステリー −謎に満ちたヤマト=日本日本ミステリー研究会竹書房14/02\616
ひの日野昭論文集 1 日本書紀と古代の仏教日野昭和泉書院15/06\3240
ひの「日の御子」の古代史平林章仁塙書房15/07\8800
ひみ『卑弥呼以死』の行間を読む −古代史解読へのブレイクスルー木本博東京図書出版15/06\1320
ひみ卑弥呼から神武へ −日本の古代史を見直す吉原賢二文芸社14/07\1404
ひみ卑弥呼と天皇制 −王統の誕生と記紀神話小路田泰直洋泉社14/08\10726
ひみ卑弥呼と邪馬台国新邪馬台国G5サミットin吉備テレビせとうち14/04\8481
ひみ卑弥呼の二代目壹與の生涯 −古代史「謎の四世紀」に迫る前田親範キラジェンヌ15/09\1728
ひみ卑弥呼封印された女王の鏡 −異端の古代史2関裕二ベストセラーズ15/07\734
ひみ秘密NIPPONの《超建国》裏返史 −「岩戸開き本番」の主役はイエス・キ上森三郎ヒカルランド15/11\2750
ひめ姫神の来歴 −古代史を覆す国つ神の系図高山貴久子新潮社15/11\3960
ふじ富士王朝の謎と宮下文書 −日本一の霊峰に存在した幻の超古代文明に迫る!!伊集院卿学研パブリッシング14/03\3000
ふじ富士山、2200年の秘密 −なぜ日本最大の霊山は古事記に無視されたのか戸矢学かざひの文庫14/09\1650
ぶし武士の原像 −都大路の暗殺者たち関幸彦PHP研究所14/04\12904
ふじ藤原宮と香具山の不思議 −「藤原宮の御井の歌」とともに児玉敏昭文芸社15/12\1980
ふど風土記説話の謎宇佐美正利高陵社書店14/04\1080
ふる古田武彦が語る多元史観 −燎原の火が塗り替える日本史古田武彦・歴史への探古田武彦ミネルヴァ書房14/10\4400
ぶん文学で読む日本の歴史 古典文学篇五味文彦山川出版社15/07\1944
へい平安時代の対外関係と仏教 手島崇裕校倉書房14/09\22347
へい平安大事典 −ビジュアルワイド倉田実朝日新聞出版15/04\4180
へい平安朝皇位継承の闇 倉本一宏KADOKAWA14/12\1870
へい平城京の住宅事情 −貴族はどこに住んだのか近江俊秀吉川弘文館15/03\1836
ほう法制と社会の古代史三田古代史研究会慶応義塾大学出版会15/05\9350
ほつ秀真伝にみる神代の真実 古事記・日本書紀加固義也たま出版15/10\2530
まんまんがと図説古事記をよむ −神々と人とが紡ぎ綾なす、大河ロマン!日本文化探究の会日本文芸社15/07\1100
みん民族の創出 −まつろわぬ人々、隠された多様性岡本雅享岩波書店14/07\4536
もうもうひとつの古代史 −日本建国史試論歴研「古代史の謎」ブックレット村島秀次歴研15/05\3855
もり森浩一著作集 第1巻 古墳時代を考える森浩一新泉社15/08\3024
もり森浩一著作集 第2巻 和泉黄金塚古墳と銅鏡森浩一新泉社15/12\3080
やく薬師寺の向こう側 −南船北馬の王権興亡室伏志畔響文社15/10\1760
やく訳註日本古代の外交文書鈴木靖民八木書店14/02\10800
やま邪馬壹国からヤマト国へ −近畿東海が大地震で倭国大乱に千城央サンライズ出版15/10\1980
やま邪馬台国研究の最前線 2015年版 別冊歴史研究歴研歴研15/02\8240
やま邪馬台国 古代史研究の最前線洋泉社編集部洋泉社15/05\7936
やま邪馬台国と女王卑弥呼 改訂新装版永江泰久東京図書出版15/12\990
やま邪馬台国と女王卑弥呼の謎馬場範明文芸社14/05\864
やま邪馬台国と日本国成立の謎を解く吉村雅敬東京図書出版14/09\1320
やま邪馬台国と大和王権大西和夫文芸社15/10\660
やま邪馬台国の研究 −ブックレット橘高章たんさく15/06\880
やま邪馬台国は99.9%福岡県にあった −推理◎邪馬台国と日本神話の謎安本美典勉誠出版15/01\3024
やま邪馬台国は上総にあった!伊藤邦之たま出版15/02\1650
やま邪馬台国は福岡平野にあった −通説に惑わされない21の鍵高柴昭文藝春秋企画出版部15/04\2700
やま邪馬台国は大和国菊地昌美歴史春秋出版14/09\1430
やま邪馬台国への径 −『魏志東夷伝』から「邪馬台国」を読み解こう榊原英夫海鳥社15/02\2160
やま「邪馬台国論争史学」の終焉 −日本古代史学と憲法第一条草野善彦本の泉社15/11\1760
やま邪馬台国を旅する −畿内・九州・吉備・出雲比定地を完全踏破!洋泉社洋泉社14/11\5689
ヤマヤマト王権と古代史十大事件 関裕二PHP研究所14/05\734
やま大和路の謎を解く 関裕二ポプラ社14/03\842
ヤマヤマトを創建した徐福の秘密 アカシック・チャネリングシリーズ岩井央たま出版15/03\1296
よみよみがえる九州王朝 −幻の筑紫舞 古田武彦・古代史コレクション古田武彦ミネルヴァ書房14/03\3456
よみよみがえる古代 短里・長里問題の解決寺坂国之フィールド出版14/12\1980
よみ甦る「古代の王朝」吉岡節夫BRLM高速学習アカデミー14/11\1998
りつ律令国郡里制の実像 下巻平川南吉川弘文館14/05\11000
りつ律令国郡里制の実像 上巻平川南吉川弘文館14/05\11000
れき歴史REAL古代史の謎 −ここまで解明された「空白の時代」洋泉社洋泉社15/03\7876
れき歴史を変えた卑弥呼 −縄文時代から飛鳥時代まで駆けぬけた渡来人歴史故郷シ吉岡節夫BRLM高速学習アカデミー14/01\7460
わこ倭国から日本へ宮川克己せせらぎ出版14/04\3300
わこ倭国通史 −日本書紀の証言から高橋通原書房15/04\3024
わこ倭国の都は火国・熊本 −史書と遺跡が証明する小山顕治現代書館15/07\2376
わこ倭国乱とは何か −「クニ」への胎動石野博信新泉社15/06\2530
わせ倭政権の構造 王権篇中田興吉岩田書院14/01\2592
わせ倭政権の構造 支配構造篇下巻中田興吉岩田書院14/07\3240
わせ倭政権の構造 支配構造篇上巻中田興吉岩田書院14/07\2592
わの倭の歴史から見る〈祈り〉と〈たたかい〉の集団矢治貞二今日の話題社14/05\1430

Top > 歴史目次 > 日本史:古代 15/14年 Back Next  _日本史:古代 13/12年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)