日本史:中世 19/18年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:中世 鎌倉幕府 吾妻鏡 室町幕府 秀吉 織田信長 戦国 荘園 中世 武士 
北条

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
読順書名著者出版社発行定価
0か0から学ぶ「日本史」講義 −中世篇出口治明文藝春秋19/06\1540
あけ明智光秀と近江・ 丹波−分国支配から「本能寺の変」へ福島克彦サンライズ出版19/06\1650
あし足利一門守護発展史の研究小川信吉川弘文館19/10\13200
あし足利将軍と室町幕府 −時代が求めたリーダー像戎光祥選書ソレイユ石原比伊呂戎光祥出版18/01\1980
あし足利義輝 シリーズ・室町幕府の研究木下昌規戎光祥出版18/10\7150
あづ吾妻鏡 3 頼朝将軍記3文治4年1188高橋秀樹和泉書院18/09\4730
あづ吾妻鏡人名索引 OD版御家人制研究会吉川弘文館19/09\0
あや怪しい戦国史本郷和人産經新聞出版19/07\968
イライラストでみる戦国時代の暮らし図鑑 小和田哲男宝島社18/08\1188
インインスタ映えする戦国時代スエヒロ大和書房19/06\1100
いん陰謀の日本中世史 呉座勇一KADOKAWA18/03\950
えい影印武功夜話 7吉田孫四郎ブックショップマイタウン19/04\3700
えい影印 武功夜話8 8吉田孫四郎ブックショップマイタウン19/05\9490
えり撰銭とビタ一文の戦国史 中世から近世へ高木久史平凡社18/08\1980
おだ織田家臣団の謎 菊地浩之KADOKAWA18/02\1870
おだ織田信長政権の権力構造 久野雅司戎光祥出版19/07\13200
おも面白くてよくわかる戦国史 −動乱の時代を勝ち残った戦国群雄の軌跡学校で教鈴木旭日本文芸社18/02\1404
かい海底に眠る蒙古襲来 −水中考古学の挑戦池田榮史吉川弘文館18/12\1980
がき画期としての室町 −政事・宗教・古典学前田雅之勉誠出版18/10\11000
がっ学校では教えてくれない戦国史の授業 井沢元彦PHP研究所18/02\886
かっ合戦地図で読み解く戦国時代 榎本秋SBクリエイティブ18/08\1100
かま鎌倉遺文研究 第41号鎌倉遺文研究会鎌倉遺文研究会18/04\2200
かま鎌倉遺文研究 第42号鎌倉遺文研究会鎌倉遺文研究会18/10\2200
かま鎌倉遺文研究 第43号鎌倉遺文研究会鎌倉遺文研究会19/04\2200
かま鎌倉幕府の転換点 −『吾妻鏡』を読みなおす読みなおす日本史永井晋吉川弘文館19/09\2420
かま鎌倉幕府文書行政論佐藤秀成吉川弘文館19/02\12100
かま鎌倉府の支配と権力 植田真平校倉書房18/02\24060
かん完全図解でよくわかる承久の乱 −幕府が朝廷を管理下に置いた日本史上の大転廣済堂出版廣済堂出版19/06\1320
かん完全版本能寺の変 −431年目の真実明智憲三郎河出書房新社19/02\869
きが飢餓と戦争の戦国を行く 読みなおす日本史藤木久志吉川弘文館18/06\2420
きし気象で見直す日本史の合戦 松嶋憲昭洋泉社18/03\4610
きゅ九州の関ヶ原 シリーズ 実像に迫る光成準治戎光祥出版19/01\1650
きよ清須会議 −秀吉天下取りへの調略戦シリーズ 実像に迫る柴裕之戎光祥出版18/10\1650
きよ清正公の南蛮服 −大航海時代に渡来した一枚のシャツの物語伊藤なお枝花乱社19/01\1870
きん近世吾妻鏡索引・解題選(全2巻セット) 書誌書目シリーズ梅田径ゆまに書房18/08\73200
きん近世吾妻鏡索引・解題選 第1巻 吾妻鏡集解1・2書誌書目シリーズ梅田径ゆまに書房18/08\31530
きん近世吾妻鏡索引・解題選 第2巻 吾妻鏡備考1〜3書誌書目シリーズ梅田径ゆまに書房18/08\53150
けい経済で謎を解く関ヶ原の戦い 武田知弘青春出版社18/02\994
げき激闘!賎ヶ岳 −羽柴軍vs.柴田軍楠戸義昭洋泉社18/07\1026
げき外記日記新抄 1 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店古書出版部19/08\40700
けん「建久四年曾我事件」と初期鎌倉幕府 −曾我物語は何を伝えようとしたか伊藤邦彦岩田書院18/07\32530
げん源氏長者 −武家政権の系譜岡野友彦吉川弘文館18/10\2640
こう皇位継承の中世史 −血統をめぐる政治と内乱佐伯智広吉川弘文館19/04\1870
ござ五山僧がつなぐ列島史 −足利政権期の宗教と政治斎藤夏来名古屋大学出版会18/02\6930
コミコミック版逆説の日本史戦国三英傑編井沢元彦小学館18/06\1650
さい最新研究でここまでわかった戦国時代通説のウソ日本史の謎検証委員会彩図社18/12\968
さこ鎖国前夜ラプソディ −惺窩と家康の「日本の大航海時代」上垣外憲一講談社18/02\1815
さね実躬卿記 1 尊経閣善本影印集成前田育徳会尊経閣文庫八木書店古書出版部19/05\38500
さん山陰・山陽の戦国史−毛利・宇喜多氏の台頭 地域から見た戦国150年7渡邊大門ミネルヴァ書房19/05\4180
しな信濃上田城 −徳川軍を撃退した不屈の堅城和根崎剛戎光祥出版19/01\4620
じび耳鼻削ぎの日本史 清水克行文藝春秋19/04\1540
しゅ舜旧記6史料纂集 OD版八木書店古書出八木書店古書出18/04\0
しゅ舜旧記7史料纂集 OD版八木書店古書出八木書店古書出18/04\0
じょ承久の乱 −真の「武者の世」を告げる大乱坂井孝一中央公論新社18/12\972
じょ承久の乱 −日本史のターニングポイント本郷和人文藝春秋19/01\885
じょ承久の乱の構造と展開 −転換する朝廷と幕府の権力 戎光祥中世史論集野口実戎光祥出版19/04\4180
じょ承久の乱 −「武士の世」到来の契機となった大乱の謎洋泉社洋泉社19/05\1320
しょ将軍・執権・連署 −鎌倉幕府権力を考える日本史史料研究会吉川弘文館18/03\2200
しょ初期室町幕府研究の最前線 −ここまでわかった南北朝期の幕府体制日本史史料研究会洋泉社18/06\1078
しょ織豊系陣城事典 図説日本の城郭シリーズ高橋成計戎光祥出版18/01\2860
しん新視点関ヶ原合戦 −天下分け目の戦いの通説を覆す白峰旬平凡社19/08\1760
ずか図解関ヶ原合戦 −イラスト・地図・系図・年表でざっくりわかる!小和田康経エイ出版社18/04\1019
ずか図解室町幕府崩壊 −応仁の乱勃発から戦国初期までが、ざっくりわかる!小和田奏経エイ出版社18/01\1019
ずせ図説鎌倉府 −構造・権力・合戦杉山一弥戎光祥出版19/08\1980
ずせ図説室町幕府丸山裕之戎光祥出版18/06\1944
せい征夷大将軍研究の最前線 −ここまでわかった「武家の棟梁」の実像日本史史料研究会洋泉社18/04\4201
せか世界史のなかの蒙古襲来 −モンゴルから見た高麗と日本宮脇淳子扶桑社19/06\1540
せき関ヶ原合戦は「作り話」だったのか −一次史料が語る天下分け目の真実渡邊大門PHP研究所19/09\990
せき関ヶ原合戦を読む −慶長軍記翻刻・解説井上泰至勉誠出版19/01\6600
せき関ヶ原前夜 −西軍大名たちの戦い光成準治KADOKAWA18/03\1166
せき「関ヶ原」を読む−戦国武将の手紙−外岡慎一郎同成社18/02\2200
せっ摂政九条兼実の乱世 −『玉葉』をよむ長崎浩平凡社18/03\5940
ゼロゼロからやりなおし!戦国史見るだけノート小和田哲男宝島社19/03\1430
せん戦況図解信長戦記 小和田哲男三栄19/07\990
ぜん前近代の国際交流と外交文書 OD版田中健夫吉川弘文館19/09\0
せん戰國遺文大内氏編 第3巻 享禄元年(一九八七号)−天文八年(三一五六号)和田秀作東京堂出版19/03\18700
せん戰國遺文 下野編 第2巻 天正二年(九八五号)−天正一七年(一九〇四号)荒川善夫東京堂出版18/11\32780
せん戦国遺文真田氏編 第一巻 天文元年(1532)−天正18年(1590)黒田基樹東京堂出版18/05\18700
せん戰國遺文真田氏編 第二巻 天正19年(1591)−慶長5年(1600)黒田基樹東京堂出版19/06\18360
せん戦国合戦〈大敗〉の歴史学黒嶋敏山川出版社19/05\2750
せん戦国期城郭と考古学 中世史研究叢書萩原三雄岩田書院19/07\14510
せん戦国期武田氏領の研究 −軍役・諸役・文書柴辻俊六勉誠出版19/08\10780
せん戦国期の村落と領主権力銭静怡吉川弘文館18/03\9180
せん戦国期細川権力の研究馬部隆弘吉川弘文館18/10\22000
せん戦国・近世初期 西と東の地域社会橋詰茂岩田書院19/06\11880
せん戦国古文書用語辞典小和田哲男東京堂出版19/08\6380
せん戦国時代 永原慶二講談社19/07\1859
せん戦国時代100の大ウソ −有名武将や合戦の常識をひっくり返す富永商太鉄人社18/04\693
せん戦国時代の表と裏渡邊大門東京堂出版18/08\2200
せん戦国時代の終焉 −「北条の夢」と秀吉の天下統一読みなおす日本史齋藤慎一吉川弘文館19/01\2420
せん戦国時代の大誤解 鈴木眞哉PHP研究所19/10\858
せん戦国時代の大名と国衆 −支配・従属・自立のメカニズム戎光祥中世史論集戦国史研究会戎光祥出版18/12\4400
せん戦国時代の天皇 末柄豊山川出版社18/07\880
せん戦国摂津の下克上 −高山右近と中川清秀中世武士選書中西裕樹戎光祥出版19/08\2860
せん戦国戦の作法小和田哲男ジー・ビー18/06\1650
せん戦国大名武田氏の外交と戦争 戦国史研究叢書小笠原春香岩田書院19/04\8690
せん戦国大名と国衆 平山優KADOKAWA18/12\1870
せん戦国大名の海外交易鹿毛敏夫勉誠出版19/03\9350
せん戦国日本と大航海時代 −秀吉・家康・政宗の外交戦略平川新中央公論新社18/04\972
せん戦国入門 −戦いとくらしの基礎知識大人の教養図鑑二木謙一河出書房新社19/09\1870
せん戦国の合戦99の謎 歴史ミステリー研究会彩図社19/06\713
せん戦国の教科書天野純希講談社19/07\1650
せん戦国の城の一生 −つくる・壊す・蘇る竹井英文吉川弘文館18/10\1870
せん戦国の山城を極める −厳選22城加藤理文学研プラス19/09\1760
せん戦国は「関東」からはじまった!戦国時代の見方が変わる本 −関東戦国150洋泉社洋泉社19/03\1320
そうそうだったのか!?戦国ミステリーの真相跡部蛮メディアパル19/03\792
ぞう増補吾妻鏡の方法 −事実と神話にみる中世五味文彦吉川弘文館18/09\2640
だい大活字版「その後」が凄かった!関ヶ原敗将復活への道 二木謙一SBクリエイティブ19/07\5820
だい大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜかしばやん文芸社19/04\1650
たい太閤検地 −秀吉が目指した国のかたち中野等中央公論新社19/08\968
たけ武田親類衆と武田氏権力 須藤茂樹岩田書院18/03\17670
たけ竹中重門と百姓の関ヶ原合戦 −地元領主・領民から見た「天下分け目の戦い」三池純正洋泉社18/02\4630
たた戦う大名行列 乃至政彦ベストセラーズ18/09\950
ちけ地形と立地から読み解く「戦国の城」 −カラー版萩原さちこマイナビ出版18/09\1393
ちず地図と読む現代語訳 信長公記太田牛一KADOKAWA19/09\2200
ちせ地政学でよくわかる!信長・秀吉・家康の大戦略 地政学制す者天下を制す!コスミック出版コスミック出版18/01\1320
ちち地中海食と和食の出会い −バスク人サビエルと大内氏の遺産を生かして安渓遊地南方新社19/03\2200
ちゅ中世王権の形成と摂関家樋口健太郎吉川弘文館18/10\10450
ちゅ中世瓦の考古学中世瓦研究会高志書院19/05\16500
ちゅ中世軍忠状とその世界 OD版漆原徹吉川弘文館19/09\0
ちゅ中世在地社会の共有財と寺社 同成社中世史選書窪田涼子同成社19/06\8640
ちゅ中世史講義 −院政期から戦国時代まで高橋典幸筑摩書房19/01\946
ちゅ中世石工の考古学佐藤亜聖高志書院19/04\6600
ちゅ中世日本の王権と禅・宋学 東アジア海域叢書小島毅汲古書院18/03\7700
ちゅ中世日本の世界像阿部泰郎名古屋大学出版会18/02\7480
ちゅ中世日本を生きる −遍歴漂浪の人びと新井孝重吉川弘文館19/06\2640
ちゅ中世の荘園経営と惣村似鳥雄一吉川弘文館18/04\12100
ちゅ中世の東海道をゆく −京から鎌倉へ、旅路の風景読みなおす日本史榎原雅治吉川弘文館19/02\2420
ちゅ中世のモノづくり 国立歴史民俗博物館研究叢書村木二郎朝倉書店19/03\3740
ちゅ中世武士の勤務評定 −南北朝期の軍事行動と恩賞給付システム松本一夫戎光祥出版19/06\1980
ちょ超現代語訳戦国時代 −笑って泣いてドラマチックに学ぶ房野史典幻冬舎19/06\715
ちょ超図解!戦国大合戦絵巻 −リアルな合戦模様が3DCGでよみがえる!ダイアプレスダイアプレス18/10\1650
ちょ朝廷の戦国時代 −武家と公家の駆け引き神田裕理吉川弘文館19/10\2640
てん天下分け目の関ヶ原の合戦はなかった −一次史料が伝える“通説を根底から覆乃至政彦河出書房新社18/05\1760
てん天正10年の史料だけが証す本能寺の変の真実 斎藤忠実業之日本社19/07\1100
とう東国武士政権 −日記「玉葉」が捉えた鎌倉幕府の展開と、悲劇の武士た安達史人批評社18/09\3300
とう東寺廿一口供僧方評定引付 第4巻 自嘉吉三年至康正元年伊藤俊一思文閣出版19/04\7150
とう東寺廿一口供僧方評定引付 第3巻 自永享4年至嘉吉2年伊藤俊一思文閣出版18/05\7150
とう東寺百合文書 13(リ函二・ヌ函一)京都府立京都学・歴彩館思文閣出版18/10\14850
とう東大流教養としての戦国・江戸講義山本博文PHPエディターズ・グループ19/04\1870
どう動乱の日本史 −南北朝対立と戦国への道井沢元彦KADOKAWA19/08\836
どう動乱の室町時代と15人の足利将軍 −図説地図とあらすじでスッキリわかる!山田邦明青春出版社19/05\1452
とく徳川家康と武田氏 −信玄・勝頼との十四年戦争本多隆成吉川弘文館19/04\1980
とよ豊国大明神の誕生 −変えられた秀吉の遺言中世から近世へ野村玄平凡社18/03\1980
とよ豊臣秀吉文書集 4 天正十七年〜天正十八年名古屋市博物館吉川弘文館18/02\8800
とよ豊臣秀吉文書集 5 天正十九年〜文禄元年名古屋市博物館吉川弘文館19/02\8800
なが長篠合戦の史料学 −いくさの記憶金子拓勉誠出版18/10\5500
なぜなぜ秀吉はバテレンを追放したのか −世界遺産「潜伏キリシタン」の真実三浦小太郎ハート出版19/02\1728
なん南北朝「内乱」悪党研究会岩田書院18/10\6264
にほ日本中世国制史論佐々木宗雄吉川弘文館18/05\12100
にほ日本中世市場論 −制度の歴史分析安野眞幸名古屋大学出版会18/10\7480
にほ日本中世村落文書の研究 −村落定書と署判薗部寿樹小さ子社18/10\10120
にほ日本中世の王朝・幕府と寺社稲葉伸道吉川弘文館19/03\11000
にほ日本中世の山野紛争と秩序小林一岳同成社18/04\8250
にょ女院領の中世的展開 同成社中世史選書白根陽子同成社18/08\14760
のぶ信長君主論 −マキャベリで読み解く戦国武将の虚実関厚夫さくら舎18/09\1728
のぶ信長はなぜ葬られたのか −世界史の中の本能寺の変安部龍太郎幻冬舎18/07\886
ひで秀吉の武威、信長の武威 −天下人はいかに服属を迫るのか中世から近世へ黒嶋敏平凡社18/02\1870
へん変革期の社会と九条兼実 −『玉葉』をひらく小原仁勉誠出版18/10\11000
ぼう望郷の被虜人と渡来文化姜健栄かんよう出版18/01\2420
ほう北条氏康の家臣団 −戦国「関東王国」を支えた一門・家老たち黒田基樹洋泉社18/12\1045
ほん本能寺の変 藤田達生講談社19/06\1100
ほん本能寺の変 生きていた光秀井上慶雪祥伝社18/02\1760
ほん「本能寺の変」は変だ! −435年目の再審請求明智憲三郎文芸社18/02\704
みか三河吉田城 −今川・松平が奪いあった「水城」シリーズ・城郭研究の新展開岩原剛戎光祥出版18/08\4180
みつ光秀からの遺言 −本能寺の変436年後の発見明智憲三郎河出書房新社18/09\1512
むろ室町遺文関東編 第一巻 応永元年(一号)〜応永八年(七七二号)石橋一展東京堂出版18/05\18700
むろ室町遺文関東編 第二巻 応永九年(七七三号)〜応永二二年(一五一三号)石橋一展東京堂出版19/06\18360
むろ室町幕府の外様衆と奉公衆 同成社中世史選書木下聡同成社18/04\8800
もうもう一度学びたい日本史 関ヶ原編小和田泰経エイ出版社18/12\1430
もう蒙古襲来の新諸説荒木信道幻冬舎メディアコンサルティング18/10\1188
もうもうひとつの応仁の乱 享徳の乱・長享の乱−関東の戦国動乱を読む水野大樹徳間書店18/03\1296
もしもし関ヶ原の戦いが1年続いたら伊達政宗が天下を統一した 井沢元彦宝島社19/09\916
もしもし本能寺の変がなかったら信長はアジアを統一した 井沢元彦宝島社19/05\916
モンモンゴル襲来と国土防衛戦北岡正敏叢文社18/01\2750
よみよみがえる荘園 −景観に刻まれた中世の記憶海老澤衷勉誠出版19/02\10700
らん乱と変の日本史 本郷和人祥伝社19/03\924
れき歴史の勝者にはウラがある −日本人が誤解している戦国史河合敦PHP研究所18/12\814

Top > 歴史目次 > 日本史:中世 19/18年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)